新着口コミ・釣果情報

  • 岸和田フィッシングパーク

    20

    釣果のお裾分けのマスを頂いたのですが、お宅のプールのマスは、臭みがキツくて私の知る調理方法では、悪いけど、口にできませんでした。何か臭みを取る方法があれば教えて下さいね。

    • すっきゃねん魚さん
    • -
  • 湯ノ湖

    161

    ここは夏でも寒いぐらいの時がありますよね。 昔、夏に湯ノ湖の温泉旅館に泊まり、湖でボートを出して1日 ルアーを投げたけど釣れなくて、もう上がろうかという時に 投げたルアーにラインが絡んできてたぐり寄せたら赤金の小さい スプーンが付いていた。試しに投げたら40センチぐらいの 太ったニジマスが釣れてしまった。 拾ったルアーは釣れるって聞いたことあるけど本当なんだね。

    • 匿名
    • -
  • 丸沼(丸沼ダム)

    28

    未だに変わっていなければ、解禁後は金曜日の夕方に近くの養魚場から トラックが来て放流します。 この時だけはワンキャストワンフィシュ状態になります。

    • 匿名
    • -
  • 芦ノ湖

    166

    ずいぶん昔、毎年ゴールデンウィークに湖尻のキャンプ場でキャンプしながら釣りざんまいの休日を過ごしたことがあります。 まだ湖尻の水門が護岸されておらず自然がすばらしかったころのことです。 朝マズメと夕マズメのみ釣りをしてあとは酒飲んで寝ていました。 3日間ぐらいやってもほとんど釣れませんでしたけど、楽しかったです。 今、湖尻の水門もコンクリで護岸されたようで寂しいですね。 昨今は、大量にマスが放流されているようですがなにせ広い湖なので 釣れればラッキー程度なんですかね。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    ベージュの容器(蓋に石が載せてある)が 流しにあるので入れれば良いかと。 動物に荒らされない為の重しかな? 道中、シカ、イノシシ、クマ注意の看板有り。 早朝、朝イチを狙って走っていたら 養魚場の近くでサル2頭に遭遇しました。

    • ワタは
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1877

    大物大物って言う奴、本当に最近行ってる? 見える限り大物なんてほとんどいないんだけど。 釣れるのも20センチから30センチだし

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1877

    たくさん大物釣れたら楽しそうですね!

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    本当にフライのルール変わってよかったです。 当方フライをやってますが、マーカーつけてライン弛ませて餌釣りの延長みたいな感じのフライマンが多すぎて呆れ返ってました。 ストリーマーを引っ張りでやるのがフライの醍醐味ですね。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    最近の開成はお客が減ってるなー特に平日遠隔して蓄養から撒いてよー

    • 匿名
    • -
  • 本栖湖

    30

    魚影が薄くて霊気が濃い湖かと。惹かれる人は陽よりも陰を好むのかなあ。大久保ワンドまでは徒歩で釣りしたことあるけど良いフィーリングがしなかったから、おらには不向き。

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    アウトドアブームつーか、自粛疲れで人増えましたよね。だから初心者ばかりで、ルール無視と言うかルールあることすら理解してない人多いんですよ すぐ落ち着くと思いますよ

    • 匿名
    • -
  • 関根養魚場

    83

    最近の情報をよろしくお願いします

    • 匿名
    • -
  • 本栖湖

    30

    水は凄く綺麗です。ただ綺麗過ぎる貧栄養湖なので、魚が育ちにくい環境なんだそうです。 だから富士五湖の中でも、飛び抜けて魚影が少ないのが玉にキズ。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    平日は人の混みはどうでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    フライ大会はなぜないんだ。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    雑談だから暇とか関係なく タイミングがあれば探れちゃうのよ 巻き巻き大会とかやってるのも 巻きルアー至上主義を増長してる原因かも

    • 匿名
    • -
  • 本栖湖

    30

    本栖湖いいなあ。 今でも水はきれいなのかな。 もう年なので死ぬ前にここで 立ちこんで思い切りルアー飛ばしたいなあ。 コロナ早く終わってほしい。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    そろそろ釣果情報ほしい

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    個人的にはどっちもどっちと思うが。けれど、秋川では動かすと釣れないから止める、ってことを聞いたことがある。まあこれはフライの場合なんだけど。原因は池の水の濁りが強いのでお魚さんが見えていない=アピールできていないということかなあ。ルアーのことはよく知らないけど参考までに投稿しますた。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    土曜日にお邪魔しました。 トラック放流後の30分過ぎてから、魚が水に馴染んだのか、連続ヒットでした。 3.5グラムのスプーンを遠投し、表層下50センチ辺りで 連続ヒット、閉店までで3桁釣らせていただきありがとうございました!またお邪魔します。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    ルアーの場合 ここと、王禅寺のジロー池と比べたら どちらが難しいですか?

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    次はマイクロスプーンですね!

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    520

    最近行かれた方いますか? 池の様子や釣果の方はどんな感じでしょうか? 久しぶりに塩焼きが食べたくなりちょこっと行ってみようと思っています。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    管釣りでの釣り方に関するいがみ合いは、もうやめましょうよ。 スプーンが上でフェザー、縦が下みたいな論争。 実際にはスプーン、クランク、フェザー、縦もやるって釣り師、結構多いでしょ王禅寺は。 そういう人は、ここに書き込まないだけで。 一般の釣り師からしたら、管釣りは釣り堀、管釣りボウズは一番バカにされる、なんて下にみられてんだから、いがみ合うくらいなら、管釣り、もっといえば王禅寺の楽しみをアピールしたほうがいいよ。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    デカいのが釣れたらネットに入れたまま捌き場に走ってく。 それかクーラーボックスをそばに置いておく。 一人で行くと捌き場行ってる間に道具パクられる心配が有るので自分はクーラーボックスに氷を沢山入れてそばに置いてる。 クーラーボックスも車じゃ無くてそばに置いておかないといけないルール。 匹数制限をスタッフがチェック出来るように。 された事無いけど。

    • 匿名
    • -
  • F&L Fishing Area(フィッシングエリア) 戸神の池

    9

    数は正直釣れないかな。景色はサイコー、癒される。改善点はトイレの汚さ、釣り場でタバコを禁止してない点。タバコの匂いで景色、雰囲気も台無し。

    • やす
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1877

    白河行ってたらでかいやつを狙う方法なんてすぐに覚えますよ

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    262

    来週平日に初めて行こうかなと思ってるんですけど、放流とかはあるんですかね? 後、比較的釣れるポイントとかあったら教えて頂けませんか?

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    318

    本日7:00から17:00までの約10時間行って来ました。 初めて鹿留に行ったので忘備録も兼ねてのレポです。 朝イチ〜9:00はパインレイク/インレットから水車の間 アタリは多かったがバラシもそこそこ、しっかりネットインしたのは4匹(ノア3.5gの金系のローテーション) ニジマスよりもF1やブラウンがメインなのでクビを振るだけであまり走らない 自分以外の5名はミノー で攻めてる 9:00前後で突然の悶絶タイムに入ったのでレストハウスでコンビニ弁当を温めて朝食をとって移動。 鹿留湖は混雑してて釣り辛いのでスルーしてネイティブへ 先客ゼロ。釣れないのか穴場か?と思ってたら、1時間で30匹ペースで釣れてた。サイズは小さい25センチ前後。 ノア1.8g金か銀系、光り物の方が反応良かった。 10:00〜13:00は好調だった。 14:00過ぎて徐々にアタリが無くなったので車で仮眠 パインレイクに戻る15:00〜17:30 朝イチと同じ方法でポツポツ釣れる、朝からいるミノー イングのお兄さん達もポツポツ釣れる ただ、爆風なのでポジション大切 それにしても、F1、ブラウンばかり釣れる。 空いてて周りに迷惑がかからないので、キャスト位置と方向をチョイチョイ変えるとスプーンを変更しなくても釣れ続ける。 ノア赤金3.5で1時間半チェンジなし。強いて言えばフック交換もチョイチョイした。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    同じくルアーしか使わない派 だけど、フェザーやら縦やら他人の釣りを無駄に批判する釣り人に対してアンチ派 他人の釣りを難癖つけてとやかく言うタイプは釣り人なのに多角的に物事分析出来ない思い込みで物事を決めつけるから、釣りもヘタなんだろうな、と思う。

    • 匿名
    • -