新着口コミ・釣果情報

  • すそのフィッシングパーク

    2139

    Abuさん。以下、余計なお世話ながら。 >この時期の日曜日は、結構混んでいますか? 平日ですら混んでいる日もある、すそのはそういう人気のあるところなのですから、聞くまでもないと思いますが。この時期のじゃなくてどの時期でも、土・日・祝日だったら、混んでて当たり前。どうしてもなら、予報をみて朝から雨雨雨の悪天候な日曜をお選びください。 >そのうち一人が初心者なので、混んでいると迷惑になるかな?と 混んでるときは、迷惑も想定の範囲内です。初心者だろうが、それで迷惑に思う側の人だって、混雑を承知なわけで、だったら行かなきゃよかっただろってことになります。しかし迷惑というより、危険です。釣り人ってモラルのある人ばかりではありません。ろくに後ろも見ずにキャストする人たちは多いし、「すみません後ろを通ります」って声かけても平然とキャストしようとする奴もいたりする。すそのでも例外ではない。まあそれでも大人は、最悪ケガした場合(ないのが当然だが)、混雑を承知で出かけたという原因はあります。しかし、子どもはそうはいきません。 もし私だったらの話ですが、もし土日祝に小さい子を管釣りに連れていくのなら、利点よりも安全を優先します。たとえば、すそのに近いところで魚の引きを楽しめるところなら・・・。たとえば東山湖とかにします。水はきたいないけれど、隣との距離を安全に確保できるから(しかし東山湖ですら催しの混む日は除く)。じゃなければ、鹿留のパインレイクにします(バカ高い金払ってでも)。

    • ななし
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2139

    普段、平日しか釣行しないものでお聞きします。 この時期の日曜日は、結構混んでいますか? 今度、子供(小学生~中学生)を連れてお伺いしようと思っていますが、 そのうち一人が初心者なので、混んでいると迷惑になるかな?と…。 MIXポンドでの釣行を考えていますが、情報をお願い致します。

    • Abu
    • -
  • フィッシングパーク遠野

    23

    暇つぶしにネットを検索していて、こちらの管理釣り場を発見。念のため車に釣り道具を積んで、ドライブがてらぷらぷらっと13時過ぎに到着。空いていたので、3時間券を購入してルアー釣りをしてきました。軽めのスプーンで表層を狙うと、飽きない程度に釣れます。魚は大きくありませんが、岩魚1匹を含みの20匹程釣れました。時間券が豊富なので、また時間が空いた時には来させてもらいます。

    • alfa
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    行くなら半年後だわん。リリースでしょ?魚影そのうちこくなるんじゃないかしら

    • 秋子
    • -
  • 【閉鎖】さいたま水上公園

    181

    今年はどうですか?

    • 埼玉タケちん
    • -
  • しらこばと水上公園

    222

    今年もプールフィッシングスタート 何時もより水が汚く死魚多し。 でもそこそこ釣れる!

    • 埼玉タケちん
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    今までの公式放流量から約1トン。1キロクラス(40㎝前後でいい?)のさかな1000匹ぐらい。 実際大小さまざまなサイズが入っているわけで・・・ とする現状の放流量が多いのか少ないのか? 自分はわからないが、わかる人にはわかるのかな?それに魚が特定の場所にたまっていたり、スレとか日々変わる自然の条件を考えるとやっぱり釣れる気がしないな~

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    3時間で3匹・・・ 鹿留の魚影に慣れてると厳しいね。

    • 近所
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    1番近い感じは加賀。広いけど魚影薄すぎ。 朝霞や王禅寺ほど都心に近くて魚影濃い訳じゃ無いし、すそパや東山ほどデカいの釣るために遠くても行くほど魅力的じゃ無い。 しかも餌釣りと持ち帰り不可なら家族向けでも無いしコンセプト中途半端。 今のままなら、としまえんの方がまだ魅力的

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    313

    久しぶりに行ったけどやっぱり直してませんね、川。 今年は台風が多かったんで結構やられてんだろうなぁとは思ってたけど、 もう修復には金掛けないんだね。何ヵ所かは完全に釣り場じゃ無くなってます。全体的に浅いままだし。ついでに中流域の自販機無くなってます!上流域のトイレ使えません!! 完全に河川域は終わってますよ。魚もいないしね。 以前の渓相を期待してるなら行かないほうが良いです。 そして待ちましょう、新しい運営会社になるまで・・・。

    • すず
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    11月2日午前、仕事の合間にフライを2時間ばかりチョイ投げ。 WF5インターでマラブーをひっぱった結果、坊主。(虹スレ1尾あり) ルアーの人やフライの人も釣れていない 東山湖や王禅寺だったら同じ時間で10~20匹は行くはず。 秋川湖、一匹の価値が非常に高いですね

    • ○○行ってきた
    • -
  • 蔵王フォレストスプリングス

    55

    釣れる魚にイトウ有りますが.. 釣った方居ますか?^^;

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    本日 行ってきました。9月に栗田プロのフライ購入し今日で 3回程釣行 しましたがなかなか当たりもありません。今日 栗田プロも釣りをしていましたがあまり釣れていないようでした。この時期ドライフライの方がいいのか 1号池と2号池の通路でドライフライオンリーで釣られていた方は 一人 だけ爆釣でした。キャステングも非常に上手く超ベテランの用に見えましたが。加賀フィッシングも今後は釣れるドライフライの販売をしてほしいです。 本日の私の釣果は 3匹でした。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    オープンから丁度5日目に行ってきました。 結果…残念な釣場でした。 理由としては、池は広いのですが魚影は圧倒的に少な過ぎ、ホームページで宣伝しているようなサイズの魚は一切見当たらなく、20㎝程度の魚のみでした。 管理釣り場の施設としては、非常に良いのですが問題は魚のコンディションがよくないです。 私もそれなりに各地の人気所やマイナーな管理釣り場に行っていますが、ここのは釣るのが難しいではなく、魚影が少な過ぎます。 魚がいなければ、何をどうやっても釣ることが出来ません。 約1日で14匹と言うのは、今までで経験したことがないです。 そんな状況を味わったので、放流情報が非常に疑わしく感じてなりません。特に閉園後の放流と言うのは……実際は閉園後なのでお客はいないので、どうなんでしょうかね? 見方を変えて、池が濁っていて実際は魚影は濃いと考えてみてもオープンから一週間も経っていないのに、これほど魚がスレ過ぎているのも問題ですね。 サマーランドのイメージは夏場のプールと言うのが印象でしたが、このご時世で色々運営的に厳しくなり、冬場の収入源として新たな事業が管理釣り場だったのでしょうか……? だとしたら、オープン後のしばらくの間は採算などを考えないでお客へのインパクト!を重視された方が良かったのではないでしょうか…… 実際に、お客の一人である私は次は行きたくない釣り場になりました。 これは、私が感じた個人的な感想です。 他の方はどう考えられるかは、分かりませんがやっと待ちに待った貴重な休日に釣れなくて散々なんて言うのは、嫌です! 殆どの皆様もやっとの休みに釣りに行かれるので、私のように散々な目に合わないでもらえればと思います。 最後に、秋川湖さんに一言として施設やポンドは非常に良いのですから、魚のコンディションをしっかりして下さい。 そうでなければ……勿体なさ過ぎます。

    • 通りすがり
    • -
  • しらこばと水上公園

    222

    今シーズンも相変わらず釣れ無いの?

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    朝からやって12匹でした。魚影が少ない。放流もショボい! 今後の経営者に期待します。 このままだと八王子インターを超えて鹿留に行きます。

    • たろう
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2022

    今日半日だけ行ってみました 。 ボトムやインレットの近くで良く釣れました オーナーさんもいい人でまた行こうと思いました。

    • taku
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    いい場所も時合を外したら全く釣れない。 1時間に1匹くらい、、、(笑) フライも厳しそうでしたね~。 水が野池みたいな緑のアオコみたい。 魚が水質に慣れてない感じで行くならもう少し後かな~!

    • てん
    • -
  • フィッシングパークつくば園(トラウト霧の沼フィッシングエリア)

    47

     週末にお邪魔しました。初心者の人たちもレンタルロッドで魚を揚げている一方で上級者と思える方もスプーンで数十って数を上げている釣り場です。  オーナーさんの初心者や子供に釣らせてあげようって気持ちが伝わってきました。  自分の方は深いポンド特性を掴みきれず、スプーンのレンジに四苦八苦でした。底でもなく、表層でもない日でした。駐車場側の方が延々表層(?)でバンバンあげているのが羨ましかったです。自分で表層に集めきって続けて出せたんでしょうね。  食事も申し分なく、楽しい釣り場です。またうかがいますね。

    • 匿名
    • -
  • アングラーズエリアHOOK(フック)

    83

    平日は、そんな事ないです。 色物は、入ってないです。

    • アングラー
    • -
  • ウォーターパーク長瀞フィッシングエリア

    33

    本日の午前7時~12時の5時間初めてお邪魔しました。 ポンドは少し小さめ?ですが2g前後のスプーンを投げるにはちょうどいいくらいです。 今シーズン始まったばかりだからか開始1時間はスプーンで入れ食い状態で最終的に45キャッチでした。 今のところプラグルアーよりスプーン(イエロー、白系)の方が反応いい感じです。 ちょくちょくですが大物トラウト(40~50cmくらい?)もヒットしている人もいたので狙ってみるのもいいかもしれません。

    • ちゃ
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 焼津(アルクスポンド 旧:フィッシングリゾート ジュネス)

    7

    良い釣り場ですよね ワンシーズン通して 毎年楽しませて頂いています。

    • poseidon
    • -
  • 【閉鎖】シマゴン(SIMAGON)

    4

    8月29日。 風が強くて難しい釣りになりました。

    • poseidon
    • -
  • アングラーズ プラッツ

    57

    うまい人はすごく釣れる 放流は朝してます特に土曜日と日曜日です

    • 匿名
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    確かにのんびりした雰囲気はイイと思いますがこんなに持ち上げる書込みが多いと・・・。 どこの管釣りでも我が物顔の常連は嫌われますがココにもいて初心者グループがいるド真ん中に椅子置いたまま移動して釣っていました。タバコ吸いながら。 それに池は小さいですよ。あまり期待して行くとガッカリします。 大きさも片方からしか投げられないのも朝霞の1号池みたいです。 ただ対岸が民家か森かで気分は違いますが(^.^) あとは朝霞の餌釣り池位のも有ります。

    • 匿名
    • -
  • アングラーズエリアHOOK(フック)

    83

    口コミで心配でしたが、 のどかで、そこそこ 広さもあり、いい釣り場 だと思います。 そして、よく釣れる。 フライが多いので、 人が多くなると、 場所取りが激しくなるのかな。

    • いい釣り場
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    先日初めて行って来ました。 ロケーションは最高で食事も美味しく、のんびりと釣りが出来て身も心もリフレッシュ出来て、とても素晴らしい休日になりました。 私的には魚影も丁度良く魚のコンディションも良く釣りも楽しめました。 数釣りしたい方には向かないかもしれませんが、のんびり釣りしたい私には丁度良かったです。あまり連チャンすると疲れちゃいますからね^_^ ロケーション的に隠れ家クリークと言った感じで、のんびりするには最高ですね。また行きたいです。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    先日、久しぶりに行ったのですがそこそこ釣れました。 以前に比べると渋くなっている印象ですがそれでもルアーによっては釣れると思います。 サイズはほとんどが30cm以下ですが、たまにそれ以上のがかかって楽しめました。 水なのですが確かにクリアウォーターでは無いので多少におうのですが個人的には余り気にはなりませんでした。

    • ゼロヨン
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    昨日行って来ました。 暑くて反応悪かったです。 魚は下の方で重めのスプーンかシンキングクランクで何とか・・・。 施設はさすがに綺麗。ロケーションもイイですが犬がうるさい。 大きさ開成のファーストポンドに島が出来た感じ。 しかし、まだ魚少ないのか渋々な状況。 デカいのがいるのは死魚で確認できました。 寒くなって竿先シャリシャリする頃もう一度行こうかと思います。 それまでは行かなくてもいいかな・・・

    • 匿名
    • -
  • バラギ湖管理釣り場(無印良品カンパーニャ嬬恋)

    19

    10月下旬に行きました。 2.5gスプーンの黒で1匹&マスタードで2匹、シンキングミノー赤色で1匹、マイクロクラピーDRの苔色で2匹、ミドルレンジのクランクで1匹釣れました。 殆んど下層で釣れました。 40オーバーが多く釣れます、そして引きがかなり強くて楽しめます。 環境もとても良く、紅葉を眺めながらのんびり楽しめました。

    • 初心者ゆえ
    • -