新着口コミ・釣果情報

  • 泉フィッシングエリア

    13

    ガラガラで貸し切りのよう。 とにかく藻がすごかった。一投ごとにルアーが藻まみれになるから大変でした。明らかに表層を引いててもついてくる。 釣果はそこそこだったけど渋め それよりなくならないか心配…

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    ビクのキープ禁止ってなってますが、どうやって持ち帰りするんですか?

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    F1って食べても大丈夫なのか?タネができにくくなるっていうぜ。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1877

    キャストしながら、デカイの探し 居着き場所、回遊場所確認して タイミングみてアクション捜して 棚もみつけ、反応よいアクションで仕留める その一連の流れが楽しいよね

    • 匿名
    • -
  • 蓼の海

    106

    皆さんお疲れ様です 諏訪地方のコロナレベルが5の中  今年度のオープンフェスティバルを無事に行なう事が出来ました ご来場を頂いた皆さん  各自のコロナ対策ありがとうございました 今日を皮切りに コロナでストレスが溜まり気味の方々の 憩いの場に為れば良いと思います 諏訪市の山上湖であります ストレスから解放されて 癒やされていただきたく思います 弁当を広げて 水面を見ていればリセットされて お帰りいただけると思います 各自 思い出と一緒にゴミ等もお持ち帰りいただけたらと思います 各自 コロナ対策をお願いします

    • 諏訪のフライマン
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    釣り場のレギュで禁止に指定されてるルアーじゃなければ何使っても他人にとやかく言われる筋合いはない。 好きなルアー使って楽しみましょう

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1877

    大物なんて魚の気分しだいだよ。 狙って釣るってそもそも何? 説明宜しくお願いします。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    >というか東山湖のF1ってジャガートラウトでは無くアトラントラウトなんだね 大変貴重な情報をありがとうございます。そんなことまったく知りませんでした。勉強になりました。東山湖ってすごいんですね。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1877

    そんな認識だからデカイのは運次第なんだな 大物を狙って釣るのが面白い

    • 匿名
    • -
  • うらたんざわ渓流釣場

    249

    道志川の支流の一部を利用した管理釣り場です。 自然を利用した場所なので雨が降れば普段クリアな水は濁り、大雨が降れば危険水位となり釣り不可能になります。こうなると沢山の魚も下流に流されたりします。夏は割と涼しいので自分は好きですよー(^^)

    • スプーン大好き人間
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1877

    こんな所ポイントなんて関係ないでしょう。 満遍なく魚いるわ。 でかいのは運しだい。 数は腕しだい。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    土曜3時間のみ。 水位は回復傾向、水色は… もう少しかな。 サカナの数はそこまでではなく、 型は良い。てかマッディ?で大型が 急に掛かるのでびっくりします。 引きの強さは微妙だが重めで 全盛期ほどアタリは無いが やりとりで消耗しますね。 加賀巻き…というよりは 中層、沖で誘って食わす感じです。 自分は巻き上げの癖がついてて 沈め切ってないスプーンを沖で 煽って巻き始めたら掛かってた… で数匹とりました。 肌寒い感じでしたが水温は 手が暖かく感じる程で、 水質が落ち着けば小型でも 引きの強い従来の加賀に戻るかな?

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    その状況から考えると、多分エッグフライだと思います。フライを変えれば飲まれなくなります。

    • S.G
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    先月、東山湖に行ったとき、隣のカップルの女性がフライで入れ食いの時間帯がありました。キャスティングをみるとそれなりに経験がある人のようでしたが、かなりの確率で飲まれていました。 釣るたびに彼氏を呼んでガチャガチャやっており、あまりにサカナが可哀想なのでフォーセップを貸してあげようか迷いましたが、そのうちに場所を移って行きました。 気づいただけで、1時間ちょっとの間に10尾以上に、ひどいときは4連続くらいで飲まれていました。インジケーターはついていました。 私はティムコの初心者講習を受けたあとフライを数回だけやったことがあるだけなので、フライはかなり下手です。しかし、ルアーを始めたばかりにフェザーを使ったときとくらべて、自分の経験でもフライの方がはるかに飲まれやすいと感じます。 甲斐サーモンが2尾から1尾に減ったことやコロナで入場制限をしていたことなどを考えると、経営上の問題としか考えにくいです。仮にフェザー愛好者がたくさん釣って下手なリリースでサカナを痛めたとしても、サカナが可哀想だからではなく、コスト(経営面)の問題として判断したと思います。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1877

    インレットでやってたら子供を盾にクロスしてきてどかそうとして来る親父さんとかいて呆れた事はあるねぇ 大きいの釣らせる体験させたいのはわからんでもないけどサングラスもかけさせないでフックアウトしやすいクランクを引きの強い大型相手に使わせて危ないとか思わないのかなと

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    フライは余程合わせを遅くしない限り飲まれないよ フライに違和感感じてすぐ吐き出すスレマスも増えたからね 何百と釣ったけど飲まれたことない 飲まれやすいならドライフライの釣りをおすすめする

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    ↓賛成!

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    フェザー禁止で管理者にどうこう言うのはおかしいと思うけどな。GW前に発表していいんじゃないかな?多くのフェザーマンが来なくなるし。他にフェザー使えるところあるんだからそこに行けばいい話。 まぁココは基本的マナー悪い奴多いから、フェザー禁止って言っても使う奴いると思うけどね。 もちろんマナーちゃんとしてる人もいると言っておく。

    • 匿名
    • -
  • 滋賀県南郷水産センター

    42

    4月17日、大雨の中1日券で利用させてもらいました。まずは、魚の状況を確認して入ってるかどうか?とお聞きすると、入れている、との返答。確かに開始早々たて続けにスプーンで3匹ゲットできたものの、その後はなしのつぶて。釣り座を変えても同じくスプーンへの反応なし。おそらく魚の絶対数が10匹あるかないかです。今年の2月くらいまでは、まともな数の放流でしたが、魚の仕入れ状況なのかセンター側の指示なのか、ルアー釣り場には魚がいませんでした。すくなくとも土日は客も見込めるので相当数の放流はお願いしたいところですが、残念な管理釣り場になってしまいました。

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    フライはインジケーターと言うウキを付けてウキで当たりを取るからのまれないだけでしょ?インジケーターを付けないで釣りをしたらフェザー以上にのまれるよ!

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1877

    簡単に釣れるスポットは争奪戦みたいになりますよねぇ

    • 匿名
    • -
  • 奈良子釣りセンター

    34

    持ち帰りがグラム数って.....でかいの釣れたら1発で過料金

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    常連の客がフェザーでやりたい放題にやらかしてたらしいですよ。YouTubeに出てる人達はマナー、ルールを守ってやっているので関係ないと思います。釣りメーカーも釣れる物を作らないと潰れる...管理釣り場側は釣れすぎるから禁止にする.....管理釣り場はお金を払えば釣れてそのお金で管理釣りしてるのでは.....

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    フライ・テンカラ・ルアーOK 甲斐サーモン1匹持ち帰りOK その他魚種持ち帰り制限あるけど結構OK 甲斐サーモンはコストが掛かるとしても、このルールでフェザー禁止が出たという事は、経営上以外の何らかがあったとは普通なら簡単に想像できます。

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    ファミリーならお隣の奈良子釣りセンターもオススメです。 渓流、ポンド、バーベキューと楽しめますので。

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    突然のフェザー禁止はいかがなものでしょう。 ゴールデンウィークに子供同伴で行こうと思いネオスタイルの フェザーを準備していたのに残念です。 同じような人もいたはずですよね。

    • 匿名
    • -
  • 本栖湖

    30

    今年はあまりにヒメマスが釣れなさ過ぎて、4月11日には禁漁になるらしい。釣れるタナも50m〜60mとか深かったみたいだし。

    • 匿名
    • -
  • うらたんざわ渓流釣場

    249

    口コミが池エリアの事か、川エリアの事かわからないので、書いて貰えると助かります。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    魚の傷が多いのは鳥のせいかな よく見ると嘴の跡のようになってるものが多い。 レギュレーション内なら何やってもいいと思う。 楽しみ方は人それぞれ。 めちゃくちゃ釣りたい時はフェザーだって使うし、 上達したいならスプーンだけ使って絞り出す楽しみもある。 遊びなんだから。 ただフェザーだけやってても上達はしないだろうね。 アタリの取り方とか魚のいなし方を覚えるにはいいと思うけど。

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

     フライ可でフェザー禁止は、サカナは痛めたくないしたくさん持ち帰られたくないけど、釣券の収入は減らしたくないという経営上の判断でしかないでしょう。利益を確保しないと釣り場は成立しないのだから、仕方ないと思います。  しかし、ここはいつも繁盛しているのだから、フライ禁止にしても利益は充分確保できるのではないかと、内情を知らない一利用者としては考えてしまいます。

    • 匿名
    • -