新着口コミ・釣果情報

  • FISH UP 秋川湖

    824

    ペレット

    ペレット撒き反対派の人は参考になった【はい】 ペレット撒き賛成の人は参考になった【いいえ】 をお願いします

    • ペレット
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    小さな魚でも数が上がれば楽しいので生きたい人だけ行けば。何処に行ってもビックサイズ居ないです

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    フライやフェザーマン以外のルアーマンのマナーモラル違反なんてどこにでもいるしいつでも居る。 要はアンチたちが釣り場を独占したいために邪魔な物を排除しようとしてるだけ。 ま、今はブームもあるから釣り場も栄えてるけど、コイツらのために人が離れて最終的にコイツらしか残らないから釣り場も淘汰されて管釣りも絶滅危惧種になっていくでしょう。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    ↓自意識強すぎ 落ち着いて

    マナー違反=フライマンとひとくくりにされるのを気にしてるようだが、貴方が守ってるなら気にする必要なくない?フライはルアーに比べて人口少ないから、ルアーと同じマナー違反しても目立ちやすい。周りのベテラン方は飲まれてなくても、全部のフライマンが飲まれてないなんて把握できるわけないでしょ?見てないところでマナー違反山盛りのフライマンもいるんだよ。そうじゃなきゃ全国的にフライ禁止やフライのみ値上げ、フライエリア縮小になったりしない。王禅寺は大手だからまだ余裕あるだけ。まず周りのベテランどうこうよりも、端の怪しいフライマンを見て現状認めて改善する方向に向かったほうが良いんじゃないですか?攻撃されてると勘違いしてる限りフライ環境は悪化するだけ。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    やっぱりフライフィッシングを知らない連中は一緒くたにして批判したいんだよな。俺の周りでやってるベテランフライマンさん達は毛針を飲まれないし人に針も引っ掛けないし、違反ネットも使っていない。どこかで一人見たぐらいで全員が過去からマナーモラル違反を繰り返している様な無知な書き込みは迷惑だな。 ルアーのマナー違反はかなり見たけど別に批判なんかしていないだろう?

    • フライフィッシング
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    管理釣り場としてどうなの?

    自作フェザーを禁止にしたり解除したりそれも公表しないから混乱する。非推奨ならそう公表すれば良いものを。まあ、フェザーアングラーが現時点で飲まれても持ち帰りせず、死にかけ流してカワウを暴れさせて大迷惑なんで少なくともルールは守れてない。禁止が妥当なのにしないのは管理釣り場として方針が間違ってる。フライマンは一緒にされたくないと言ってるが、丸呑みリリースは頻繁だし、いまだにナイロンネットに魚入れて手掴み選別して逃がす輩、人の服に針刺しといて逆切れする爺さんとかがいるので一緒にされるのも無理ない。が、フライはそんなん昔からだし呆れられて諦められてるだけ。毛鉤関連はそういう目で見られてると達観してやれば良いんじゃないか?

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    つい最近も書いたが自作フェザーは禁止ではありませんよ。直接電話して聞きました。バーブレス、飲まれたら必ず持ち帰りがルールです。釣り場としてフェザーのルールを細かくオープンにしていないのはできるだけ使って欲しくないからだそうですよ。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    いっそのことトップのみにしちゃったら?

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    やっぱりフェザー禁止が良いか?

    この手のマナー・モラル問題の話になると必ずフェザー禁止の話になるよね。 他の釣り場でも同じ話題で炎上する。俺はフライフィッシング が出来ればどっちでも良いし、フェザーがいなくなればフライが釣れる可能性が上がる。しかしその手の話にはどうしてもフライフィッシングも禁止しろっていう自己中心野郎が騒ぎ出す。面倒だよな。釣り方法の問題では無く個人の問題なのに、一緒くたにして批判するヤカラが多いんだよ。 モラルとカワウは管理釣り場の課題だよね。フェザー禁止をみんなで管理側に陳情でもするか?

    • フライフィッシング
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    カワウ

    最近、カワウが大量に蔓延っていて、少しストレスを感じますね…

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    140

    昨日伺いました。 ホームページ見るとめちゃ広く感じるけど 実際はならやまの1号池程度です。 魚影はめちゃ濃いので棚とカラーを的確に サーチすれば釣れ続きます。 ただ釣り人がギリ健常者みたいな人が多数派 をしめてるので、不愉快な思いはすると思います。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    フェザージグが悪い訳では無いでしょう? 使ってる連中のモラルとマナーが悪いという事だよな。ナイロンネットなんて持ってのほかだよね。そういうグループが大声で騒いだり人の前に投げてきたりするんだろうな。 デタラメ連中のことは管理側も把握している。受付に聞いたら、分かっているけど目を瞑っているところもあるが釣り券不正だけは見逃さない様にしてるらしい。魚を殺してる連中は鳥どもと同じレベルで見られてる様だ。

    • フライフィッシング
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    FF川越が新しくなってフライが出来なくなって朝霞へ流れて行ったのかな? あそこは被せて来るえげつないのがいたからな。 ルアーだけになるとそのしわ寄せがどこかに来るんだろうよ。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    最近フライの評判悪いけど、フライってもともと釣れるのに、ルアーマンが釣れてると近くに入ってかぶせてくるから悪評も致し方なしだと感じる。特にインジケーターってあわせるときにゴボッと水面で音出すからルアーへの反応が変わって釣れなくなってめちゃくちゃ腹が立つ。フライマンはルアーマンはフライを理解してないって言うけど逆も然り。

    • 匿名
    • 2.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    自作フェザーは本当にいる

    イチロー池メインだが自作フェザーの若者達が隣に入ることは良くある。ヤーンを手芸用品で買った、(市販品を)買うより安い、釣れすぎ封印、小さいの飽きたジロー行こー、と騒いでた。見た感じアラベスクのように見えるが自作フェザー。下にあるおちゃらけた投稿は良くないが、書いてあることは真実。他にも中年の2人組と初老の1人は自作フェザー。ハー○は高いから作ったと話していたので間違い無い。チェック時に指摘しない釣れても死にかけで放流するのも事実なので管理側の責任もある。

    • 匿名
    • 1.00
  • フィッシングクラブジョイバレー

    315

    フライのマナーが悪すぎます

    奥の流れ込みのフライのマナーが最低です。ルアータックルも持ってきていて、流れ込みでフライやりながら、離れた場所にルアータックル置いて場所取りしていました。みんな入りたい一級場所なのに道具を置きっぱなしで誰も出来ませんでした。その人はずっとフライやってルアータックル置いた所は空のままでした。店員さんは無愛想な方だったので注意も出来ず、非常に不快でした。私もフライを事務所前でやっていましたが、あのようなフライマンが居るのではフライのイメージは悪くなるのは当たり前です。おまけに魚は根こそぎ持ち帰り、ずっと捌き場を占領していて邪魔でした。

    • 匿名
    • 1.00
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2020

    今週の平日は大きいの釣れてないね。土曜にほぼ全部釣られたからかな。 料理とルアーの投稿だけを見てるとなんか寂しいな

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    私も同様です。そんな人いなかったと思います。今日は午前中だけやりました。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    フライ池が空いている事があるのは釣れなくなったから。曝気を付けてから流れが止まってしまう。わざと釣れないようにしたのか。管理人はどう思っているのか

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    俺も今日は午前中だけどフライフィッシングでやってたけどそんな連中は気がつかなかったな。ルアー は人数が多いからマナーが悪い連中も比例して多くなりがち。そんなにフェザーでやりたいならフライをやればいいのに。フライを飲まれる事もないし魚が血だらけになる事もない。ルアーの人達はフライは小さいから飲まれるって思い込んでるみたいだけど、そんな事は無いな。ほとんどはネットインする時にオートリリースしていて魚へのダメージは無いんだよ。

    • フライフィッシング
    • -
  • アングラーズフィッシングパークin長良川

    3

    ニジマス釣り場、再開を断念 岐阜市の長良川

    2/29(木) 14:04配信 岐阜新聞wedから 「ニジマス釣り場、再開を断念 岐阜市の長良川 今季の営業再開を断念する方針を固め、釣り場に残った魚の回収を始めた。」 運営はバス釣りメーカーだし、漁協のトップは県議会議員の玉田和宏氏(自民) それでも金が欲しければ、ほとぼりが冷めてから来年以降に再開か…それなら印象悪くなると思うけど

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    現地から

    ジロー来たら自作フェザーグループ居るわ。しょっちゅう釣れて飲まれて血まみれでも逃してる。死にかけの魚が浮いたまま1箇所に流れてそこにカワウとサギが集まってる。その当たりは鳥が暴れて釣りになってないし、やってた人らも呆れて帰ってる。見回りの人はチケットだけ見てスルーしてる。たかが2,3人のために倍以上の人が不快になって帰る状況を見過ごすのは管理釣り場としてどうかと思う。評価低いのも納得。

    • 匿名
    • 1.00
  • 朝霞ガーデン

    2955

    2号池の土手側でも遠投してるフライのイカツイ人はいつでもめっちゃ釣ってて楽しそうだがその他のフライマン達は釣れるよりもフライ池の対岸目指して投げるのが目的みたいで楽しそうに見えない。 それとフライ池に誰もいないのに2号池に来てライン流すってルアー側にとってはとっても邪魔な行為をするフライマン達は何なの?

    • 匿名
    • 3.00
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    こんな事珍しくありませんよ。フォレストはこんな感じですね。

    • 匿名
    • 5.00
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    休業って簡単に言うけど、経営側からしたら簡単にできるものじゃないんだよ。

    • 匿名
    • -
  • 太田フィッシングクラブ

    116

    魚釣れない 放流少ない おにぎり乾いてる1日悶絶 ファミリーには辛い マイナス点 トイレ水洗 捌き場あり 水道あり 自販機あり 足場いい レンタル釣具あり 10さい未満釣り無料 子供のライフジャケットありプラスの点

    • 匿名
    • 3.00
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    去年も同じような書き込みありましたね。 自分も同じ意見です 今は無理して営業してる印象。 結果悪いクチコミ広がって、客が離れてます また昔に戻って欲しいと思い、少しでも休業したほうがいいと思います

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    もしも魚がないなら少し休業したらいかがでしょうか?やはりフォレストスプリングスといえばアベレージ40センチ以上で赤身がたくさん釣れて引きが強くて楽しいのが良いところだったのに今はアベレージ20〜30センチしかなくて更に40センチ以上でも稀。今年の夏もスーパーエルニーニョで猛暑が予想できますし、今年は雪も少なかったので、今までにないほどの渇水が予想されます。なので魚がかなりの確率で死んでしまうのである程度養殖場に残しておかないと来年はこれ以上悪化しますよ。期待を込めて⭐️5にしておきます。応援してます。これからも頑張ってください。

    • 匿名
    • 5.00
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    池がどこかはわかりませんがXだど赤身が結構釣れてるみたいです。 3月の平日に行く予定です。 最近の様子はどうですか? 実際は赤身は厳しいですか?

    • 匿名
    • 4.00
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    確かに今は小型が多いかもしれませんね、養魚とはいえ自然に関わるものですから昨年夏の暑さがかなりの影響を与えたと聞きました。小型とはいえ選抜されたレインボーはやはり良いものですね。

    • 匿名
    • 5.00