新着口コミ・釣果情報

  • フィッシングリゾート上永野

    1066

    今日午前中のみ。ルアー渋かった、フライもいつもよりは数が落ちてた。放流もそんな釣れていなかったし、さすがGWはキツイデスねぇ。

    • 栃木の大棟梁
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    朝の場所取りの明確なルールが無い為に運営側に聞いたら、着いたら荷物を置いて場所を取ってもいいよって言われました。 到着時に場所取りし車で寝てても可能だと言われてます。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    この釣り場はフライをする人には良い釣り場だと思います。フライ専用エリアがキチンと用意されており、バックスペースも大きく確保してくれています。また、大きい魚もそれなり釣れます。大きい魚とのやり取りは、小さい魚とはまた違った醍醐味を与えてくれます。ロケーションも大変よく、桜の季節は、非常にきれいです。山の緑もきれいです。今は、藤棚で花が咲いています、晴れた日は、藤棚の下の日陰が気持ち良いです。休憩所も、飲み物や、お湯が用意されていており、お昼をゆっくり食べることができます。このような釣り場が都心の近郊にできたのは大変ありがたいと思っています。他の人も、いろいろご意見を述べられておりますが、そうした意見を反映させて頂いて、更に良い釣り場として我々を楽しませてくれることを期待しております。

    • フライの釣り人
    • -
  • 北田原マス釣り場

    30

    今シーズンラストで平日に行って来ました さすがにシーズン終盤とあって下のエリアにはそれなりに魚いましたなので久々にスプーン、クランクなど王道のカンツリ楽しめました!

    • トラウト楽し
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    あと少ししたら家出ます!w 4時30半からお昼までの券で遊んできまーす!ヤシオマスが釣れますように!

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1871

    去年から何度か行きましたが、初めて行ったときは釣れども釣れどもアンダー30で、15センチくらいてのもありました その日1は35センチのブラウン 30匹程つりましたが数釣りは性に合わないのでがっかりでしたねー ここで1番でかいのは45オーバーのアルビノです。でかいの釣ってる人は見たことありません チョウザメが三回くらい目の前でライズしましたが(笑) 雰囲気は良くてトイレもキレイ。デカイのがコンスタントに釣れればいいんですが、自分の腕では厳しそうです(笑)

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    今年中かぁ まだ半年以上あるぞーっと

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    4月の9日から半額に成っています。 最も、魚の放流は9日より有りませんが・・・ 水温が、上がって反応は悪いですが・・・

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    既に4月上旬から半額サービス始まってるよ。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    そこの山奥にも今年中にau繋がるようになるらしいよw都会に近づいて来たぜーw

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    写真の件ですが、本人が釣れた魚を撮影して、受付にある紙にバーコードがありブログに投稿するシステムです。 釣れ無いのは別の問題ですね! 今年は入場券半額やらないかな? 釣れ無いから全額を払うのもったい無い!

    • ハンター
    • -
  • アングラーズエリアHOOK(フック)

    83

    フライですが釣れすぎて二時間もいると飽きます

    • 常連客かな
    • -
  • アングラーズ プラッツ

    58

    今の時期イッパイ釣れますよ

    • 常連客かな
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    今日は、午後3時カラノ、スータトです。 今日のパータンは、表層から、中層の間を、スープンで、当たりが、ありました。 2gから1gで30匹キャッチしました。

    • 田舎者
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    141

    池の藻が、竿のトップガイドに絡みつき釣りにならない場所があります。   

    • 釣りファン
    • -
  • 【閉鎖】前橋フィッシングパーク

    25

    昨日、初めて行ってみました。ルアーは大き過ぎても小さ過ぎてもダメというレギュレーションと聞いたので、2g台のスプーンで通しましたが、午後から3時間で4匹でした。小雨で活性も高そうで、ずっとチェイスもあり青銀系で表層を引くとスクールが出来るほどでしたが、ついに喰わせることが出来ず…パターンが掴めれば爆釣できそうな釣り場でした。(個人の感想です)

    • 桧山
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    程よい難易度ですが 凄く魚が元気で釣れると引きが味わえて楽しいですし魚量や魚種も豊富で多い、つまり最高!! ペレットを目の前で投げてくれるのは皆に釣らせる為でもあり魚を元気に保つ為でもあるそうです。 しかも投げてるペレットは赤身に育つ高級エサだそうでレギュラーの頂鱒も元気に育ちます。 ペレット投げるエリアさんに対して、「棚が変わるからやめて・・・」というメンター系の方もいるでしょうが上手なんだから変わった棚を攻めて楽しんで下さい☆ そんなに数釣りは出来ないエリアさんなのですがフライの人たちも釣れてない時間帯でも一人だけずーっと狂ったようにヒットし続けてる縦釣りの方がいました。 実は縦釣りに良いイメージが無かったのですが勇気を出して聞いてみたら優しく接して色々と教え頂けて、縦釣りと呼ばれてるけど今縦だけで釣ってる人はほぼいないらしく、確かにリールは常に巻いていてボトムの釣りでも無く目の前で普通にばんばん釣ってくれました。 まさかのびっくり、なんとキングダムで200匹オーバー釣る事もあるらしく、しかもスレ掛かりほぼ無しだそうです・・・ 噂やネット情報とは随分違いましたわ(反省) やってみますか?とタックル一式を貸してくれそうになったんですが難しそうなのもあって丁寧にお断りしたんですが借りて習っておけばよかったと後悔する日々ですw ちなみにペレット情報もこの方が教えてくれた事ですw

    • 5gスプーン
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    260

    先日、行って来ました。ルアーでは、ほとんど釣れませんでした⤵︎何が悪いのか自分でも分かりません!誰かアドバイスをお願いします!

    • マキバ
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    なんだ、魚を陸に上げてメジャーを当てているのは スタッフですか? スタッフが、そんなんじゃ釣れない釣り場ってみんなに言われるのも 無理ないは・・・

    • 匿名
    • -
  • 芥川漁業協同組合マス釣り場

    38

    4月10日にお昼過ぎから行ってきました。 管理釣り場デビューです‼ 平日とあって、釣り人はまばらで、のびのびと釣りができました。 隣で爆釣してたおじさんが、親切に釣り方、スプーンの巻きの早さ、等を教えてくれました‼️ あと、ここよく釣れるから 場所まで代わってくれました‼️ おかげで、釣果が劇的にのびました❗ 今シーズンはGWで一旦鱒釣りは終了ですが、10月になればまた行きます。 家からも近いので、僕は最高の釣り場だと思います❗

    • 釣り吉
    • -
  • 朽木こがわ渓流センター(旧:朽木渓流魚センター)

    95

    4月中旬に行ってきました。 管理釣り場はこれで、2回目です。 残念ながらあいにくの雨、でも受付でカッパ200円で販売してたので、問題なし! イワナをターゲットに6時間程粘りました。 結果、釣れたのは、虹鱒、ヤマメでした。 イワナは釣れませんでしたが、楽しめました。 今度は、晴れた日に行きたいです‼

    • 釣り吉
    • -
  • 高萩ふれあいの里フィッシングエリア

    82

    管釣4回目の初心者だった私が前回ヤマメ2匹とイワナ1匹にニジマス4匹と良い思いをしたので 本日2度目の釣行 前回は息子同伴で3月初旬にお邪魔しました。休日でかなり賑わいをみせてましたが今日は月曜で曇り、しかも肌寒いせいか開店待ちは私一人、朝からしばらく貸切状態です♪ なので手前の池でインレットでヤマメを狙います。ミノーがうまく使えないので前回同様ダートマジックでボトムをぴょんぴょん(笑) 今回も2匹釣れました 2つ目の池に移りダートマジックでニジマス2匹 お昼近くになったら表層に溜まってきたのでバービーSSで7匹 午前券で2ヵ所でしか遊びませんでしたがスプーンを上手く引けない私でも十分満足のいく釣行となりました 店主も気さくですっかりリピーター GWにまた子供と来たいです

    • 管釣シロート親子
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1066

    フライとかルアーとか一括りにするのやめてくれないかな。 そんなことより釣行かしりたいわっ‼︎

    • クレマー
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    223

    川場フィッシングプラザの塩焼き、美味しい!餌釣りコーナー、楽しい。ルアーとフライポンド、連休は後半がお勧めです。

    • 釣り
    • -
  • 北田原マス釣り場

    30

    久しぶりに行きましたが晴天続きで水量が少なくなってました。 クリアでしたが魚影が少なくて全般に釣れない状態でした。シーズン終盤なので放流量を減らしてるのか? アベレージも小さくなってました。

    • トラウトルアー
    • -
  • 多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)

    478

    4月19日(木)に訪問しました。 7時に現地到着し向かって右側のトイレ前に場所を決めて1.8gのスプーンからスタート、前日の営業終了後に放流があったのでスレていない魚の反応が良く、開始から1時間は入れ食いを堪能できました。 その後、日差しが強くなり水温が上昇するとともに食いが渋くなり後半失速してしまいましたが16時に終了するまでに63尾釣り上げ、楽しい時間を過ごすことができました。 本日のヒットルアーは1.8g~0.9gのスプーンでカラーは黄色やベージュが特に良い反応があった。 今シーズンもあと少しで終了ですが、最後まで楽しませてください。

    • 匿名
    • -
  • フィッシング サンクチュアリ

    46

    第一ポンドの桟橋で釣りました。 20センチ台のマスが多いですが、時間帯によっては4、50センチクラスのマスもかかるので、ラインブレイクに要注意です。 実際、ヴァルケインクーガのピンクを取られてしまいました。 ルアーは時間帯によって釣れる色が変わりました。釣れる時は一投目でもかかります。 特にピンク・赤系はプラグ、スプーンともに大体反応がよかったです。しかし、時間帯によってはグリーン、イエローがよく反応することがあります。 数釣りも大物も楽しめる、飽きのこない釣り場だと思います。

    • maakunh
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    ホームページの情報によると近日中に村田氏がくるみたいです。王様放流で一号池が昔の状態に近づけばよいのですが。また、ゴールデンウィークは例年毎日放流があるので、行っていみようと思います。

    • gt
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    80㎝クラスって入ってます?

    • 匿名
    • -
  • 高萩ふれあいの里フィッシングエリア

    82

    私はまだこの釣り場に行ったことはありませんが、よく色物狙いで色んな所に釣りに行きます。 ヤマメはシルバー系に反応がいいと聞いた気がしますが、私はザッガー 50Fというエリア向けのミノーでよく色物を釣っています。 神奈川のリヴァスポット早戸などに良く行きますが、いつもヤマメが放流されてあれば、5〜15近い数のヤマメを釣っています。多いときは20を越します。 かなりキビキビしたアクションで釣っている印象がありますが、釣り場によって何のルアーがいいか変わるので、あくまでも参考の1つにと思ってもらえればいいなかと思います。

    • 匿名
    • -