新着口コミ・釣果情報

  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    950

    先週 土日連続でお邪魔しましたが かなりこの時間帯が渋くなってきているような? 魚も12月や1月よりは 少ない感じもするし 温かくなり 人も多くなってきているからなんでしょうかね~ しかしながら 相変わらず水も綺麗だし ディープなんでここは 面白いです~

    • ※栃木の釣り師※
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1524

    今日29日行ってきました。 1号池20名?? 2号池名弱 水位減水1m位 桜満開ですよ

    • 加賀100
    • -
  • 那須高原 ルアー・フィールド

    45

    2号池の デカイの一匹くらい持ち帰りたい‼ みんなが思った。

    • 画面ライダー
    • -
  • フィッシングポイント ベリーズ迦葉山

    122

    オーナー、奥様人が良い!

    • 匿名
    • -
  • 308Club

    148

    魚影が濃く、かなり釣れる。サクラマスもかなり入っていて、狙って釣るのもおもしろい。 ただスプーンは何色がいいと言われると分からなかった。なんでも(派手すぎなければ)釣れた。 サイトも楽しめるのもかなり魅力。

    • 引っ越ししてきた
    • -
  • 桂川 フライ・ルアー釣場

    217

    最近の釣果、土日の混雑状況を教えてください。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    950

    月に何度か行かせてもらっております 3号池はパターンをつかめば何とか攻略できますね。 フライの方かなり釣られているイメージがありますがほとんど木のある 影の部分でつれていますよ? キャストできないのであればロールキャスト是非試してみては? 教えたくないかもしれませんがスプーンなどのヒット色グラムなど共有していけたらもっと釣れるようになるのではないでしょうか?

    • 太郎
    • -
  • アングラーズ プラッツ

    57

    ここそんな釣れるか?笑

    • 名前
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    222

    家族でカップルで餌釣り&バーベキュー、勿論ルアーもフライも絶好調です。塩焼きと食事も最高です。春休みと5月の連休はお勧めです。

    • ルアー
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    950

    土日はフライ制限あるのかー 申し訳ないけど平日も制限してほしい。 平日はフライにほとんど持ってかれるから。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    950

    だったら 平日来ればいいのに、 あまり投稿したく無いのですが 平日は 良いですよ! 自分は、発行路は 会社を有給使って 平日に釣行します。 自然の中で のんびりと 最高です。 釣果は 別ですが でも いいでよ!

    • 匿名
    • -
  • 那須高原 ルアー・フィールド

    45

    オーナーさんや息子さん夫婦がとても良い人です。彼女に気を使っていただいて、指導などもしていただきました。フィールドは休み明けだった為に苦戦はしましたが60センチオーバーを二本上げることができました。1号池もサイズは小ぶりながらかなり引きが強くとても楽しかったです。2号池では3.5グラムのダークグリーン、オレンジ系カモフラのスプーンや、クラピーが有効でした。本当に楽しかったです。絶対にまた行きたいです。オススメします、是非行って見てください。

    • 匿名
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    あと 是非 食レポも たのしみにしております!

    • 匿名
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    ホワイトフィッシュ、スプーンで釣れるですね!皆さま教えて頂きありがとうございました! しかしフライとは言え、ミッドで100越えは凄いですね。

    • 匿名
    • -
  • 蓼の海

    101

    何度も訂正 すみません 来たる4月15日の オープンフェスティバル の金額ですが フェス参加費として 会員の方は 2000円 一般の方は フェス参加費+日釣料金で 6000円 参加 受付は 午前6時30〜 午前8時から午前11時まで フェスティバルになります なお 当日 11時以降の 日釣料金なとは 現地で確認して下さい

    • 諏訪のフライマン
    • -
  • 岡崎トラウトポンド

    17

    入れている魚の数が多いので、狙う層とルアーカラーの選択が良ければ爆釣です。 当日は茶色のクランク(パニクラ)で中層を狙って、特にブラウンがよく釣れました。 周りを見ると、フライでの釣果がとてもよく、隣の人は入れ食い状態でした。 場所は北山湿地を目的地にするとよいです。その入り口近くの駐車スペースに車を停めて歩いて現地まで向かいます。

    • maakunh
    • -
  • ユーランド清水川

    14

    今日行ってきました 針チェックは普通 昨日放流があったせいか、活性は良かった 平日だったせいか客は少なく、ポンド1つに3〜4人 ルアー釣りは厳しいようでしたが フライ(マラブー)はカラーの好き嫌いはなし キャスト→リトリーブ→釣れる か キャスト→沈める途中で釣れる(5秒) 他の方のコメントの通り、水草や藻が多いですが それ以上に「死んで沈んだ魚を放置」ってのが問題かと思います

    • 初心者
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1054

    上永野は朝、ネットなどを置いて番号札をもらうルールになりました。 置いて無い場合は、一番最後になりますので注意してください。

    • 匿名
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    昨日25日に午後からお邪魔しました。フライで100超えという方もいらしたようですが、私はホワイトフィッシュ1匹(スプーン青メタ)キープできました。まだ残ってるようですが食べてみてから考えます。

    • 液体スープ
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    8時ころにスプーンでしたね。 カラーは忘れました...すみませんTT

    • いけぼー
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2019

    本日もフルタイム行って来ました。トラック放流でコーホーサーモンを金曜終了後に居れたとの事で期待して行ったんですが・・・。確かに釣れました、手のひらサイズですが(笑)7時まではこれらがバンバン出ましたが、その後は沈黙・・・。10時の生簀放流も直後~1時間、赤金で探るもこれと言って成果なし(苦笑  唯一救われたのは、激渋な時間帯で苦手なものーで比較的簡単にブラウン、イタダキマスが釣れた事ですかね。  本日の成果・・・14匹/11h

    • t
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    950

    ルアーのお客を重視してるせいで、土日祝日はフライマンは三号池だと端っこでしか釣りができない。 朝一で並ばないと木が無い場所は取れないし、2人くらいフライマンがいたら釣りをするスペースが無い。 あんな木が生い茂った所をバックにキャスティングするのは厳しいよ。 せめて土日祝日でも四号池側の一列分くらいはフライをやらせてほしいですね。 同じ料金を払ってるのに、フライは三号池の一番端っこの一部分だけというのは酷い扱いですよ。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】新崎川国際ヤマメ・マス釣場

    1

    2017年10月で閉店しました。

    • 元店主
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    情報ありがとうございます! 美味しいと評判なので是非釣ってみたいです。 ちなみにスプーンですか?

    • 匿名
    • -
  • 増井養魚場

    78

    先週行きました。 ヒットレンジが表層~中層だったので、藻の影響はありませんでした♪ ボトムは分かりませんが・・・

    • 匿名
    • -
  • 総合運動公園フィッシングフィールド(総合運動公園 Fishing Field)

    39

    3月24日行ってきました。値段の割にはお魚ちゃんが結構居ました。この値段で一日楽しく遊べてグーでした。駐車場から少し遠いのが残念ですけど、差し引いても楽しかったです。

    • 釣り好きおやじ
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    先日、東山湖に2日連続で行った者です。釣れないという感覚はあまりありません、むしろちゃんと釣れていると感じています。 2日とも午後からの釣りでしたが、両日とも30匹前後釣れていますし、初日には60cmほどのF1も釣れています。平日のため人が少ないということもあるかも知れませんが、ちゃんとスプーンやクランクでも釣れています。ミノーでもモノや時合によってはスプーンよりも反応がいい時もありました。ただ、どのルアーでもかなりのスローリトリーブにはなりますが、大物を狙うのであれば桟橋沿いを狙うのがいい気がします(初日のF1は桟橋で釣りました)。人が多いと場所取りにも苦労するので、釣果に直接響いてしまいますが、よほど釣れないという方は本当に運がないか、技術が未熟なのかのどちらかではないでしょうか?あれこれ言う私もまだトラウトは一年ほどしかやっていません。

    • 匿名
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    先週の日曜日に行きましたが ホワイトフィッシュ1匹だけ釣りましたよ! サイズは40ないくらいかな~。 口が堅いようでかけてもバラしが多いようです。

    • いけぼー
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    噂のホワイトフィッシュは釣れてますか〜?

    • 匿名
    • -
  • 増井養魚場

    78

    今も藻はすごいですか?

    • 匿名
    • -