忍野フィッシングエリア
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草1660-80 |
---|---|
Tel | 0555-84-2511 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 11月 ~ 3月・7:00 ~ 16:00 4月 ~ 10月・6:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | ニジマス・ブラウントラウト・イワナ・ヤマメ・銀鮭 |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1000円) |
料金 | ルアー・フライ・3500円 えさ釣り(半日)・3000円 |
URL | http://www.mfi.or.jp/bass/fly.html |
アクセス |
『車でのアクセス』 中央自動車道・河口湖ICから国道138号で忍野入り口へ入り、富士急ホテル・忍野役場方面へ。忍野役場を過ぎたら左折。 |
特徴 | 豊かな富士の伏流水を利用した忍野フィッシングエリアには、水草や湿地植物が自然の状態で生い茂り、2万坪の広大な敷地内のポンドでは、水温が年間を通して約12℃のため、一年中水棲昆虫の羽化が見られ、生命力あふれる魚影がキラキラと輝き、あなたのロッドを呼んでいます。 |
口コミ・釣果情報
34
乗せられてんなって
話題にしたら、思う壺だぞ
続きを読む 閉じる
あの連中に世間の常識は通用しない。自分達だけの独特の価値観とルールがあるらしい。
続きを読む 閉じる
MOFF隊って
MOFF隊の動画見ました。ここってキャッチ&リリースですよね?キャッチ&リリースなら魚を陸上げしない方が良いと思うのですが.....MOFF隊ってその程度の知識なんですかね?
続きを読む 閉じる
昔冬タイヤで万全にして行ったのに、夏タイヤのアホウに追突されてボコボコにされた。その車を売る時にこの車は修復歴がありますねって言われて下取り額を下げられた。全く頭にくるよ。
続きを読む 閉じる
山梨が排他的かどうかは別にして…
山梨在住だけど、この時期は釣り場だけじゃなく道中で降られることも考慮にいれて、首都圏から出る行程を考えるのであれば必ずスタッドレスに履き替えるか、ゴムチェーン常備で移動して下さい。
万が一の時は行き先の地元だけでなく、首都圏へ帰る車も巻き添えになるので。
続きを読む 閉じる