-
日本イワナセンター
489巨大掲示板の取り巻き発言の酷さ目にしたんだろ。 それからクチコミで客を叱っただのなんの目立つようになったと思われる。 要は羽根男とか縦野郎がしでかしまくったんだろ。 オーナーは筋が通ってるからキレるって事はよっぽど客が悪い。
-
足柄キャスティングエリア
854フェザーと言われるものは、メインで多用してれば、完ぺきな作りとは言えないまでも、自分で作るようになるよな。普通に海でも使われてるし。 まあいちいち買うってのも、お布施みたいなもんだろw そのうちいろんなものを売るようになるでしょうね。
-
日本イワナセンター
489メ一カー名指しは恐らく当初は問題ある人がそのメーカーを使っていたので、その人に注意するためのものだったのでは。 その後そのメーカーの代表が現場の釣り場のことを考えない発言をしたので、釣り場さんも 態度を硬化させたのかなと思います
-
ウォーターパーク長瀞フィッシングエリア
33最近のここはどんな感じ?
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
478駐車場そんなに遠くないですよ。歩いて5分。 前より近いかと。 スタッフさん親切です。 流れが出て魚影も大分見えました。魚は多いと思います。
-
おくとねフィッシングパーク
231ゲーム性を楽しむなら誰でも釣れるところは避けないとね
-
おくとねフィッシングパーク
231どうしても釣れないときだけ使うモノという認識だったが、世界は広いね。釣れりゃなんでも良いって人も居るもんだ。恥の概念は無いのか?ルアーは餌釣りと違いルアーを使って釣るからおもしろいんだろ。釣れればなんでも良いなら餌釣りでもやっとけよ。それこそ、餌釣り池では縦も羽根も開放してほしいよ。ゲーム性を損なう釣りは廃止していただきたい。アタリを取るのが楽しいなら餌釣りで十分でしょう。
-
日本イワナセンター
489実際に、魚触れない教祖Styleの人がひどいリリースしてるの見たことがあるから英断だと思う。 全面禁止にしないことで入門者でも釣れるように配慮してるし。 ただ補助輪付けた自転車で爆走してどや顔してるおっさん達が他の釣り場に流れてくる現象が簡単に想像できるから嫌だなあ・・・
-
フィッシングリゾート上永野
1071半々程度にレギュラー・小型に 赤身が混じります。頂鱒かと。 水が良く、美味しいです。 ヤシオも居ます…頂鱒比率は 大芦川に敵わないでしょうが かわりに色物さまざま釣れるのと 通いやすさでこちらへ行きます。 リリース券でポイントたまりますが 味を知ってるので大抵は半日で入り 持ち帰っています
-
フィッシングリゾート上永野
1071こちら頂鱒は入ってますか?
-
足柄キャスティングエリア
854先日のハートデザインの半分貸切での動画がアップされてたけど、相変わらずハートの石川っていう偉そうな奴の鼻につく動画だなぁ。フェザーが釣れるのはわかるけどあんな物が1000円というのはボッタクリだと思う。だから自分で作ったフェザーで釣りするけど結構釣れるので問題ない。原価は40円くらいでできた。形や浮力も自分で考えたバランスで作れたよ。素材は100均で購入できる物が多いよ。 トピックはここの管理者のインタビューでもっと大きい池を作る計画があるらしい。いつになるかわからないと言ってたけど、早く作って欲しいな。今の激混みは勘弁して欲しいよ。
-
朝霞ガーデン
2965今日日中あったかくてなかなか活性良かったです ルアー池9時から3時間放流込みで18匹 主にシャロークランク
-
FISH UP 秋川湖
826裾野では毛鉤が目に刺さって失明した人がいるそうです。なので通路側はフライ禁止です。 自分は絶対に加害者にはなりたくありませんね。一番安全そうなのはロールキャストなんですが、自分はヘタレなんで上手く飛ばせません。なのでオーバーヘッドを後ろに気をつけながらやってます。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989行ってきました ここは他の人が言うようにポイント関係なくどこでも釣れるので場所取りを頑張りすぎなくても良さそうですね 混み合う日は並ぶべきでしょうが私は平日アングラーなのでゆっくり行きます。 目的のヤシオマスも釣れたので満足しました。 しかし日の当たる時間が短いので晴れてる日でも終始寒い… 今の時期2時くらいでもうエリアが影になってしまいますね 実際晴れてて暖かいのは11:00〜14:00くらいの間でしょうか ひたすら寒さに耐えましょう、そしてガイドの凍りつきも覚悟しましょう
-
FISH UP 秋川湖
826傷害保険の中のレジャーとかで対応できたはず
-
さかなのさと すぎしま
20貴重な情報ありがとうございます。ポンドも冬は温かい時期に比べると割りといいイメージあるのでチャレンジしてみます。
-
おくとねフィッシングパーク
231例えば縦でも毛玉でも何でも釣れれば良かろうなのだ。な人物が10人やってきて 1人、一日100匹は釣るらしいから10人きたら1000匹は魚を釣るわけじゃん? 当然、そんなにつられたら、 当然釣れなくなるし、自分は巻きで楽しみたい、巻きやプラグで楽しみたいって人達は明らかに釣れなくなる 次第にその釣り場は縦釣りや毛玉でしかつれない釣り場になる。 レギュレーション云々より要は迷惑なんだわ。関東で縦釣りや毛玉を禁止してるのはこの辺だろ
-
おくとねフィッシングパーク
231どこにでも湧いてでてきて屁理屈で正当化しようとする茶髪の手下 掲示板にでも好きなだけ書いたら。 おまえらなんて永久に認められる事はないから。 徐々に豆とおなじで居場所なくなるのも時間の問題。
-
FISH UP 秋川湖
826釣りの保険ってあるのだろうか?
-
日本イワナセンター
489例えば普通のトラウトロッドでバベルを使って1日200匹以上釣り、どんなにリリースの仕方が悪くても関係ないのですか?縦釣りはよくわからないのですが、特定のメーカーを名指しにするのは、私は見ていて気持ちのいいものではありません。少し下の口コミで信念を表明と書いてありますが、それならば豆ルアーを禁止にすればいいだけだと思ってしまいます。お客同士のトラブルも増えそうですし。
-
おくとねフィッシングパーク
231奥利根でもう5年くらいまえ羽根のにいやんがデカマスぼこぼこ釣ってるのに、遭遇した事がある。 ゼロ号池が羽根にしか反応しない、デカマスばかり釣られてしまうと当然他の巻きやプラグ使いからはクレームの嵐だったろうし、実際彼等の羽根は飲まれるし数釣れるから魚の扱いはぞんざいになる。 フライを、締め出すエリアさんと同じ理由だと思われる。 貴重なゼロ号が、呑み込み率の高い羽根でデカマスばかりボコボコやられたら経営者サイドとしてはたまったものではない。 それに巨大掲示板での連中の物言いあれは人間性を疑う様な屁理屈ばかり。ネットに強いオーナーさんは当然あれを目にしただろう。 そりゃあんな連中には来てもらいたくないだろう。
-
日進市総合運動公園プールフィッシング
10そもそもプールは釣り用に作られてないからw 嫌な思いするなら北方ます釣り場へGO!!!
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
262土日の混み具合はどうですか?入れない事も有りますか?
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989ここは放流なくてもいくらでも釣れますよ!
-
FISH UP 秋川湖
826朝7:00から10:00までの3時間の釣行。 晴天で無風の釣り日和。気温は氷点下。 最初の1時間は5gのスプーンで粘ったがガイドが凍ったりしてライントラブルもあり全く釣れず。次の1時間はバイブレーション(茶色)で50センチ超を釣るも2匹バラシ。最後の1時間は小型のクランク(ちびパニクラ)で40センチ超を釣ったが1匹バラシ。 短時間だったがまあまあ楽しめました。 近場でロケーションも良いきれいな釣り場があるだけでも有難いです。管理人さんも挨拶してくれて気分が良かったです。また近いうちに伺います。
-
フィッシングリゾート上永野
1071フライで数釣りたいならウエットフライ#16以下でティペット8X以下なら朝から晩まで釣れ続きます。 7xだと見切られます。 ここの魚のサイズならティペット8Xで全く問題ないです。 おためしあれ!
-
FISH UP 秋川湖
826フライのキャストにサイドキャストという木の枝が張っている場合などにやるキャストがありますが、流石にここでやる人はいないでしょう。開成にはいましたが。自分がここで見たのはダブルハンドのスペイキャストだと思うのですが、ロッドを後ろに引く時に体を回転させてラインを横の方に大きく振りながらキャストしていたおっさんです。ダブルハンドで振り回すのでラインの先端の毛鉤は数十メートルも前戯左右に暴れまわっているので、周囲は危険この上ない感じでした。 誰もいない空いているならともかく、この時は満場だったのでかなり離れて人が歩いていても、時々ギョッとするような空気を裂く音が聞こえました。怖いですね。 ルール違反じゃないからやっても良いと言っても、けが人が出れば責任は問われると思います。
-
FISH UP 秋川湖
826フライで隣人と1mくらいの距離に黙って割り込んだ若い兄ちゃんは流石に怒られてたぞ 最近フライ始めたのかフライで必要な距離とらないで割り込んでくる人が目立ってきた
-
北田原マス釣り場
30めっちゃ釣れる、でっかいのも釣れる。 しかしコロナでお休みです。コロナが落ち着いたらいきましょう。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989来年のタグイベ中止みたいだし、多少は人減るかな?
新着口コミ・釣果情報