-
釣りキチけん太
4122日、23日と連チャンでナイターに行ってみました。スプーン縛りでやってみましたが良く釣れました。22日は貸切り状態で正味2時間の釣りでしたが、40up2本を含む30キャッチで上がり。23日は私込でお客さん3人、小型のみ27キャッチでタイムアップ。ルアーカラーが合えば交換無しでコンスタントに釣れ続ける感じでした。魚もキレイで、是非また行きたい釣り場です。
-
フィッシングリゾート上永野
1066中禅寺の岸釣りが終わる6月後半くらいから度々訪れる癒しの管釣りです。シンキング引っ張りからドライ、ミッジング、マーカー釣りと肩の力を抜いて寛げる、自分の中では一番好きな管釣りです。今年もそろそろ伺います。
-
加賀フィッシングエリア
1526昔の加賀は持ち帰り無制限でしたのでそのような漁師⁈みたいな人も良く見かけました。今でもいるんですね。そんなに持ち帰ってどうする...?と思いますが何処かに裁くルートでもあるんですかね。たくさん釣りたいだけの人って釣りのスタイルが正直カッコ悪いのが多い。キャスティング然り、取り込み方然り...まるでマシーンのようです。楽しみ方それぞれですので別に構いませんけど...ダサイです。フライマンより。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251此処ロケーションは最高なんだけど釣果もろもろ最低です‼ 当たればすその並みにパワフルなんだけど、外れると全く釣れない‼
-
川場フィッシングプラザ
222やっぱりアカンかった! 数は50匹位、 52㎝ドナ 40〜45㎝のイトウ3匹 80㎝位のイトウはワンチャンあったけど⤵︎⤵︎ 秋になぢたらまた行きます!
-
ファミリーパークさらべつ(旧:更別フィッシュファーム)
4ここの釣り場は釣り放題の池とキャッチアンドリリースの池があります。 釣り放題はエサ・ルアー・フライで釣った魚は持ち帰りになります。 キャッチアンドリリースの池はルアー・フライのみです。釣った魚はリリース柵網の中に返します。 ランディングネットはありませんので自分で用意する必要があります。
-
御影の滝 山女魚園
5ここの釣り場は現在台風の影響による河川改修の土砂が入り込み、営業を停止しています。 再開の目処は立っていないそうですが、確認してから行った方が良いです。
-
テンパウンド(Shimamatsu RiverTerritory 10pound)
16平日の朝9時に行きました。入り口に今日はエサ釣りはしていませんと書いてありました。 僕が最初の客でその後4人ほど来ていました。 初めて来たんだと話したら、どこで釣ったら良いか、池の説明をしてくださいました。 釣果はルアー釣りで手前の池で4匹、奥の池で4匹でそのうち1匹が50センチほどで、ほかは25センチクラスでした。 一旦外に出て駐車場から入っていく一番大きな池には時間がなくて行けなかったけど、2時間ほどの釣りを楽しみました。 今度は一番大きな池に挑戦してみたいと思います。
-
加賀フィッシングエリア
15261号と2号の間でやってた年輩フライの方がかなり魚の入ってる網を駐車場まで持って行きもう帰るのかなと思いそこが空いたら移動しようと考え近くで釣りしていたらその人は戻ってきて釣りを再開、その場所は諦めて違う場所に移動し釣りしていると夕方ころ、同じ年輩のフライの方がまた魚の入った網を持ち上げ車に持って行ってるので、一回目に持って行った網を魚が入ったまま戻してたのかなとか思った、でも持って行った網を戻すのを見た訳じゃないし釣りを再開だとしたらなんでそこまでするのかな、色々な人がいますね
-
奥多摩フィッシングセンター
88ここをそのまま上がるか下った川原にも、夏頃は人がたくさん来ます。 ウグイしか釣れず…ところがめったに使わない毛を投じたら一発! ともかくスレっからしで非常に難しい。 菅釣りは釣れますよ。でも土日はまるで解禁直後の川やトーナメントのようだ笑
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
319そろそろ終わり? 朝夕だけでしょ、、日影が増えりゃあまだ釣れると思うけど
-
宮城アングラーズヴィレッジ
157子供も2人連れて行きました。父親も初心者子供たちも初心者でもどうにか仕掛けてを作っているとスタッフがやってきて両方の子供に釣り方まで教えて頂きました。とても親切にして頂きました。あれだけ面倒見てくれて朝6時から21時まで2150円「子供」 とても安いです。 初めてですが子供1人8ヒキほどつるきとが出来ましたとても楽しい日曜日でした。
-
リヴァスポット早戸
309日曜日に行ってきました。スタッフの方々が見回りをされていて、無茶をする人達が少なくなった印象です。ただ、クロスや挨拶なしに割り込んでくる人達はまだまだ多いです。このまま頑張ってもっといい釣り場にしていただきたいですね。
-
秋川国際マス釣場
89ルアーで行ってきました。 ストックの魚達はあまりスレていなくて、午前中はいいペースで釣れました。 51区画と59区画が広めなのでおすすめです。
-
アングラーズ プラッツ
58気温が上がってきたのでドライフライの釣りが面白くなってきましたよ~ 大物狙うなら島回りですね。水が澄んでいるのででかいのが島回りを半時計回りで回遊しているのが見えますよ 一見、良いポイントと思われる流れ込みはさんざん叩かれているせいかスレていて反応良くないですね 池の南半分の方がドライでも引っ張りでもルースニングでも反応は良いですよ~
-
レイクウッドリゾート
84一匹でも多く釣りたいから管理釣り場に行くんじゃないの? そーでなければ中禅寺湖でもどこでも天然湖に行けばいいんじゃないのかな?
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
319今日は渋い!初めて3時間で4匹。水温が上がって、あたりほぼなし。春先は時速10匹は当たり前だったけど、これからは厳しいな。残念ながら、秋までは群馬に遠征します。
-
レイクウッドリゾート
84一匹でも数多く釣ることだけが楽しいアングラー、たくさん釣るってこと以外に楽しみ方が分からないアングラーには向いていないかもしれませんね。マナー順守と適切な遠慮。おとなのエリアなんですよ。
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
319本日の釣果 3人。 うちマジレス1人。 ブラウンのたたきですか、いいですねぇ。 ニジマスも大きくなれば臭みが抜けて美味しくなるんですよねぇ。 小さいのは燻製(スモークサーモン?)なんぞいかがなものでしょう。 スモークチップはホームセンターで売られてますし、香りも何種類かあるので、きっと楽しめますよ。 何より、保存がきくのもいいです。 スモークにする前、後でマリネの食べ比べなんかも良さそうですねぇ。 暑くなってきたこの時期、 冷たいマリネは最高に美味しいと思いますよぉ。 それから、最近はフライの数釣りが流行ってるみたいですが、数を釣るならネットよりフックリリーサーを使った方が魚体への負担が軽くすむので、そちらをオススメしますよぉ。 エッグフライは飲み込まれるためはずせませんが。 ここではレギュレーション違反なので問題ないですねぇ。 これからの時期、暑くなってくるので 水からあげるだけでニジマス達は弱ってしまうのですよねぇ。 それにしても、本日の釣果は3人。 120人までは程遠いですねぇ。
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
319私の課題はニジマス飽きない食べ方です。 塩焼きは初めは美味しく食べれますが、 2回目には匂いが気になってしまいます。 綺麗に捌けば刺身なら何度でもいけますが、少しでも鱗がつくとやはり匂いが気になるので、さばく時はいつも真剣勝負で神経も疲れるのでたくさんはさばけません。 今は大きいのが上がった時に食べるつもりの分だけ持ち帰ります。 FFのおじさんに「ビニール袋と氷もらえますか?」とおねがいして。 ここのブラウンのタタキはさいこうなのですが・・・。 フライで230くらい釣った人がレジェンドみたいですよ。 FFフライのおじさんに「あの人」と教えてもらったことがあります。 けっこうご年配の紳士でした。
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
319ここよく行くけど、そもそも50upなんてまずいない。 こんなんで釣られるやつなんていないぞ。
-
高萩ふれあいの里フィッシングエリア
82今回初めて行かせて頂きました。 店主さんの人柄がとても良く楽しく釣りが出来ました。 魚も大きくとにかく走りまくりで楽しかったです!
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
319昨日行ってきました。 3時間で120匹釣れました! うち50upが4本、40upが7本。 持ち帰りに、制限がないので、 全部持ち帰りましたが 捌くのが大変でした(笑) また行きたいですね。
-
蔵王フォレストスプリングス
57フォレストにはじめて行った時はなんとボウズ。しかし修行の成果でしっかり釣れるようになりました!やはり釣りは勉強!ラッキーは続かないです。 よく、従業員さんの悪口をどこのサイトでも見かけるけど、接客業じゃないんだからいいんじゃない!管理人なんだし。でも、通って話しかけてるといろいろ教えてもらえて凄く優しい管理人さんですよ!釣り方やコツも教えてくれますよ~。諦めずに通ってみてください。でも、あんまり混んでるのも嫌だから、不満のある人は県外をオススメします(^-^)
-
北宮城フィッシングエリア
9はじめて行った2年前は1匹も釣れなくてビビったけど、どこの管理釣り場もそれは一緒。諦めず通ってたらだんだんわかってきて釣れるように☀️県内の管理釣り場はほとんど行ったけど、ここが1番魚影が濃いです藻が多いのは仕方ないですねなぜ藻が多いかは県内の管理釣り場を回ってみれば答えはわかるよ 子供を連れて行っても、子供に優しい管理人のおじさんで助かってますオレも最初は恐いと思ったけどどこにも愛想のいい管理人がいる釣り場は無かったなぁ~マナーの悪い人にはどこの管理釣り場の管理人も愛想が悪いし恐く感じるもんだろね~ そういえば、オレもマナーの悪いお客さんに怒鳴ったことあったな マナーの悪いお客も多いからみんなもどこに行ってもマナーは守って楽しく釣りしよ~
-
フィッシングリゾート上永野
1066本日午後から。休み明けのの金曜日でスレていないかとおもえばスプーンは泳層速度変えても当たり無し、クランクでポツポツ。 テンカラに持ち替えればトップでかなり好反応!虹は春先よりも引きがかなりよく、サクラ鱒も30upの大物が多かった。
-
FishingArea座間養魚場
211魚影が濃いです主に表層です
-
東京トラウトカントリー(TOKYO Trout Country)
9あと全長短いです
-
東京トラウトカントリー(TOKYO Trout Country)
9手前が浅くて魚影は薄いですが、景色が良かったです また行きたいです
-
フィッシングリゾート上永野
1066良く釣果が知りたい!と言う方がいらっしゃいますが 画面ライダーさんの言う通り 自分の腕に相談すれば分かることですよね ここの処の真夏のような暑さでは余程腕のある方以外は多分難しいのではないかと思います❗
新着口コミ・釣果情報