-
本栖湖
30毎月か知りませんが、定期放流はありますが、漁協も大きくはなく、そこまでの量はないです。 漁協も春、秋に解禁するヒメマスが収入源です。 そのヒメマスも短い期間の漁ですので収支は大きくありません。 あと本栖湖は元々釣れない湖で有名です。 爆釣は期待してはいけません。 それでもモンスターブラウンが釣れるという魅力で話題になっただけです。 そのモンスターブラウンも違法放流の魚が成長したもので自然産卵ではないです。 あと本栖湖は注入河川はありませんので自然繁殖はしません。 ブラウンもヒメマスもニジマスも繁殖しませんし、ブラウンは放流禁止の魚でもういないと思った方が良いです。 魚影は薄く感じるのではなく、昔から魚が薄い湖です。 これは本栖湖が有名になった45年以上前からの現状です。
-
本栖湖
30漁協の方へ伺います
禁漁期間も無く通年釣りが出来てロケーションも良く、とても良いフィールドです。 しかし、年券・日釣り券共に発行している以上、毎月定期的に魚を入れているのでしょうか? かなり魚影が薄い様に感じました。 如何なものでしょう?
-
FISH UP 秋川湖
824従業員がエリアの事詳しく無いから大丈夫だろう。 客からレギュレーション厳しくなった釣り場の背景を伝えたら、セコ釣りは禁止になるかもしれない。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505疑われて当然なんだがな
ここを管理してるムカ○フィッシングはムカ○使用禁止のエリアもあるくらい各方面とトラブル多い。 そんなところが管理してるエリアが特定ルアー規制掛けたら裏があると勘ぐられるのは無理もない。 しかも特定ジャンルのみ忖度してる。 色々なエリアとショップ行って情報知ってれば当然なんだが、情弱や自閉な人はわからないんだろう。
-
すそのフィッシングパーク
2137スーモン繁殖失敗したからいないね
-
伊古の里フィッシングパーク
291自分は
3連続ボウズです。 もうやめます。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505真面目な状況報告
平日午前中の釣果報告と個人的な感想です。 スプーン、ぐるぐる系、フェザー、ミノー、ボトム系使用した。 50アップ1匹と中、小マス10匹程度でした。 フェザーはスレて来た印象!朝一以外は、他ルアーとさほどバイトは変わらなかった。 フライマンで、勿論、マナーいい人もいるが、今回、自分の入りたかった釣り座と私が居た所がかぶっていたのか?相当他の釣り座が空いているのに凄く近くに陣取って来た。私の目の前に投げる事もあった。流石にこれはどうかと思います。 あと、平日の通常放流って無くなったのでしょうか?時間変わったのでしょうか?確か昼前に放流あったと思うんだけど、車は来ても放流してませんでした。平日放流減らしたのでしょうか?
-
伊古の里フィッシングパーク
291週4で釣りしています。
放流したけど釣れない なぜ、な~ぜ? 葉っぱが凄いとか 魚が少ないとか それって 言い訳じゃん! 愚痴言ってたら 釣れないよ(笑) 俺の自己新は 8匹だぜ‼️ 凄いだろ
-
FISH UP 秋川湖
824まあここもいずれレギュレーションを厳しくするんじゃ無いかな。時間の問題だと思うよ。ちなみにセコ釣りをやってるのは客であって釣り場は解放してるだけだから、悪いのは客だよな。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505魚の値段が上がってる現状で、質と量を確保するならば、釣り方や今までの貢献度など総合的に見て判断することはある。ルールもいきなり禁止でもないから、無茶苦茶ではないよ。 他の釣り場ではネオスタイルやハートデザインの一部の釣り人が大量に釣ったり問題起こして、当初は注意喚起だったのに、メーカーや一部ユーザーのせいで全面禁止になったこともあったね。 噂や釣り場とは関係ない、とにかく低評価やメーカーの悪口、陰謀論、不確かな噂を流布工作してでも、レギュレーションを変えたい、変えた釣り場に嫌がらせのような事書き込みだから、まともな指摘されたら都合悪いのか、俺以外にもとにかく小馬鹿にした嫌がらせで返してる。 人に伝わらない・どちらにもとれる文は悪い文章の見本。基本的に書く側が文章力がない。学んだことがない。だから社会常識にも法にも外れたような噂や、悪評を平然と書けるんだろうな。そんなのが来なくなるだけでも、釣り場環境は良くなるので、釣り場は先見の明がある。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505すみません。釣り場擁護者への文句なのか、批判者への文句どちらの意味にも取れるんですがどういう意味ですか? 気を使って行動…って 釣具屋の問い合わせの話なのか? 一つ一つ噂話や風評被害になりそうなことの問題点を指摘している人のことなのか?どちらにも取れる。 悪いことしてる自覚の悪い事というのは… この掲示板のルール変更への行き過ぎた文句や、低評価をつけまくって評価を下げている事。 信憑性にかける常連の一部がルール変更させた陰謀論・これも嘘っぽいフライメーカーが参入するからレギュレーション変更しただの、あり得なそうな怪しい噂は、全く気を使っておらず、むしろ悪意を使っていると思える悪事と言える。 押し下げてるというのも、ルール変更への批判コメントは低評価を付けてるから、点数を押し下げてるのですが。 気にしているというのは、フロントフックやフェザーが、サブロー池になることを気にしているという意味なんですかね?
-
東古屋湖
8910年近く前の状況がバブルな時期だったと思う。 まだ魚も高騰していないし、何より東電の原発保証でお金が入って、それが放流量が激増したのも原因。 GWにサクラマス2トンとか考えられない状況だった。 今の社会の状況を見ると仕方ないと思う。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505ルール変更は、持ち帰りがどの釣り方にも厳しいけど、むしろ今まで、釣れ過ぎる縦やフロントフックやフェザーが優遇されていただけだと思う。だって他の釣りよりも何倍も釣れて魚傷むのに同じ値段で、しかも減少傾向のフライと違い使用者は増加傾向なんだから。
-
東古屋湖
89鬼怒川漁協
以前のような賑わいもなくなり 本当に釣れない場所となりました 放流量も激減しい おかっぱりではエサ釣り爺と場所を取り合う始末 最悪なのはキャンプ場 全てにおいてキャンプ場様様 釣り客は邪魔者扱いとなります わざわざ行く価値のある場所ではなくなりました
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
318水質
最近行きましたがメインポンドの水質がどんどん悪くなったと感じるのは私だけ? 雨が降らないせいかな?
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501関東有数の釣れるエリア
環境と魚影がバランスとれてるから、もともと反則系ルアー使う必要ないくらい釣れてくれる。 ここで釣れなくて反則ルアーや毛ばり使うようならエリアトラウトやめたほうが良いと思う。
-
フィッシングパークつくば園(トラウト霧の沼フィッシングエリア)
47捌き場の据え置き包丁がどれも全く切れません!! なので誰も腸抜きできず去って行きます… せめて砥石だけでも置いていただくと最高です。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505すごく残念
○カイのプラグはマジで良いんだがな ボトムポ○、レンジ刻むならトレ○って感じでいこの里とかマッディハイプレッシャーで一軍 経緯とか他メーカーの模造話聞いて最近は使うの微妙 おまけに今回のことは偏見でやってほしくなかった
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501管理釣り場に期待すること
自分は良い魚がたくさん釣れれば後の多少の事はどうでも良い。まあここの今は小型しか釣れないから大物狙いだと当てが外れる。しかしマスは小型でないと放流量を確保できないらしいから我慢するしか無さそうだ。 型は小さいが意外と釣るのは難しい。アクションやルアーを工夫しないと全く反応しないから、ただ漠然と投げてるとボウズを喰らうこともあるよ。(受付の坊主では無い)見回りも結構やってるから違反ルアーは絶対禁物だ。
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
476オープンしたので行ってきました。 かなりのクリアで魚がいるところも目視できます。 かなりプレッシャーなのかルアー着水とともに魚が散る感じがありました。 極み、アマテラス、ボトムハーデスで彩サーモンと大イワナ釣れました。
-
伊古の里フィッシングパーク
291放流
放流情報があっても 釣れませんですけどね。
-
宮城アングラーズヴィレッジ
155最近の釣果
中池の話だけど、1日釣ってると20cm~35cmぐらいのが満遍なく釣れる感じ。 放流頻度と時期的なものもあると思うけどつ抜けは余裕だよ。 イベントとかトラック放流の日は尋常じゃなく混むし狭いから常に真っ直ぐキャスト出来ない人は難しいかな。 ただここの魚、マッディな池のせいなのか、せっかくの赤身でも食べると変な味しない? たまーに底からソフトルアーの残骸釣れるからバスシーズンの悪影響でてるんかな?
-
足柄キャスティングエリア
854最近 SNSだと 前よりは、入れてる風に思えます。 放流逃れの 居着きの頂 驚が増えることを願う。 あの魚たちは、忘れた頃に口使ってくるからワクワクする。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020本来なら…
管理釣り場協会に加入している釣り場さんは、長さ2cm重さ1g以下のルアー(1円玉の大きさ)は使用禁止と村田基氏が言ってます。 あくまでも加入している管理釣り場さんの話だそうです。 各管理釣り場オーナーさんの営業方針次第と言った所でしょうか?
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020↓豆ルアーアンチの卑劣な偽情報流し
大型マス釣るときによく近くにいるけど、口に掛かっているところしか見たことないんだが。 前回の特大マスランディング手伝うときも下顎に刺さってた。 スレなら走り回るし、すくうときに変な暴れ方するからすぐわかる。 豆ルアーの人が釣る率が高いからアンチはムカつくんだろうね。 だからって豆ルアーは引っ掛け釣りみたいな偽情報ながすのは汚すぎる。 オーナーは優しいけど仕事となると別。レギュレーション違反は看過しない。 スレ掛かりならミノーが多い。特にイトウね。 見てるとジャークで誘おうとして魚が軌道変えてボディに引っ掛かる。わざとかはわからんし、切られるかリリースしてる。
-
FISHING POOL PARK INAGE(稲毛海浜公園プール内)
147オーナーの都合
ここのオーナー?管理者?は他で開業するから、今季は手が回らないのでは?
-
伊古の里フィッシングパーク
291放流は放流した時しか来ない人がいるので、告知しないとの事です
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505変な人が紛れ込んでる
「あの寛大な王禅寺がついに!!」的な・・・・ 単にゆるかった所が縛りをかけたから!だと思いますよ。 東山だって、足柄だって、もし、フェザー・フロント禁止と言い出したら、 反響大きいのではないかな。 それより、業者がどうの!サクラがどうの!確執がどうの! いちいち、釣り場の情報と違ったとこで引っかかってくる人こそ 業者関係者じゃないの? 長期的にはさておき、来年1月から禁止の発表あったんだから、仕方がない。ルールの範囲内で新たなメソッド考えたらいいんだよ。 近況、釣果やイベントなど普通の情報交換しましょうよ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505違反ルアー禁止は関係ない
みんなフェザーとフロントフック禁止は賛成してると思うよ なのに荒れる理由は他にあるんじゃないかな?
-
伊古の里フィッシングパーク
291放流情報
放流の告知ですけど 1. 伊古の里に電話で聞いてみる 2. 受付、掲示板に次回の放流日 が書いてある時もある 3. スタッフさんに聞いてみる ホームページに告知が書いてあるが、昔のページが残されているので迷います。 以上 ☝️の1.2.3.が良いかと思います。 良かったら参考にしてください
新着口コミ・釣果情報