-
加須はなさき水上公園
359しらこばとが休みなので行こうかと思うのですが東北道の料金払ってまで行く価値は有りますか? 一度も行った事が無いのでおすすめルアーなど有ればお教え下さい。 駐車場さえどこから入ってどこに止めればイイのか分かりません。
-
しらこばと水上公園
228今シーズンは休みで寂しいな。 我が家からは朝霞よりも座間よりも近くて20分で着くからよく行くのに・・・・・ しかし放流後以外はずっと悶絶のドMの聖地では有るが休みで行けないとなると寂しいw
-
FISH UP 秋川湖
826管理釣り堀でプロって何?意味わからんな。 子供がたくさんくるとキッズランド状態になっちゃうけど、おつむがお子ちゃまの連中が多いとやはりワーワーしたキッズランドになっちゃうな。管理釣り堀の宿命だけど、スレて簡単に釣れなければ自然に来なくなると思って耐えることにしよう。
-
川越水上公園
119上尾さいたま水上公園はだいたい例年通りみたいなのでそちらをおすすめします。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501言われてみれば、自分は坊主の若い人に時間換算だと言われましたね。なので、1日ではなく6時間にして1500円払ってました。もし、差額が正しいのなら、2、3枚損してるなぁ、、、、
-
滋賀県南郷水産センター
42営業開始で放流日からほどないので満員に近かったです。 数年前に来た時はルアーとフライで場所は別かれてだと思うのですが変わったのかな? 午前中は鯉釣り午後は管釣りしました。 チラチラと混み具合を確認してたのですが、朝から1日中水車流れにクロスキャストで毛バリを流す迷惑者ありでしたね。 ループ下手くそでものすごく横幅も占拠してました。 終いには後から来たルアーマンに対して自分の釣りの邪魔になると怒りだし揉めてましたね 混雑していたので等間隔に入るとそこしか入る場所がないわけですが 下の口コミで出てきた常連フライマンおじさんなのかな? ほぼ1日いたので料金体系が謎です。 職員と仲良さげに話していたので漁業組合関係者かなと思いました。まあロストしたルアー堂々と売るような管理釣り場ですからね、癒着があってもおかしくない 狭い管理釣り場なので混雑するとクロスするのは当然 当たり前のように占拠するのはまたフライマンの評判が下がるのでやめて欲しいです。 結構揉めてること多いみたいですし、普通はそろそろフライ出禁になってもおかしくないと思いますけどね フライやれるところが少ない問題もありますが… 瀬田川の流心で鯉フライもやれますし、そっち行けば良いのに 自分は最近芥川でしかエリアのフライはしてないですね…
-
那須白河フォレストスプリングス
1876苦情でもないので適当に流してもらいたいですが、午後券で釣りしよう、12時5分前に駐車場からレストハウスに。 午後券お願いしますと言うと、まだ2分前だから釣りしないでね?と言われました。 2分なんてタックル準備してる間にあっという間にすぎるんだけどなー。 マナー悪い客が多いから、逆に店員さんが神経質になってるのかな?
-
嵐山フィッシングエリア
166ここは餌釣りもやってるから、 『リールシートの付いていない釣り竿』というカテゴリーで括ればいいと思う。 5匹釣って2500円 縦師は5匹釣ったら終了もしくは追加料金。 200匹釣ったとかって吹聴してる人がいるけど、 このシステムなら10万円だ。 まあここまで払う人はいないだろうから、 結果として縦師を排除できる訳だ。
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181リリースのマナーの悪さについて同感です。 フライの方で飲まれるたびにプールサイドにあげて血まみれのニジマスをリリースしている人を見ました。 また、ルアーでもわざわざネットに入れてからプールサイドに上げてルアーを外してから放り投げるようにリリースするお年寄りも見ました。 プールサイドでタバコを吸う方もまだいますし、巡回を増やして欲しいです。
-
中禅寺湖
733来年は中禅寺湖でバシバシ釣るぜ〜
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501想像ですが坊主頭と坊主頭に言動が似ているおっさんが時間カウントで料金を徴収している気がします。自分はおばさんと高田さんの時にスタンプカードを使ったので、いつも差額でした。時間カウントでスタンプカードを使って1日やると正規料金より高くなるなんて、カードの意味がないと思うな。
-
すそのフィッシングパーク
2145スプーンやクランク、フェザー、豆など色んな釣り方があって良いとは思う。 けど、人の足元にいる赤身を強引に釣ろうとするフェザーの方々はいただけない。危険だし、ランガンするなら迷惑かけずにやって欲しい。 最近気づいたけど、フェザーって引っ掛けやすいのね。 ランガンしてる人のフェザー見てたら、 キャスト→フォール→魚の顔近くまでフェザーを持ってくる→鬼アワセで顔面に引っ掛ける 1人だけじゃなく、何人もコレやってる人いるから実はフェザーの世界だと常識なのかな? もちろん、ちゃんと口使ってる時もあるけどね。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501自分は差額でした。 1日券4100円から3時間券2100円を引いた値段で会計して貰えました。
-
加賀フィッシングエリア
1527先日お伺いしましたがニジマスのみでした。他の魚種放流してますでしょうか?釣果情報教えてください。
-
なら山沼漁場
246池が2つありますが入っている魚種が違うのですか? 近々行こうと思っていますが、どうせならヤシオ持ち帰りたい! どなたか教えてください。
-
加賀フィッシングエリア
1527【どんな毛針が良いですか?】の返答です。 管釣りによく使うマラブー系統が見切られて反応が悪いようです。16番以下のソフトハックルかニンフがよろしいかと。26番のミッジも絶好調でした。沢山魚がいますがスレが多いように感じました。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501下の方へ 一体、どっちが正しいのですかね?? 逆に、自分の場合は差額だった事が、一度もないんですよね、、、、これは、要確認しないとですね。 時間ある時に、電話して問い合わせてみます。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508深さがあるのと、かなりマッディな水質なのでタナ探りは難しい印象 数釣り、大物釣りどちらも出来て良いと思います 上手くパターンを見つけられればイチロー池では爆釣している人も見受けられます さすがに昼頃はシブいですが、釣り人の多さやマスの性質上ある程度は仕方ないと思われます 初心者さんほど、真っ昼間よりも活性の高い明け方や夕方を狙ってみると良いかと 夜明けから日没後までやっているため、王禅寺だけで様々な釣りパターンが楽しめますね 休日は言わずもがな、平日でも基本混んでるので、ルアーを横に吹っ飛ばしてお祭りしないよう最低限のキャスト技術が必要なことを考えるとファミリーは餌釣りポンドのゴロー池がいいかも? 喫煙所周りで常連さんらしき人たちが騒がしいのと、アオサギを中心とした鳥が多いのはマイナスポイント
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251余りに渋くサイズダウン著しいのも問題だけど、10年(?)くらい前に行ったときはニジマス以外の魚が泳いでいるのが見えたのに近頃は全く見えないし釣れてる声も聞かないような 実際に放流してない魚種ばかり看板やHPに掲示するのは景品表示法などの問題はないのかな…?
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251エッグとかペレットは禁止にすればいいのに。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251頑張って欲しいけどなあ いっそ持ち帰り匹数をさらに減らしてもいいから放流量とサイズを増やして楽しめる釣り場にして欲しい
-
元田養鱒場
3711月の連休にふと思いついて6~7年振りの私と初挑戦の嫁と行きました。 ロクにルアーの取付方も知らない私に細かくアドバイスしていただけて結構型の良いニジマスを釣らせていただけました。 数は二人で6匹ほどでしたが十分楽しめました。 下手くそなのを察してくれたのか手前側の池を夫婦二人だけで 結構長い時間使わせていただけたので周りの方に迷惑をかける 心配もなく安心して楽しめました。 また近いうちに行きたいと思います。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251あまりにも釣れず、釣れていないのが自分だけかと思いきや周りも釣れていない様子… そして何とか釣れても売りだったはずのサイズが30cmほどと小さい ワキの水槽には60オーバーみたいなのも入ってますけど、あれはただのディスプレイですね 実際のライズを見ても最大でも40ちょいくらいのしか泳いでいない様子 放流も休日しかないみたいですね 平日の人の入りは同じようなアクセスの川崎市某釣り場より全然少なく、このままのトノサマ運営体制だといつか無くなってしまうかもしれませんね
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501自分はスタンプカードを使って入ったことが数回ありますが、すべて差額でした。その中の受付に高田さんもいましたし、高田さんから直接差額だと言われています。時間カウントの積み重ねは一度もありませんでしたよ。
-
FishingArea座間養魚場
211とりあえずまだボトム狙わなけければ大丈夫。
-
加賀フィッシングエリア
1527どんな毛針が良いですか?
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181滅多に居ないけど釣った魚をプールサイドに引き上げて針外してる人はスタッフが巡回してネット使用を勧めて欲しい キープなら文句ないけどそれでリリースすると魚死ぬし。 朝晩カワウに傷つけられて死ぬ魚も居るから釣り人のせいだけじゃ無いけど、ここは死んだ魚が回収されないから水質悪くなってシーズン後半臭くなるのが辛いです
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251放流も週末のみになったんですね。 昔は平日でも放流したりしてたんですけどね。 シーズンが始まるとトラックで放流してたりしてましたけど、 3rdも一回放流しただけみたいで、ライズカメラをみている と1stに人が集中しているみたいなので3rdはまだまだですかね。 ダイアリーをみるとスレた環境でも40匹釣ったことが書かれている ので釣れる人は釣れるのかもしれませんが。 体制がかわってから釣れない環境が改善されてくるかと期待してますが、 厳しい環境は中々かわらないようですようですね。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501下でお話しされてるスタンプカードの件ですが、3時間無料になるのは、あくまで、3時間という時間であり、その料金ではないので、1日券が、差額で安くなる事はないかと思いますよ。他の方だと差額で安くなった事があるとの事ですが、多分、その方が間違っていた可能性が高いと思われます。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2024現在のオーナーさんは大変熱心で利用者重視で客の要望に耳を傾ける方だと思います。あまり「無いものねだり」な要望でなければ改善しようとする方なので率直に感想を伝えるのが良いと思います。
新着口コミ・釣果情報