-
三河高原キャンプ村 朝霧池
6放流の日は中々熱いですw 数も釣れるし50UPも釣れるしw ただ、デカイのは持ち帰られるから、残ってないっぽいです(´・ω・`)
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290ミスキャストして他人のラインと交差してるのに高速で回収とかバカ?しかもあんたの雑なノットに引っかかったこっちのラインを切ってほどくかね?5番手に入るなら前に入ってる客のキャストとリトリーブを見てお祭りしないようにキャストするのが常識では?何度もラインに引っかけられて呆れて移動するのを待つ作戦?実際2人組がたった1時間で10回近いお祭りでナイアガラへ移動したし。 この手の苦情は支配人や副支配人に言ってもどうせ解決しない。 巡回で数分程度のチラ見じゃ注意や出禁にできるだけの材料は集まらないから。 ケンカ覚悟で客同士直接注意するしか解決できないと思われる。
-
アングラーズエリアHOOK(フック)
83木曜日が、休みになったです。営業時間通年7時からになったようです。
-
FISH UP 秋川湖
824普通に連れますよ。ルアーの選択さえ間違えなければですが。 アベレージサイズがでかいので、とにかく楽しいです。40アップザラです。釣れないと言う方は、ルアー選択の間違いか、腕の問題でしょう(^^;。
-
しらこばと水上公園
222昨日、放流有りました。まぁ~釣れる釣れる(笑)しらこばととは思え無い釣れ具合。魚は某東山の所。って事は王禅寺と同じ?としまえんもだっけ?とりあえずアベレージが30cm位になってます。プラグよりスプーンに高反応。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251風強く投げづらい時間帯もありましたが、表層で釣れました。ナブラとまで大きくないがマスだまりが時たま回遊して分かりやすかったです。初めてフック折られ、大物らしき?当たりも。今日も40㎝アップ赤身お土産ありでした。
-
北川遊魚
5室内釣りをしました。平日でほかにお客さんがいなかったからかおじさんが付きっきりで面倒を見てくれて、あまり釣れないでいると、魚を追加してくれました。 1時間で5匹ほど釣れて楽しかったです。 飼われている犬のジョンとハチが懐こくてかわいかったです。ぜひまた行きたいと思います。
-
すそのフィッシングパーク
2137この間の日曜日に行きましたがO O同好会みたいな人達が明らかに朝一の並びのネットの数より多くの人間が割り込んでチケット買ってるのを見て朝から萎えました。 少し後ろに別グループのお子さんもいたのに、、、、 朝一そのままいい場所取って終わりまでどかないし、、 揃いのアウター着てなにやってんだかなあいいオッさんが、 って思いながらやってもすごく釣れました!
-
加賀フィッシングエリア
1524本日いきましたが、強風でした。数は半日で30くらい。さらに減水して、1号と2号池が繋がらなくなりそうです。相変わらず引きは強いです。釣券なしでやってる人、加賀で有名なフライのおじさんは尾数制限以上にどう見ても持ち帰ってる。ルール守らない人多いですね。
-
しらこばと水上公園
2222月27日に行きました。朝一は貸切状態でした!変形プールの潜るプール付近のみで、9時頃に大型の45㎝1匹(黒ペレットタイプ)で、ネットにギリギリ入った、日が高くなって当たりが無くなって、13時頃に底の方で、38㎝の良い型(スプーン)で終了、計10匹中、5匹持ち帰りました。
-
川越水上公園
119いいね!こう言う口コミ。
-
なら山沼漁場
246ここ行ってみたいが悩んでる 捌く場所や内臓捨てるところってありますか? 2018年2月16日 4:04 PM ↓ ありますよ。 トイレは受付のトイレがきれいです。
-
釣パラダイス
65トラウト釣りをしましたが150匹釣れました。 サイズもなかなかのものもあり納得です。 軽食もあり一日中楽しめます。
-
高萩ふれあいの里フィッシングエリア
80たまに行く常連です。オーナーの人柄も良く、食事、多彩な魚が釣れる!といつも楽しませてもらっています。 自分の中では点数高いフィッシングエリアです。 バスやギルの放流は10年以上前の話だったような・・・ 現在、法律により規制されているから 追加放流はされていないと思いますよ。 でもバスやギルが残ってれば面白いかも! 詳しくは店長まで聞いてみてはいかがでしょう?
-
高萩ふれあいの里フィッシングエリア
80池が4つあるしイベントも多いのでよく遊びにいっています! オーナーさんに聞いたら夏にはバスやギルも放流しているとかで! 楽しみにしてまーす
-
ジョイ・フィールド in Tsugane(津金)
74最近は大物上がっていますか?
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290スレでキープする人見ると、へぇ〜キープしちゃうんだぁ〜最低ー! って、冷たい視線で見てます。 確かに運営側に言うことはしなければなりませんが言ってもスレで持ち帰るぐらいの非常識な人なのですから言い訳しかしないと思います。 釣りを楽しんでいる個々がルールを守りマナーある釣り場にして行く事が賢明ではないでしょうか? 自分ルールはあっても仕方ありませんがそれはレギュレーション内での自分ルールにしていただきたい。
-
泉フィッシングエリア
13この間行きましたが10時〜ラストまでで、65匹でした。スプーン8割で楽しめました。クランクだと楽すぎちゃうと思います。
-
【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)
50昨日行って来ました。 6時間で40弱釣れました。 色んな釣り場へ行ってますが、藻は本当に酷かったです…。 がそれでもパターン見つければ連チャンしますね。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
950栃木県の鹿沼に発光路と上永野の優良な管理釣り場あるのってすごいと思う。やっぱ雰囲気が素晴らしいよね!!
-
なら山沼漁場
246今日は、a.m.11からのスータトです。最初は、スープン1・6gで、初めました。上の池で、3匹キャッチしました。午後からは、スープント、クランクを交代しながら、釣りを、しました。20匹キャッチしました。
-
川越水上公園
1192/23放流ありました。 すごく釣れています。
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290まずここで書いても解決しないのはご理解できますか? スレならスレでちゃんと証拠つかんで糾弾する。 巡回のスタッフさんが頼りないなら支配人、副支配人さん(過去の釣り場のブログ見れば顔がわかりますがどちらかは基本受付にいます。)へ伝える。 まずは動きましょうよ。 ここでいろいろ書いて空気悪くなると新しく来るお客さん減るかもしれない、そうなると釣り場が経営できなくてなくなるかもしれない。そうなると困るのは書いているあなたたちではありませんか? 良い釣り場にするためにご協力お願いいたします。
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290通常の釣り方で頭周辺までのスレなら大目に見てもいいのでは? 問題なのは制限ギリギリの7gのスプーンで早巻きしてる常連。 ひっかける気満々?当然早巻きしてるのでお祭り多発するし、タイミングずらしてキャストしてもこっちが巻き終わる前にもう投げてるし… この方、水車側からサイド側のコーナーに投げたり、サイド側から水車側の1.55~1.35m表示の壁際に投げたり自己中すぎる。 悪質なのはリリースするのに地面に転がしたり、触りまくったり、持ち上げて写真撮ったり、リリース時に足で扱ったり…だからカビだらけ&死魚が増える。
-
フィッシングリゾート上永野
10544月から木曜定休にするそうです。 2月24日、晴れ、風ときどき強い。 ルアーで、浅場のボトムでよく釣れました。 深いところでは沖に沈めて曳き始めに大物が掛かりました。 追い喰いは少なかったかな。拾い喰いとリアクション狙いで楽しみました。 余談だけど、営業開始の1時間ほど前に受付で番号札配るから、先に着いた人たちは時間見て並ぶと良いよ。早起きの努力は報われるべきだ。 後から来てドア前で待ち構えて一番先に札を取ったひとが居たよ。 せっかく雰囲気の良いエリアなのに浅ましいまねは自重してほしいね。
-
片品川国際マス釣場
33昨日、15時から始めました。家族連れ3組しかいなかったです。川場FP、キングダムを考えていたんですが混み具合から考えると無理かな~と思い片品国際へ来てみました。先客はいたけれど池の数が多いので問題なしです。大物も釣れたし、10匹釣れたので満足です。
-
【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)
50藻がひどいです。水中に漂っているのでスプーンが動かないです。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505土日大勢に叩かれたか?まったく。。。棚深くカウント5-8でジローのアベレージ30-35が5匹。
-
若栗フィッシングの森
162018/2/24 朝1からいってきました! 料金 一日券 3500 半日券 3000 07時30〜 16時30まで 午後は状況によって受付終了 寒さや混雑具合による 12時くらいまでには受付した方がいいかと。 上のポンドはフライマンが1人、上から始めたところ渋い感じでした。 10時前くらい、暖かくなってきたころから下のポンドへ、魚影が濃い!デカイアルビノや真っ赤になったデカイスチールかなんかがウヨウヨ! 釣果は5〜60サイズのブラウン2匹と3〜40サイズのレインボー4匹でした。 先行者さんは入れ食い状態でバンバン釣れてました。
-
ウェルカムオーパ
19魚は遊んでくれますがサイズが小さくいまいちな感じがあります。
新着口コミ・釣果情報