日進市総合運動公園プールフィッシング

※令和4年(2022年)については、次の通りです。
①ルアー・フライ釣り:2022年11月19日(土)
通常は9:00~ ※50m競泳用プール(定員30名)
②エサ釣り:2022年12月3日(土)
9:00~ ※流水プール(定員20名/回)
【ルアー・フライ釣りに関する重要なお知らせ】
11/19~11/20の2日間に限り、午前・午後(各4時間)の完全入替え制とします。
※午前の部/8:30~12:30(定員30名)、午後の部/12:45~16:45(定員30名)
※料金は3時間入場券と同額です。
【エサ釣りに関する重要なお知らせ】
今シーズンは、土曜・日曜日、祝日および市内小学校等の冬休み・春休み期間のみの営業と
させて頂きます。
※ご案内は1日4回(定員20名/回)、①9:00~、②10:30~、③13:00~、④14:30~
予約申込みは原則、下記専用フォーム(WEB)よりお申込みください。
なお、2ヵ月先分までの空き状況は、毎月初日(営業日)の午前10時からご確認できます。
※エサ釣予約専用サイト:https://airrsv.net/assist8801/calendar
住所 愛知県日進市岩藤町大清水919-1
Tel 0561-73-8801
営業時期 11月中旬 ~ 4月中旬
営業時間 9:00 ~ 16:30
定休日 月曜日(祝日の場合は営業)および年末年始(12/28 ~ 1/4)
釣り場の形態 プール
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り
対象魚 ニジマス・アマゴ・イワナ
施設 駐車場(無料)・更衣室ロッカー・自動販売機、えさ釣り開催日にはセルフ魚焼き場を開設予定
料金 ルアー・フライ
大人
1日・3000円(8匹まで)
3時間・2000円(4匹まで)
ラスト入場(15:00以降)・1200円(2匹まで無料)
小人
1日・1500円(4匹まで)
3時間・1000円(2匹まで)
ラスト入場(15:00以降)・600円(1匹まで無料)
見学者入場・300円(ルアー、フライのみ対象)
エサ釣り
1竿(1時間、貸竿&エサ付き)・1500円(2匹まで無料、超過の場合は買取り)
共通内容
魚持帰り代(1匹)・250円
URL
アクセス 『バスでのアクセス』
名鉄バス・星が丘発「五色園」下車・徒歩15分
市内巡廻バス(くるりんばす)・五色園線「総合運動公園西」下車・徒歩10分
『車でのアクセス』
県道・岩作・諸輪線岩藤南交差点を東へ約1.5Km
特徴 公共施設の市民プールが管理釣り場に大変身。
この東海エリア初の試みとなる、トラウトフィッシングスポットが2020年の秋に誕生です。
屋外プール施設のうち50m競泳用プールはルアー・フライ専用エリアとして経験者を中心に、またエサ釣り用として流水プールの一部を堰き止めたエリアでは、子供から大人まで又ご家族やグループなど初心者の方でも楽しんでいただけると思います。
総合得点 -
10
  • 釣り場の評価
    -

口コミ・釣果情報
10

  • オープン初日は魚影は薄い感じでした。30番以内の整理券を取る為に深夜0時に並んで無事に取れました。魚影薄い中でも最初はお祭り状態でしたが徐々に釣果は薄くなり、放流になったが去年よりもサイズがダウンしている印象でした。
    そして気になる点が2点ありました。スレに対して。
    1点目がお腹等にスレがかりしているのにリリースしている人が居ますが、スレがかりは仕方ないと思います。責任持って追加料金払って持ち帰るべきですよ。プライドがあるかもしれませんが、傷から病気になり苦しんで生きていくのを理解するべき。
    2点目はルアーを使う方がスレがかりだーとか言って横に10m程引っ張られてましたが、この場所において本当に迷惑です。ただでさえ、隣は3〜4mくらいしか離れてないのに何人に迷惑かけるつもりですか?と言いたいですね。ルアーはアクションを入れるのでスレがかりは仕方ない時もあります。だからラインを太くしたりしてスレ対策を頭に入れて下さい。10m引っ張られるドラグ設定は密集地帯では迷惑すぎる。
    結局それのせいで手前に寄せると祭るので仕方なく糸を出してバラしました。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 管理人はビギナーにマナーもちゃんと教えてほしい。
    クロスキャストは当たり前、引っ掛かったら無言で引っ張る。それを繰り返す。魚は陸でゴロゴロ。ビギナーがデビューするのはいいが、誰か教えてあげないと他の釣り場にも影響する。管理人はいい人だが釣りは素人なのか、楽しければいいみたいな振る舞い。人との協調性や譲り合い、魚を大事にするなんて言葉は皆無で残念な釣り場。あと、ほんと釣れない。魚が小さすぎてルアー食えないんじゃないかな…

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • ここより北方、としまえんの方がいいかも
    釣れる物が限られる
    スプーンやハードプラグではなかなか釣れない
    釣れるといえば放流直後のみ
    流れ的には、朝一にもかかわらずスプーンの人は釣れていない、横でフライやってる人は釣れてる
    放流直後周りがポコポコ釣り始める、それが終わると沈黙し帰る人続出
    酷い人は券買って坊主で帰る始末
    人の仕切りは低くとも魚の難易度は北方より遥かに上
    釣れるルアーも限られ楽しむとゆうよりはいきなり最終兵器を取り出す事をやむを得ない釣り場
    北方はまだトップで釣れたりスプーン、ハードプラグと色々なルアーに反応があり楽しめる
    人がわんさか集まってしまいかなりプレッシャーがかかってると思われる
    トレーラーも禁止となってて(これ知った時点で次回から行かない事を決意)ファミリーが行くような場所ではない
    まぁ、雰囲気は北方よりいいです
    結果的にここは2600円、6匹まで、釣り人の人柄は良し、魚は最悪なほど釣れないし限られた釣り方でしか釣れない、サイズはかなり良い
    北方は3000円、持ち帰り無制限、釣り人の人柄は悪い人が多い、魚は色々なルアーにアタックしてきて楽しめるし釣れるサイズはイマイチ
    こんな感じ

    続きを読む 閉じる

    • りょ
    • -
  • 平日8時すぎに到着したら駐車場ほぼ満車で朝一から入場制限。3時間の人が数名いますから12時には入場できるかもしれないと言われたが、3時間の人が延長したため入場できず13時に退散。ここに来るなら6時くらいから門の外で車内待機らしい。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • テンカラ、フライは釣り方で鱒ボールが出来て入れ食いになります。ルアー(スプーン、クランク、ミノー)で はエキスパートの方々でも10匹釣れないそうですが、ブング等のペレットタイプは釣れているそうです。また、定番のセニョールトルネードはいまいちな感じだそうです。
    といっても、ルアーの方 でここの特徴を掴んでいる方は釣れているので腕に自信が有る方はチャレンジしてみて下さい!
    餌釣りに関しては体験していないのでわかりません。

    続きを読む 閉じる

    • TOYO
    • -
クチコミを書く

日進市総合運動公園プールフィッシング

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。