新着口コミ・釣果情報

  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    普段、とーなメンターの方々に指導頂き、それなりに自信があった中で…釣れませんでした。当日のコンディションのなかで、各、常連とおもわしき方々がそれぞれ、スプーンやミノーにより釣果をあげておられました。所詮自分は、数釣りポンドで、餌に似たマイクロただ、巻いて人より一匹大く釣って喜んでいただけなのだと、痛感しました。 なにをもって…トラウトフィッシングにおいて「上手い」と言えるのか… オーナーさんに、また、楽しい ご指導を頂きたいとおもっております。 食事メニューや施設は、飛び抜けていますょ♪

    • ノア1g
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    週末、女子会にて、利用させていただきました。 ラストオーダーまぢかにも関わらず、イケメン店員さんに笑顔で迎え入れてもらいました。食事は前評判どおり美味しかったです♪ 釣り客と思われる方も、お洒落で清潔感のあるかたが多く、大きく釣りのイメージ変わりました。 女性にも、オススメしま➰す

    • かずへ
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    また、行きたいと思います

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    486

    いつもお世話になっております。 厳しい時間帯はあるものの、めちゃくちゃ釣れる釣り場だと思います。バーブレスならほとんどのルアーが使えるため、釣れない時こそいろんなルアーを使う勉強になります。 店員さんによっては言い方にちょっと棘がある人もいるかもしれませんが、ルールやマナーを守っていれば特に怒られることはないですし、忙しいとき以外は色々と教えてくださります。 マナーの悪い5〜6人の集団が、注意されたことに腹を立て、「ネットに悪口書いてやろうぜ」とかヒソヒソ話してるのを隣で聞いていたので、自業自得なのに何言ってんだろって思ってました。 最近お客さんが増えてきたし、マナーを守って楽しんでる人間としたら、マナーを守れない人や注意されるのが嫌いな人が来なくなるのは、願ったり叶ったりですね。

    • 埼玉県民
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    楽しかったです。 おそらく、常連の方は、三桁?くらいは釣ってました‼話しかけたら、気持ちよく教えて頂きました。自分も、それなりにつれたので、ここで上手くなれたらなぁと!またいきたくなりました。

    • ポケモン
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    この釣り場のコンセプトとか確認しないのかな? 釣果情報見れば、どういう魚が放流されてるかわかるよね? 数釣らせる釣り堀?大型魚釣らせる釣り堀? もう少し確認してから釣り場選びしたらどうだろうか?

    • う●ち
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    私は、帰る時間が夕方や夜の時はどこのエリアに行っても(レストハウスの有る釣り場)お昼にビール飲みますよ。その後5時間6時間釣りしてれば抜けちゃいますからね。その点は飲む方の自己判断なのでは?ゴルフ場なども同じだと思います。それをこの場に提起するのはおかしいかと・・・

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパークつくば園(トラウト霧の沼フィッシングエリア)

    47

     22日にお邪魔しました。 仲間内で訪れている方々、レンタルロッドで挑戦する仲良し学生グループや和気藹々の親子連れなど終日、賑っていました。 あちらこちらで、明るい歓声が上がって楽しんで釣りが出来るエリアです。  一方ではルアー専用でしっかりとした巻きの釣りが、堪能出来る本格的なポンドという別の顔を持っていろみたいで。 スプーンの選択レンジ速度が合うと、連チャンする事もあり答え合わせが楽しいエリアだとも思います。 隣りに入った方は40匹以上を殆んどスプーンで上げていました。  ここのエリアはオーナーもスタッフも楽しそうに働いており、放流や時合いを見てのペレットタイムなど気配りも最高です。 オーナーさんは明るく楽しく気さくな方です。  特筆すべきは食事の美味しさ!!! メイン以外にも、手作り小鉢やお漬物にまで気配りが行き届いています。 何度も通いたくなる釣り場さんでした。

    • 匿名
    • -
  • 段戸湖ルアー・フライ釣場

    2

    山の中にある湖で釣るという最高のロケーション。 寒い時期に薪ストーブにあたりながら食べるラーメンは最高です。 値段も東海地方で一番安いのではないでしょうか。 しかし安かろう悪かろうではないですが釣れません。(放流直後は知りませんが) フライ釣りの方が池の中の方まで入って釣りするのでルアーも投げにくいです。 池の中から土手の上からフライ使いがビュンビュンビュンビュン糸を鳴らしています。 大自然の中で釣果関係なくフライ釣りしたい!って人ならいいんじゃないでしょうか。

    • ルアー初心者
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    318

    本日23日、14時頃から三時間お邪魔しました。 フライの人はそこそこ釣れていましたがルアーは少し渋め?受付で今日は二回放流したよ~。と聞きいろいろ試しましたが最終的に4キャッチでした。 ちなみに今回管釣り初心者(釣り自体初心者)の人とお邪魔したのですが、自力ではアタリすらなし。アドバイスを入れ、貸したルアーをズル引きさせて最後の最後で1キャッチ。初心者には少し難しい釣り場かもしれません。

    • ちゃ
    • -
  • 日本イワナセンター

    486

    魚影が濃すぎてラインに魚がぶつかり、思うようにルアーをコントロールできません。スレ掛かりが少し多い。でも釣れる。休日はマナーの守れない客も来るので、平日の空いてる時間に行くことをお勧めします。他の釣り場では考えられないくらい釣れる魚種が豊富で楽しめます。

    • ダイナマイト四国
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    260

    子供連れでいきました 凄く釣ってたスプーンの人が怖かった… フライのおじ様はやさしかったです

    • 匿名
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    318

    10月22日、7時から3時間釣りをしました。いつもの、奥さんからサービスの缶コーヒーをいただき、釣り開始。フライなんですが、大きめの魚も数匹混じり、なかなか楽しい釣りができました。フライも、同じフライですと飽きてしまうのか、数種類変え、また棚を変えたり、ティペットを落としてみたりしながら、結構釣れましたよ! オススメのつり場です。

    • トシ右衛門
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2022

    最近昔のレイクフォレストみたくなってきているらしい、 数まぁまぁ釣れて、50センチオーバーも出る! 確認に行ってないが、本当なのか? 情報求む!

    • 百田
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    釣れる魚の尾びれがないのか多いですが。

    • 釣果
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    10月22日(土曜日)行ってきました。 オープン二日目 普通に釣れます。フライもルアーも両方やりましたが、ほとんど20cm前後のニジマスです。40cm〜50cmが10本に1本釣れますが、新しい割には魚に元気がないので、物足りない感じでした。数釣りにも持ってこいです。 王禅寺の第2ポンドと似た感じですね

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    オープン初日60匹ほどで60センチ2本50センチ1本 40センチ1本あとはこ鱒50匹ほどつりましたが ルアーは重めで沖に魚が溜まる印象でした 棚も深いとこでしょうか これから成長する管理釣り場だとおもいます 残念ながら手前の釣りをしていた方々は10時過ぎるとぱったり当たらなくなっていましたので 重めのスプーンと軽めのスプーンを持って行った方が良いかとおもいます 地味系と赤キンがあたりカラーのようでした

    • -
  • ハーブの里フィッシングエリア

    42

    水質が良くて魚影が濃い分、魚のプレッシャーが強くてチェイスがあっても途中で見切られてしまいます。魚のコンディションはいいけど、他の魚に追いかけられて傷だらけの魚も少なくないです。夕方ぐらいからクランクベイトで釣れました。メインポンド後ろの養魚池のデカマスが時々ライズするので、油断しているとびっくりします。トーナメントも開催されているので、タイミングを間違えなければコンスタントに釣れるエリアだと思います。

    • バルバトス
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    本日のオープンに午後からフライで行ってきました。 最初は駐車場の入口が分からず、車で通り過ぎてしまいました。。。 釣り場の管理棟も分かりにくかったです(私だけ?)。 駐車場は広大です。ウェブサイトでは駐車場料金を先払いして、釣り料金で駐車場料金を相殺となってましたが、私が行ったときは駐車料金の先払いはなかったです。 混雑を避けるため午前と午後のお客を入れ替えが実施されていて3時間の料金で午前か午後を遊べるようになってました。 でもオープン初日は平日なので混んでなくてストレスなかったです。 はじめて行く方は中途半端な時間にならなように、ウェブサイトで入れ替え制の案内を確認した方がよいです。 ポンドの広さは鹿留湖よりひとまわりくらい小さいくらいで、開成水辺フォレストスプリングスのファーストポンドくらいかなと感じました。 足場はほとんどがコンクリになっていますが、北側だけは砂利となっています。そして、水際がコンクリでしっかり固められているのでコンクリの足場とあわせると、これがプールフィッシング的な印象を受けました。 水は緑色で中は見えず、魚は沈んでいたので魚影は見えませんでした。水質は今後の天候や季節でクリアになるのでしょうか。 釣れた魚はレギュラーサイズが多めですが、40cm程度も5本に1本くらい上がりました。ウェブサイトですと魚種は多いようですが私が釣れたのはニジばかりでした。ドライはやらずに引っ張りだけやってきましたが魚の反応は良かったです。 はじめてだったのでなんとも言えませんが、足元に魚はいないようで、遠投して釣るような感じだったので、子供には厳しい釣り場かもしれません。これが鹿留湖やフォレストスプリングスと大きく違うと感じたところです。 都内に大きいポンドタイプの管理釣り場ができたのはとても嬉しいことです。今後も高速の渋滞次第で遠くに行けない時はときどき利用させて頂きたいと思います。

    • まろん
    • -
  • 群馬フィッシングセンター中之沢

    41

    お蕎麦が美味しい! 釣果は飽きないくらいに釣れますね また行きます。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    誰か現場レポートお願いします。

    • 匿名
    • -
  • 桂川 フライ・ルアー釣場

    217

    ルアーにて、今季初釣行。 前季好調だったルアーは、今期も変わらず釣れました♪ 一番好調だったのはトルネードですが、やはり色が肝心みたいです。 色が違うと振り向いてもくれません…。 本日はサイト釣りで、3倍体も3本出ました。 インレットが一番“数”が出ますが、3倍体はアウトレットでした。

    • Abu
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    リリースオンリーの方が某管理釣り場みたいに無理なキャストをする初心者が来なそうだから大賛成です! リリース専用エリアバンザーイ!!

    • 匿名
    • -
  • 308Club

    148

    今日!2時くらいから行ってきました。 かなり魚は入れてますね。池を見ただけでワクワクします(^。^) イワナの姿も見えます!…でもなかなか食ってくれないT^T 難しくもなく!簡単でもなく!楽しい釣り場です(o^^o) へっぽこさんの言うとおり‼︎平日がオススメです!

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2956

    水曜日に朝遅めにスタート。混んでたw 久しぶりにオリーブ系がコンスタントに釣れた。他の色は沈黙。正午近くまでシンキングライン使用。その後あたりが遠のき、フローティングラインに変えたりして泳層を探る状態が続く。結果的にはシンキングラインでの釣りで通せばよかったって感じ。午後3時前に終了。いるんですね~でかいのが・・・60㎝から70㎝ぐらいの個体の丸見えライズが何回も見られました。あとブルックを放流したようで目視で確認できたので多少残っているでしょう。ちなみに私の普段使うフライの大きさはお店で売っているフライより1.5倍から2倍ある沈めて使うフライなので、人それぞれ状況は違ってくると思います。

    • 平日フライ
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    駐車料金の問題がからんでるんじゃね。

    • 骨からすめお
    • -
  • 【閉鎖】ルアー&フライ女木沼

    16

    今年も10月8日から始まりました。 今年から料金が値上がりしたようです。2時間2200円でした。 この日は午後1時から2時間ほど遊んできました。天候25°晴れ、1g前後のスプーンで8尾。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1055

    久しぶりに行ってきたけど平日なのに人が結構いて人気ぶりがうかがえる。 相変わらず魚はすれていて釣るのは難ではあるが昼間のうちはフライ引っ張りでそこそこ釣れる、やはりよく釣れるのは流れ込みの場所。 夕方はルアー連中が最強かな。

    • フライ侍
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    としまえんはローカルルールも暗黙の了解も存在しない無法地帯です。 超過密の朝霞でも横に投げるヤツはいません。 対岸でお互いに目の前に投げあうのは暗黙の了解・・・かな? アマゾンは対岸目の前だから横に投げたくなるんだろうけど、 初心者は酷いよね。初心者が遠投しても四方八方投げても 釣れないもんは釣れないんだけど・・・。 直角に投げてレンジ合わせて巻いた方がよっぽど釣れるのに・・・

    • 匿名
    • -
  • 蔵王フォレストスプリングス

    55

    初心者は物凄く難しいと思います。 魚は他と比べるとでかいし引くんですが、数は昔と比べると一段と釣れなくなりました。

    • ルアーマン
    • -