新着口コミ・釣果情報

  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    978

    今日は厳しかったです。お客さんが多いせいか魚が警戒してる感じでした。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    ライブカメラがサブロー池になったようですが、人がいない池にして意味があるのでしょうか。イチロー、ジローの混雑状況が見たい人、多いと思うのですが。

    • 匿名
    • -
  • 柏倉フィッシングパーク

    77

     正月2日に、台風のせいで多少路面の荒れた道路をたどって初釣行。 オフシーズンの清掃のおかげで例年よりクリアな水色です。今シーズンからフライを禁止しているとのことで、死魚も浮かず爽快に釣りができそうです。  朝一は1.8gのスプーンから投入。元気な魚をぽつぽつ釣ってから1.2gにチェンジ。これもぽつぽつで終了。これからは私なりの真冬の定番、マイクロスプーンでの下層の釣りになります。あきない程度にぽつぽつと・・・・  最後は豪快なペレットタイムを見学して終了です。

    • G.G. sin
    • -
  • 308Club

    148

    表層の魚にマイクロスプーンを投げればなんらかの反応があります。それを釣れるか釣れないかはあなたの腕次第です。

    • 釣り人
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    水が止まっていて水面に大量の藻のようなものも浮遊しているから、手前でも濁りが強い。あの大量の藻、回収してもらえないものかな。ルアーやラインにびっしり付いてくるから大変。

    • 匿名
    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    202

    この釣り場は時速5匹は釣れます。放流しなくても魚は居ますから。釣れないと嘆いている方はフェザーを投げてみて下さい^_^ 初心者の方はティモンさんのパニクラなどのディープクランクをゆっくり投げてみて下さい。風が出てきたらロブルアーさんのママバービーを投げてみて下さい。絶対に釣れます。

    • 釣り人
    • -
  • ハーブの里フィッシングエリア

    42

    1/3に訪問。 イベントのため激混みで魚も結構渋め 10時から16時までで39匹(うちロックx1 デカ銀鮭x1)で釣り初めにしては満足。 駐車場で車が故障してしまい管理人さんに助けていただいたが、親切に全てやってくださり大変感謝です。長野に来たら必ず行く釣り場として大切な場所になってきました

    • 匿名
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    155

    朝からすごい混んでて、釣り座が無く常連が陣取っていた。地面にはフライマンが捨てたと思われる糸や針が落ちていたり、マナーが少々悪いと思った。 スタッフの人は優しくレクチャーしていただいたり、ペレット撒き放流など釣らせたいという気持ちは凄く伝わった。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】さいたま水上公園

    181

    ここは濁りがすごいです。なので最近はしらこばとに行っています。更に魚の数が少ない。二桁いくのもフェザー使うしかない。使えないけど。自分も下手なのもあるけどここよりしらこばとや川超の方が良い。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    140

    平日はほぼ放ったらかし状態です。 まあ それ程プレッシャーも無いですから、普通に2〜30は釣れます。 釣れないのは下手だから。 ただ、スタッフは表面は良いですが、結構...。苦笑 フレンドリーな雰囲気はあくまでお仕事ですからね。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    駐車場3時過ぎで4列目とは激混みですね。 往年の加賀のようです。ただ釣れるのが小型虹のみとは寂しい限りです。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】さいたま水上公園

    181

    まじで釣れない。放流で2キャッチでした。普通に釣って1キャッチ。さらに濁りがすごいのでアピールカラーが効くかも。かなり濁っているので、ここよりしらこばとや川超の方がいいです。

    • 匿名
    • -
  • 増井養魚場

    78

    自分は、ここは平日しかお邪魔しないから、そういう光景は一度も遭遇したことは、ありませんが(やたらと移動して、手当たり次第にルアーをキャストする輩はいますが・・)、お休みの日は、いろんな人が来客するので、他のエリアでも残念ながら、似たような光景はあるようですね。特に、発光路はフライマンとルアーマンの小競り合いが、あるような・・・。 直接自分に危害がない限りは、ひたすら無視がよろしいかと思います。 外れた常識を持っている人とは、関わらないほうが良いかと思います。 バカは、放っておきましょう。

    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    2日に釣行してきました。 駐車場に3時過ぎ着で 4列目でした。 1号池の道路側、中央付近で15時過ぎまでで、90匹くらいでした。 付近を見ても、以前に比べて型も小さく放流はニジマスオンリー見たいです。また恒例のタグ付きもやってなかったみたいです。

    • フライ
    • -
  • みどりフィッシングエリア

    148

    3mぐらいしか間隔があいてない場所に入ってきてクロスキャストしたあげく、 お祭りさせて謝るどころか「お前のせいだ!」みたいな態度をとる人がいたので、 釣りを切り上げて家に帰りました。 しかも両隣2人。 釣り場や管理人に落ち度はありませんが、 これからここに行こうと考えている人は こういうDQNもいることを考慮に入れたほうがいいと思います。 あと、田舎だからか釣り座でタバコを吸う人が多いです。 煙が他人にかかってもお構いなし。 これじゃ若い人や女性が来たがるわけがないと思います。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングエリア ほのぼの

    14

    どうでもいいけどゴミだらけ。 ペットボトルや空き缶が池の周りに集めてあったり、 駐車場の周りも粗大ごみが散らかり放題。 オーバーフローも落ち葉や死魚で詰まっている有様。 いままで行って管理釣り場の中でダントツですね~。 釣り場に関しては普通でした。 釣り人に関しては少々ダメな人たちが多かったように感じました。 たとえば、狭いところに無理矢理入ってきてクロスキャストする人とか...。

    • 匿名
    • -
  • あづみ野フィッシングセンター

    24

    台風被害の情報ありがとうございます。 (コメントが遅くなってすみません) 釣り場が無事でよかったです。 春が来たらまた釣りに行きたいと思います。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングあいづイワナ

    18

    年末行ってきました。 午前中はイワナの反応がとても良くてイワナだけ11匹釣れました。 逆に午後はばててしまったみたいですけど。 営業時期について少しお話を聞きました。 1月以降、大雪が降ったら春まで営業はしないそうです。 釣り場までの道路や池の周りの除雪とか大変なんでしょうね。

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    店主さんは一見するといかつい風貌ですが、 とても優しくて仕事熱心ですね。 釣れる魚がまぁヒレピンばかり。名物マイトサーモンはスタミナはあまりないので引きはそこまでですが、 味は鹿島槍の大物と双璧をなす美味しさです。 水と餌って大事なのが良くわかります。 ただルアーでマイトサーモンを狙うのは難しいです。 私は2回目でギリギリ40、3回目でようやく60くらいの大型と、苦戦しました。 常連さんはコツを知っているみたいなのでルアーでコンスタントに釣っていますね。 苦戦覚悟で通いたいですね。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    314

    1月3日に行きました。 河川、鹿留湖、パインレイクすべて魚が少なすぎて見たことない状態でした。 ここまで悪くなるとは思ってませんでした。 ウェブサイトで年末年始特別放流と毎年宣伝してます。私は毎年これに行ってますが、いつもパインレイクはスカスカで、毎回「またか、、、」と思ってます。 大好きな釣り場であったのに残念でなりません。

    • 匿名
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    前日から場所取りしているのか?いつも顔ぶれが同じですね。あれでは遠方の方がかわいそうですね。管理人さん場所取りルールに付いて一考願います。

    • シン
    • -
  • 安威川竜仙峡

    6

    1月2月はやっていません。 それ以外も土日祝しか営業していませんので注意して下さい。

    • 釣りキチ四平
    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    202

    鬼怒川とムカイって関係あるの? いつも同じメーカーしか来ないけど

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    写真出てましたけど結構人いますね。以前より魚影が少なく、年末年始で人が多いせいか斜面側にたまって、手前に魚は少ないようです。 あと川なので気を付けないと、ルアーやその他の小物など、石の隙間に入ったり、無くしやすいので大事なものはコードを付けたりがいいです。^^;

    • 匿名
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    12月30日に初めて行ってきました。朝から1日券でヤル気マンマンだったんですが、寒い上に雨で指が冷えてルアー交換もままならなくなったので、午前中で切り上げました。 フォールポンドで釣り果は7匹。ルアーは全てピンク系。内訳は岩魚×5.、虹鱒×2で、サイズは30〜40cmと、今まで私が行った菅釣りで釣れたものより大型でした。 これでも初心者の私は大満足で、また是非行きたいと思います。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    水温ってホームページに載っていますか?

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    小型がかなりの数入ったようで全体的に活性があって本来の開成に戻ってきたようです。しかもレンタルロッドが鱒レンジャーからレベルアップして手ぶらでも大丈夫になってましたね。

    • 匿名
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    222

    最近川場や沼田方面は寒くて反応がすこぶる悪いですが川場フィッシングプラザさんだけは数釣りができました。 午後お昼過ぎから釣行して2桁の釣果は初心者の自分としては十分満足です。 風の強い日でしたが竿のあたりだけを頼りにやっていただけでも結構釣れました。 冬場の釣りにくい時期でも確実に釣りたい人はオススメです。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    正月休みで混んでると思いますが、ルアー、フライ、それぞれの釣れ具合はどうですか?

    • 匿名
    • -
  • フィッシング サンクチュアリ

    46

    確かに土日祝、お盆、正月はお客の持ち帰る量が放流量より多いから魚は少ない。 放流しか釣れないと厳しい。しかし結構釣果を伸ばしている人もいる。それは正解 では無いと言うこと。あとはもっと経験を積んであなたが釣るだけです。

    • 村位 出水
    • -