新着口コミ・釣果情報

  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    夕まずめになるとサギがたくさん低空で架空してきます  釣り人もたくさんあたりがあるのでキャストの回数も増え 鳥が飛んでくるのに気が付かないのです ほとんどの場合 ルアーに引っ掛かるのではなく 巻いているラインに鳥の方から引っ掛かってくるのです 周りをよく見ながらつりをすればいいのですが

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    小田原のことをちゃんと調べましょう。過疎の町ではないですから。開成町は町ぐるみで前々から様々な努力をしていて、住むにはとても人気のある土地に今はなっているんですよ。それなりの所得の人口がグンと増えてきてます。だからマンションがドーンと建つようになってるし、小田急線の開成町駅は急行とか停車するようになってるでしょ。だから開成フォレストスプリングスさんが頑張れば、実は親子連れ含め、釣り場のマーケットとしてはなかなか面白いことになる可能性の場所なんですよ。まぁ、だからこそ開成フォレストスプリングスさんには頑張ってほしい、それを言いたいんですけどね。この口コミ欄に出てくる内容は、書き方に問題のある人もいたりはしますが、それでもある意味、真実ばかりなわけで、運営側が冷静に読んで現場に即活かす、という姿勢でやっていってほしいと切に思います。最近よく見かける話で「鳥」の問題など、すぐ対応出来ることだし、死魚を回収して池の水を綺麗にするのもそうだし、放流の仕方を工夫するのもそう、とにかくすぐに動く、というのがサービス業の基本です。それにHPにライズカメラの壊れたそのまんまの映像をいつまでも垂れ流しているというのは全くよくないし、日記も本当は毎日更新すべきです。集客のための最大の武器を不完全なものにしているのはどうかなと。いろいろ忙しい中でHPを更新する作業は大変なのかもしれませんが、あそこは結構な“生命線”ですよ。HP作成の別動部隊を立ち上げてでもやっていくべきです。本格的なSEがいなくても、あの手のこと、好きな人はいくらでもいそうですが…。頑張って、オーナーさん!

    • ↓下の人へ
    • -
  • 早戸川国際マス釣場

    10

    復旧して釣り出来ますよ。完全な復旧は春になるみたいですが。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1055

    R e 前様 雪は無いけど栃木インターからの道中、日陰、橋の上など凍結している事があります。スピード控えめに心掛けて行けば大丈夫かなと思いますけど保証出来ません。(自己責任でお願いします) 大体、朝8時位迄は氷点下の気温です。

    • garden02f
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2022

    今年になってようやく行けました。 午前中だけ雪の予報でしたが夕方まで降り続けて積もりました。 今年は雪は少ないですが帰りの事も考えるとやはり車のスタッドレスは安全の為必要です。 気温は0〜3度と寒い1日でしたが釣果はまずまず 寒すぎるのでガイドが凍ります。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2956

    朝霞をなめているというか、朝霞の難易度を知らなかったのではとも思います。 初心者を連れて行くなら、王禅寺とかすそぱがいいでしょうね ここは本当に管釣りの東大ですよ

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1055

    どなたかお教えください いまの時期、朝方にこちらに行く場合、サマータイヤでも大丈夫でしょうか?

    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    202

    いいことですね。 ルールが守られるよう、しっかり管理してほしいですね。いい釣り場になってほしいですね。

    • 匿名
    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    202

    2号池がリリース専用になるみたいですね。 やはり持ち帰り制限ないから厳しいのかな

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    以前仲間とレンタルタックルを使用したんだけど、ラインが劣化してるのか、スナップに結ぶ力をかけただけで簡単に切れたっす。ちっちゃい魚ならもつんだろうけど、それなりのサイズになったら、食いつかれただけで切れて、ルアー何個もロストしたわー。ラインもう少し太いものにしてくれんかなあ。

    • 匿名
    • -
  • 川越水上公園

    119

    ちゃんとホームページ読んでください。 お知らせの下の確認するを押せばルールのページに飛びます。 釣り針は返しのないバーブレスフックのみ。 禁止ルアーはワーム、ラバースカート、ラバージグ、トレーラー。 フライ、テンカラは毛針のみ! 使用可能ルアーはスプーン、クランク、ミノー、フェザージグ、トルネード、クレイジーボム、スピナー、アラベスク、スティックとなります!

    • ルールはしっかり書いてあります!
    • -
  • 川越水上公園

    119

    ここってフェザーオッケーじゃないのですか?レギュレーションには書いていないのですが。ワームは中々の猛者ですね。相当メンタル強そう。死魚もここは多いですよね。まあさいたま水上よりはマシだと思います。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】さいたま水上公園

    181

    まあ餌を付けないとルアーじゃ釣れませんよ? 行った事ある人はわかると思いますが大きいプールはフライでポツポツ、ルアー沈黙ぐらい釣れません。ちっさいプールはある程度釣れますが。私は初心者池で釣るくらい最初は釣れませんでしタ。大きいプールなら気持ちがわかるくらい釣れません。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    今の数釣りができる一号池もいいけど数年前の大物も結構入れてた1号池のほうがワンパターンの釣りにならなくて楽しかったなあ 大物メインをジローにしてるけど以前ほど活性が高いというほどでもないし小さいのメインはもともとサブロー池があるし 釣り大会しやすくするために差別化って聞くけど単純な釣り場としては以前のほうが圧倒的に楽しい

    • 匿名
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    222

    いつも通りの混雑なので サブポンドからスタート。 放流の後、ロデオのマイクロで よく釣れました。 ラストにメイン、アウト側へ移動。 駆け上がりの先にたまったサカナと ライズの始まりに合わせシャローで 手早く取ります。 大物らしき引きが一度ありましたが、 対角の人の方へ走りそうになり ついドラグを締めてしまい 無理な短期決戦を挑んだ結果、 ライン切れ…。 サブポンドで色物良型取れたので 良しとしますが、せめて魚体は 見たかったですね。 又、寒さにめげず行きます!

    • セカンドガン
    • -
  • しらこばと水上公園

    222

    子連れでとうたってるけど、かなり厳しい。 川越みたいに子供・初心者用の池を用意してくれれば 周りへの迷惑も気にならずに子供と楽しめるのにと思う。 朝7:30から閉園までやってみたが、あたりのある時間が 朝開始~9時頃まででその後はほぼ投げて巻くだけ。 常連さんが多く中にはこちらの竿下に投げ込んでくる人もいた。 釣りのルールも良くわからない初心者だがせめて 子供が釣りをしてる付近に交差するように投げ込むのは できればやめてほしいと思った。 また、変形プールでは流れが複雑で軽いスプーンでは 技量不足で上手く扱えなかったので 私と同じ初心者の方は1.8g以上の方がよいのかなと思いました。 ちなみに料金は大人と子供どちらもしっかり購入しました。

    • 匿名
    • -
  • パワーフィールドつりぼりあかし

    5

    数釣りも楽しめるし、ビックトラウトとのファイトも楽しめるフィールドです。管理人さんの人柄も最高で、初心者からベテランの方まで楽しめると思います。

    • 北の防人
    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    202

    前日ネット置きOKしている釣り場なら他にもあるよ。初めて行く所は電話して確認するべきですね。

    • 匿名
    • -
  • 芥川漁業協同組合マス釣り場

    38

    1人3500円で普通は一区画一人で借りれると思ってましたが、3人で狭い一区画てやれと言われ、料金はきっちり1人3500円でした。 昔に利用させて頂いた時は、そんな事はなく、時代の流れでかなり残念なところになってしまったようで残念です。

    • エリア大好き
    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    202

    ↓ そこまでして魚を獲りたい人が居るってことですよね。 まぁ 人柄なんでしょうから仕方無いですよ。 そう言う人にモラルとかマナーの話をしても次元の違う話ですから、諦めて笑って許してあげて下さい。

    • 釣り好き
    • -
  • 北宮城フィッシングエリア

    9

    イベントや大会などの告知、募集を掲載しないところをみると閉鎖的な管理釣り場なのでしょうか? 実際、ローカルトーナメンター数人が騒いでいましたし休憩室には釣りをしない身内が入り浸っていました。 とてもロケーションや魚のコンディションも良いところなので残念です。

    • k
    • -
  • FishingArea座間養魚場

    209

    料金が改正前のですよ。 今は、③時間2500からだったような。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    水は濁っているし、やっと釣れたのはチビばかり、 フライの人は浮きで手前のも、たまにで、当分行かない。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    空いている場所への移動はしても良いと思いますけど、中には狭いスペースに強引に入る人もいて問題になっているので、声掛けするなどして慎重に。(早戸はマナーの問題言われているし、あとマナーやフライを後方見ずに投げるのも受付で事前に注意して欲しい。) 同じ場所で釣り続ける場合は、魚をスレさせないルアー選択(派手なものほどスレやすい)やルアーのローテーション、釣り方が重要になります。

    • 匿名
    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    202

    前日の営業中から翌日の整理券の順番待ちのため通路にラバーネット等を置いていく人がいます。 その後自宅に帰って翌日の朝に列の先頭に戻ってくるみたいですね。 あまりずるい事してると道具パクられちゃうんじゃないでしょうか? 上記のような輩が大勢いますので大物放流日の場所取りはいくら早起きしても無駄ですよ。

    • 匿名
    • -
  • しらこばと水上公園

    222

    3歳の子供でも釣りが出来れば子供料金は普通にとられます。私はそうして払いましたから。 またお子様が釣りをしないなら料金は取られませんよ。 お子様も釣るならお金は取られます。

    • 回答
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    時期によって別れます。それぞれよく釣れたり、渋かったり。今の時期はどちらも良いと思いますがね。

    • 回答
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    ロックトラウトは赤身ですがスプレイク他色物系は全て白身です。ほんのりピンクも焼くと白身になります。赤身と白身は見た目の違いなので味については賛否両論に別れます。私はどちらも美味しいと思います。

    • 回答
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    イワセンと変わらないです。まあ大物は頻繁にかかるので持ち帰りは結構悩んだりします。私は基本的に美味しく頂けるものが多いと思います。ブラウントラウトに関しては感じ方に任せます。パールやタイガーはブラウントラウトのハイブリッドですが美味しい魚です。1度スプレイクを頂きました。イワナ系の味でした。又ロックトラウトや三倍体などを美味しく召し上がっていただくのでも良いかと。おそらくイワナ系はスプレイクのような味わいだと思われます。私はニジマスに関してはリリースです。他はキープしています。余裕がなければニジマスはリリースでいいと思います。

    • 持ち帰り数
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    981

    私なりの攻略です。まずミノーは朝オススメです。周りの方もあまり使わないようで。結構続きます。その後はクランクですね。たまに足元でも食ってきます。あとダート系は岩魚が食ってきます。もちろんニジマスも食ってきますが。ペレット巻きはパンチで入れ食いです。たまにドナルドソンやヤシオマスなど食ってきます。午後からはスプーンで数を伸ばせると思うので試してみてください。夕まずめはミノーでイワナ、ヤマメ等の色物が釣れました。今日はヤシオがかかりました。クランクやスプーンなどはニジマスかドナルドソンですかね。又色物やヤシオ、ニジマスもかなり美味しく頂けるのでリリースされる方もヤシオや色物はキープしてみてください。

    • ヤシオ
    • -