新着口コミ・釣果情報

  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    ここもそうだけどモラル無い人達は訛ってらっしゃる 栃木、群馬、茨城等の管釣りで デカい声出してはしゃいでるので目立つんだよね 地元の常連なのがすぐ分かるんだけど、たまにしか行けない遠征組をジャマモノ扱いしないで頂きたいです 早起きして取った場所を譲れとは言わないけど、人のジャマするのは勘弁して下さい

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    渓流、本流がメインですが、子供を連れて行って来ました。 他の方のカキコミにもありますが、モラルが無い輩が複数居ました。 ・1号池で私達を含め4人しか居ない状況でわざわざ子供の真横に立ちかぶせてくる。 ・子供が立て続けに釣れた所にキャストしてくる。 ・ルアーのサングラスおじさん達が対岸から子供の足元までキャストしてくる。 荷物を置いて場所取りしたまま子供の真横で釣り始め子供が投げられない。 ・放流が始まった途端に禁止区域から複数の人がキャストしてくる。 など、大人気ないなぁ〜と思う事が多く子供の方から帰ろうと言われました。 管理人さんは、子供の前にペレットを撒いてくれたり、教えてくれるので親切ですが…

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    あれだけの規模のポンドですので、ダブルハンドでの楽しみ方もあると思います。他者への配慮を欠く言動はもってのほかですが、お互いがお互いを理解することも必要かと思います。私はシングルハンドにこだわってフライを振っていますが、それでも隣に差し込んでくるルアーの方にひやりとした経験が何度もあります。このポンドは、優先エリアがそれぞれ分けられていますので、まずはその徹底をお願いしたいですね。

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    私もルール、マナーを守れない輩をよく見かけるので、ダブルハンド禁止には賛成です。HPのルールにも『キャストする際は周囲の安全を確認してから行って下さい。』とあるようにキャストする側が周囲に気を使うのが当たり前なのにそのフライマンは何を言っているんですかね? ここの管理釣り場が好きな私としてはチロルさんのような方が嫌な思いをするのは非常に残念です。

    • 黒猫
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    自分はフライ大好き人間で、ダブルハンドもやりますが、チロルさんの意見と同じで、管理釣り場では禁止でいいと思います。 右側にかなりスペースが必要で混んでるところじゃ大迷惑だし、そんなに遠投しなくても釣れる。 管理釣り場はキャス練の場じゃないし、やりたけりゃ湖や大河川にいけばいいだけですよね。

    • フライ好き
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    3号池厳しい・・・4時半からやって3匹・・・。 ちょっとだけ釣れてたおっちゃんはトルネード&グルグルX。 朝一、放流、ペレットタイム以外ほぼ無反応。

    • 匿名
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    223

    今までキャッチした、ビックサイズと魚種を教えて下さい。 私は、ロック68㎝です。 ちなみに半日で、キャッチしたマックス釣果は120匹です

    • サモアン
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1066

    にじますは美味しいですよ!! フライ・天ぷらなどなど 釣り場のレギュレーションなのでいちいち口出しするなよ! 貴方はオーナーか?

    • 関西弁さんへ
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    久々に加賀に来ましたが あそこまで減水しているとは、思いませんでした(笑) 足場が不安定なので お子様連れには厳しいかもしれませんね( ̄▽ ̄)

    • ステッチ
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    土日、祝日に大物を放流しています。その日の何時かまでに入場した人数X匹。 だいたい放流狩りで全部取られます。常連さんなんかは(たぶん追加料金を払っていると思いますが)複数持って帰られるので平日に残る魚は稀でしょう。

    • 匿名
    • -
  • 平谷湖フィッシングスポット

    30

    今月始めにトラウトを初めてやりました。奥が深く楽しめました。また、近い内に行こうか思います。

    • ルアーマン
    • -
  • 柏倉フィッシングパーク

    77

    木曜日におじゃまして、6月の渋いコンディションのなか、ほぼほぼマンツーマンでじっくりの指導をいただけました(⌒0⌒)/~~ 私の"教えてほしいのだけど、自由な釣りもやってみたい!"の希望にも応えてもらえて、充実した釣行でした。

    • マンツーマン君
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    土曜日伺いました。 あまりの盛況振りで伸び伸びと釣りはできず。。。 しかし常連さんが良い人が多く、キャスティングの際や横入りの際気さくに声をかけてくださったのが幸いです。 これだけのハイプレッシャーでも上手い方は巨大甲斐サーモンをバッチリ仕留めていますが、 腕がない私はセコセコした釣りで結局小物を少しだけ。 平日人が少ない時にリベンジします。普通のスキルがある方なら問題なく沢山釣れる筈です。 そうそう、定食の魚の唐揚げは絶品でしたよー!

    • 匿名
    • -
  • みどりフィッシングエリア

    149

    ここの釣り場さんは是非、閉店後まで居る事をお勧めします。 閉店後にオーナーさんがボートに乗ってペレット撒きをする様子を観ると、色々な意味で凄い事が分かります。 凄まじいナブラがボートの周りにたちます。 あれだけの魚、自分のなにが足りなかったのか?なにがズレていたのか? 未だに自分も分かりませんが(泣)

    • 匿名
    • -
  • みどりフィッシングエリア

    149

    今日行ってきました。 先週の火曜日も行ってきました。 何か、よくわからないですが、以前より釣れませんでした。 去年の夏より、こちらを利用始めたのですが、下手くそな私でも釣れる管釣りでした。朝から2時くらいまででだいたい、30~50位は釣れていました。でも、前回、そして今回と非常に悶絶でした。釣れない,当たりがない。どのレンジに投げてみても、当りがない。ルアーを変えても、効果が出ない。なんか、答えのない問題を解いている感じがしました。フライの人たちも、あまり釣れていないようでした。でも、お昼過ぎに来た人が、連続で釣っているのを見ましたから、魚影が薄くなったのではなく、単純にわたくしが下手くそだからなのでしょうが。

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    6月11日におじゃましました。期待していた大物には出逢えませんでしたが、超美形の尺ヤマメに大満足!素早くリリースすることは大切ですが、出来ればいつまでも眺めていたい。そんな1匹に出逢えて感激でした。また、是非行きたいです。

    • R19-BB
    • -
  • さかなのさと すぎしま

    20

    先日、午後に行って来ました。 爆釣とはいきませんが、30~40㎝程のまぁまぁサイズがまぁまぁつれましたよ。 ↓の方は魚がいないと言ってみえますが、普通に魚入っていました。インレット、中央沈み岩周り、あとはパラパラと。 小マスが大量に入った、トーナメントとかをしてるトコと比べれば少ないですけどネ。 ボトムは藻だらけ・水中を水草がなびいてるなど、他のトコに比べるとちょっとやりにくいのが難点ですが、軽めのスプーンやシャロークランクで攻めるとよいです。 当たりカラーが見つけられると連チャンしますよー。

    • ビギナー
    • -
  • 小菅フィッシングヴィレッジ

    22

    本日、小菅トラウトガーデンが満員で断られてしまったので、こちらに伺いました。 管理人さんは、とても親切で気さくな方です。 魚影に関しては、鹿留のストリームエリアやリヴァスポットと比べると、かなり薄い印象です。加えて、中々すれています。(ルアーの場合です) アベレージサイズは20~25センチで、こぶりですが、尺サイズ程度ならいるにはいました。 下流ではヤマメ、イワナを放流しており、私もヤマメは釣れました。(テンカラの方は、イワナ大漁のようでした…) 日曜なのに人が少ないことと、値段(持ち帰り20匹までで3,500/日)を考えればまずまずのエリアだと思います。 欲を言えば、もう少し大きめのニジマスを混ぜてくれるといいですね。

    • 匿名
    • -
  • 入川渓流観光釣場(トラウトオン!入川)

    2

    今日伺いました! 3時間4人で10匹釣れましたー(^_^)/□☆□\(^_^) 初心者3名いましたが全員釣れました☆ 管理人さんもとても親切でした‼ 充分楽しめましたー!

    • 4人組
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    先日行ってきましたが ドライでミッジフライを使っている人が結構釣っていましたね 数が釣れれば良型も上がってたようです、水位が少し下がってましたね。あとは 濁りがかなりあったような気がしました。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    どこの釣り場にもそうゆう人は必ずいる。少しでもいいから周りのこと気にしてくれればいいのに。発光路はマナーの悪いお客さん少ないからなおさら目立つんだよなー。。。 話変わって、先日午後から行って3号池でボ○ズ(笑)バラシまくり、ブレイクしまくり、フラストレーション溜まりまくりで時間切れ。もう終わりですよ〜!とスタッフさんに言われ、八つ当たりしそうになりました。自分が悪いんですけどね(笑)

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    この前日曜午後放流3回有りました! けど釣れません! 最近は暑くなって来たからもぉ厳しいですかね?

    • 吾輩
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    最近の加賀はどーですか? 1日やって数はどれくらい釣れますか? 大きいの出ますか? 私は、シングルハンドのオーバーヘッドです。 情報よろしくお願いします

    • フライオンリーロンリー
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    223

    マラブー野郎さんへ >場所取りして、荷物そのままでその場を離れて別の所で、釣りするのはマナー違反ですか?  ガラガラの場合はかまわないと思いますが、混んできたらトイレ以外で荷物をそのままで離れるのはマナー違反だと思います。 >対面の人が投げている近くに投げるのはマナー違反ですか?  ガラガラの場合はマナー違反だと思います。対面の人からすれば空いてるんだから他のところ投げろよって思いますよね?混んでいる場合は仕方がないと思います。タイミングをずらして譲り合いながら投げましょう。 >隣の人とどの位距離を開ければマナー違反にならないのですか?  私は他の人から見て仲間だなと思われない距離だと思います。 前に1番乗りで釣ってたら2番目の人がすぐ隣で釣り始めました。これだと3番目以降の人から仲間だなって思われてしまいますよね? どうしても先客の隣で釣りたいときは一言断わるようにしましょう。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    ルアーマンのマナー悪いオヤジよく見るね。いつも2〜3人で来る奴でしょ? オヤジ2人はサングラスしてるよね。もう1人は息子か何かかな? 場所移動するなら荷物どかせよ。混んでるときに迷惑だぜ。いつも流れ込みの所に椅子と荷物並べたまま移動されて邪魔でしょうがないわ。人がルアー投げてるすぐ横に投げてくるし、対岸からもおかまいなしに投げてくる常識知らずだ。

    • 匿名
    • -
  • 蔵王フォレストスプリングス

    57

    状況報告 池の状態は、5号池が震災影響でまだ使えません。       3,4号池は、藻の影響があります。 魚影は、どの池も大型は以前よりだいぶ減りました。     10㎝位のニジマスがいます。←引きません(笑) 水温は安定しているようですが。クリアポンドですからね。 ボトムまで見えるのに、魚影が確認できなのはきついですね。 ヒットレンジは、ド表層かボトムスレスレでした。 次回は、池が復活しいい噂をきいてからいこうかな。 参考までに。

    • 匿名
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    223

    月に1回か2回行きます! 大体いつも居るフライのおっちゃんが居ます!笑笑 平日行きました。 人は6人位しか居ませんでした。 120匹位釣れました。 イトウが4ヒット2キャッチ ドナ2ヒット0キャッチ 楽しめました! ヒットカラーはイエローオリーブ? 1日中釣れました。

    • フライフィッシャー
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    223

    場所取りして、荷物そのままでその場を離れて別の所で、釣りするのはマナー違反ですか? 対面の人が投げている近くに投げるのはマナー違反ですか? 隣の人とどの位距離を開ければマナー違反にならないのですか? 教えて下さい!!

    • マラブー野郎
    • -
  • 奈良子釣りセンター

    34

    プールがオフシーズンになり山奥のエリアが混む中、ここは空いていて良かったです。 ポンドは小さいですが、空いているのでストレス無く楽しめます。 フライ、テンカラ師はストリームエリアで楽しんでいるようです。 ヤマメポンドは難しく、早朝のみ釣れました。 この3つのエリアを日中はグルグルとランガンして飽きない程度に釣れました。 店主らしき方はとても親切で、初心者の自分には度々アドバイスもしてくれました。 ただ、ポンド脇のBBQ客が騒がしく感じる事もありましたが、 BBQ客が釣り場をうろついた時はきちんと注意してくれました。 都心からも近いのでまた行きたいエリアです。

    • 匿名
    • -
  • 早戸川国際マス釣場

    10

    古くからあるマス釣り場の1つです。 一般道から山道に入ったあたりから、大きな車だと不安になる人もいるかと思いますが、安全運転で辿り着けます。 「一般の釣り場」と「貸切の釣り場」が分かれており、貸切の場合は釣り場の移動は不可です。 山の中ですが、トイレも完備されていて女性も安心です。携帯・スマホは圏外で全く使えませんが、施設内に公衆電話があるので、緊急時は公衆電話になります。 借竿があり便利ですが、仕掛けがショボくてすぐ糸が絡みます。 時期により釣果に差はありますが、放流してくれるので初心者でも十分釣れます。 広い遊べるスペースや遊具などは一切ないので、小さなお子さんがいるグループよりも、釣りをしながらBBQを楽しむ大人だけのカップル・グループ向きなマス釣り場だと思います。

    • 運転担当・お酒はNG
    • -