新着口コミ・釣果情報

  • 滋賀県南郷水産センター

    42

    最近のパターンは土日に放流、お客が少ないと考えて金曜日に行きました。 池の状況は藻が混じる状態で少し濁り気味、マスは藻につく微生物を食べているのか太り気味、最初はスプーンではじめ、甘噛みのような当たりのみで1時間何も釣れず、痺れを切らしてミノーに代え何とか午前中5匹、昼休憩を取って、貸し切り状態になったので池を1周、狭い池でも釣れる場所と釣れない場所があることが判明、途中トンビが池にダイビング、スプーンに代えて連続3匹、昼からは9匹、合計14匹でした。 他の客は釣れていない様子でした。 」

    • 日吉のおさる
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    3月から6時~18時営業になるみたいですね☆ 朝は確かにトップにも反応する時間がありますし薄いし短いですがマスボール的なものも出来ます。 手前掛けあがりはセオリーですが遠投でもボトム付近でヤル気のある奴がけっこう釣れました。 スレてますがスイッチが入らない訳ではないですし、ルアーや釣り方の種類で釣果が変わるのは当たり前なのでレギュレーション範囲内で楽しめばいいのかなと。 大物がかなり多いのですが例えば年末と比べても明らかに魚が細くなっていて引きも弱くなっています。 オールリリースも要因でしょうが難しいところですがペレットを大量に巻くところは魚も元気になりますが水が汚れてしまうのでバランスですよねぇ。 営業中にペレットをまくと活性が変わるからタナが変わるなんてのは当たり前なのでそれを楽しんでレンジを変えて釣ればいいのに釣り場に文句を言うのは違うかなと。

    • 米一俵
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    950

    ここって300円で捌いてもらえるって聞いたんだけど、どこまで捌いてくれるんですか?三枚卸? 自分でも出来るけど綺麗には出来ないから、三枚卸してもらえるなら300円払って捌いてもらいたい

    • 匿名
    • -
  • 大丹波川国際虹ます釣り場

    9

    入場者の指定する場所に放流してくれるのですが、釣り残しがあまりにも多かったので素人っぽい人の所に放して貰うよう頼むくらいです。 入れ食いとまではいきませんが、中級程度の腕があれば束釣りが可能ですよ

    • 釣りキチ
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    広くて、隣の人の距離とかも気にならないくらいスペースがあり、レギュレーションも厳しくないので色々なルアー試せて、とても好きな釣り場です。 あえて難点を言えば、鳥の糞だけは何とかして欲しいです。道路側のコンクリ部分は特に酷く、足元に気をつかいます。 朝一で行った時に、向正面にズラっと並んでいる鳥の集団を見た時にはゾッとしました(笑)

    • MOT
    • -
  • フィッシングDoDoo

    94

    先週午前中に行ってみました。10匹程度でしょうか。ライズは多いので魚影は濃いかと思いますが、水がマッディで見えません。スレているのかアタリが小さかったです。放流日ならばかなり楽しめるのでは無いでしょうか。水車周りより何もないところの方が釣れました。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    確かに、完全キャッチ&リリースだから魚がすれるのは当然。 でも、その中でもそれなりに釣っている人は居ます。 管理釣り場は,スレて釣れない魚をいかに釣るかと有ことが楽しい釣り場と 言えます。 今の、渓流もみんな放流魚ばかりでペレット育ちの魚ばかりです。 そんな中、ペレットフライやガム、タコフライではなく自分で巻いたフライで釣るのが楽しいのです。 釣り方も、ペレットを食べて育っている関係、上から落ちてくる物に反応します。 釣れない、釣れないと不平を言う前に色々工夫して釣るのも楽しくないですか?

    • フライフィッシャー
    • -
  • FishingArea座間養魚場

    209

    13:30〜3時間釣りしました。魚影も濃く中層でよく当たりがありました。15:30頃からは表層にも当たりが出始めました。ここは引きが良いので楽しめます!ちょっと藻が多いので攻略の1つのポイントかもしれません。

    • ブルーのmont-bell
    • -
  • 沼田フィッシングプラザ

    18

    営業はじまりましたねぇ デカいのもそこそこ釣れて調子いいですよー

    • ポチッ
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    日曜抽選には賛成です。全員平等な日ということで。ま式は巻かない時間が長すぎてお祭りしやすいので、ロングキャストするミシガンでは禁止でしょう。と、ルールは今のままでいいのですが、マナーもルールも守れない一人は何をやったんでしょうか?迷惑行為なら即退場でしょう。

    • ミシガン行かない
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2951

    この前2号池で隣に入った人がラバージグやビッグベイト投げる様なぶっといバスロッドでトルネードやスティックをビュンって言わしながら投げてましたが飛距離1~2m。 後ろの金網に何回も引っ掛けてるし・・・重めのスプーンならもうちょっと飛ぶのに・・・アドバイスしようと思ったけど近寄るなオーラが・・・。 投げ方下手だしあれじゃバスも釣れんべ?お金払って投げる練習?だったらその辺の河原ですれば?彩湖とか?って思ったってだけ話しです。

    • 匿名
    • -
  • フィッシャーリゾート庄原

    5

    たくさん釣れるわけではないけど楽しい ロングステップで巻きや縦などを駆使して〜20匹 魚種は種類は多く、ごくたまにイトウやチョウザメとかブルーギルが釣れたりする ポンドが大きくフルキャストできるのが良いところ 管理人さんは気さくな人が多くて楽しいです ご飯もお手頃な価格で食べれるのでグッドです トイレも清潔感があっていいです

    • ビーバー
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    ミシガンだけマ式ダメなのはなぜ?もう昔と違ってアマゾンもナイアガラも練馬サーモン比率同じ出し…なんかダメな理由があるのかな?

    • 有名な人
    • -
  • 増井養魚場

    78

    今日の午後から行ってきました。 フライですが、めずらしくブラウンとイワナがつれたので楽しかったです。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1524

    今日行きました、場所によるけどホントによく釣れる! 楽しかったまた行きます。

    • 博士
    • -
  • 沼田フィッシングプラザ

    18

    今年は営業していますか?

    • エスパ10
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    全日、早い者勝ちで良いと思います。というかまあ普通の釣り場と一緒でいいです。これ以上へんちくりんなルールにしないでほしいです。マナー云々は当人たちでどうぞ。興味ないです。 ミシガン左側は噴水復活しました。個人的にはですが、若干位置がずれて、奥側有利に戻ったかな?という印象です。 とはいえ奥側と立ち込みで釣果五分五分位だと良いですね。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    定期的に沸きますね。私は朝は全日早い者勝ちで良いと思います、というか他の釣り場と一緒で。マナーどうこうは釣りびと同士で解決してください。 ミシガン左側は、噴水が復活して、通常のミシガンに戻りました。噴水の位置が若干ずれて、気持ちお立ち台有利に戻った気もしますが、まあ奥側と立ち込みで釣果が五分五分ぐらいなら丁度良いですかね。

    • 匿名
    • -
  • 北田原マス釣り場

    30

    2月17日に行きました。 土曜日なのに人はガラガラ。 上流の工事の影響で濁りがキツくて30センチ底も見えない状態。 その影響で魚の活性が低くて一日頑張っても4匹、いい人でも10匹いかないくらいでした。 お金を払う側からすればこのような状況ではclosedして欲しいですね。 あと、ルアーエリアの放流量が少なすぎると思います。

    • トラウトルアー
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    やっぱり土曜日も抽選にすべきではないでしょうか? マナーもルールも守れないたった1人を何故運営側は排除出来ないのでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • ウォーターパーク長瀞フィッシングエリア

    33

    スプーンだけでポツポツ釣れて、楽しめました❗️

    • 上長瀞
    • -
  • 片平フィッシングエリア

    25

    お久しぶりにお邪魔しました。 釣果はそこそこでした。午前中4本午後6本でした。今日は風もあり、ライズあまり無くて渋かったけど面白かったです!飽きない程度に釣れるので練習にもなるし、腕試しにもなるのでいいと思います!3000円で1日遊べるので個人的にいい場所だと思います

    • 高校生だよっ
    • -
  • 川越水上公園

    119

    初心者エリアに初心者以外がいることがよくある。 まぁ、1匹も釣れていないのならば、初心者並ってことかな。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1054

    16日に行きました。ライズは殆どないけど、26番のCDCユスリカピユーパで楽しめました。午後からユスリカのハッチがあり、水面から飛び出るようなライズが始まりましたが26番は無視され、28番のブユリカ、0.2号のテイペットでいい反応になりました。飛んでいるユスリカを捕まえて確認すると、サイズは丁度28番でした。30数本のニジ、サクラ、イワナ、ヤマメ、ブルックを釣り、五目釣り達成です。しかしながら、数回のあわせ切れがあり、フライを始めて40年以上になりますが、まだまだ未熟者です。26,28番クラスになるとフライを指先でつまむのは難しいので、テイペットに結ぶ時は ICクリップを改造した物を使っています。リリースの時は、菜箸と安全ピンで自作したリリーサーを使用し、魚には直接触れないようにしています。真冬にドライで釣るのは一種の変態かもしれませんが3月に入ると、上野村のCRや忍野に通う事になるので、丁度いいリハーサルになりました。ところで、上永野はタバコを吸う人が多いですね。私は30年程前にやめました。やめてから確実に釣果は上がりました。ニコチンやタールのような毒物の匂いが付いたフライやルアーを、本能的に魚は嫌がるからだと私は思っています。

    • 高齢者フライマン
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    天気によります

    • ホワイトタイガー
    • -
  • 柏倉フィッシングパーク

    77

    よく釣れるから毎月行ってます。 ルアーは茶色系がオススメ。 それと持ち帰りは5匹までですよ。 トイレの張り紙にも書いてあるから読んでみて下さいね。

    • 匿名
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    ここ行ってみたいが悩んでる 捌く場所や内臓捨てるところってありますか?

    • 匿名
    • -
  • 北田原マス釣り場

    30

    2月11日の午後から行きました。 今まではエサでしたが今回初めてのルアーで半日で2匹。上手い人は結構釣ってました。アベレージは30センチで良いです。休日は人が多いので場所移動も出来ないので平日に行くのがいいのかも。

    • ルアーマン
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    このエリアまでの道て積雪や凍結はありますか?

    • 夏タイヤ
    • -
  • 408Club

    41

    本日朝からお邪魔しました。魚はボトムべったりでした。ルアーで、ロック三匹とヤシオマス、スチールを七匹でした。ロックのファイトは最高ですね!またお伺いします。

    • ツルリン
    • -