新着口コミ・釣果情報

  • 日進市総合運動公園プールフィッシング

    10

    オープンニングと12/22に釣行。 土日は早めに来て順番を待つ気合が必要ですね。 12/22も平日でしたが、9割ほどの人手だったので早めに来た方がイイかもしれません。 初年度ということもあって、管理されている方々もまだまだ体制が整っていない面も見られますが、精一杯努力されている姿はとても好感が持てました。 深くて距離が短いので、初心者の方は糸をフロロラインにするなど工夫が必要かもしれません。 ただし、糸の種類、場所、ルアー 選択がピッタリハマれば、放流等の時は結構釣れると思います。たまにイワナもアマゴも混じってくるのも高ポイント! しっかり足元まで引くとギリギリで当たることも多かったです。隣のおじさまも結構な確率で釣っておられました。 近いし大きな魚も偶に釣れるので、私はこれからも伺いたいと思います。 皆さんの参考になれば幸いです。

    • T.S
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    釣りすぎる上にリリースも悪い、マナーも悪い人が多いということで指摘なのかも。 特にネオスタイルやハートデザインのルアーを使って困る位あまりにもな人や集団がいたのかもですね。 なので完全禁止では現状無いですよね。 同じ値段でさすがに100とか200とか釣って放す人が何人も来れば魚も傷んで死んでしまうのも出てくるだろうし、採算が合わなくなってしまうのかも。 値上げしたら他のお客さんが減る可能性もあるでしょうし。 (あとペレット系で釣られた魚が餌を食べなくなるという話と、魚がペレットを意識して他のルアーへの反応が悪くなるという話を聞いた事があります。どこまで本当かわかりませんが) リリースしても弱ってしまったり、スレてしまうというのもあると思うので、釣り場としたら適度に楽しむか、釣れた魚は持って帰って美味しく食べて欲しいのでは。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    年末混むだろうけど、水温がなぁ デジ巻きって大きいの釣れないんだよなー

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    最近の状況、現在の魚種はどうでしょうか?  魚は元気な状態になったのかな。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    ねぇ、爆長でした!って書いてる人、何時間でどのくらい釣れたの?

    • ↓↓↓の人
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    おくとねさんHP見ました。「過剰に釣りすぎるのがNG」ってのと「マナーが悪いからNG」ってのがごっちゃになってませんかね? これは全く別問題です。 「過剰に釣りすぎのがNG」だったらスプーンで、一日200匹釣る人もNGなの?って言うと、そうではなく、ネオスタイルやハートデザインのルアーを使って過剰に釣るのがNGって言っているように読み取れます。 こうなっちゃうと、本当に特定ルアーメーカーの排除としか思えません。 そうではなく「マナーが悪いからNG」って言うのが本質ならば話は分かる。両方のメーカーを心酔している人たちの集まりに何度か遭遇しましたが、本当にマナーが悪いことが多いというのは同感。オーナーの気持ちもわかるが、釣りすぎるからNGって言う表現は違和感しか感じませんね。

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    スタッフの方は時間をかけて育てた魚がルアーを飲まれて魚が弱る死んでしまう事も気にされていました。 飲まれたり魚が弱らない釣り方か、きちんとリリースされているかにもよると思います。 飲まれて死んでしまうのを防ぐ為か、オリジナルのフェザーzero式は考えられているそうです。 あとフェザーでも巻き続ける釣り方だと飲まれにくかったりもあるようです。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    これから年末で混み合いますか?

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    40cmならそれなりに楽しめたでしょうかね。お疲れ様です!

    • 匿名
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    下池にもヤシオ放流しているんですか?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパークつくば園(トラウト霧の沼フィッシングエリア)

    47

    先日平日に行ってきました。 初心者の私にはちょっと難しく、水深があったため何をどうすればいいのか… 放流後になんとか釣らせてもらえましたが、ベテランっぽいお客さんはかなり釣っていました。 雰囲気がとてもいいので、修行して出直します。

    • 初心者!
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    先週放流されましたが放流効果で土日だけは釣れたんですかね。 でも魚の全体数が少ないから放流効果も一時的な感じでしょうね。 釣り場の広さに対して魚の数が少ないのが残念ですね。

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    豆ころも羽根フライもどきも女子供初心者にどうしても1匹釣らせたいときの切り札だろ? それをええ年こいたおっさんがチームなんちゃらってウェアやロッドまで専用の揃えてオラオラでやってるのって情け無いにもほどがある。

    • ガラスの釣り人
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    今年はコロナ禍で飲食もレジャーも需要少なかったから小さいサイズばかり放流したのか? 需要少ない分、大きくて質の良い魚は残ってるのかな? 来年の放流に期待してます!

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    ルアーもフライも両方やると、両者の不満が理解できます。 混雑している時は釣りせずに帰る勇気を持ちましょう。

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    バカだな 奥利根やイワセンで販売されてるのは飲み込まれないよう作り手に依頼して作成させた商品だ。 縦のおっさん、羽根のガキは名指しで出禁同然だよ。 取り巻きがとにかく人間性疑うような主張ばかり繰り返して魚の扱いもリリースもまるでなってないからな。

    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    初心者でも!難しい釣り場じゃないかな!僕は今日40cmゲットだぜ!

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    私は早戸でヒルにあったことありませんが、受付そばにヒル対策のグッズ置いてあったような。 丹沢や宮ケ背ダム下流やにはいますので、鹿のいる場所や、草むらなど不用意に入らない事ですかね。 コロナ対策で食堂にはアクリル板立ててありました。 受付にはマスク着用で最小人数がいいかも。 外に4~5人座れるテーブルあります。 屋外で食べるテイクアウトも可。

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    ペレット系ルアーを全否定してる人がいるけど、おくとねもイワセンもオリジナルの豆系売ってるからなw 要は程々にして荒らすなって事 豆使うのが必ずしも悪いわけじゃない、キチ○イみたいにとにかく数釣る傾向になるのがバチプロ何本も持って来て収縮するリリーサー使う連中の割合が高いからこんな話になる 豆やフェザーだけでなく色々なルアーで適度に楽しめばいいだけ

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    そういえば山ヒルが出るっていうことで、丹沢方面の渓流タイプの管釣りを行くの嫌ってた人いたな。シカが連れてくるのかな~

    • 匿名
    • -
  • 川越水上公園

    119

    リニューアルしたって書いてあるじゃん http://www.parks.or.jp/kawagoesuijo/guide/000/000118.html

    • 匿名
    • -
  • 川越水上公園

    119

    ホームページにアクセス出来ない! 放流情報とか、イベント情報を検索したい! 行って閉鎖とか、だとすげ~残念だし! 情報が欲しいです!

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    熊はあまり聞いた事ありませんが、丹沢に40頭生息しているので 朝夕の暗い時間や、出没が多い年は念のため気を付けられた方が良いかと。冬眠しないのもいるとか。 鹿は夕方、釣り場前の道路や民家近くの川岸にいるのを見たことあります。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    21(月)釣行 気温10度(最低-2℃) 各区画に0~2人で移動もしやすく快適。 魚影はニジマス9割 イワナ・ヤマメ1割位 40㎝位のニジマスも一つの区画に何匹かいた印象。 今までは大きい区画に魚が多く、狭い区画はテンカラで釣られたのかそれなりの魚影の印象でしたが、今日は日向になる道路側の小さめの区画も中々の魚影でした。 (釣りやすいよう暖かい場所に放流してくれたのかな?) 基本はやや底よりですが、ライズもあり表層に来る魚もいました。ビギナーですが群れている場所をシルバーのスプーンなどで通すとそこそこ釣れ楽しめました。 15時以降日陰になる場所が多いので防寒対策必要です。

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    今の時期ならルアーロスト覚悟で丁寧にボトムを攻めれば初心者でも10~15位は狙える ボトム系ルアーをズル引きデジ巻20cmバンプ40cmバンプと試して行けばヒットゾーンが見つかるかも 寒すぎて活性低そうならステイ時間を長めに取ったり 根がかり恐れずに底を這わすのがコツ おいらは貧乏なのでロストしても財布に優しい中古か自作使うけど、それでも20位は取れる

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    今日も安定の爆長でした! 私最近上手になっちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    今年は本当に小さいサイズばかりだった。 大きいのは育ってなかったのか? 来年が心配。 来年も小さいサイズばかりだと本当に萎える

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    土曜の風に懲りたのか 放流無くて見合わせたのか 日曜はガラガラです。 普段よか水馴染み時間かかるのか 日曜のが釣れました。 夕マヅメには寒さと風で 人間もタックルもぐちゃぐちゃに なってましたが、ピットで 7連して帰宅しました。

    • ヤバイ風
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    魚たちは確かにスレている。毎日毎日責められているから当然だよね。でも放流もあるから全く釣れないわけではなさそう。先週先々週と続けて行ったけどスレよりも気温の方が影響が大きい感じがした。冷え込んだ朝は魚の動きも悪かったなぁ。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングスポットパスタイム

    7

    10/28に行きました。初めてですがものすごい釣れました。ゆうに3桁超えました。 ものすごいです。別次元、異世界です。 本当に凄いです。ヤバいです。

    • ニコラス
    • -