新着口コミ・釣果情報

  • 滋賀県南郷水産センター

    42

    16日の月曜日行ってきました。朝10時30分入り、先客は2人みた感じ水は藻が生えて少し濁り有る感じ?1.8gスプーンで深め探ると連続ヒットしました。アタリ小さいので確実に合わさないとかなり釣果に差が出ます!

    • yuusuke
    • -
  • 高萩ふれあいの里フィッシングエリア

    82

    先月末に行って来ました オーナーのアドバイスを受けて朝一から1号池でヤマメ狙いでミノーを主体に2時間程粘りましたが全く釣れず釣れたのは虹鱒が3匹で玉砕しました その後諦めて3号池で数釣りを楽しみました、結局朝のベストタイムを逃したのでトータルで30匹程しか釣れませんでした 腕が悪いのもありますがヤマメを釣るコツがあれば教えて下さい

    • つつつ
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    19日におじやましました。初めての釣り場なのでZERO号池で2g台のスプーンをローテしながら探ってみましたが、39キャッチ…ただし22は、スレ捕り。群馬イチ魚影の濃いポンドの看板に偽りはなかった…あんまり多いので普段はスレはカウントしないんですかが数えちゃいましたよ(T-T)

    • 桧山
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    雨上がりの12時から18時まで、ドライフライ各種で入れ食いでした。 足元でも大型がドライに出ました。

    • ドライフライ
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    微妙だね。フライなら釣れるがルアーはほとんど釣れねえ。おまけに引きの弱過ぎる25〜30センチ程度の小物しかいない。常連の客の所に行って ずっとくっちゃべってる管理人がいるが、ありゃ何だい? 態度もでかくて横柄。俺はもう行くことはないね。

    • 匿名
    • -
  • つれないつり堀 つり天国

    163

    ネットで見て初めて1人行きました。フライでの挑戦。午後15時過ぎに行って約2時間で7匹。小屋から見て右側の池は絶好調でしたが、左側の池はなかなか当たりも無く、反応が極度に悪かったです。しかし、ここの魚はパワーがあって引きは抜群ですね。サイズは全て40〜50cmオーバー。水は濁ってましたが、特に問題無く釣れました。魚の強さに手首が痛くなり途中ツラかったですが、楽しかったです。また行きたいですね。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    本当に、キャツチ&リリースなので陸に上げてメジャーで測るのは 辞めませんか? ホームページを見ると、いつもシートを敷いて陸でメジャーを当てている写真を投稿している方がいますが、魚に取って陸に上げられることが どんなに、苦痛か考えてください。 完全にリリースする釣り場です、もっと魚を労わって ラバーネットですくい、水から上げず優しくリリースすれば魚にもダメージが少ないと思いますが、いかがですか。

    • フライフィッシャー
    • -
  • 桂川 フライ・ルアー釣場

    219

    無念。20日の大量放流仕事で行けなくなってしまいました。行かれる方は道中気をつけて楽しんで来て下さいませ。感想を投稿して頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

    • エブリデイ家系ラーメン
    • -
  • 釣パラダイス

    65

    ブラウン入ってますよ。この前、釣りました。 でもメッチャ小さかった・・・15cm位。 あんな小さなブラウン初めて見ましたよ(笑)

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    数年ぶりに行ったらめちゃめちゃ水位下がってる… なので場所によっては屈んで手伸ばさないとネット届かないとこも。 でも一日中ライズがあって楽しめました。1号池の島の周りが釣れますね。

    • 鱒男
    • -
  • FishingArea座間養魚場

    211

    数年ぶりに行ってきました。 入口の方の池(名前あるの?)藻が凄い。 レンジ表層~30cm位ならプラグで釣れる。 スプーンは藻が絡んで回りません。 レンジ下がっちゃうとプラグもスプーンも藻が絡んで動かなくなっちゃう。 釣れるとパワフルで楽しいけど初心者には難しいかな? 40オーバーとかも入ってます。

    • 匿名
    • -
  • 釣パラダイス

    65

    ニジマスは3桁もいけるけど、イワナがもっと入ってればなぁ〜と思う。それとブラウントラウトと山武サーモンが入っていれば言うことなし。今年の秋に期待しています。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    4/11、4/17 2週続けて来ました。 最終放流以前は 50~60cmが バンバン出ましたが、 以後 サイズが落ちました。 6時からは入れ食い状態。(縦) 8時前には王禅寺サイズが20匹ほど揃います。 その後渋くなり、カケアガリでポツポツと。 フライの皆さんはコンスタントに釣果を伸ばしていました。

    • ny
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    14日におじゃましました。スーパーヤマメ格好良いですね!オーナーさんは池全体に行き渡らなかったかもと心配されてましたが、放流場所から離れたところでもつれてましたよ(^3^)/キラ系スプーンのリフト&フォールに反応が良かったように思います。また行きたいです。

    • 桧山
    • -
  • レイクユザキ

    85

    週末の放流が残っていていい思いしてきました。 朝、気温8度まで冷え込んで水面泡立ってターンオーバー気味、スプーンに見切りをつけて、クランクで連チャン多数、気温が上がって、泡が消えると、動き出したので、遠投スプーンで表層狙うとガツガツ食ってきました。サクラマス?か見分ける知識ないけど、サイズも良く元気でした。ヤシオも1匹釣れたけど、ヤシオより引いてた。 ルアーマン5人くらい、フライマン3人、今日は、フライより、ルアーの方が釣れてたくらい、午後から少し風が吹きましたが、クランクに高反応、風が少し止むとスプーンで表層狙いで釣れ続きました。 藻はラインが緑色になってしまいましたが、スナップに少し絡む程度で問題ありませんでした。ユザキ3回目ですが、いつもいい思いさせてくれて、ありがとうございます。

    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    昨日は本当に釣れなかった・・・ 6時間で12~13匹・・・ スプーンにほぼ無反応・・・ プラグで釣れる日もあればスプーンで釣れる日もある。 両方とも釣れる日もあれば釣れない日もある。 通わないと全然分かりません。 ・・通っても分かって無いけど(笑) 1年でポイントいっぱいになる位通ってもそんな感じですよ。 一筋縄ではいきません。 覚悟してご来場下さい。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1066

    (間違って送信ボタンを押してしまいました) 簡単に言うと荷物を置いたままロッドだけ持って 他の場所で釣っている人が多いということです 場所を移動すると言う事は 今までの場所を放棄することです 移動する場合は必ず荷物も一緒に移動しましょう 管理釣り場ではマナー以前の常識です(お茶したり食事等は除きます) お互いに楽しく釣りを楽しみたいものですね。

    • 怪しい者その2
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1066

    いつも思っていますが 特にルアーマンが多いのですが 場所を移動する時に道具を置いたまま行ってしまって 暫くしてまた戻って来て 自分の場所だとばかりにやりばじめる

    • 怪しい者です
    • -
  • 浅川国際鱒釣場

    130

    魚影が適度に濃く、魚達もあまりスレていなくて、終日よく釣れていました。 サイズは20〜30が釣れ、一匹だけ40が釣れました。また、このサイズにしては、引きが良い魚が多かったです。

    • 匿名
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    223

    今の時期で土曜、日曜日だと何時頃からフロント前に荷物がならぶのでしょうか? また5時に現地に着いてならんでも場所は取れるものでしょうか? 日並みや天気にもよるでしょうが、お詳しい方がいらしゃいましたらよろしくお願いします。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】前橋フィッシングパーク

    25

    初めて行かせてもらいました! 魚影も濃く魚の活性もいい感じで釣果は大満足! 釣り場もとても綺麗に管理されていて良かったです。 オーナーさんは強面でしたが話すととても優しい方でした! またぜひ行きたい所ですね。 トイレも男女別で綺麗でした、女性は嬉しいと思います。

    • ヒロミツ
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    2度目の訪問で、前日にヤシオ放流も釣れずに残ってしまったということで別の場所に行く予定を変更してこちらに。 結果でいうと失敗。 やはり狭い。メインポンドに関してはスプーンに全く食ってこない。 スティック、トルネードでやっと連チャンかと思いきや3匹で終了… 全体的に見ると1時間に1〜2匹程度? 飯はうまいんだけど、、、 もう行かないかな〜。

    • あいうえお
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    319

    狭い釣り場。 そして魚が小さい。 1日券で釣りをするにはお金が勿体無いかなと感じた。

    • じらふ
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    2回目の釣行です。 チケットが半額になったので、前回より混んでました。 朝夕と水面に虫が舞いライズが発生しトップで入れ食いでした。 それ以外の時間は結構渋かったです。

    • 特命
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    4/7に今シーズン最後の放流?が終わり、4/9に料金半額にするなら放流から一番遠い金曜は毎週半額にしてください!

    • 金曜アングラー
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    俺が行った時本当たまたまラインクロスして祭ったけど巻き上げてきたらスプーン一緒で(笑) 常連さんグループぽかったけど 連れの方々もフレンドリーだったけどな オーナーさん?おじさん?朝方早く着いて車内で待っていたら話しかけてきて仮眠したかったんだけど色々話ししてくれて 頑張ってね って変えかけてくれたけどな 見回り?の時も 連れた? 頑張ってね って。 まぁ常連って言っても一グループじゃないだろうし色々な人達がいるでしょうからね しかし放流情報…40センチ5匹。あのおおきさでその量じゃ放流してもしなくても。てれべですね

    • 匿名
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    出禁になるくらい釣ってみたい

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    以前に桟橋で020のブレイデッドで半日釣りをした時はトラブルありませんでした。先日はフルラインのランニングとシューティングのブレイデッド025が切れました。場所によるのでしょうね。連れは025のモノコアが切れました。 私は止水でマーカーやアウトリガー、ドライの釣りは面白くないので足元では釣りません。人それぞれですよね。 そして引っ張りをするならラインを出さなければなりません。フルライン出さなくても足元に出したラインがか風に吹かれて挟まって切れまうことがありました。 いろいろと長文でご教示くださいましたが、私からのコメントはこれで終わりにします。

    • まろん
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    >まろんさん 同じ経験はないのでよくわかりませんが、察すると、お使いのランニングラインの太さが、桟橋の金属の隙間に(運悪くというか)ちょうどはまりやすいのではないかと思いました。お使いのものは知りませんので何とも言えませんが。 まず、モノフィラの場合。私の場合だとAIRの30ポンドラインを買ったときに東山でテストしたことありましたが、金属の隙間に絡んでとれなくなったことはなかったと思います。ただし別のトラブル(糸癖とキンク)が頻繁でしたが。 次にブレイデッドの場合。細いのは0.22とか0.28とかがあるので、もしかすると運悪く嵌りやすく抜けにくい?のかもと思いました。といっても私はそれらの太さのは持ってないので何ともわかりません。私の場合は持ってるのは0.35のなので、しかし、たしかそれで新品のテストしたとき嵌ってとれない・・・はなかったように記憶してます。 ただし、いずれにしても、桟橋でのポジションが重要で。桟橋のどの位置でもあまり前のほう(水側)に立たないことと、金属のつなぎ目近くにラインを置かないこと、でしょうか。 余談ですが、フライフィッシングって、飛距離を出すのが気持ちいい?みたいなところがあります。しかし、ネイチャーフィールドじゃあるまいし、すぐ手前に魚が居るわけですから、ランニングラインを出す必要なんてないかと。釣りよりも飛距離が目的ならば別ですけど。以上参考まで

    • 匿名
    • -
  • 高萩ふれあいの里フィッシングエリア

    82

    まぁ過去ログだからあれだけど・・・ ここで釣れない?エリアでここほど釣り方を教えてくれる釣り場もないと思うレベルなのだが? 1号はヤマメの釣り方、2号は色物(放流状況によるがイワナ系) 3号は数&ヤシオ(レンジ別の釣り方) 4号は大物(今シーズンはイトウ) 一日楽しめて数釣り&50UPですら高い確率で楽しめる釣り場はそうそう無いと思うんだけどなぁ。 基本シーズンにあわせた釣り方してれば4,50釣るのは余裕。 店主がいい人すぎる位人格者。釣り方に迷ったら聞いてみな? どこぞの馬鹿エリアのアホ店主とは雲泥の差だから。

    • 匿名
    • -