新着口コミ・釣果情報

  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    312

    何かズレたイメージだな。載ってないような河川釣り場へ本当に行ったことある?ウキ立つような流れじゃないぞ。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    5月の平日に2週連続で行ったけど、3時間やって1回目0匹、2回目1匹だった。良く釣れていたのはスティックだけだった。 昔に比べたら見える魚は倍ぐらい増えたけど活性がほんとに低い。

    • 匿名
    • 3.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    オジサンは何でネカマしてるの?

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    956

    メンター気どりには注意!

    隣10cmまで密着してキャストしてる 奴に遭遇した。ターゲットは魚ではなさそう

    • 匿名
    • 1.00
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    マナー悪い人に日々イライラしてるのかもだけど、これから初場所でワクワクしてる人威嚇するのはほんと可哀想だよね。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    312

    ネイティブじゃともかく管理釣り場って、そういうもんだろ

    • 匿名
    • 3.00
  • 朝霞ガーデン

    2955

    毎週通ってるけどここ一か月くらい全然釣れないのは私だけ? 毎年季節の変わり目で釣れなくなるのは想定内ですがそれにしてもの貧果 休日のハイプレッシャーが原因かと思って平日に行ってみたらたまにしか釣れないし何とフライ池解放では一匹しか釣れなかった・・・ 周りの人たちも全然釣れないって嘆いていましたが毎年こんなもんでしたっけ?思い出補正されてるのかもうちょっとは釣れてた気がするんですが・・・

    • 匿名
    • 3.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    312

    エサ釣り場ってキャーキャーうるさいし子供が飛び込んできたりするから釣りにはならない。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    フライフィッシングが楽しい!

    私はフライフィッシングをメインでやってる女子ですが書き込みがなんだか怖いですね。メインで活動しているのはFF中津川なのですが、先輩に連れられてここにも数回お邪魔さていただきました。 先輩(中身は女子)はベテランなのですが、ここにもかなりベテランのオジサマ方がいらして先輩とは違ったアドバイスをいただきました。フワッとしたアドバイスなのでなかなか理解できないのですが、オジサマ方はボンボンと釣り上げられるのでビックリしました。やっぱりベテランの方は違いますね。皆さんとてもマナーが良くてお魚の扱いが優しく私も見習いたいと思っています。 もう暑くなってジロー池は夏季休業に入ってしまいましたが、また涼しくなったらお邪魔したいと思っています。

    • フライ女子
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    フライフィッシングが楽しい!

    釣りをやってる女子って珍しいですよね。しかもフライフィッシング !先輩に誘われて始めましたがとても楽しい!私以外にもフライフィッシングやってる女子の方が数名いらっしゃって、勝手にお仲間?かなって思っちゃっています(ゴメンなさい)。 先輩みたいに上手く出来ませんがなんとかやっています。下手な私でもそこそこ釣れるので楽しいですが、お魚さんたちゴメンなさいね。

    • フライ女子
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    餌釣り客にもそうだからそうなのかも

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    312

    ここは休日でも空いてるからな。穴場も今は口コミで混んで今日はルアー駄目ってパターン多くなった。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    今期はフライマンと自作フェザーマンのマナーが悪く、迷惑行為が目についたが、本当の書き込みするとウソだ!って騒ぎ立てるのがいる。そういうのが本当の噛みつき魔じゃないか?

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    管理人の人またボートの上から初見ぽい人怒鳴ってたけど、あれルーティーンなの?

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    なんだか誰が誰に噛み付いてるのか分からないけど批判だけして口コミも釣果情報も昔の話しも現在の情報も皆無なのはツマラン。 サブローだけの営業時は通常時より難しい。 朝夕以外は行かない方が無難。 批判されそうなのでとりあえず些細な情報を。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    救いようがない

    年齢だの情報修正だのどうでもいい。そんなん誰も気にしてない。それより長々と自語りしたうえに、星2つの評価つけてるのはなぜ? 低評価と内容全然関係ないじゃん。 そういうのを営業妨害っていうの。 噛みつかれてるのではなく、間違った事を指摘されてるだけ。 それで修正も学習も出来ないから同じ事の繰り返しで被害妄想こじらせちゃうんだよ。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    うーん多分だけど君がいる場所に入りたいんだよ。だからわざと嫌がらせして追い出したいんだと思う。自己中心的な考え方しかできないヤカラなんで話し合いは不可能だよ。一般常識や理屈は全く通じないからヤカラと言われてるんだけど、年齢は若いのからジジイまで大勢いるからどこに行っても出会う可能性は高い。 その場で戦っても良いけどせっかくの釣りが台無しになるのは嫌だよね。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    これだからおじいちゃんは

    噛みつき魔笑 素っ頓狂な事書くからツッコミ入るだけでしょ? 被害妄想癖の人は管理釣り場みたいな公共施設に来ないほうがいいよ。 ていうか来ないで。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    情報を修正いたします。 20数年前のオープンした頃は地下水を汲み上げる量に制限が無かったので夏でもクローズせずに営業出来たそうです。 その後、法律で規制されるようになり大量には汲み上げられなくて夏は営業出来ないほど水温が上昇して仕方なくクローズらしいです。 そう言えばイチローのアウトレットの所に滝があってドバドバ水が流れてたのを思い出した。 今は掃除後の水溜めてる時見ると「いっぱいになるまでいつまで掛かるんだ?」ってほどの水量だもんな。

    • 匿名
    • 2.00
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    強気の値上げしてから一度も行ってませんがフライエリアマスターのk田氏とその仲間たちは来てますか? その日の天気風をみてポイント選定 噂違わず鬼のように掛けるが、ポイントの見切りも早い。 その移動先でも入れ食い。 以前は昼過ぎイブニングによく見かけて圧巻の釣果をよく見てましたね。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    312

    ネットに載ってない河川せき止めの管理釣り場なんて山ほどあるぞ。餌メインなのと穴場だから場所書かない。監視緩いのいい事に最近はフライと自作フェザーで荒らされるからルアー駄目ってなり始めてる。それで鹿留に流れてきてるんじゃないの。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    例えはやめた方がいい

    どう言っても必ず逆の考え方をするヤカラがいるから、やはり攻撃の対象になってしまう。単なる問題提起であっても、問題に対する対処法の提案であっても、理性の無いヤカラに理屈は通じない。 特にここの書き込みには噛みつき魔(多分ひとり)がいるから無駄になってしまうだろうな。 他に釣り場で夜間のみヒモを張り巡らす釣り場があったけど、根本解決にはなっていないけどやらないよりはマシかな。 カワウにルアーが引っかかって格闘してる人がいたけど、カワウのあの声を聞きながら引き寄せるのはかなり怖そうだったよ。サギはもっとデカいからさらに怖いよね。

    • 朝霞のルアーマン
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    312

    まあ何を言い争ってるのかよく分からないけど、とりあえず違反者に対しては取締り強化と罰則の厳格化は全ての釣り場で実施した方が良い。 以前は違反者はあまりいなかった印象だけど、ここ数年で釣りを始めた連中の違反行為がひどいと釣り場の人も言っているくらいだからひどいんだろうな。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    インディアンの例えを出したものです。(※私はフライマンではありません) 返信くれた方ありがとうございます。考えが深まりました。 コメントの中に書いてくださったような、 もともとはこちらにカワウはおらず、 千葉の干潟に住んでいたのが干潟を工事したことで関東に移動した。鮎の放流影響の可能性。 元々住んでいる場所を壊してしまったなら、人間が増やした部分もあるのかもしれないですね。 >カワウは元々、千葉の干潟に多く生息していた。 そこを工事で干潟を潰してしまい、行き場を失ったカワウは関東近辺に移動したのよ。 2000年前後にその問題が起きたけど、その当時はカワウは宮内庁の管轄の鳥で駆除が出来なかった。 だから漁協はロケット花火や鳥よけで対策したけど、焼け石に水状態。 カワウの被害が甚大になった時に役所がやっと動いて、宮内庁から環境省案件になり駆除が出来るようになった。 しかしカワウの巣が住宅街近くの森林にあり、安易に猟銃が使えない事案や、カワウが行動する早朝には猟銃が使えないなど、後手後手が続いて今の状態 2024年6月29日 12:24 >カワウは漁協がやった鮎放流を餌にして一気に広がったから人のせい。今度は経済被害はあるから減らす。 >いやいや元々はただの山っしょ? 東電の資材置き場だったらしいし鳥も住んでただろうけど今大量にいる奴らとは種類がちがう 池の水も東電がわざわざ掘って汲み上げて作ったんだぞ (だから昔は電気代関係無くポンプガンガン回して水汲み上げてたから夏でも全部クローズしなかった。客は全然いなかったけど・・・) でも結果的には鳥たちに良い餌場を提供しちゃっただけみたいだが だからインディアンの例えはよろしくない ネイティブ・アメリカンを居留地で良い生活出来ると呼び込んででおいて迫害するってもっと陰湿な政策な感じかな?

    • 匿名
    • 4.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    312

    結局下手クソだったから釣れなかったんだね、残念。でもプライドだけは高いからって河川型管理釣り場に通ってるなんて、そんな分かりやすい嘘つかなきゃ素人だってバレなかったのにw

    • 匿名
    • 5.00
  • 北方ます釣り場

    23

    魚影が濃い

    • 匿名
    • 5.00
  • 北方ます釣り場

    23

    最高ーーーーー

    • 匿名
    • 5.00
  • 北方ます釣り場

    23

    最高

    • 匿名
    • 5.00
  • 北方ます釣り場

    23

    超人気!

    魚がいっぱいいていいです。 愛知県の尾張地方にはあまり管理釣り場がないので釣りする時はいつもここです。 まじありがた

    • 匿名
    • 5.00
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    相変わらずマナー悪いな。 他のポイント空いてるのに、なぜわざわざ横1mぐらいに来るのかね? それなりに経験してそうな奴なのに、なぜ声かけができないのか・・・

    • 匿名
    • -