新着口コミ・釣果情報

  • 朝霞ガーデン

    2955

    他人事

    メシぐらい食ってんだろ

    • 匿名
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    実に違反ルアーの多い事!

    ホームページを見れば一目瞭然だけど、違反ルアーは百花繚乱状態! 情けないね。まだこんなの使ってるヤカラがいるのかな。まあ釣れないヘボが使ってるんだろうな。もう釣りをやめろよ!

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    フライフィッシング 通信3

    暑い〜!ですよね。私はちょっと釣りはお休みしてます。熱中症が怖いですものね。 ところで私がちょっと不思議なのは皆さん看板側で釣りをされてる方が多いなぁと思った事です。やはり看板側の方が釣れるのでしょうか?しかし看板側って昼頃から私は顔が暑くてとても耐えられません。フライだと駐車場側でも釣れるみたいなので私は駐車場側でやらせていただくことが多めです。 でも私のキャスティングだと草に引っ掛けてしまう事が多くて苦戦しています。もっともっと練習ですね。 あっ毛鉤巻きも練習しています。

    • フライ女子
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    アベレージは40くらいかな? 自分はクリアしか入らないけど、魚自体の数はポンドの大きさに比べては多い方かと。休日は放流回数も多いし、パターンさえ掴めればコンスタントに釣れるかな。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    こんなに盛り上がるとは思わなんだ

    茹だるような暑さである。二号池の水車前の鉄板で目玉焼きが作れてしまいそうじゃ。しばらく鉄板の上に立っていたがじじぃの丸焼きが出来てしまいそうじゃった。そんなもの誰も喜びはしまい。しかし、この暑さでも釣り方さえ間違えなければ良型のニジマスが食いついてくる。真夏の厳しい時期にここ管釣りの東大で釣れないことを嘆く御仁もいるだろう。しかし魚はいる。しかし魚が少ない場所に投げていたり、反応させられていないだけである。そのためには酸素が供給されて流れがある場所を狙うことが重要である。朝霞ガーデンは水車や流れ込みを沢山設置しているのでそういう場所にも入りやすい。 水流れがどこにあるかを探すのじゃ。ルアーはとにかく表層を狙える小さいルアーである。だからといってクランクももはや反応が薄い。したがってどうしても諸君らがご存知のエックススティックスリムミニが有効となってしまう。プラスティック豆ルアーもいいのだがちょっと重い。新河岸川の砂利と石を使って削ってみようかの。 ところで諸君、闊達な意見交換は素晴らしいが中身のないやり取りは控えるように。多様性との言葉もあったが、お互いに尊重する心があってこそ多様性が成り立つものだ。わしはこれを理解できず妻と娘が家から出ていってしまった。わしと同じ轍を踏むことがないよう、くれぐれもお互いに尊重し思いやるココロを大切にするのじゃ。ココロを満タンに、コス◯石油である。

    • 泥沼アングラー、1番飯
    • 5.00
  • 高萩ふれあいの里フィッシングエリア

    80

    ↓の方

    確かに最近は特にマナー悪い人増えた。 ネットで直接掬おうとする人、禁止ルアーを使ってオーナーに注意された時だけ変えて居なくなるとまた使ったり、魚をゴミのようにネットで弾いてリリースする自称トーナメンターとか… 数年前はこんな悪くなかったのに。

    • 匿名
    • -
  • 高萩ふれあいの里フィッシングエリア

    80

    良い釣り場なんだけどゴールデンウィークや盆休み正月休みになると必ずマナーが悪い人が居るんだよね。だから最近平日限定で行くんだよ!でも平日でもたまに居るあの人たち何考えて来てんだか。本当嫌になってしまうよ、

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    お盆の前後どちらかに行こうと思ってます。 魚の量とかサイズや釣果について教えてください。 クリアポンドかマッディポンドへ行こうと思ってます。

    • 匿名
    • 4.00
  • フィッシングリゾート上永野

    1055

    朝から行ってって何時頃の事か? オープン時間には着いてれば大体止められると思うが。仮にいっぱいでも 上の第二駐車場には止めれんかったのかな? そこもいっぱいとならポンドはもう入場制限状態。 発光時でもどこでも行っちゃって下さい。

    • 匿名
    • -
  • 槻の池フィッシングエリア

    34

    厳しい状況で釣る

    気温も高く水温も高い どピーカンでは厳しい。 風を味方に雲を味方に日陰を味方に ふわっと出たマス様 真夏の釣りは奇想天外

    • HVSS 
    • 4.00
  • 朝霞ガーデン

    2955

    多様性?履き違えもはなはだしい 犯罪は犯罪、迷惑は迷惑以外の何物でもない 大前提からしてまるでわかってない

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    女性どころか親父って歳も過ぎたジイさんらしいぞ 某エリア東大ではああ、あの人ねって

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    ここは学校じゃない 人と違うってわかってるなら迷惑かけないようにしようよ ね? アナタの居た特別学級では先生も優しくて、高等学年でも九九が出来れば一人前だったのだろうけど、一般社会は違うんだよ

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    多様性

    いろいろと認め合うのが現代社会。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    そういうのいいから 屁理屈こねてないで何が悪かったのか考えたら? けなしてるんじゃなくて邪魔だから消えてって言われてるんだから、5CHの言い争いとも違う。 あらゆる面で他人の土俵に上がれてない。下からギャアギャア騒ぐのは恥ずかしいからやめてね。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    最近の動画サイトやSNSの褒め合いも気持ち悪いけど昔の2ちゃんのようなけなし合いも気分良いもんじゃ無い。 「よいかのぅ」や「じゃ」とか確かにキモくてツマランがだったら批判するだけじゃ無くてオモロい事書かないと「オマエモナー」ってかつての2ちゃんなら書かれるぞ。今は知らん。5ちゃんも知らん。 ちょっとは釣りに関して書いてるだけキモい老害じいさんの方がマシじゃねぇ? 批判するならエックススティックなんかクソツマランからミノーをガンガン投げるべきとかポッパーをカポカポさせやがれとかマイクロを投げ倒せとかの反論を書くのがこんな所の掲示板での筋と違う? 昔から言うべ「他人の意見に反対するなら代替え案を出せ。無いんだったら黙ってろ。」って。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1055

    ここの弱点はやっぱり駐車場かな。朝から行ったのに満車で入れず、ここまで来るとこの近くは発光路しかないけどまだちょっと距離がある…行っても9時スタートか。なんて思い行かず、無駄になった早起きとせっかくの1日が潰れてしまった。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1849

    在庫が少ないなら池の規模を小さくして中身を濃くしたらと思う

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    フライ女子さんへを書いた者だが鹿島槍のことなどなんのことだ。 全く無関係だぞ。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    Tubeを見て勝手に書いてる。内容が同じ。実際は監視もしているし魚がリリース池で減っているのは水温のせい。全くの風評被害で被害届け出出して良い。3回の書き込みは同じ人。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    フライ女子さんへ

    フライ通信3はまだですか

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    なんといえばよいのかのぅ

    わしがここで伝えていることは唯一無二これだけである。朝霞ガーデンはいつも魚をたくさん入れている釣り場である。初心者はエックススティックスリムミニと替え針を買ってから来るように。事前にYouTubeて勉強してから来ること。たったこれだけで管釣りの東大が東大とは思えなくなるものだ。賢明な諸君であれば真実の口コミと煽りであるかは簡単に見分けがつくであろう。 さて久々に書き込んだがやはり同じ結果であったか。またしばらく泥沼に沈むこととしよう。しかし真の情報を求める人たちのためにまた訪れる。アイルビー、バックじゃ。

    • 泥沼アングラー、1番メシ
    • 5.00
  • 中禅寺湖

    733

    昔からレイクは真夏の岸からでも釣れたよ。 岬周りや湧き水などがある所に回遊してくる。 それを知っていて岸釣りが少なくなる真夏の方が好きだと考える人もいた。 ただ釣れたら魚にダメージは残ると思うけど。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    性別どころか自分すらわからなくなってるぞ スティック使っててフライやらないとか言い出した

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    フライなんぞやったことはない。

    わしはスティック一本勝負である。やっと最近豆ルアーを使うようになった。 フライ爺さんで有名なのは王禅寺におったが、もう最近は書込みを見ることはない。 スティックルアーを使うことで朝霞ガーデンの困難な状況はほとんど乗り切ることができる。しかし、ダダ巻きでは限界があるのでアクションを各自開発して使うように。ストップandゴー。トウイッチ。ドッグウォーキング。これらを流れの向きと深さを考えながら調整してみて欲しい。 私は一時停止でストップして左右確認したのにゴーすると居なかった車が飛び出てくることがありいつも驚く。 豆ルアーももちろん有効ではあるが、表層真下を引かなければならず、初心者用ルアーであるのにこの時期は技術が必要でおすすめはできぬ。 家族でルアー釣りを挑戦するお父さんもいることだろう。エックススティックスリムミニと替え針を用意してYouTubeで勉強してからここ管釣りの東大に挑戦するように。実は東大ではないことに気づくだろう。

    • 泥沼アングラー、1番メシ
    • 5.00
  • 中禅寺湖

    733

    未だに岸からレイク釣れているんだ。今年はどうしたんだろ?

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    このフライジイさん昔から面白くないだけでただただ不快で迷惑 狙って面白くない書き込みしてるの? 素で書いてるならすごい才能

    • 匿名
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    フライのマナー違反は多い

    来てないのが連続して書き込んでいる。頻繁に通っているがここ数年間はルアーのマナー違反はほぼ無い。 監視を頻繁にしているので違反は出来ない。 フライは分かりづらいのを良いことに好き勝手して困ると聞く。 持ち帰り守らないのと禁止されたフライ使って困る。 フライを壊したくないからと触って外すから注意すると逆ギレする中年が本当に多い。 常連もフライ多いので多目に見てるがフライ禁止も近いと感じる。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    「普通に魚には触らない」ってことに関しては、ホームページの村田基の写真が一番良くないと思いますけどね。

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    それ以前にここの釣り場はフェザー禁止になったのでしたね。 失念してました。

    • 匿名
    • -