新着口コミ・釣果情報

  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    今日も、釣れませんでした

    伊古にお金を捨ててきた‼️ まったくもって釣れません? 一日頑張って釣りやったけど 釣果は、0匹です。 皆さんの釣果は、どうですか? 教えてください お願い致します。

    • 匿名
    • 2.00
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2020

    今日は3匹かいな… 放流量減ったんか?

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1850

    在庫が無くなったため、本日は放流無し!

    • 匿名
    • 1.00
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    管釣りなんてそんなモンですよね。それより早く朝霞にかえれば?

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    ちょっと違うんじゃないかな?

    隣と近いからこそ、コミュニケーション とりながら楽しく釣れれば、お互いが 釣れた時は、尚更嬉しいのよww 管理釣り場は、そこまでイキってやる もんじゃないよwww 手を変え品を変え、自分らしく自分の 釣りを確立しながら、お隣さんとも仲良く やろうぜwww それより! この前、人の入っているところに勝手にロッドと ネットだけ持って入って、その場所の人が休憩して いるのを見計らって、大イワナ釣ってた人がいた! ビックリして見てたけど、その後、見かねた常連 さんが注意してたけど、そいつはその魚を逃がす こと無く、2匹持ち帰ってた。 あれってレギュレーション違反してても、持ち 帰って良いのかい? いくらなんでもダメだよね? 所詮、管釣りのアングラーってその程度なんか? 悲しくなったよ!

    • 匿名
    • 5.00
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1850

    大型全然足りてないですよ。今回は大会用ストックです。

    • 匿名
    • -
  • 忍野フィッシングエリア

    58

    吸いながらですか?

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    519

    下の方へ ウォルトン歴はかれこれ、17〜8年?で 最後に行ったのが3年前位??になります。 なので数年行ってないと表現になり 長年通ってたので3年前も最近という表現になりました、分かりづらくて失礼しました。

    • ウォルトンマニア
    • 5.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    そんなフライマンなんか見たことないな。フライを排除した気持ちが作り出した妄想だろ?

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    こんな隣との距離が近い釣り場で魚に暴れられたらたまったもんじゃ無いよ。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    うーむ、やっぱりそうなのかなぁ。いつ行っても混んでて釣りをやる場所探しをしなきゃならなかったんだけど、天気のせいかなと思っていたんだけどここに来る人が増えたのかもね。 幸いな事に魚のアベレージサイズは変わっていないみたいだから頑張れば釣れるかも。一時期魚が小さくてシシャモかメザシみたいな奴ばかり釣れたこともあったけど、今のところまだ大丈夫かな。 釣りブームはまだ続いてる感じだね。

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    519

    ↓の方へ 行かなくなって数年経ちます、って書いてましたよね 最近まで通ってました、というのと矛盾してません? 両者が違う方だったらゴメンナサイ

    • 匿名
    • 1.00
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1850

    大物

    今回は多数大物出ました だんだん余ってきたのでしょう 今後に期待です

    • 匿名
    • 3.00
  • 八丁堀

    119

    48cm

    48cmの丁鱒を捌きましたが…赤身なんだが飼料の高騰で赤身になる栄養価の高い餌をケチってんのか?以前持ち帰った同サイズに比べて明らかに赤みが弱いんだが…単に個体差の問題なのか?

    • 匿名
    • 3.00
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    519

    下の方へ ここ最近までは通ってましたよ。 ただ以前と比べて釣り方が単調になってしまったので面白くなくなったとでもいいますか…。 中層より上では反応が得られず、ボトムやブレイク付近をメインに探る釣りに飽きちゃいました(苦笑) 自分の技術不足と言われたら否定はしませんが、一応通い込んだ自負はあるので 数はそれなりに釣れてますよ♪♪

    • ウォルトンマニア
    • 5.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    行ってればわかる

    そもそもフライマンは追い出したいほど人数居ない。でも本当にマナー悪い。ジロー池のサブロー側に入る椅子持ち込みフライマンはよく石投げてる。スタッフにクローズ早いって噛み付いて無理やりクローズ後に釣りしていたのもフライマン。ルアーマンは多いけど石も投げないし理不尽に噛み付いたのも見たことない。今どきの若いのはさっぱりしてるよ。俺らのような団塊の年配が問題起こす。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    最近、人だらけだから行かなくなったw

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    519

    ここはボトム攻めてればそこそこ釣れるよ それに超マッディだからカラーは蛍光、白系等目立つ色だな 魚は手前のカケアガリを回遊してるからそこが狙い目だな 

    • 匿名
    • 1.00
  • 蓼の海

    101

    今年も

    お待たせ致しました 今年も4月14日 日曜日より蓼の海が解禁となります 当日は 今年度の会員受け付けを致します 希望の方ば写真を持って申し込みを お願いします また明日はオープンフェスを致しますので参加される方は 年会費とは別にフェスの参加費が必要になります 会費は当日確認して下さい 本年も 怪我や事故の無い釣り場にしていきたいと思います ゴミも各自持ち帰りで お願いします 本年も一年宜しくお願いします

    • 諏訪のフライマン
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2020

    本日、放流日で大物7匹かいな…

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    フライマンの悪口が多いけどそんなフライマン見たこと無いけどな。比較的年配の人がフライをやってる気がするけど、石を投げたりスタッフに食いつくのはルアーをやってる若いヤツに多い気がするな。まあスタッフにも態度が悪い奴がいるから分からないでも無い。 フライを追い出そうと悪口を書きたてているのかもしれないけどな。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1850

    大物ストックいないとか言いながらしっかりいるじゃん。 汚いやり方

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    519

    友人は5時間で7匹だったそうです 勿論、当日の天候などコンディションの違いもあったでしょうが・・・

    • 匿名
    • 1.00
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    519

    先月知り合いが平日に行った時は、大きい池で5時間?で23匹だったそうです。 スプーンは1.8〜2.8g位で蛍光色が良い感じだったとのこと、レンジはボトム付近に好反応でしたよと。

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    519

    ここは以前からマッディウォーターですし、泡ブクブクでターンなんて日常茶飯事です。 確かに急に釣れなくなったのは、数年前の大量死からだと記憶しています。 あの光景は自分も見ましたが明らかに異常だったし、それなのにオープンしているのも異常、それでも通うお客様はもっと異常(苦笑)

    • 匿名
    • 1.00
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    519

    マッディ?泡ブクブクでターン? そんなの関係ありません、ってその後もずっと通ってるのかと思ったら行ってないとのこと 結局、昔は良かった、今は水汚いし釣れないので行ってない、改善をきたいする、ってことだよね

    • 匿名
    • 1.00
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2020

    やっぱり大物の放流の数は少し減ったね。魚の不足もあるのだろうけど

    • 匿名
    • -
  • FISHING POOL PARK INAGE(稲毛海浜公園プール内)

    147

    他の釣り場の従業員が話していたんだけど縦釣りとフェザー禁止にしたら釣り場が平和になって釣り人が増えたって話聞いた。

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    519

    管釣り歴長いけど、今まで1番お世話になったエリアです。 ここはモダンな管理小屋があり、落ち着いてて絶妙に良い!!あの中で仲間内や従業員のおじさんと飲み食いしながらの時間も最高でした。 マッディ?泡ブクブクでターン? そんなの関係ありません、ストライクゾーンは狭いけどきちんと見極めが出来れば、スプーンのみで一日中釣れ続ける事が出来て100本とか普通でした。 (マッディなので重めで強めで派手目) まぁ、過去形になりますがね… でもそんな昔ではなく4〜5年前までは です。。。 詳細は伏せますがあの大量死があってからおかしくなりました。 (常連客からの情報) 自分も当時半日でデコるという快挙を達成(苦笑) それからはオープンと臨時休業を繰り返す事が多くなりましたね、、 (今もそうなのかな??) 結局のところは水の循環(流量)が少ない為に水質悪化が招いた事、昔はそれでも良かったけど徐々にダメージが蓄積され温暖化が進んだ昨今にとどめを刺されたとでも言いますか。 本来であればクローズ時はポンドの水を全部抜き、掃除して干してまた水を入れオープンを迎えるのが理想です。 (セカンドとサードはやってるみたいですが) 平野部で流量を確保出来ないなら尚更の事。 又、今は持ち帰り制限が1匹/1時間らしいですが以前は制限がありませんでした。 これについては魚自体が少ないのかもしれませんね、川鵜にも相当やられてる様ですし…。 水質悪化を防ぐために魚影を少なくしてるのもあるかもしれません。 自宅で金魚を60cm水槽で100匹飼育し 水交換を一年やらなかったら多分全滅するでしょう? 管理釣り場の魚影は相当濃いハズですから、まぁここはマッディなので確認出来ませんがね(笑) …という感じで長くなりましたが 思った事を書いてみました。 ここは行かなくなって数年経ちますが、本当に勿体無いなと思いますよ、コンディションの良い鱒達が放流されますが、 あの水質や川鵜のせいでやられてしまうのが気の毒でなりません。 以前みたいに良くなる…事を願っておりますm(_ _)m

    • ウォルトンマニア
    • 5.00
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    本当のところはどうなのって人 下手じゃあ無いです。 魚少ないしペレット巻きも駄目 僕も2匹でした。

    • 匿名
    • -