新着口コミ・釣果情報

  • 滋賀県南郷水産センター

    42

    3連休火曜の休館日を挟んで水曜日に行きました。連休中は寒い雨が降ったり、晴れた日は風が強い中15名程が池を囲んだ状態で全く釣れなかったと聞きました。本日はボトムに張り付いている魚が多く、表層、中層ともに全く掛かりませんでした。仕方なく底ギリギリをスプーンで巻き当たりは小さいですが、何とか1時間で5匹をクリアーその間使ったスプーン5枚、2~3回当たれば全く当たらず、色によっては当たりのないスプーンもアリでした。3時間で巻きスプーン9、縦釣り用3、ミノー2、バイブ5をつぎ込んで10匹(スプーン7、バイブ3)10時~13時までの間に最大8名、風下から投げましたがこれ以上増えれば釣る場所は無い状態でした。 表層や中層が釣れない日は初心者には厳しいと思いました。

    • 日吉のおさる
    • -
  • 赤城フィッシングフィールド

    64

    2日前にお邪魔しました。 午前の半日でしたが、サクラマス7匹、ニジマス3匹という結果でした。 サクラマスは全てミノーのリアクションバイトです。 対照的にニジマスはクランクただ巻きでの釣果です。 魚が沢山いるという印象では無いですが、パターンが掴めればそこそこの数も釣れてくるかと思います。

    • 初心者ルアーマン
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    いやあ今日朝一から行ってきましたが厳しい。 ラインが凍る程寒い中、、スレまくりです´д` ; 逆に昼からの方が魚が動いて釣りやすいかと思いますよ。フライは常連の人は朝から釣れてましたね。あとイロモノが元気良くてニジマス系はタナと動きとカラー、全てが合わないと釣れませんな(>_<)

    • エル・さすらい
    • -
  • なめとこ山フライフィッシングエリア

    1

    廃業したっぽい(´・ω・`)

    • 初心者
    • -
  • 下ノ池フィッシングエリア

    1

    釣り場情報に掲載されているHPは現在見ることができませんが、2017年度の情報は現地に掲示してありました。 HP復活してくれるといいんですけどね。

    • maakunh
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    朝からの釣行だったけど本当に管理釣り場と思うほど擦れていて当たりも少なかった。 完全キャッチ&リリースの為なんですかね、レギュラーサイズの魚が少なめで、大きい魚が多い気がします、2ポンドラインで小さめのルアーを投げて大物が掛かった時はあっさり切られました。 1日券を買ったけど 当たりは少ないし放流の気配も無いので1時前に終了。 釣果はネットイン出来た魚は4匹、初心者だったら多分ボーズでしたねハハハ。 他の方のクチコミ見ておけばよかったです。 釣れないのに他の管理釣り場より高いのも、1匹あたり千円超って(^^;;

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1054

    先週行ってきました。かなり寒い。。。ガイドは凍って大変です。 いつもはミノーで色物を狙うのですが午前中はかなり渋かったです。午後は色物の活性もあがりミノーのトゥイッチに反応、徐々に口を使ってくれるようになりました。放流は安定のオレ金でニジマスの数釣りも楽しめたので大満足です。

    • hmkl
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    気になっていたので行って参りました。 混み具合はバラツキがあり、やはり混みすぎると厳しい。 ルアー的には、スプーンかトップ! 俺はこれだけしか釣れてません。あとミノーにチョイスはあり好きな人はイケるでしょ。 ウエイトはマイクロ〜5gまで。カラーやタイプはその時々でなんとも言えません。全てを使い切るくらい試すといいと思います。 全盛期とまではいかなくともかなり良くなって参りましたよ。かなり賢く、しかしながらパターンを掴めばナイスフィッシュがフィーーッシュ❗️(王様風

    • エル・サスライ
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    ミシガンをハイリスクにしたいなら噴水やめればいいんじゃね? 噴水故障につき修理中で立ちこんだ客(隅から壁に沿って引くコース)しか釣れてない。 まぁ、長靴すら持ってこなくてミシガンやる客に釣らせる必要もないんだけどねw 連休で混雑してたからナイアガラから客が高台に多数流れてきたけど当たりのあの字もなくて30分もたずに立ち去る始末。 噴水が修理から戻ってくるまでは立ちこみのベストポジションあたりの3人くらいしかチャンスなし。

    • 匿名
    • -
  • 日本ライン漁協マス釣り場(坂祝マス釣り場)

    11

    国道21号のデイリーヤマザキ手前から入る橋を渡り、対岸に行ったところに入り口があります。パジェロ製造の側からは行けません。 サイズは最大28センチと30センチを超えることはなく、20センチ前後のサイズが多い印象があります。中にはパーマークが残っているくらい小さいのも見られるくらいです。 放流は10時に行われます。釣りをする池にいけすが設けてあり、そこから魚を取り出し、あちこちに放流していました。 どの釣り客も何匹かは釣れているようでした。ボーズを避けたいのであれば、ここはオススメです。

    • maakunh
    • -
  • 滋賀県南郷水産センター

    42

    休日は、人が多すぎて最悪。ポンドを全方位され魚もプレッシャーでスレきっていて、とてもではないが初心者では、どれだけ粘っても一匹も釣れない。 ポンドが小さいので、他の釣り人とラインが絡まりまくり。行くのなら平日以外考えられない。

    • マスオカ
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    318

    2月4日(日)早朝から1日券でお邪魔しました。二度目の訪問。混んでいましたがストレスを感じる程ではありませんでした。 常連客や上手な方は早朝並びで入り三時間券か午前券で上がる方が多いです。雨と風が午後から出てきたので14時半に上がりました。 ルアーの自分が10匹、45CMと42CMの大型が釣れました! フライの友達は午前券で60匹程釣れてました。やはりフライは釣れますね。ここの釣り場は釣り堀的な感じはありますが、釣り場は綺麗でスタッフの方もキチンと放流から接客などこなしていて良いと思います。 また近々お邪魔したいと思います。

    • mdl
    • -
  • フィッシングDoDoo

    94

    休日は最後の週金曜日に変わりました。詳細はホームページに書いてあります。 2月5日いきまして20匹ほど釣れました。サクラマスが入っているのでよく引きますよ。スプーンで巻けば大体なんかしら反応はありました。平日で10人前後おりましたが特にスペースが狭く感じることもなく静かな釣り場でした。トイレは仮説トイレのため気にされる方もいそうです近くにコンビニは10分かからないくらいのとこにあります。

    • せぶん
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1054

    今日一日行きました。 氷は釣る前に割るみたいです。釣りをする時には影響ありません‼ ただしガイドが氷ます。

    • 匿名
    • -
  • エリア21

    118

    私も先週行ってきましたが管理人さんは大変気さくな方ですよっ! 外見は恐いかもですが。 サイコロはゾロ目が出るとマネーバックがありますよー 釣果ですが満足の行く結果でした。 サクラの良型が数本混じって引きも強かったです! ただ藻が残念!! どこの釣場も同じみたいですがね。 是非またいってみたい釣場です! 高速から近いのが良いですね!

    • エリア大好き
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1054

    この時期は氷が張ってますか?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    140

    ↓の人はよっぽど短気なんだな どれくらいの子供かしらんが子供に、マナーがどうこうって… しかも今時の子供より大人の方がマナー悪いのいっぱいいるし 因みにここは子供に優しい釣り場なはずですが…

    • うんちくま
    • -
  • エリア21

    118

    料金がチョット高い気がします… 子供の料金は高すぎですね(・・;) もう少し料金設定を下げて頂ければ嬉しいです(≧∇≦)

    • うま
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1524

    今日行ってきました、シニアフライマンの 数名の方は匹数制限違反をしていますね、 非常に残念です。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    前回大当たりでしたが、今日は40,35,35 の三尾以外は小型。マスだまりトップとかけあがりクランクが有効でした。

    • ナイロン5ポンド
    • -
  • 裏磐梯フォレストスプリングス

    92

    11月12日 爆釣で、アベレージ35センチ10匹キープしてムニエルと燻製しました。 また行く予定。

    • 熊さん
    • -
  • 東古屋湖

    89

    船利用で、エサ使用でないと、事故程度しか釣れません。 船料金含めると五千円かけて行う楽しさはないですね。

    • リリースマン
    • -
  • フィッシングスペース爆釣

    44

    住宅街の中にあります。フライはバックスペース的に厳しいです。 エリアルアーの練習場な感じです。

    • リリースマン
    • -
  • 【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)

    50

    営業日が、水、土日、祝日のみとなっています。 余りやる気はないようです。

    • リリースマン
    • -
  • 308Club

    148

    管理人さんの人柄が良い釣り場です。 ルアーフライ共に良く教えてくれます。 リリース券の設定も嬉しいです

    • リリースマン
    • -
  • 【閉鎖】フィッシングパーク宇都宮インター

    16

    社会福祉法人が、運営母体なので、魚はかなりいますよ。 釣り堀運営は素人なので仕方がないと思います。 トイレはウヲッシュレットなので快適です。

    • リリースマン
    • -
  • 総合運動公園フィッシングフィールド(総合運動公園 Fishing Field)

    39

    ホームページの更新はありません。室内プール利用者の冷たい視線を受けながらの受付となり、駐車場はやや距離があるので、荷物は少なめがオススメです。

    • リリースマン
    • -
  • エリア21

    118

    場所は良いところなので、もったいない釣り場です。 トイレは仮設が一つのみで掃除はしている形跡はありません。 料金設定が安くなれば行っても良い釣り場です。

    • リリースマン
    • -
  • 【閉鎖】宇都宮インターレーク

    20

    トイレは原型をとどめていないボットン和式なので、女性は避けたほうが賢明です。 以前のポンドと比較してしまうと面積は半分以下となっており、5人程度で満員となります。 フライ·ルアー共にレギュレーションは厳しいので覚悟が必要です

    • リリースマン
    • -
  • エリア21

    118

    昨日、5時からのイブニングで行ってきました。7時半までで、40匹釣れたので帰ってきちゃいました。40センチくらいのサクラマスも混じり、とてもよかったです。また伺いたいですね。

    • ツルリン
    • -