新着口コミ・釣果情報

  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    久しぶりに行ったら激レアのクレイジーボムが売ってました。 即買って即釣れました。 ありがとうとしまえん。 ありがとうネオスタイル。

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    4/2に行きました! 50アップは1本でしたが、40アップは結構釣れました。(色物が多かった) レギュレーション緩くなったので、マイクロスプーンが使えて楽しめました! 持ち帰りも緩くなったので、奥様のチェックも優しい感じになりました。 また食材ゲットしに行きます。

    • 素人
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    行くタイミングによるのかもしれませんが、アベレージ大きいので楽しい釣り場だと思います。 同種での管釣りなら、すっかり魚影もサイズも薄くなったパイ○レイクより個人的には好き釣り場です。 ただ、数を釣りたい!という人向きではない釣り場ではあると思います。

    • 個人的意見
    • -
  • 滋賀県南郷水産センター

    42

    4月6日(金)昼から雨降り、午前10時40分から午後1時40分までの3時間、客は先客の毛バリさんが2名だけの合計3名でした。 イワナを放流したとのコトで400g35cmのイワナが1匹掛かりました。 その他はいつもの600gニジマス2匹、それ以外は平均500gのニジマスでした。 土日はニジマスの放流予定とのコトと釣客は15名で制限するとのコトでした。 ニジマスとイワナを刺身にして食べましたが、イワナよりニジマスの方が脂がのっていて美味しかったです。

    • 日吉のおさる
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    312

    今月久々に行こうと思っています。最近の鹿留は全体的に良い噂がないですね。釣果の方はあるんですかね?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    日曜日に初めて訪れました。 水が澄んでおり、ロケーションが最高だなぁというのが第一印象です。水草が大量に繁茂しており、ボトムの釣りはやりにくさを感じました。魚のコンディションも悪くなく、楽しめました。 1つ残念に感じたことは、若い5.6人グループのうち数人(背の高い細身の方と少し体格のいい方が特に)が対岸の人を無視し大遠投していたことです(見ていただけでも複数回は少し離れた所のルアーマンとおまつりしていました)。小屋でスタッフの方と親しそうに話をしていたので、おそらく常連の方だと思います。遠投するなとは言いませんが、周りを見てキャストするくらいの余裕は欲しいですね。他にも割り込み的に場所に入っている方もいて、素晴らしいエリアなのに勿体ないと感じました。自分勝手なお客が減るとさらに素晴らしいエリアになるのではないかと思います。

    • 匿名
    • -
  • 金の森山荘

    4

    5月GW 行きます‼ ヤマメの塩焼き いつものmemberで(^-^)/

    • 画面ライダー
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2951

    最近 水色が良くないです。水質が悪いのではないでしょうか?去年の水没から 変わってしまった気がします。

    • 匿名
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    155

    日曜日に行った。すごく釣れた。 魚影も濃く濁りがあったので釣れやすくなったのかもしれない。 今が一番釣れるので終わる前にもう一度行きたい。 今度の日曜日でトラウトは終わりみたいだけど トラウトを4月いっぱいまではやってほしい。

    • のぶ
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    夕方5キャッチ10バラシでした。久々47㎝キャッチ。でも引きは35㎝のほうが良かったです。ホームページでは緑色が良いとのこと。でも今日は茶色が圧倒的に当たり!

    • ナイロン5ポンド
    • -
  • 朽木こがわ渓流センター(旧:朽木渓流魚センター)

    95

    平成30年4月3日(火)初めての朽木でした。 ニジマスはスプーン、サクラマスはフェザージグ、イワナはボトムルアーで釣りました。 池はクリアーなので、ルアーを咥える瞬間のイワナを見ることができました。 12時から15時の昼間帯でもよく釣れたので次回は朝から伺おうと思います。

    • 日吉のおさる
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    日曜日にフライで行きました。 30-40位のサイズが多く釣れました。

    • 匿名
    • -
  • 奥多摩フィッシングセンター

    88

    渓流型釣り場が初めての為、軽すぎるルアーを使ってしまい、大苦戦してしまいました。 それでも、放流が複数回あったので、20匹弱釣れました。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    312

    日曜に友人と2人でパインレイクに行ってきました。 35人限定ということだったので早めに行きましたが、受付の始まる5:45時点で来ている人は10人ほど(このうち半分は鹿留湖のみのようでした) 朝イチで45cmほどのが釣れましたが、その後はほぼ無反応。 パインレイク→渓流エリア→鹿留湖→パインレイクと回りました。 渓流エリアはとても川幅が狭く、家族連れが占有してやりたい放題な状態。 どこででも火を起こしているし、チケットのチェックや引数制限とか確認してるようすは無かったですね。 鹿留湖は釣れることは釣れますが、サイズがみんな25cm未満。 パインレイクは常時3~4人くらいしか居らず、35人限定いっぱいまで埋まることがあるのか?という感じでした。 フィッシュオン鹿留全体でみても家族連れ含めて60人居たかな?くらい閑散としてました。 日曜日にこの人数しか来ていないということが全てを物語っていると思います。 結局全体を回ってなんとか1人2桁釣れたかな?程度。 パインレイク・鹿留湖どちらも圧倒的に魚影が薄く、料金に見合うとはとても思えませんでした。 近所にお住まいで家族で釣りを兼ねて水遊びというならまだしも、遠くからわざわざ行く価値はないと思いました。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)

    50

    釣り場情報から URLを開いて 見てみると 良いですよ! 釣果情報は 2018/1/14のまんま、 混雑状況は 毎日空いてる、 という事は、わかりますよね?

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    3月30日に行きました。 12時〜17時までで、スプーンのみで、50匹程の釣果でした。まぁまぁ混んでましたが、平均20〜30くらいで、最大50ちょいのやつと40UP2本で満足のいく釣りができました。

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    486

    すいててよく釣れる~スプーン表層の練習最高!放流あんまりないからメンター風来ないしねー。縦師も羽根師もいないからいいよ~

    • 鱒吊り師
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    222

    本日から開始のイブニングを楽しんできました。18時以降はバンバン釣れました。1時間で12匹。今まで、丸一日やって20匹超えだったんだけどそれは何だったんだろう(笑)

    • t
    • -
  • フィッシングDoDoo

    94

    今の時期は魚影がMAXなので、かなり楽しめるかと。 0.8~1.8gのスプーンで1日50本イケます。 現オーナーは前オーナーの弟さんです。 全然厳しく無いです (普通にルールを守れば……の話ですが) 最近は平日でもお客が増えました。 のんびり出来る良いエリアなんですがねぇ~。

    • 鱒吉
    • -
  • アクア.ヘヴン

    28

    アクセスが良いので、月2〜3回ほど、短時間でも時間が出来た時に行きます。 スプーンやプラグを引いている限り、3桁ペースの爆釣って日はあまりないと思いますが、長池では50cm前後の大型魚も結構な確率で釣れるし、昨年よりも魚影濃く、行った日は大体満足できます。 県内の他の釣り場と違い、マッデイな釣りができるのもいい点ですね。 確かにペレットを巻き過ぎる管理人さんもいて、せっかくのパターンが崩壊することもあります。 たぶんお子さんや初心者に釣らせたい思いが強いのでしょう。そんな時は、肩の力を抜いて、暖かい目で見る様に自分に言い聞かせています。 ガチの人しか集まらない釣り場だと経営もきびしくなり魚が減って、とむしろ悪循環になるでしょうしね。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    318

    今日夕方から2時間半くらい子供2人と遊びにいきました。 始めたのが遅かったから、あまり期待はしなかったのですが30以上が2本小ぶり3本と魚の活性はかなり良く当たりもかなりありました。 また、近いうち行きたいと思います。

    • ハマりすぎ
    • -
  • 川越水上公園

    119

    多目的は数釣りがメインの大会などのイベントが一段落すると中〜大型の放流が入るみたいです。

    • 匿名
    • -
  • 川越水上公園

    119

    3/31 多目的プールで50UPと40UPのレインボーが釣れました。 多目的では年中大型が釣れるものなのでしょうか? それとも、たまたま放流があっただけ??

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    950

    栃木の釣り師さん確かにそう思いますよ ハイプレッシャーな感じですし何より魚影がブラウン、ジャガーがかなり見受けられますよね。 放流とり損ねるとなかなか厳しい感じですよね! 前週は回収日だった気がしましたね。 日曜日なのに放流すくなかった気がしました

    • エリア大好き
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1524

    29日 1号池水の濁りはあります。

    • 加賀
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    釣れないと評判ですが、本日、初めて行って来ました。 定休日明けのせいか?1日通して3g以上のスプーンの巻きで釣れました♪ 朝イチは手前のブレイク、午後からは水車の流れの近くを通せばアタリが連発しました! 桜の花びらが散っていましたが、サクラパターンは無反応。 直前まで尚仁沢に行くつもりだったので、 どっちに行っても釣れない覚悟はしてました・・・

    • 匿名
    • -
  • 滋賀県南郷水産センター

    42

    3月25日(日)春休み桜も咲きはじめ混雑覚悟で行きました。駐車場も満杯で施設内は信じられないほど人が、ところがルアー池に行くと釣り人は2名テンカラさんだけ、餌釣り場には家族連れの人だかりが出来て塩焼きの順番を並んでいる状態でした。 釣りの状況は久し振りにスプーンが掛かり楽しめました。色はピンク、ブルー、緑茶とバラバラでした。

    • 日吉のおさる
    • -
  • しらこばと水上公園

    222

    3月30日に行きました!朝6時頃行ったところ、すでに車が五台も!出遅れでした。(/。\)入りたいポイントには、入れなかった!異形プールのみで、六時間で、40upを2匹で終了! Xスティック銀色&グロー色に赤点を書いたスプーン。 当たりは、15回位もあったけど乗らない!下手くそです。

    • 山ちゃん
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    久しぶりの釣行なのでわかりませんが、個人的には、チビ鱒の割合が増えた?という気がしました。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1524

    最近 行っていませんが 水の濁りはまだ ありますか?よろしければ教えて頂きたい です。

    • 匿名
    • -