-
那須白河フォレストスプリングス
1766早く潰れないかな(笑)
-
那須白河フォレストスプリングス
1766カスシラカワフォレストスプリングス?
-
中禅寺湖
598ヨボヨボガリガリぷ〜んぷん 体臭乙!
-
那須白河フォレストスプリングス
176640程度じゃ喜べない
前評価の人同一か?
-
BIG FIGHT 松本
24素晴らしいロケーション
最近はキャンプのお客さんも多く、賑わっています。 ロケーションは最高ですね。 釣果の方はパターンにハマらないと…。でも、また行きたくなるエリアです。
-
すそのフィッシングパーク
1806触れるな、かわいそうだろ?
-
フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)
133どうでした リフレッシュオープン?
いいサイズが釣れてるようですね?
-
Fishing Bums, WaDoNa(フィッシングバムスわどな)
22ここが日本で一番人気の管理釣り場なんだ。今度行って見るか。
-
すそのフィッシングパーク
1806くまさん
80フェザーで釣れてる動画って、何故ないの?
-
八丁堀
39八丁イワナくいてー
-
すそのフィッシングパーク
1806暑さも和らいできたのでいってきました。 やはり人も多くすれているのでスプーンで、ぽつぽつパニクラなども追いがあまりよくなかったです。 80フェザージグのさくらをボトム放置で47cm.45cm2本釣れました。 水温が下がった頃にまたいきます
-
足柄キャスティングエリア
620クローズ長いねぇ。 去年はインレット増やす工事やってたけど今年は何かやってるのかな。
-
那須白河フォレストスプリングス
1766この時期は昔から大型入れて無いわ
-
那須白河フォレストスプリングス
176640って
40って前の小物サイズだからね 50 60釣れてた頃に戻ってくれ
-
那須白河フォレストスプリングス
1766今日行って来ました、放流前は駄目でしたけど、放流かなり量入ったように見えました。サイズも40くらいに見えました。放流後もなかなか食わない感じありましたが、40くらい5本持ち帰りできました。
-
八丁堀
39釣れる、とにかく釣れる。今までの釣り場なんなのレベルで良い魚が釣れる。大型も混じる、一日 一万円以上の価値ある。
-
八丁堀
39何が言いたいんでしょうか? 行きたいのに行けないからダダこねてる糞ガキ? 経営とか君に何が解るのですか? しかも いきなり貸し切りのネタをぶち込んでくるカスっぷり
-
フィッシングポイント ベリーズ迦葉山
10411月に半日券でお邪魔しようと考えてるのですが、大物は結構釣れますか? また、朝一から入らないと土日は釣座が満員になりますか? どなたかご回答よろしくお願いいたします。
-
ウェルカムオーパ
19より正確な評価ということ考えるならば、一定の評価のあった投稿数を決めそれ以下の場合はランクに入れないほうが良いのかな。
-
ウェルカムオーパ
19確かに東山湖なんかのほうが★5個が相当多いんだけどね。
-
那須白河フォレストスプリングス
1766少し水温が下がり、サードの流れ込みを対岸から4グラムくらいのスプーンで狙いました。ブラウンにニジマス、40くらいまでですけど午前中だけで10尾つれました。最高は43のニジマスでした。
-
那須白河フォレストスプリングス
1766つまらねぇこと言ってんじゃねぇ 地球育ちのサイヤ人だろ
-
那須白河フォレストスプリングス
1766日本人ではありませんが、それであなたが被害を受けたのですか?誰にでも間違いはあるでしょう。日本人なら許さないくて、外人なら許すんですか?意味不明ですね。あなたはどちらのお国の方なんですか?
-
ウェルカムオーパ
19なぜここが1位
人気ランキングのアルゴリズムが変じゃない?
-
那須白河フォレストスプリングス
1766ここのスタッフは日本人じゃないのかな? せめてダイアリーの誤字くらい直してくれ、、、
-
東山湖フィッシングエリア
1594少なくとも並ばなければ入れないレベルでは無い。(場所を選ばなければ) 水がクリアな内は魚が5mぐらい先を回遊してくるのを待つ釣りになるから、場所そんなに関係ない気もする。
-
八丁堀
39通常営業は1日券5500円(10人) 貸切は7人まで7万 1人増えるごとに+1万 貴方が経営者ならどちらを優先しますか?
-
中禅寺湖
598誰のことなんでしょうか?
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
1844まだまだインレットに溜まってますね。もう少し涼しくなれば全体に散らばるかな~
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
406猛省しております(汗)
文章を書くのが苦手でせっかくアドバイスを頂いているのに返事が遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m なんだか偉そうなことを言ってしまったと猛省しております。 誘い出すなどと大層な事ではないのですが、 魚にも食事のマナー時間は有ると思いますのである程度食い気があるのが前提なのですが元々、黒鯛の落し込みをやっておりましてよく教えてもらっている師匠から当たりは出るもんじゃなくて出すものだと言われておりましたので表現にその影響が強く出たんだと思います。 落とし込みも縦釣りも同じだなと思うのはフォールのスピードやラインのふけ具合や流し方等を考えて魚にアピールして先輩がおっしゃるように餌と認識させて喰わせるのが醍醐味だと思うのですが、私の縦釣りは、いわゆるデジ巻き(竿のアクションほとんど無し)のみなので毎回おなじ巻きパターンでスプーンやクランクの横の釣りが全く釣れない時でもわりと釣れるので感覚的に釣っている感じがしないのです。なので喰いが悪い時でも魚に金属を餌と認識させて喰わせられるようになりたくて誘って釣れるようになりたいと思っております。 ちなみにカラーの事ですが、その日によって中たるカラーは違うそうじゃないよと言われたりしていたのですが、わたしが釣る時の順番がまずあたるカラーを探して魚が追って来たらそこから色々誘いをいれて行くようにしていました。 ただ半年位やってみて放流後で考えるとよく釣れていたカラーが全く釣れなくなったあたりからカラーはそんなに重要じゃないのかなと何となく思っていたのですが、実際にアドバイスを頂くと やっぱりそうなのかと思いました。 これからはカラーよりも基本のレンジ・スピード・アクションを気にしてテクニックを磨いて行こうと思います。 いつも本当にありがとうございます。
新着口コミ・釣果情報