新着口コミ・釣果情報

  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    1号池はかなり水深がある そこに水車が設置してあるんだから それなりの効果なり影響があるはず 島付近の湧水を撹拌するためなのか? 2、3号の水流はほぼ一定だからねアウトレットの土管に向かって 流れてるだけ風が吹いたとしても影響は水面だけだし 魚は適水温と酸素を好むのだから設置すればある程度の効果はあると思うよ そもそも管釣りなんだからそれなりの努力がほしいね

    • 匿名
    • -
  • 千早川マス釣り場

    36

    管理人「お兄さん、この間ちょっとマナー悪かったんと違うか?」聞けば先週末のことのようで。 私が「ここに来るのは半年ぶり」と伝えると、 「お兄さんやとおもたんやけどなあ、よう似てる人がおるもんやねえ」 こんな感じのおじいちゃんです。客商売は向いてない感じです。池は狭いです。魚は釣り方が合えば小さいのが数は釣れますが、釣れない人は全然釣れないと思います。家族連れはファミリーエリアに行かれた方が良いと思います。

    • 三平ボーイ
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    319

    自分も3本程、持ち込みします! ラインの種類、細さとかで、ルアーの使い分けしたい! 小さなルアー等では、より細いラインでロットも専用の物で使用しています! 1本だけですと、ライン&リールトラブルに対応が、出来ないケースが…複数のロット持ち込みは、許可されている! プロだから?アマだから?知らない人に言われたくない!

    • 匿名
    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    203

    来週土曜にいこうと思うのですが、6時着ぐらいでは入れないでしょうか?

    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ライズカメラの復活は嬉しいですね。今日は意外と人がいるように見えます。夏場は全く魚の活性が低かったのですが、気温が下がって人の方が活性が上がってきたように感じます。

    • フライマン
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    やはり今年の感謝祭は中止か、、、残念。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    水深も浅く、狭いエリアなら水車の設置も致し方ないが加賀程の規模で水車とか全く要らないでしょ。水車がパシャパシャ回ってる時点で雰囲気台無し。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    前回は猛暑日だったこともあり3時間で数匹でしたがさすがにこの季節なら同じルアーで同じことをしても魚の反応がまるで違い8時から3時間で21匹と前回の雪辱を晴らせました なに投げても反応は良かったですがどちらかというと細長い系のシャロークランクやミノーが反応の持続時間長かったです あと1号池一見水奇麗ですけどちょっと藻が発生しているようで(10投に1回ごくわずか付着する程度)緑系の反応が良かったです

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    いる! 自分も見ました。普通のキャストもすごく上手でちょっと見惚れました。あのおじさんなら通路でフライフィッシングやっても大丈夫かなぁ。

    • フライマン
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    ココの管理釣り場のアングラーはとにかくマナーが悪い。 受付前の場所取りはNGなはずなのに5割のアングラーは現地到着後、 すぐにランディングネットや椅子などをもって行って場所取りが始まります。あれでは、朝の受付前に順番を並んでいる方たちが、意味がなく、 朝一の受付の順番に並んでいる方たちが非常に腹が立つと思います。 その中の一人に自分がいましたが、あたり前のようにマナーを無視しての受付前の場所取りに嫌気がさしました、並んでいる自分は何なのだと。 マナーの良い管理釣り場で釣りをしている方はここは来ない方が身の為です。はっきり言って気分が悪い。オーナーの方もホームページなどに受付前の場所取り禁止規約を書いている以上、朝一の受付前の場所取りを注意しない方もどうかと思います。 自分が見ている限りオーナーの方は見て見ぬふりです。 せっかく最高のロケーションの管理釣り場なのに残念でなりません。

    • 匿名
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    本日オープンですね。 釣れてますかぁ?

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    ポンドの繋がりの形状仕方ないのかも 2〜3号ポンドは段差あり水位がかなり違う 2号側以降の流れ出しには金網があったような? 2〜3号の魚の移動は不可能に近いと思う スペシャルはクローズだから問題外 問題は1、2号 ポンド同士の両端に橋が掛かっており その下には魚が集まっていて往来は自由 しかし殆どの魚が 上流になる1号に向いている 2号に放流してもかなりの量が 1号に移動している可能性があると思う(私的感覚) 1号は広さもあるが湧水もあると聞いているし  水通しを考え最近水車の設置もしている 1号と2、3号の釣果差がかなりあるのだから 2、3号にも是非水車を設置するなりそれなりの投資をしていただきたい 経営は大変かと思うが同じ金額を払っているのだから 1〜2号ポンドは両脇が橋下で繋がっいるので

    • 匿名
    • -
  • FishingArea座間養魚場

    211

    情報ありがとうございます。 都合上お昼過ぎになってしまうのですが、週末狙いで行ってみようと思います。 初エリアが真夏だったので似た感じですかね? タックルは持っているので、中層〜下の方を狙って頑張ってみます。

    • 初心者
    • -
  • FishingArea座間養魚場

    211

    放流が有る土日休日のオープンちょい前に行って手前の池のド真ん中をキープ。 朝は上のレンジを狙って日が昇るにしたがって徐々に下の方へ。 日が沈む夕方はその逆。まぁどこでもそうだけど。 放流無い平日の昼間は3時間で0って事も有りえるので朝か夕方に。 それかレンタルロッド借りれば一番魚居る場所で釣り方教えてもらえますよ。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】前橋フィッシングパーク

    25

    再開の予定はないのでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ペレット撒かれるとパターン変わって 反応調べ直しになるからやめて欲しい

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    最近は放流の後にペレット撒いてくれますよね。時間はだいたい午前10時前後(午後のこともあるけど)。先日は夕方にも撒いてくれてました。それで高活性になるのは短い時間ですけど,ペレットカラーのルアー投げればかなりの確率でヒットしますよ。

    • 電車釣行
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    優しいフライマンが親子ずれや空のフラシもって苦戦している人に大きいの釣れたらあげているのを見ました

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    美味しい魚がいる場所として期待している人多いと思う。ただ最低限、値段のぶんは楽しみやリターンないとなぁ… 一部の人だけ楽しめて、多くの人不満では。。。知ってる人ならそういう覚悟で行けるけど、知らずにいったら4千円以上払って1匹も釣れなければ二度と管釣り行かなくなってしまう。釣りにくい時期の説明があったり、坊主なら一匹くれるとか、0匹の人には釣れるポンドで30分で1匹は持ち返れるとか。 行きたいとは思っているけれど、貴重な小遣いと休日をつかってがっかりしする可能性が高いならば怖くて二の足を踏んでしまいます。何か工夫があれば、有難い。でも美味しい魚がいるのは素晴らしいと思うし、少しづつ改善している様なのでので応援してます。

    • 期待を込めて
    • -
  • FishingArea座間養魚場

    211

    エリア経験一回の超初心者なのですが、3時間で持ち帰り分2〜3匹含めて飽きない程度に釣れますか?(数やサイズに拘りはありません) 自宅から近いので行ってみようかと思っています。

    • 初心者
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    1号池と2号池、そんなに魚影が違うんでしょうか?もう10年以上行ってないのですが、近々お邪魔したく。おすすめのポイントはありますか?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    319

    レギュレーションの「ロッドは1本」の意味は、「同時に2本の使用」はだめということだよ。複数本のロッドの持ち込みを禁止しているのは、聞いたことがない。

    • 知ったかぶり
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    319

    ルアーのお客さん、釣り券の裏のレギュレーション読んでる人少ない。 ロッドは1本だけって書いてあるのに何本も用意してる。 同時に使用するのがとか突っ込む人も居るだろうけど、リール付いてるし同時使うのがダメって事じゃないんじゃない。 トーナメントじゃないんだし、プロでもないんだし、家族連れも居る。 人としてのマナー、釣り場のレギュレーションを今一度確認して楽しんで欲しい。 せっかく楽しい釣りしてんのにトラブルとか嫌だし。

    • ひみつの番人
    • -
  • 【閉鎖】トラウトハッチェリー(The Trout Hatchery)

    2

    そろそろ消してほしい間違って行く人もさすがにいないだろうけど

    • チビ
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    アレだけの広さの池に立派なロッジまである釣り場であそこまで釣れないと知らない人からすればわざと釣れにくいようにしてると勘違いしちゃうのはしょうがないね でもニジマスにとって最悪なシーズンは終わり本来ならここから書き入れ時なので今年こそはある程度マシな状態に復旧してほしい

    • 匿名
    • -
  • アングラーズエリアHOOK(フック)

    83

    昨日お邪魔しました。朝一1時間で21本釣れました。放流予定日だけど人手がないため前日の夜、事前放流にしたそうです。サプライズ?って言うか、こういうのも面白いですね。結局、午前中で39本釣って納竿。他に10本位バラしてますので、上手い人なら半日50本いけるコンディションでしょうか。※個人の感想です。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    夏の暑さも落ち着いて来週あたり久しぶりに行く予定なんだけど最近平日での釣れ具合はどうです? 梅雨前くらいにはなってくれてると嬉しい

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    26日曇り 初めて伺いました。水は綺麗です。ポンドは小さめ、魚はポンドの割には多すぎるかな。午前、午後放流してましたが、必要ないくらい魚居ます。 45cmの甲斐サーモンが釣れました。これくらいのサイズは結構上がってました。赤身でした。 食堂は閉鎖中で持ち込みでも食べるのは外になります。捌き場は広く、袋、塩、ウロコ取り、包丁、ハンドソープが有ります。包丁は切れません。氷の100円で買えます。 すこしゾンビが多くボトムで引っ掛かるため綺麗にして欲しいかな。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    9月の4連休に行きました。暑かったので魚はルアーに反応しませんでしたが、魚の数はすごく多くライズも多発していました。途中ペレットタイムがあり、管理人さんがペレットを撒きながらポンドを一周するのですが、女性や子供がヒットしていなければその場所でだけまた撒いていました。ただ暑いのでペレットタイムですらヒットさせるのが難しかったです。クランクだと全く追ってきませんね。豆ルアー使っている人はヒットしていました。魚影も濃く、女性や子供のいる所ではヒットするまでペレットを撒く等、工夫し出来ることがあればやる素晴らしい釣り場ですが坊主でした。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    連休明けての土曜釣行。 何だかとても渋い…2号の魚っ気が、 釣り座にもよるけど、非常にまばら。 貴重な一本を取っていく感じ…てか 自分はお手上げ状態。 最終的に、日が落ちてからワンドで 黒いフローティングミノー、 1.3グラム裏黒のスプーンで乱獲して退却。 全部の池を周りましたが、ハマってる人は 殆ど居ませんでした。

    • 苦戦
    • -