新着口コミ・釣果情報

  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    今はポンド周りの見学はできなくなってしまったのでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    久しぶりに行きました。 魚の大小バラツキはありますが、とりあえず20匹以上釣れたので満足しました。 漁師のごとく釣りあげているベテランさんは流石ですね。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

     皆さん、まったり情報交換しましょう。平日に、空いてる2号池でよく遊びます。昨日は、ほとんどスリムスイマー1.5g、曇ったら金、晴れたら銀で、11時までと14時以降はかなり続きました。12月初旬までよく効いたミニシケイダーは、全くダメでした。何となく、例年より水温が高い気がしますが・・。

    • ブルーバック
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    1月14日(火)に行って来ました。 11時頃に放流が入るので8時から6時間券を購入してナイアガラエリアに入りました。 水色は↓の方が記載しているとおり濁っていて、近くを回遊する魚が辛うじて見える程度で水垢も少し浮いていました。 平日にも関わらず12時頃には20名位の客が来ており、そのプレッシャーから魚は中央付近に集まっているようで、遠投すれば反応はあるがオマツリのリスクもあって思うような釣りは出来ませんでした。 放流後も状況が好転することは無く、6時間で9尾しか釣れませんでした。 アマゾンエリアは更に渋いようでお客は3名しか居ませんでしたが、様子を見に行った限り釣れていませんでした。 魚の活性が低いのはやはり水質に問題があるようで、水の入れ替え等の改善策をお願いしたい。

    • 匿名
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    222

    三時間でラストまで。 小屋寄りは数が出て 当たり前のように釣れます。 一発を求めアウト側へ移動… 暖かい日でしたが風当たり強く しんどい。 レギュラーサイズが 増えましたかね⁇ 釣れるので、文句なし… ただ川場ならではのサカナも たまには掛けたい…贅沢⁇

    • 連休最終日
    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    202

    フェザーは大丈夫みたいですよ! 以前フェザーの製作者の方のブログで鬼怒川での釣行がアップされていましたし。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】さいたま水上公園

    181

    先日袋の中に生肉入れてる人がいました笑 多分針につけてるのかと思います! もーそこまできたら笑うしか無いです笑

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    しがないフライマンです。運営が変わる1年前まで3年間、月1で通ってました。ご無沙汰から1年が経ち、また通える機会がきたので9~11月で月1の3回、午前券で行きましたが見事にボーズを食らったので当面様子見にさせてもらってます。通ってた3年間は元々対した腕がないので釣れた方ではけっして無いのですが最低でも3時間で5匹は遊んでくれる魚がいました。最後の3回目は魚達が何だか酸欠?の様な感じでフライやルアーを追うコンディションではないな。と感じました。(ノーバイト) 運営のせいかどうか難しいことはわかりませんが何かが変わってしまった。とは感じました。 広くて富士山も綺麗で好きな管釣りなんで遠いですが状況がよくなったらまた行きたいです! 釣行された方の情報待ってます。運営サイドには期待してます。頑張って!

    • 匿名
    • -
  • 奥多摩フィッシングセンター

    88

    昔家族で午後からの行きました。放流は終わってるからと言われました。 初心者の頃だったので釣れたのは3匹位かな。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    場所取りルールを電話で確認した者です。 毎回ルールについて皆さん書き込んでいますが疑問に思ってここに書き込むより電話一本で済むことを何故毎回ここに書き込むのかが謎でしょうがありません。 人に確認してくださいではなく疑問に思うなら直接釣り場に電話してその結果をここに書くのが道理だと思います。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    これだけ書き込みがあるのも、改善して欲しいという期待があるのと、 事前に回数券ですでに買っている人がいるので、購入時より内容が低下して、納得いく説明がされていなければ信用できなくなるし不満も出ますよね。 ある程度、知識や技術があれば釣れるのかな? それでも難しいですか? お客さんが釣れずに困っていたら声掛けやアドバイスして、反応があったり、1~2匹でも釣れるなら満足度は上がりそう。 誠実だったり、来たお客さんに声掛けて状況を聞いたり、親切な釣り場はあまり不満は書かれにくい印象です。 魚の量に関しては今は魚探とかあるから、状況を釣り場は調べられないのかな。 管理側が、釣り方や管理釣り場運営のの知識がないとかなると厳しいので、今はYOUTUBEで養魚や管釣り運営の経験を無料でしている人もいるから、勉強して貰えれば・・・

    • 匿名
    • -
  • 奥多摩フィッシングセンター

    88

    鵜がいるからか、釣り人が来た時に魚を放すという感じなのかな。 奥多摩はルアーはやや難しいです。多摩川はダムの放水で一日の中でも水量が変わることありますので注意。ゆっくり流れに載せながら魚のいる場所の水深を通過させれば釣れることはあります。 ビギナーは冬や混雑時は0匹も覚悟のつもりで、釣れない場合は釣り池を検討しておくとショックを受けずらい。釣れなかった人には3匹位貰えるといいですけどね。 釣り場のルールの範囲内で比較的初心者でも釣れるというルアーを、飽きさせない様、何度か投げたら交換したりしながらローテーションするのも良いでしょう。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    アングラーが自らルールの確認をしない限り分からないですね。 もしかしてシングルおよびトリプルフックでかえしがあってもOKだったりして。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    ワームOKなら一度だけでも試してみる価値ありそうですね トリプルフックは流石にやろうとは思いませんが

    • スプーン大好き人間
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    今日こそモンスターと・・・ 東山湖で・・・

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2139

    あのマッディポンドの浮いてる魚たちどうにかならんかね?スレて元気無いしスレ掛かりしないよう慎重になってしまうわ…

    • モンキーちゃん
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    場所取りで話題になってましたが、オフィシャルサイトでルールをしっかり告知すれば問題にならないと思います。ここはワームOK、トリプルフックOKなど他のエリアではNGなことも許されてます。 私自身もルールが知りたいです。すでに告知されてたら申し訳ありませんが。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングDoDoo

    94

    今シーズン初めて行って来ました。 上池の水車が対岸に移動して一定方向に水が回る様に変更。 しかしドマッディなので魚がどっち向いてるか確認出来ずw 昼間は非常に厳しいです。 一日マイクロ投げてる人いましたがほぼ釣れず。 マッディなので見つけてもらえない感じ。 1.5~3g位のスプーンで動き派手な明るめが良さげでしたがあまり釣れないので参考になりませんねw ある方法で爆釣タイム有りましたが釣れたのほぼサクラマス。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    ○月○日にこんな感じで釣っていたら○本位釣れました。的な書き込みは有難いです。加賀は3年ぐらい通っていますが、スプーンだけで100本釣れる日もあれば、何しても10本釣れない日もありました。みんなで情報共有しましょう。

    • 賛成です。↓
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    今シーズンは、かなり楽しめます。 フライに関しては、狙って釣ってます。 あれだけユスリカのハッチがあるので、 それを考えれば、おのずと答えはでます。 そうすれば、かなり釣れます。 もともとリリース釣り場なので、本来の食性になれば、当然の事だと思います。 去年までのように簡単じゃないので、攻略のしがいがあり、考えないとかなり難しいのが楽しいです。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    数年前だけど、オープン直後は多少水中が見えてたことはあるかな。サイトした記憶がある。でも基本マッディーですね。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングエリア帝釈(Fishing Area TAISYAKU)

    11

    普段関西を主戦場にしていますが、帰省のときにふらっと寄ってからはここが大好きになってしまいました! 魚影の濃さ、鱒の元気良さ、サイズの良さ、オーナーさんやライダーズカフェマスターの人柄の素晴らしさ。 そして関西では信じられないくらいのマナーの良さ(笑)ラインゴミ1つ落ちてない素晴らしさ。また近いうちに寄ります!

    • イワシレンジャー
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    三連休最初の土曜日に行きましたが、人少なめだからか、放流は無しでした。 連休最後の今日も行きましたが、毎回昼過ぎに放流しますよね? その放流も無しでした。 ファーストポンドの水草取りしてましたが、暇になる冬だからですかね?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    140

    12/28のADBのイベントに行った時に、アルクスポンドの女性のマネージャーさん? にびっくりする一言を言われたんだけど? 午後のサービスタイムが始まる前にスタッフさんが放流して準備してたので、もうすぐかなと思い対岸のウッドテーブルでスマホをいじって待っていたら、マネージャーさんが来て5名様が来るから場所を空けてもらえますか?って言われてかたまった。 えっ?俺がどかなきゃいけないの?って思った。お客さんは誰だってその場所が釣れると思って釣座を決めてるのに、ましてや喫煙者だから灰皿があるウッドテーブルの前に釣座を決めたのに。 1人のお客さんより5人のお客さんの方が大事なのかと思って悲しかった。 ましてやイベントで一匹釣るごとにルアーもらえるなら釣座は大事だと思いながら、 残りの時間を悲しい気持ちで過ごしました。最後はまだチケットの残り時間あったけど、バカバカしいと思い帰りました。 他の方も言っているスタッフの態度の意味がわかりました。 イベント以外は絶対に行かないって心に決めて帰路につきました。

    • びっくりした一言
    • -
  • 北浅川恩方ます釣場(恩方マス釣場)

    20

    2020年1月18日の再開は延期になるようです。 残念ですが、素敵な釣り場になりますよう願っております。 以下公式ページより >今月18日より予定しておりました営業再開について、改修工事の都合により、不本意ながら延期させていただくこととなりました。 楽しみにしてくださっている皆様、大変申し訳ありません。 またあらためてお知らせさせていただきます。もうしばらくお待ち下さい。 http://www.ongatamasuturiba.com/

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    水の入れ替えなんてプールシーズンになるまで変わらないです。ここはそういう釣り場です。水温の管理もないので去年の4月頃は水温の上昇で鱒にとってかなり苦しいと思います。まあそんな感じです。クリアなのはオープンから近い日くらいです。

    • 下の方
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2022

    かなりの確率で釣れます。頂鱒。クランクかスプーンで釣れます。本日は八匹キープ中6匹頂鱒です。チャタクラで二匹、ノラクラ1匹、クラピー1匹、ドーナオレ金で2匹。又ヤシオ1匹のジャガー1匹でした。かなりオススメです。ただ凍結?疑惑がある道があったので注意かもしれないです。

    • 頂鱒
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    悲しいことにさすがにボウズでは、楽しかったとは思えないですなあ。たっぷりバイトがあれば、まだ遊べるので違いますが。無反応の1日、やはりきつい。開成では最近ギャンブルみたいに感じてきてます。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    今シーズンのオープン延期から、魚の釣れ難さが続いています。 お正月休み中の特別放流もされていて、それなりに魚は入っていると思われます(魚の大きさは別として)。 釣れている方は、それなりに居るみたいですが…狙って釣れている様子ではなく、例えるとクジ引きを引いて運よく当たりを引いたような感じです(私もそれで釣れてた)。 ここの前の釣果情報も遡って見ていても、釣れ難さ原因は色々と書かれていますが、この状況がずっと続く原因には考えにくいと思っています… しかし、私が思い返すとこの状況に似ているのが過去にありました。 それは、秋川湖の初オープン当初の状況と凄く似ていると思います。 当初も何をしても釣れないと言う事で、かなりの酷評が続いていて、今でもネットの検索で「秋川湖 釣れない」で出てきます。 その時の状況に似ていると感じています(個人的な意見ですが)…

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    314

    新年初のパインレイクに行ってきました。 その日は、水質が凄くクリアで中距離位の底まで見えるほどでした。 ↓の方に書かれている方の情報通り、魚影はスカスカで魚を見つける方が大変な位でした。 お正月休みの放流は、されてたと思いますが池の規模に対しての放流量が見合ってないですね… また、お正月休みの特別放流の残りを狙いに行っていましたが、超スレまくっていて、尚且つ水質もクリアで、何をしても見向きもしないし、逃げまくっていました。 今年の釣初めは散々な始まりになりました…

    • 匿名
    • -