-
宮城アングラーズヴィレッジ
155下の70の人
ここんちはバーブレスならトレブルでもええんやで
-
太田フィッシングクラブ
116身内が吠えるのなんかみっともないな‼
-
太田フィッシングクラブ
116なんか吠えとるのがいるでー!
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505手広げすぎ?スタッフ足りてない感 池一つでルアーオンリーのメンターポンド風にすればマナー改善される 群馬はそれで良くなったところいくつもある
-
朝霞ガーデン
2955ノアすすめてる人はノアで釣れてなさそう笑
-
朝霞ガーデン
2955呼ばれたため、登場しよう。しよう。
久しぶりである。 わしの投稿と思い込んでいるものがおるようだが、投稿は本当に久しぶりである。人間違えは誰しもあるが、目に余る行為は控えるべきだ。 さて、ここ朝霞ガーデンは初心者向きなのかベテラン向けなのか、の議論であるが、両方であると言えよう。わしのように40年を越えるキャリアがあってもいまだに発見の連続じゃわい。だが初心者であっても正しい釣り方をしていればキチンと釣れる良い釣り場じゃ。しかし、中途半端なれんじゅうには余計な知識と技術が邪魔になって釣れない釣り場だというものもおる。結局謙虚な心で基本に忠実にそして状況の変化を読めるようになったものから安定して魚を釣ることが出来るようになるんじゃな。わしからのヒントはエックススティックスリムミニじゃ。管理釣り場だと侮らず事前に購入してYouTubeで勉強してから釣り場に来て欲しい。なにごとも謙虚に学ぶ姿勢が大切なのじゃよ。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
259午前中、スプーン8匹クランク6匹、分かりにくいアタリが増えたような 水質はクリアなのでルアーを見てると追ってきてラインが動かないようなバイトや直前のターンが多いとおもった ガイドが凍る寒さがきつかった
-
東山湖フィッシングエリア
1685釣れない
12月の後半に伺いました。 はっきり言って東山湖には何度も通ってますが、ここまで厳しいのは初めてと言うぐらい厳しかったです。 大物実績が高いシャロー方面は生命反応が薄すぎて心が取れます。 たまたまコンディションの悪い日に当たってしまったのか不明ですが、釣り納めに良く釣れるエリアをチョイスしたつもりだったので少し残念でした。
-
那須白河フォレストスプリングス
1849無
客居ない ガラガラ
-
伊古の里フィッシングパーク
291土曜日?
28日放流と書いてありますが 今まで土曜日に放流した時 ないですよ。 今回初? 土曜日行って来ます!! 鯉と鮒は確かにヤバイぐらい いますね。 ニジマスより鯉と鮒の方が 数は出ちゃいますね。 あんなにいたら水がどんどん 悪くなるだけですよ。 初心者には釣れない釣り場だと 思います。
-
朝霞ガーデン
2955下2つとも意見が真逆なんだが、正解はどちら?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505来てる人が気の毒
宇都宮から出張したついでに寄る。 来るたびだんだんダメになってく。 魚は大きいし沢山いて問題ない。 肝心の管轄姿勢と内容が何でそうなるの?って感じ。 宇都宮だと体制サービス完璧なアル○スがあるから比べるとこっちの客かわいそう。 間に入るメーカーって大事。
-
FISHING POOL PARK INAGE(稲毛海浜公園プール内)
147嘘見抜けねーやつはって言うよな?
そのためのエサ釣りだろ 放流増やせって、放流してくださるのはどなたですか?それとも自動的にやってくれんの? ホントは釣れないのは家族連れじゃなくてアンタじゃね? 釣れない輩ってのは子供だの家族だの弱いもの出してタカるからな その程度の嘘見抜けない人間はな、そもそもが管釣りくる金稼げねーんだよ 逆にその程度の嘘で騙せねーやつも同じだ
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505忖度なければおかしいよね
フェザー縦っていう盾が無くなったから、あの釣り方はまともに逆風うけるよね ウキ使って小マスとF1蹴ってリリースするあの釣り
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505どうなればいいの
レギュレーションの何がどう問題なんでしょうか。
-
朝霞ガーデン
2955半端な人には向かないエリア
竿抜けが無いので魚が居ても非常に難しいエリア。 ビギナーや釣り歴長くても半端な人はまぐれ当たり以外まず釣れない。 細エステルと対応ロッド、こまめなカラー、ウェイトチェンジは最低限必要になる。 一度当たってもすぐパターンが変わるので、釣れたパターンを半端に引っ張らないこと。 釣る常連に共通している大きなヒントは壁。ちなみに岸とは限らない。 これがわからないとまず釣れ続くことは難しい。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505問題は別
鳥対策してる それよりレギュレーション
-
白州トラウトフィッシングエリアShylph(シルフ)
15防寒対策は念入りに
山なので冬から春はものすごく寒いです。 想定の1.5倍くらい厚着しておくといいでしょう。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505ふざけるな国会議員
環境省から許可無く鳥獣駆除すれば 「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」違反になります いい加減、改正してほしいと思います 国会議員は、献金と票にならない分野はほったらかし
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505鳥対策
確かに!! レギュレーション云々よりも 鳥対策にもう少しお金かけて欲しい! タダ喰いで、しかも食べ放題
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505ちょうど良い
都内から近くてちょうど良い。 ルールも初心者から中級ぐらいまでにあってるんじゃないかな。満足出来ない上級者は他所でやればいい。 魚の扱いなどはもう少し伝える工夫はしても良いのかも。あと鳥はなんとかして欲しいけど難しいのかな。
-
朝霞ガーデン
2955難しいとか言われてるけど
難しいと言われてるけど、ビビることはない。普通にやったら普通に釣れる、そんな場所。 ノア一枚で延々釣れる。 初心者にもおすすめ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505よく釣れる。
人多いけど魚も多いのでよく釣れる。多分東京周辺でも難易度の低い部類。 大物ポンドも1時間粘れば初心者でも1尾は釣れるんじゃないかな。 夕方煮詰まってくるとペース落ちるけど、マイクロスプーン使えばポツポツ拾える。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501有名フィールド
ウグイとかその他いろんな魚が外道で釣れるから寄生虫が混入する危険性ある。ここのマスを刺身で食うのはやめた方が良い。 塩焼きとかムニエル、変わり種だと干物にしても美味いぞ。
-
浅川国際鱒釣場
130東京都内から1時間とは思えない綺麗さ
湧水を使ったポンド型のエリアで、透明度が高くて魚の反応がわかりやすくて楽しい。 また、業界を盛り上げるためのイベントもたくさんやってくれる。 難易度的にはそこそこという感じで、人が多いし透明度も高くてスレているので、爆釣は少ないと思う。 ハイシーズン、雨降った次の日とかで笹濁りのタイミングでは3桁釣果も何度か経験しているが、普通にやったら40匹くらい釣れたら十分だと思う。コンディションはいいのでよく引きます。
-
FISHING POOL PARK INAGE(稲毛海浜公園プール内)
147↓へ
どこをどう読んだら「人のせいにしている」と読み取れるのか。マウント取る前に国語の勉強しような。 まず前提として俺は普通に釣れる。しょっちゅうトーナメント出てるし、テスターもやってるからね。いなぷーでも朝から閉店まででスプーンだけテロテロ巻いても5,60尾。放流の次の日なら3桁行くかなって感じ。 ただ、ズブの素人向けにレンタルとか充実させてるんだから、もうちょい釣らせる努力してもいいんじゃないのって思うだけ。俺らみたいなのしか釣りが成立しないんじゃ、あの立地であの設備でビギナーが楽しめるシチュエーションなのに勿体無い。
-
伊古の里フィッシングパーク
291関東各地のエリアに行きましたが、鯉や鮒が釣れる釣り場さんには初めて遭遇しました。 邪魔なだけで、釣れても嬉しくない。 ニジマスより仕入れ単価が安いのが理由だとしたら、お客を舐めてるね。
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
519池の状況はわかりませんが今シーズンは大きいのは入れずにレギュラーサイズを多く放流するそうです。
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
519今シーズンはメインポンドの水質改善されましたか? 水質改善して先代社長時代のようにイワナやスチール入れてくれたら また行ってみたいと思います
-
FISHING POOL PARK INAGE(稲毛海浜公園プール内)
147ここで釣れなきゃどこ行っても駄目
いなプー以上に魚影濃い釣り場なんて数えるほどしか無いぞ 数gのスプーン普通に引くだけでバイトある釣り場他にある? 他の場所はコンマ刻みでスライドからフリップ、エステル必須でやっと釣れるかだよね ここで釣れないならどこ行こうが釣れない 家族連れとかずぶ素人はトラウト以前に釣りの基本がないのに来ても釣れるわけ無い 何事もそうだけど自分の原因を他人のせいにしないことからはじめることだね
新着口コミ・釣果情報