-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290早速のお答え、本当にありがとうございます。 この前にお邪魔した時のことですが、自分が斜めに狙っているポイントに正対する形で後から来た人がいたもので質問してみました。 こちらはダウン、後から人は対岸に直角だったのですがその方は最後にはアップで自分目掛けてルアーをキャストしてきました。 何か特殊なとしまえんルールが在るのかと思いました。
-
群馬フィッシングセンター中之沢
41先週土曜日は、午前中ルアー客が八名、フライ客が二名。午後はルアー客三名、フライ客三名でした。 ルアーの方々も、トップのクランクで数あげてましたよ。 休日は、一日券か、午前・午後券のみで、時間券がないので注意してください。
-
釣パラダイス
65バスやヘラ、エサ釣りなどで結構賑わってました。 トラウト池も投げる場所無いほどでもなく適度な混み具合。 魚は20~30cm位がメイン。 パワフルでドラグ出されるし ジャンプしまくりで何度かバラしました。 裏の駐車場の方はワイルドな感じですが魚も中々ワイルドです。
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290基本、人のいない方へ。 としまえんは水車以外あんまり流れて無いので アップでもダウンでも大して違い無いです。 オフィシャルで斜めにってなってるけど人が多いと無理。 んな事言うなら人数制限しろって。 初心者は遠投したがるけど、対岸のギリギリに落せる練習した方が効果的。 魚増えてくれば自分の対岸両側4,5m位づつ投げとけば釣れます。
-
群馬フィッシングセンター中之沢
41突然すいません! 質問です 休日は混みますか?
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290皆様に質問です。 アマゾンエリアでのキャストですが、皆様はどの様にキャストをなさってますか? 例として、アップストリーム、ダウンストリーム、対岸へのクロスなど。 初心者なので宜しく御教授お願い致します。
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
30710月11日(火)鹿島槍デビューの友人2人と3人で千葉から遠征。友人はルアーで、小生はフライで釣り開始。開始3分で友人が1号池で45センチのブラウンをゲット。もう一人の友人はショートバイトのみ。小生はフライでポツポツ。午後になり、河川工事の影響で濁りが入ったところでノーフィッシュだった友人に60センチのレインボーがヒット。その後2号池に移り、それぞれ飽きない程度にヒットし楽しい一日を過ごせました。小生は65センチのブラウンを筆頭に60センチのレインボー2尾の3尾をキャッチし4.6キロ。友人も4.6キロ、3キロを持ち帰り。最近余り良い評判を聞いていなっかたので心配しながらの釣行でしたが、遠征の甲斐がありました。確かに魚体は少し小さくなったようですが、以前よりヒットするようになったようです。
-
アングラーズエリアHOOK(フック)
83先日行ってきました。 いつから変わってしまったのですか? 数を入れれば良いと思っているのでしょうか? 以前のHOOKのほうが好きでした。残念です。 オイカワが釣れたのかと思ってよく見たら痩せ細ったニジス・・ 小さいのが池一面に・・ これから死魚が増えるでしょう。 お客の要望を取り入れて営業していたら間違いなく全てが下降します。オーナー様、洗脳されてなければ気付いて欲しいです。
-
FISH UP 秋川湖
82410月21日(金)オープン! 料金割高で持ち帰り無しはどうなんだろう?
-
沼田フィッシングプラザ
1810/15のオープン日に午後からお邪魔させてもらいました。 初めてココでやらせてもらいましたが、写真で見た以上に狭いエリアだったので最初は面食らいましたが、慣れてくると面白くなりますね。 基本的に狭いので周りの客との糸絡み等のトラブルには注意が必要です。 ココでは距離の出るタックルはあまり要らないかな・・・15時ぐらいから活性が上がってくると一投1Hit状態に。硬めのタックルしか持ってなかったので魚をバラしまくりでした。ベナンベナンの短いロッドだったらもっと楽しめたかな、と思いました。 小さめのエリアだけど良い釣り場だと思います。例えるなら安くて旨い大衆食堂って感じw あと、トイレは本当にキレイでした。
-
みどりフィッシングエリア
148昨日、お邪魔しました。 サクラマス放流が始まるとの事で楽しみに行きました。 一日三回の放流があり、朝一の放流であっさりサクラマスGET。 体長物33cmあり満足。 他の方々もヒット多数でした。 放流から時間が経っても手を変え品を変えれば、必ず答えが出るエリアだと思います。 カップルからお子さん、年配のベテランまで和気藹々と楽しめる良いエリア。 魚もひれピンで小型でも良い引きです。 スタッフの対応も親切で丁寧です。 あれこれと口出しや無駄な会話等は、ありませんが釣り人や魚に対して、一歩引いて優しい眼差しで見守る守護者の様なスタンスですかね。 エリアの風景も、日本の田園風景の見本の中で釣りを楽しめます。 サクラマスはこれからどんどん成長して最終的には、かなりの大型魚になるとの事で期待出来るエリアだと思います。
-
レイクユザキ
84ここフライの人が自由過ぎて… ルアーは他に行ったほうが良いです
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505きのうナイターに行ってきました。自分でメイキングしたロッドをテストするためですが。飛距離や魚とのやりとりなどを確かめられました。まあ肝心の釣果はなかなか渋かったですが。となりでは縦の人がバシャバシャ釣ってました。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
26015日再オープン 朝から行ってきました。 朝から20~30分は凄く楽しめましたが… そのあとは…ダメでした。 14時位までいましたが、放流が一回しかなく残念。お客様は沢山いたのに… 再オープンでこれでは…悲しいすぎます。 管理人さん、常連さんとのお喋りはいいから、もっとまわりを見てください。
-
桂川 フライ・ルアー釣場
217フライで良く行きます。 確実に釣れるのは、ニンフ(パターンは秘密)。巨大なサイズですが、かなり釣れています。ドライは、時間によって良い結果が出ます。 3倍体も放流しているようですが、何匹も持ち帰る人がいるので、放流情報をチェックしたほうが良いかもしてません。 ごく稀ですが、ドライフライが浮いている横に投げるマナーの悪いルアーマンがいます。
-
ウエストリバーオートキャンプ場
33週間前に行って来ました。 以前は、魚影が濃くルアーもフライも存分に楽しめました。ポンドには、40cm以上のニジマスもいて楽しい釣り堀でした。しかし、先日は、ポンドは立ち入り禁止(放流していない)、川は、魚影が非常に少ない状況でした。ただのつまらない釣り堀になってしまったようです。 フライ(ドライ)で15匹くらい(半日)。引き出しが少ないと釣れないと思います。
-
レイクユザキ
84春より数が落ちて濁ってる。魚はそこそこいるしでかいのも入ってるけど、続かない。交通事故の連発のような釣れ方。
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
476平日12時~16時お邪魔しました。 銀や彩度高めのスプーンで17ヒット9キャッチほどでした。 他の口コミにもあるようにかなり水質悪いです。ネットを水に浸しておいただけでコケがびっしりでした。 当日は平日だけあって人が少なく、横投げ等もできたのでヒット数も稼げましたが土日祝日は期待しない方がいいかもしれません(ここに限った事じゃないですが)。 平日に暇ができたらまた行きたいな~って場所です。
-
加賀フィッシングエリア
152614日の報告です。数日前とは季節が変わったようです。二号池、朝の放流前はほとんど釣れず。放流後もパッとしないので、3gスプーンを遠投し、トゥイッチやシェイクを入れて早巻きしたら、当たりでした。10時半過ぎると、二か所にマス溜りができたので、0.9gスプーンで溜りの上や下をゆっくり引くと、そこそこ釣れました。その日のスイッチとマス溜りが見つかれば、退屈しない程度には釣れる活性が出てきたようです。
-
みどりフィッシングエリア
148昨日行ってきました。スプーンではいまいちでしたが、クランクでは反応が良かったです。レンジは中層から表層でした。よく釣れたのですが残念ながら引きは......。今週末から大型のサクラマスを放流するとの事。昨年も大型のサクラマスヒットに楽しませてもらったので期待したいです。
-
日本イワナセンター
486最近のイワセンはよくなりましたよ~ 前と比べて魚影も濃くなったし、アベレージも上がったし。 スタッフの態度が悪い?そうかなぁ?普通だと思うけど。 確かにマナーの悪い人に対しては対応が悪いと思いますけど、自分的にはそういう人がいなくなって釣りがしやすくなりました。 だだそこまで言っているの見たことないですけど… ただ人気エリアで混んでいるのでここに書いてあるようなことが事実なら人気エリアになっていないと思います。
-
レイクユザキ
84今シーズン行かれた方は、いらしゃいませんか??近々行こうと思うのですが、情報お願いしますm(_ _)m
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
318久しぶりに行ってきました。水質がだいぶ良くなった半面、オーナーさんが護岸工事をやっていました。ボトム付近をトレースしたらウィードが引っ掛かってきましたがクランクベイトで中層付近を探ったらアベレージサイズのニジマスが釣れました。一方でフライフィッシングの人はコンスタントに釣っていたので、水面に落ちた虫を捕食しているようです。
-
日本イワナセンター
486イワナセンターは釣れる、釣れないは腕とお魚次第。 ただし、全てのポンド、関連施設がユニバーサルデザインやバリアフリーの真逆です。 誰でも釣れるとHPに書いてありますが、肢体障がい、車椅子だと釣座にはいけません。 お食事処、トイレはサポートが有ればギリギリかな?
-
FISH UP 秋川湖
824数は少なくてもいいから、持ち帰り可能にしてほしいですね。
-
FISH UP 秋川湖
824奥多摩ヤマメ、、、味が気になるwとしまえんでも放流してくれないかな、、、。
-
FISH UP 秋川湖
824ヽ(^。^)ノ一番乗りぃ~。 オープン楽しみぃ~(^^)
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
52010日に行って来ました。 なんともまぁ釣れない事・・・。 放流はかなりしてたけどまだ魚が少ない感じ。 寒くてまいったけど、魚も底の方にべったり。 体育の日に真冬の釣りすると思わなかった。
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
318午後から三時間釣ってきました。 数はそれなりに釣れますが、サイズが小さい…。 水質はかなり良くなっていましたが、池周辺の護岸の改修工事中の為、手前側の一部(よく釣れるポイント)に入れなかったり、木片が浮いてたりしました。 来月以降に期待です。
-
【閉鎖】つりぼり厚和
1この夏の台風で大きな被害を受けられたようで、 年内は休業されるそうです。
新着口コミ・釣果情報