新着口コミ・釣果情報

  • 鬼怒川フィッシングエリア

    203

    た さん 大丈夫ですよ、充分入れます。 サカナは渋いよ〜www

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    そうですね。裾野はフライでやれる場所は少ないですね。フライフィッシングの悪口を言っている人は、ここで怖い目にあったのでしょうかね。他の釣り場でも同様の書き込みが時々見られます。 フライをやる人も後ろにはくれぐれも気を付けましょう。

    • フライマン
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    そうですね。フライでも昨年の半分か3分の1くらいしか釣れません。気温や水温は昨年と同様なのに、やはり魚が少ないとしか思えないですね。ここも開成のようにすたれていってしまうのかなぁ。 ちなみにルアーの人はやはり人同士の空ける間隔がわからないようで、自分ともうひとりフライの人がラインが絡まないギリギリの間隔でやっているのに、その間にスルッと入り込んできました。声をかけると初めて人がいたことに気がついたようで、周りの人は岩か木ぐらいにしか見えないんでしょうね。

    • フライマン
    • -
  • 滋賀県南郷水産センター

    42

    お気に入りのロストしたルアーが次のシーズン小袋に入り受付のボートに吊るされ売りに出ていました。なかなか手に入らないルアーの色で自分のルアーを買うことに!なんだかわからない漁協のシールが貼られ情けない気持ちになりました。もうすぐシーズン始まりますが思い入れのあるルアーを回収したい人は早く行きましょう。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    この釣り場なんか釣れなくなったなぁ。去年の同じ時期はたくさん釣れたのに今年はあまり釣れません。他の方と話をしてみましたが、その方も同じ感想のようです。なんか魚が少ない感じです。受付は定期的に放流しているというのですが、放流量が減った気がしてなりません。 今日は例の坊主頭が受付だったのですが、ハンコは一つしか押してくれません。時間のサービスも無し。先週のおばさんの時はハンコは二つ、時間も10分くらいサービスしてくれたのに。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    319

    FFはのんびりしていて、釣果に限らずほのぼの釣りができて好きです。 たまに、自分勝手に右に左に人の目の前に投げ込んでくる輩が居るのが残念

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    フライやる者ですが管釣りだと基本ロール、横方向にゆとりがある場合に限りスペイでほぼ釣りが出来ると思います。 色んなレベルの釣り人が狭いフィールドにいる事を考えると正しいオーバーヘッドキャストが出来ない人は尚更ロールでやるべきかなと。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    319

    コンディションはもう少し気温が下がればルアーでも数釣りが出来そうですよ。 魚は小さいですが、頭は良さそうです(笑)

    • 匿名
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    319

    ロッドを何本も持ち込んで気合い入れてる人程釣れてない。 初心に戻ることで数が釣れる。 楽しまないと! 予備のロッド等は車の中に入れてる。 隣の人が斜めにキャストしてくる時もある。 9/30と10/2に書き込んだバカが来る時は行きたくないね。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    ここは何でもありのレギュレーションってことは夜中に釣るのもありか?(笑)

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    何年も前に瞼にフライが刺さった人がいて、クリアポンドの道側がフライ禁止になったらしいですよー。スタッフさんから聞きました。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    709

    結局、工事はせんのかい!あのまんまかい!

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    フライの人でバックキャストで歩行者に引っ掛けた人って居ますか?

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1875

    昨日行ってきました。 あちこち移動しながら、7:30〜15:00で50キャチできました←マスボールみつけて、そこでたくさん釣れたので。でも、サイズは30センチくらいのものが多く、40オーバー3本、50オーバーはゼロでした。 30センチくらいでも引きが強いから楽しめるけど、やっぱりフォレストなので50オーバー釣りたかったな。

    • なお
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    その日の渓流の環境にもよりますが、自分も大変良く釣れる釣り場だと感じますよね、鱒達が連日攻められてスレスレなので見切られないようにリアクションで食わす、超高速リトリーブが攻略のカギですよ。簡単に爆釣しますよ(笑)。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    ライブカメラはイチロー池かジロー池を写して欲しいなぁ。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    水車って言うか申し訳程度の噴水だよ あれは1号池の水を拡散するためじゃなくて、トップとボトムの水を混ぜてるだけ 噴水だけでなくトイレ前の注水も下から上に上げてるだけ、放流生簀の魚が温度差で弱るからその対策 2号池以下は他の人が書いてるようにダムそのもの、夏場は水が緑色になるし 2号池の魚が移動するってわけじゃないけど、放流の量が1号池の方が圧倒的に多いから1号池の方が魚影は濃い 2号池以下は平日人がいないと放流無い場合もあるしね でも2、3号池でもこれからの時期はルアーで100くらいは釣れるし、のんびりやりたいなら2,3号池はいい 2号池で100釣れなきゃ1号池でも150は釣れない

    • 匿名
    • -
  • 関根養魚場

    83

    土曜日今シーズン初めての釣行 相変わらず透明度の無い池のため魚影が全く見えない 見えないけどたまに釣れるから魚はいるんだけど、岸側からでも小島への橋の上からでも跳ねてる魚しか確認できない 放流でもバンバン大物入れてるのでどっかにいるんだろうけど ルアーの人たちは総じて苦戦してたようです 自分も午前中はポツポツでしたが午後は修行、50オーバー1匹が慰めでした

    • 匿名
    • -
  • 岩姫フィッシング

    8

    久しぶりに今日行ってきました たぶん管理人さんの「釣れないよ、スレてる」は ルアー釣り限定ぽいです 3号池はフライ5名、ルアー5名の具合 ルアーが1匹釣るうちにフライが3匹釣るペースでした 以前に比べて、フライマン達は初見でも情報交換したり、褒め称えたりと和気藹々とした雰囲気でした 釣果:ニジマス17本(50cm以上)、イワナ5本、イトウ1本 マラブーリーチ(ブラウン、オレンジ)、トラウトシャム(トラウトガムを【洗車拭き取りのシャムワオ】で代用したもの)で釣れました

    • 初心者
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    場所取りに関して先々週あたりにオーナーの息子さんに確認しましたよ。 6時以降ならOKと言ってました。 その前の週に行った時に、先に来てた皆さんが場所取りしないで並んでたので、流石に1人場所取りはできる訳ないので、大人しく並んでチケット購入後に釣り場に行きました。 発光路に関しては、それほどポイントに拘らくても良い様な気がしますけどね。

    • TFB
    • -
  • 【閉鎖】宇都宮インターレーク

    20

    ついに潰れましたね。 仕方ないかな。

    • 匿名
    • -
  • 奥秩父源流中津川渓流釣り場

    6

     9月上旬くらいにお邪魔したのですが一日券を三人だったのですが釣果は20㎝くらいのヤマメが2匹、、リリース禁止の謎ルールで放流が20㎝くらいなのでルアーはかなり不向き!「フライなら可能性あるかも」  バーベキューメインに思えました!

    • やい
    • -
  • 赤城フィッシングフィールド

    64

    少し前に初めての釣り場でワクワクしながら行きました。 駐車場らしき場所へ車を止め、それでも営業しているかも分からない状態だったのでスマホで営業しているか聞こうと思っていたら、男性が車の窓を叩き、何かと思えばこちらのオーナーのおじさんのようでした。 「用がないなら出て行ってくれ」と凄い形相で言われとてもショックを受け… 女性だから釣りだとは思わなかったのでしょうか… 何も聞かずにこんな言葉かけてくるなんて、と思いながら釣りも出来ずに帰宅しました。 初心者には色んな意味でハードル高すぎです…

    • みこ
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    現在の放流はニジマスメインで、ヤマメやいわなの放流は行ってないんですかね? どなたか常連さんでご存知ないですかね~ 放流あれば、伺おうとおもうのですが❗️

    • 匿名
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    今シーズン始まりまして、3回目の訪問です。 ホームページの情報通り中型がメインの放流のようで、かなり引きが楽しめます。先シーズンのつもりでいった2回は全く歯が立ちませんでしたが、3回目は結構釣れたかなと自己満足レベル このまま、中型の放流が続けば今シーズンはミッドクリーク化けるかも ん~楽しみ

    • 匿名でござる
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    ブログには「8月14日に 発光路地区内にて出没した熊は捕獲されましたが6時前の駐車場以外のエリア内立入・場所取りは、お客様の安全確保のため引き続き禁止致します。皆様のご協力をお願い申し上げます。」 …ってことは6時以降は場所取りok!

    • 匿名
    • -
  • 日の出釣堀

    25

    10/3からオープンとのことです 夏季休業期間が長かったので楽しみです

    • ZOO
    • -
  • あづみ野フィッシングセンター

    24

    釣行日・2020・9月下旬 晴・微風 AM7時〜PM12時(半日券) 釣果・17匹 タックルは激古激安ロッド5fに、これまた激古激安リール、ラインはフロロ2lb ポンドの幅がそれほどない為、5f位のロッドで充分な感じです。 水質はド・クリア。なのでラインはクリア推奨。カラーライン使用の場合はクリアのリーダー必須かと。 トラウト類のサイズは20〜50cmアップな感じですね。大型の比率が高いです。 この日のヒットルアーはペンタ0.7g1g、ファクター1.2g、とあるマイクロスプーン0.8g、ミニシケイダーF、S、ちびパニクラSR、DR。 スプーンはほぼ全てペレット系のカラーで食わせました。 ペレット系ならピンクやイエローの差し色が入っていても問題なかったです。 朝イチ貸し切り状態でも、定番の赤キン・オレキンやチャート系、シルバー系にはほとんど反応無かったです。 かと言って、オリーブやダークブラウンなどの単色モノもあまり良い反応は得られなかったですね。 たまたまかもしれませんが、とにかく水がクリアなので、見切られの速さは半端ないです。こまめにルアーチェンジして当たりパターンを見つけて、その系統でもこまめにローテーションするのが良いかと思います。

    • 激貧管釣リスト
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    昔に比べ湧水量が減って旗川に落とす量しぼってるのかな?水は溜まるが流れない分淀む。加賀ダムフィッシングエリア。てか既に水車設置してあるん?しばらく行ってないもので。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    1号池はかなり水深がある そこに水車が設置してあるんだから それなりの効果なり影響があるはず 島付近の湧水を撹拌するためなのか? 2、3号の水流はほぼ一定だからねアウトレットの土管に向かって 流れてるだけ風が吹いたとしても影響は水面だけだし 魚は適水温と酸素を好むのだから設置すればある程度の効果はあると思うよ ポンプで撹拌するとか そもそも管釣りなんだからそれなりの努力がほしいね

    • 匿名
    • -