新着口コミ・釣果情報

  • FISHING LAND(フィッシングランド)久宝寺緑地

    5

    パターンつかむのに一癖あるのがまた面白い

    • 匿名
    • 5.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    マナー悪いと言われてるフライマンだけど、どのような行為がルアーマン的にNGなのか教えて欲しい。自分はトレースルートを占有するマーカーとかはやらないんだけどなるべく嫌がられることは避けたいので。

    • 匿名
    • 4.00
  • 太田フィッシングクラブ

    116

    相手に向けた刃は

    自分に戻って来るで。 自分は平気でも大切な家族や周りの仲間に向かって来るで。 周りで突然死んだり、病気になったり、不幸な目に遭った奴おらんか? 君は大丈夫か? 全部君のせいやで。 釣れなくて悔しいのか知らんがすぐにやめた方がええで。 何か他に言い方があるやろ? まあ、ここの釣堀は難しいのかも知れんがな。

    • 匿名
    • -
  • 東山道公園フィッシングエリア

    10

    あの

    BGMどうにかならないの? 意味あるの? うるさいだけ。

    • 匿名
    • 1.00
  • 太田フィッシングクラブ

    116

    ここで

    釣れる人っているの?

    • 匿名
    • 1.00
  • 太田フィッシングクラブ

    116

    かわいそうに

    ここの釣り堀も変なのに絡まれとるな あっちの釣り堀と比べるとどんな奴が書き込んでるか想像できる

    • 匿名
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    155

    中池銀色会

    とかいうやつらのデブがうざい

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    素人が経営のウンチクたれていたり、行ってもいないのに見た様に嘘を書いていたり、書いてる連中の〇〇さ加減が悪というものだ。 釣り場は普通に他の釣り場と同じ様なルール変更してるだけなのに、そんなに嫌なら他に行けばいいのに何を言ってるんだか。あ〜鹿留はフェザージグもフロントフックもOKらしいぜ。あっちをにぎやかせてくれよ。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    フライだけでなくルアー常連も酷いから

    Xで常識あると思ってたルアー常連が縦釣り、やりすぎたから禁止は当然って書いててレベルの低さに驚いた。 常連ですらこの程度なら釣り場もたかが知れる。 ナイトばかりの常連さんだから昼間のウキ釣りの実態を知らないのかもしれないがね。

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    営業努力が足りない

    休憩所は持込み禁止、自販機販売のみ利用。 経営難ならジローサブロー閉鎖してイチローのみにしたらどうだろう。 ジローの金かかる大型魚を入荷なしにして魚の費用抑える。 同時に豆ルアーフェザーフライ禁止に出来るし、ナイトも無くして人件費抑える。 他の釣り場はそうして営業努力してる。

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    フライマンが腐ってる

    混んでてやっと入ったのに風が強くて振りづらいから場所どいてくれって何様? 断ったらもともとフライゾーンだっただの捨てゼリフ吐きまくり

    • 匿名
    • 1.00
  • FISH UP 秋川湖

    824

    う〜ん…

    初めてお邪魔しました。ルアー&フライです。まず、HPや某動画で見たのと、実際とではかなりポンドが狭く感じました。これで都内最大級なのか…。平日にしては人が多く、というか小さいポンドなので20人も入ればほぼ動けなくなり、真ん前にしかキャスト出来ない状態。スレ切っているのか?スプーンでの釣果はゼロ。クランク系、トルネード系がわずかに効く様子。フライは普通に釣れる。特筆すべきは水質が非常に悪く(土壌の濁り、匂い、ボトムを攻めると必ず藻が絡む)この日釣った全てがサイズは良いものの、圧倒的に引きが弱い。魚が弱ってる?とにかく力を感じない。これが致命的で全く面白くない。お茶やコーヒーのサービスは素晴らしいし、トイレも綺麗で売店も良い。接客も良い。だから余計に魚のコンディションの悪さが残念でした。

    • 匿名
    • 1.00
  • 日本イワナセンター

    486

    基本的に放流は土日祝のみですが、お客が多ければ平日でも放流する場合もあるみたいですよ

    • 匿名
    • 5.00
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1849

    福島だけ正月休みに入ったの?

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    486

    平日

    平日は放流あるんですか?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    ナオキ

    根掛かりするし小さいのしかいないし、店員態度よくないし、もう終わりだな。

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    明日、行きます

    明日、王禅寺ジローをメインに行くつもりです。状況報告させて頂きます。 平日メインで行きますが、いつも閑散としてます。 バーベキュー(ベリーガーデン)って、土日は賑わいあるんですかね? 企画倒れだったら早目に辞めて、サブロー、ゴローとして、釣りに有効活用できるよう復活しと欲しいと思います。 その方が釣り方の住み分けも良くなるんでは?と思ってしまいます。

    • 匿名
    • 4.00
  • フィッシングリゾート上永野

    1055

    放流が少ないわりには渋いなりに満遍なく釣れるかな? スプーンが放流以外でかなり効きにくい気がするけども。 ロケーションの気持ちよさ、良心的な価格設定、ご飯がおいしいからちょいちょい行きたくなる釣り場。 それにしてもここに限らないけど、 こういう大き目のポンドで場所によって釣果差が出やすい場所だと 午後になると荷物で場所確保したまま、ネットだけもってあちこちフラフラしてるやつが多くて迷惑だね。 そういうやつは大抵何も言わず真横に入ってくるは、相方がいると得意げにあーだこーだうるさいわ。 管理側も大変だろうけど定期的に巡回して、タックルボックス持ってないで釣り歩いてるようなやつには注意して欲しいものだね。

    • 匿名
    • 4.00
  • エリア21

    118

    渋いね

    ルアーよりフライの方が釣れてた感じだけど それでも全体的に渋い感じでした。

    • 匿名
    • 3.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    ↓その通り

    昨日喫煙所で小さなルアーは禁止にすべきだって唾飛ばしながら力説するご老人 本人はウキ釣り 店側は歳近いから感化されてしまうんでしょうね

    • 匿名
    • 1.00
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1849

    ニートが今日もいる働けよ

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    結局そういうところでしたってことで失望

    券買うときその特定の釣りしてる常連が大声で文句つけてるの聞くし見る。 そういう輩特有の棚上げのいちゃもん大変だなって流してたけどエリアは聞いちゃうんだね。 それでその釣り方が優遇されて文句つけられた釣り方が大幅に制限されたならそういうことなんだろう。 ド田舎エリアなら兎も角都市部しかも大手でそれやっちゃうか。

    • 匿名
    • 1.00
  • 釣パラダイス

    65

    穴場

    魚がたくさんいるのとエサと放流で釣らせてくれます。 釣れない話は初心者が多いからと思われます。 私は初心者でポツリポツリですが、見た目で上手そうな方は常に釣れ続けていました。 同じ成田ジョイバレーやウォルトンでは数匹釣れるのがやっとで、ここは同じ時間で倍以上釣れました。 深いところをトルネードよりもクランクをすぐ下でゆっくり引くと釣れます。

    • 匿名
    • 4.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    本日

    客少ないな 更にBBQ客はゼロかな

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    事実

    持ち込み禁止 レストラン

    • 匿名
    • 1.00
  • 本栖湖

    30

    昔話。

    冬の本栖として有名になりましたが、ハイシーズンは春から梅雨時期。 水温や餌を考えると他と同じ。 ブレイクの色の変わり目を狙えば釣れたとの事。 冬は周りの釣り場の禁漁や雑誌などの印象で冬しか釣れないとう話になっただけ。 これは当時通っていたベテランからの話です。

    • 匿名
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    普通の伊古

    放流から1週間だけど午後から20くらいは釣れたよ。寒くなったから底をズル引きしたら普通にヒット。伊古としては普通じゃないくらい釣れました。でも、あのフィーディング何とかならんかなぁ。魚の活性もないのに日に2回もまくなんて。また、水質悪くなるな。確実に。

    • 匿名
    • 3.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    勘違いしてる人が多い

    フロントフェザー禁止は反対意見無い 行くのやめる人が出るくらい失望されて荒れているのは別の理由 一部の人らと受付と休憩所で話すからってその人らと癒着はダメじゃないか?

    • 匿名
    • 1.00
  • 本栖湖

    30

    若かったあの時

    独身の若かったころを思いだした。 当時、日光も箱根も12月はとうに禁漁で冬にトラウトが狙えるのは管釣り場を除くとここだけだった。 当時都内に住んでいて雪なとどは永遠かったから 中央高速の八王子あたりで雪が降りだし、真横にフロントガラスあたりまさにホワイトアウトした から怖かった。 なんとかチェーンをしたがどこ走っているのか分からなかった。 そんな思いまでしてなんとか釣り場までたどり着いたのに全く釣れなかった。 もうあれから40年以上もたつのか。時がたつのは早すぎる。

    • 匿名
    • 3.00
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    禁止のフェザーで釣りをしている2人が いた、甲斐サーモンを何匹か釣り上げて いたが一匹は先に捌いたみたいだ! フェザーは禁止になった事を 知らないのだろうか?

    • 匿名
    • 3.00