新着口コミ・釣果情報

  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    一年前行った時はプレッシャーがすごくてレギュラーサイズ放流してても全然釣れなかった フライとルアーが優先エリアで分けられているのはいいですね あくまで優先なのでルアー側に入るスペースなければ少ないフライ側に入れますが周りのフライマンが釣れるのでルアーは惨めな思いをします。 フライはルアー優先側は後ろが狭いので来にくいので空いてる時くらいしか来れないかな?

    • 匿名
    • -
  • 川越水上公園

    119

    釣れない者が嫉妬しているという反論はルール無視の論点ずらしにしか過ぎません

    • 匿名
    • -
  • 千早川マス釣り場

    36

    常連ではないですが度々行かせてもらってます。関東のマスに比べると大阪のマスはどこも元気がなく引きは弱いですが1g前後のスプーンで数釣りは楽しめます。ヤシオマスなどは居ませんがそこそこ大きいのも居ます。 ただでさえ広くないエリアなのに常連らしきメンターみたいな人達が場所を移動しながら釣りをしてる時もあります。場所を移動するだけならマシですがわざわざ隣に来てスペースを狭くします。もちろん隣に入ります等のあいさつもありません。下池で釣りをしてると移動して来てわざわざ対岸の目の前に入ってきます。少しズラす等はありません。これが良いか悪いかは人それぞれですので別に批判するつもりはありません。事実を載せてるだけです。気にしない人は気にしないでしょうし。 管理人さんはお喋り好きですが個人的には悪い人ではないと思います。

    • 常連じゃない人
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ↓同感。開成側も何かしらの行動を見せてくれれば、たとえ渋くても行ってみるかなって気持ちになる。ボウズ続きの時もあって足が遠退いていたが。自分と他者を守るコロナ対策をしっかりしたうえで、楽しみたいですね。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    今日は空いてるねえ。 釣り場側も福袋やイベント的なことを考えて、何とか盛り上げようとしてる姿勢は良き。 何かしらお客側が楽しめるように考えてるのは、今までのように何もしていなかったことから見ても、いいね。 開成頑張れ。

    • 匿名
    • -
  • 川越水上公園

    119

    カビだらけになり処分されるくらいなら持ち帰り食べてあげたほうがよい! 大物持ち帰り批判している輩は僻み根性丸出しで、哀れにしか映らない。 

    • 匿名
    • -
  • レイクウッドリゾート

    85

    普通に営業してるだろ。 カフェか

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    ホームページで受付前の場所取りの禁止 及び5時半前の付近での駐車禁止が明記されましたよ

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    サードポンドの方がずっと釣れます。

    • 匿名
    • -
  • 川越水上公園

    119

    大物の放流量と頻度が少ないのに何匹も持ち帰っていたらすぐに魚がいなくなるのは明らかです。 リニューアル前のHPには、大物の持ち帰りは遠慮するように書いてありました。それにもかかわらず、持ち帰ったことをSNSや動画サイトで公表している人が普通にいました。神経を疑います。 ここは、完全キャッチアンドリリースにしない限り放流直後だけしか釣れないつまらない釣り場のままでしょう。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    今日は、ぜんぜん釣れずポーズでした。元旦に期待します。

    • 匿名
    • -
  • レイクウッドリゾート

    85

    素晴らしいエリアなのに早く再オープンしてほしいです。クリアな水、いい魚、ロケーション、料理。オーナーの人柄。再開心から待ってます。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    確かに。昔は在職するエキスパートの方たちから無料でアドバイスうけられましたね。なんてありがたい事だったことか。「高価なタックルを売るだけ売って キャスティングスクールや実釣スクールとかで なんでも有料で金が掛かるショップもあるからね」っ思うに横浜の某個人ショップやん。 人当たり物腰いい店主だけど初心者相手にした商売根性丸出し感がエグすぎる。

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    262

    初級者でのスプーンメイン(多少クランクとか所有有り)では厳しい様ですね。 真冬のエリアトラウトは初級者には敷居が高い感じですね…。

    • 匿名
    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    203

    何年か前の年明け行ったけどローカルらしき方たちの存在感がいろいろエグい。

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    262

    昨日シメ釣行に行きました。6時前到着で車待ち約20台ほど。8時頃には入る箇所無いくらいマックスに。フォレストのスプーンメイン使用で昼まで50くらい釣れました。フライのマーカー釣りで一日中やってるしてるへっぽこ グループはボコボコ釣れてましたね。 楽しいシメ釣行になりました。また来年行きます。ちなみに相わらず場内アナウンスは何言ってるか分からん。

    • 匿名
    • -
  • つれないつり堀 つり天国

    163

    自作フェザーはまだ良い。  問題は魚皮やワームを巻きつけてとぼけている奴

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    60程度くらいじゃ自慢にはなってないだろう。それよりも平均サイズが小さすぎるわな。釣り上げるとかわいそうになるようなミニサイズで手応えがないから、この釣り場専用の柔らかく繊細な道具を使うんだけど、それでも手応えは小さいな。しかし極々たま〜に巨大な60センチ以上ある大物が来ることがあるから油断ができない。 以前はどの場所でも同じように釣れたけど、最近は場所を選ばないとまったく反応がないから困るよね。大物がいる時間と場所は秘密だけどな。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    馬鹿でかいルアーとかトリプルフックとかはブラックバス用を使っているのかね。ロッドもきっとバス用なんだろうなぁ。こういう人は魚の扱いもきっと雑なんだろうな。目の前を魚が泳いでいると網を突っ込んですくっちゃうんだろうな。 いやだね〜。

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    ルアーのスタイルにこだわるのは個人の勝手なので好きにすれば良い。しかしここのペレット撒きタイムを見れば魚が何に反応しているのか一目瞭然だろ。オーナーインタビューは誰でも釣れるようにという方針のようなので、東山や裾野と同じようにレギュレーションで締め付けるようなことはしないということらしい。だからって何をしても良い訳じゃないんで、そこは常識あるマナーを守りたいな。ここはいつも満場なので、東山に出没するような魚を網ですくうような気狂いは出ないと思うけどね。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    年末はコロナのせいで滅茶苦茶こんでいた フライは午前8時から混み始め 気がついたら2メートル間隔のテープで人が埋まっていた そうなると真っ直ぐ前にしかキャスティング出来ずに叩き釣りするか高速で引っ張るかしか出来なく釣れませんでした

    • 匿名
    • -
  • つれないつり堀 つり天国

    163

    Q自作フェザーとは? Aフライタックルを買えない哀れな人ががめつく釣るため編み出しだ釣法、無論フライマンとルアーマン両方から嫌われる存在なのでこの世から居なくなって欲しい。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    709

    結局、年内に再開間に合わへんかったんかーーい!

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    オーナーさんが親切過ぎていつ行っても気持ちよく過ごせる。 自分はスプーンも豆もフェザーも使いますが、もし仮にレギュレーションが変わり豆やフェザーが禁止になってとしても通い続けると思います。 それがイワセンと決定的に違いと感じるところ。 管釣りを楽しむ人にとって、ルアーを購入する時に思う事って、行こうと思っているエリアでマッチしそうなルアーを選ぶはず。 もちろんレギュレーションの範囲で。 私は開成も好きなのでトップ系もドンドン増えていく… つまりレギュレーションが変わってら二度と行かないと思うエリアなんて所詮それだけの場所。 しかし足柄は、例え自然災害で一時休業になっても、またたくさんの人が集まり帰ってくる、そんな素晴らしいエリアさんです。

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    良い釣り場です。オーナー夫妻は、とても良い人柄でサービスも良く雰囲気もいいです。私は、好きな釣り場です。釣れない時は、自分の腕のなさだと思うので、釣れるまで頑張ってます。釣れる時は釣れますよ。

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    足柄さんいい釣り場だと思う。 縦釣りが多いとかで反論している人がいるが、それは事実である。正直プラグや巻きで釣るのは少し腕がないと厳しいと思うことがある。縦釣りをすると魚がスレていくのは間違いないだろう、ただ釣り場は潰れないとは思う。この先縦釣りを斡旋して行くのも、禁止にするのも釣り場さん次第。今は釣果はまだいいが、段々悪くなっているのを感じる。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    ファーストはほぼ全てのポイントで水草のおかげでボトムは攻められません。 それを管理するのが管理釣り場だと思うのですが… それと、人が多いのに放流無しだったのですか? 大いに有り得ますね。 本当に17.8年前の白河フォレストに戻った感じですね これではイトウの放流もどれだけ放流するか微妙に思えてきました。

    • 匿名
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    何処の釣り場でも多かれ少なかれマスクをしてない人、もしくはアゴにしている人は居るもんです。 そんな事をいってたら何処の管釣りにも行けませんよ、いっそのこと管釣り自体を辞めた方がいいと思います。 釣れなかった腹癒せでしょ。

    • 匿名
    • -
  • つれないつり堀 つり天国

    163

    フライではほぼ自作ですよ、既製品を使っている人の方が少数派じゃないですか。むしろ自分で巻いた不格好なフライで爆釣しちゃうと嬉しさ倍増ですよ。

    • 匿名
    • -
  • 川越水上公園

    119

    あれ?リニューアル前のHPには大型マスの持ち帰りは禁止って書いてあったのにな

    • 匿名
    • -