新着口コミ・釣果情報

  • 日本イワナセンター

    486

    提案と幻想。おくとねとの共通券を作るとおもしろそう。料金を少々高めに設定しても選ぶ人がいそうだ。次は幻想。二カ所の途中にある釣り場も引き受けて、おくとねからの水を引いてきて、ストリームエリアにして、さまざまなバリエーションが楽しめる釣り場にしたら、近隣一は間違いなし。しかし、人気が出すぎるのは嫌だ。

    • さむ
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    最近はどうですか。釣りに行った方、お願いします。

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    486

    魚はいます。魚は釣れます。餌釣り貸し切りエリア有ります。初心者、中級者、上手な方、ルアー専用エリア、数釣りエリア、色物エリア、大物。 こんなに揃ってる釣り場も素晴らしい!あえて云うなら、フライの遠投が狭いので難しいかも。その方は姉妹店のおくとねフィシングセンターへ。 誤解のないように、お店の関係者ではありません、釣り歴5年の釣りファンです。

    • 初心者
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1524

    今日、来ていますが昨日の雨でだいぶ水が 増えています一号池はあと1メ-トルでほぼ 満水になると思います、あとは濁りが取れれば最高ですね。魚もだいぶライズしていますよ。

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    初めて黒保根渓流フィッシングに 午前6時釣り開始・・ 45分経過16~17人のルアーに全く当たりなし・・ フライに4、5匹塩焼きサイズがヒットしているだけ・・ ルアーで各レンジを探ってみても20cm位のニジマスが 1、2匹追ってくるだけで数回のあたりだけだった。 おかしいと思ってポンドが見渡せる所まで上がってみると 「魚影が無い !!」 ここの平日ってこんなものなの?? 攻略するより魚が居ないんだけど !! すぐに諦めてイワナセンターへ 7時半過ぎから初めて午前中に筋肉痛になるぐらい数釣れた。 「午後はリリース池で」と言われたけど、疲れたから 帰ることにした。 60cm位のF1釣り上げた人もいたな。 自分は規定に従って45cm前後のイワナ3匹持って帰ったよ。

    • ひろ
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    ⇓2コ下 まったく釣り始めての人を上池に連れて行った結果、半日で7~8匹は釣ってましたよ。 上池でルアーなら朝一はトップで釣れるので楽しんだ後に徐々にレンジ下げて行く釣り方してます。 放流フォークリフト来たら重めのスプーンを早巻き。 活性良い時にどの位の早さまでミノーのジャークで喰って来るか試しましたがこっちが間に合わない早さまで喰ってきてずっと釣れ続けでした。腕が疲れて止めましたが・・・ 釣れる時はその位釣れます。 釣れないって言っても半日で20匹以上は行くかな?

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】前橋フィッシングパーク

    25

    行ってきました! AM 8:30-PM 4:30で 計84本あげられました( ^ω^ ) 放流も効果ありで良かったです(^ ^) 魚もよく引くし 良い管理釣り場だと思います 1つ 、ちょっとな〜という点は 公園側は足場が高くリリースが困難なのだったことぐらいですかね それ以外は素晴らしい所でした!

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    私は初めて平日に訪れた時、苦手意識のあったスプーンだけでこんなに釣れるのかとビックリするくらい(半日で40匹)釣れましたが、2度目、3度目、4度目は1日やって一桁でした。しかし、釣行も10回を数えるほどとなった今では、下池なら1日で3桁が狙えるほどになりましたが上池はなんとなくまだ苦手意識があります。他と比べてインレットの右側は魚影が薄く、水がクリアなこともあって平凡な攻め方ではバイトに繋がらない感じがします。 下池は傾向が掴めていて、ディープクラピーのブラウン、ゴールド、マットグリーン系、HKMLのK2-40Fとかは裏切らないですね。曇りの時はトップでもクリア系でかなり好反応です。もちろんコンディションによってヒットルアーなんて変わるのでしょうけど。 他の人を見てて間違いないなと思うのはセニョールトルネードですね。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    沼津旅行の朝のみ2時間、時間を見つけて行ってきました。 朝開店40分前に到着しましたが40人待ちほど。 上池に入れないかな、、、と思いましたが なんとか入れました。 ちなみにインレットから微妙に外れた位置。 2時間でしたが、釣果は2匹。 放流魚のみという感じでした。 ここのよく釣れるという書き込みはステマなんじゃないかってくらい 何も反応が無く、スプーン、クランク、ミノー、マイクロ、もあまり追いかけて来ず バイトも数えるほどしかなかった。 しかし二つ隣の方はよくドラグを鳴らしてたので腕なのかな。 今回ついでで来たからマシでしたが、ここ目的出来てたら二度と来ない場所になってたかなww 皆さまどうやって釣ってるのでしょうか、、、。

    • 匿名
    • -
  • アングラーズエリアHOOK(フック)

    83

    クランクで、底を、叩きが良かったですよ、半日で30匹以上は、行きました。

    • 匿名
    • -
  • アクア.ヘヴン

    28

    飛ばしウキ使用禁止 シンカー使用禁止 トレーラーはOKとのこと 上記のように提示されてないルールがあったり、担当する管理人によって微妙にルール変わったりする そんな感じの運営

    • 実釣情報(2016.04.15)
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    今シーズンはアマゾンが全然釣れん! ってかどう見ても(見えないけど...)魚影薄い! デカ練馬サーモンはライズしてましたが... その代りナイアガラは釣れるけどね ミシガンはめんどいのでやりません

    • 匿名
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    222

    答 さん しばらく見れませんでしたが、回答ありがとうございました。

    • 教えてください
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    222

    5月連休は川場でフィシングプラザで決まり。 多少混雑あるけど魚はいる!池で魚が跳ねている! ファミリー、お友達とお邪魔します。 混雑避けるなら連休後半!

    • 魚釣り
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1524

    梅雨までこの状況が続くでしょうね

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1051

    先日1日お邪魔しました。フライですか、終始当たりが有り楽しい時間をすごせました。ロケーションも最高!新鮮なニジマスは美味しいですよ~(^-^)

    • 子鉄
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1524

    ハンターさん遠投は、正確です。 加賀は、沖の表層に魚がたまっていますよ! 重めのスプーンで飛ばして下さい。 後、放流時は少し沈めて引くのも良い場合があります。これからサクラが散る時は、 トップもおすすめです。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1524

    古いですが、3月末の釣行です。 以前から気になっていたので、初参戦です。 色々ブログ等見ると加賀引きなどのワードがでますが?でした。 実際に行くと広いポンドで雰囲気も良いです。只かなり減水していました。 色々書込みはありましたが、調べると毎年減水はあるみたいですネ! 今回はスペシャルポンドは減水がひどくパスしました。 朝は、1号池の土管そばのワンドで始めましたが、一匹しか釣れませんでした。 しかもお昼間際でした。当たりはありますが、かなり甘噛み様で乗りませんでした。 これが例の加賀引きか?と思いました。加賀引きが出来てない、このままではボウズが横切り、加賀の洗礼を浴びると思いました。 午前中は、マメルアーから自分の引出をほとんど出してやっと一匹ですからね! 気を取り直し昼食!ここの食堂は素晴らしいです。まるでレストランみたいでお洒落で価格もリーズナブルです。 カップルや家族連れには良いでしょう 午後からは食堂側の2号池の流れ込みから始めました。なぜそこから始めたかと言うと大物が回遊してました。 大物にルアーをキャストしましたが、ガン無視されたので沖にロールスイマー3.5gを遠投した所、簡単にキャチ出来ました。 その後ロール・スリム各スプーン3.5g以上を沖の竿抜けポイントにキャストすると簡単に魚をキャチ出来ました。 午前中あれ程苦しんでたのに、午後1時~3時の間でほぼ入れ食い状態で23匹釣れました。 雨が降り満足したので少し早いですが納竿しました。 釣果は、35アップ頭に24匹でした。 感想は、施設がとても広く食堂も綺麗、家族連れやカップル等にもお勧めですが、釣りは少し難しいかもしれませんネ! 池が広く、一ヶ所で粘らず魚を探しながら釣りをするのが、釣果をアップするコツみたいです スプーンも2.5g以上も用意出来れば、遠投してスレて無い魚をキャチ出来るでしょう 最後に午後あれだけ爆釣出来る潜在能力があるエリアなので更に重いスプーンを用意して大物を狙いたいと思います。

    • ハンター
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    4月雨の中、初参戦しました。 平日の雨という事でお客様も自分含めて5~6人位で受付の方も貸切みたいとおっしゃっていました。 とりあえず上池に入りスリムスイマー2.5gをキャストして底を取ろうとするとヒットしていました。 7匹位釣れるとさすがにスレました。 よく考えたら8時開店なのでモーニングバイトなんですネ! ラインのセッティングは、PE0.2号にリーダー3lb、ドラグは役250gで調整しましたが、魚が元気なのでドラグが鳴りぱなしでした。 釣れる魚が40アップ、沖には隠れ岩が見え大物もかかりましたが ラインブレイクしてしまいました。 一応パインレイク仕様にはしましたが、沖に障害物が有るので、ロッドは、Lクラス、ラインは、4lb以上が安心して魚とやり取りが出来ると思います。 釣果は雨ということで僕の感想ですが、重めのスプーンで底を取りながら引いたパターンが今日一でした。 下池にも少し移動してみましたが上池ほど活性が良く無く上池メーンとなりました。 スレた時間は、スプーンの放置かフローティングミノーのトゥイッチのストップに反応が良かったです。 釣果は8時~4時位で、60アップを頭に16匹でした。 雨の中の釣りでしたので、休憩と魚をさばいたり、かなりまったりした釣りになりました。 感想は、オーナーのこだわりの有るエリアですね! 人気のあるエリアと言うことで間違えありません。 個人的には次回は、すそパセッティングで臨みたいと思います。

    • ハンター
    • -
  • フィッシングポイント ベリーズ迦葉山

    122

    年末年始くらい?からほとんど大きいの入れてなかったけど 最近やっと大きいブラウンとロック入ったみたいだね。 大きいのと色物入ってないとベリーズって感じしないよね。 小物の数釣りなら他でいいし。

    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    222

    前より釣りやすくなっている。          以上

    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    222

    とあるエリアで釣りをしていた時に、「最近の川場は。。。」とふくみのある言い方をしている方が居ました。 最近の川場が、どうなっているのですか?何か変わったのでしょうか? 最近の口コミ見ても「異常なし!」と感じるのですが、どなたか教えて下さい。

    • 教えてください
    • -
  • 芦ノ湖

    166

    釣果情報お願い致します

    • 爆の釣
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1524

    今日の雨で水位が増えればいいですね。 やっぱり満水の加賀が一番です。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    すそぱと比べて釣りにくいなんてレベルじゃないね。 すそぱ100:開成5 こんな感じ

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1051

    二人で40匹迄!尾数守っていても端から見たら業者レベルやな。尾数制限10匹迄とかにしたらええやん!オーナー次第やな。

    • 1日券で!
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    3月の3連休に釣行した時の話。 さすがに休みの日だけあって、人気の上池は朝8時に着いた時には入る隙間がなく、一日下池で釣りをすることに。ただ、連休3日目(最終日)のせいか、昼過ぎからどんどん人が減り、午後2時を過ぎてからはランガンし放題に。魚は連休でスレていて、人の周りを避けるように分布していたが、人が少なかったのでロングキャストできたのと、放流魚はシッカリ仕事してくれたこともあり、1日中釣れ続けた(赤身も確保)。 ただ、釣り人が少ない割には、釣りをしない釣り人の家族と思しき人達が長時間釣り場をウロウロしていてとても迷惑だった。インレット付近の喫煙所にずっと居座っている人もいたが、釣りをしなくても、釣り場付近に立ち入るなら帽子と伊達眼鏡位は装備してほしい。 この時期ですでに岸付近は藻で覆われていたが、その藻をついばみながら目の前を横切っていく魚が居てちょっと驚いた。体長は30cm位で、顔が小さく口先がとがっており、脂ビレがなかったのでトラウトではないと思ったが、ウグイにしては背中が盛り上がっていて、見た目としては超巨大なクチボソか、ワタカのような外見だった。エサとして放流されたウグイがトラウトのペレットを食べてこんな姿になったのだろうか。

    • ウグイ?
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    スソパとかに比べれば釣りにくいが、魚は確実にいるので腕が試される場所ですね。場所により、浅場深場、水流有り等いろんなポイントが有り、釣り方もそれぞれ違うのでかなり楽しめる釣り場です

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    結構行っているが常連はみな並んでいるぞ。つか陸は順番はっきり居しているから割り込みなんてできないだろう。どうせ立ち込んでスペース空けてたとかじゃねーの?、水車側は割り込みによるクロスは凄いけどな

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    自分は本当に5cmの小魚釣れましたよ。スプーンで。 まあたまたまスローに引いたら引っ掛かったのだと思いますが。 近々行ってみたいと思います。 冬はポイントもレンジも深く水が動き過ぎないとこでした。 ここは1日やって3匹がやっとの時と半日で40up30匹の時も… 自然の影響をモロに受けます。サイズもまちまちですがどうなることやら。。

    • エル・サスライ
    • -