-
小菅トラウトガーデン
646オーナーがルールを守らせなきゃダメと言うより
利用者各々がルールを守るのが正しいのではないでしょうか?もう何年も前から、ホームページやブログで注意喚起しているので、予約制になってからは6:40までに着けば良いのですから。
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
312放流情報みると放流してるはずなのに、河川エリアに魚が全然いなかった。 本当に管理釣り場なの? 昔は漁影も濃くてよく釣れたのに。
-
那須白河フォレストスプリングス
1851今日は、後ろからきたダッシュマンに ブチ抜かれてポイント入れなかったぜ! チキショー
-
八丁堀
119去年の秋口にアマゴが多すぎてアマゴ、ヤマメは持ち帰り尾数制限関係なく釣った分だけ持って帰って〜ってならんかな〜今回の場合はギンザケだけども…
-
片平フィッシングエリア
25捌き場
50センチ前後のが放流されてるのに捌き場がちゃちいわ!!
-
中禅寺湖
733今年はまだレイクトラウトは残っていますか?
-
足柄キャスティングエリア
854下の方へ
恐らく20から25人居れば放流するかと思います。 自分の思う感じですが。 ですが驚や頂は、昔と比べると全然入れなくなりましたね オオイワナに仕事させてる感じですね。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505誤記
↓明治時代ではなく記憶違いで大正でした。
-
神越渓谷ます釣り場
13最悪
すごい損した気分。 土砂が堆積しすぎて、せいぜい2人しか釣りが成立しない。 先行の客がいてキャストも出来ない。 お金を払っても気持ちよく釣りが出来ないような管理であれば営業しないで欲しい。 少し遠くになりますが、皆さん黙って戸神の池行きましょう。
-
すそのフィッシングパーク
2137やっぱ魚少ないんですね。 先月もかなり少なかったです。
-
足柄キャスティングエリア
854ここって平日放流ありの時となしの時がありますが来場者の人数で決めてるんですかね? 何人以上で放流するかわかる方教えてください。
-
八丁堀
119銀鮭
最近ギンザケ放流してるからだいぶ喰いが渋いですな(赤身の)。おそらくギンザケを持ち帰る人があんまりいないんで【殆どの人は赤身の甲斐サーモン、丁鱒を持ち帰る】残存のギンザケの割合が多すぎて小さい当たりは多いけど【赤身の丁鱒、甲斐サーモンが喰う前にギンザケが口を使ってしまう状況に…】以前の様なゴツンとくる当たりが激減してますわ。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020最近の釣果はどうですか?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505バス釣り
芦ノ湖に明治時代からバスはいた。 だけどその釣りが流行ったのはずっと後でアイドルがやっているからという単純なことがひとつの要因だった。 そんなもんだよ。
-
FISHING POOL PARK INAGE(稲毛海浜公園プール内)
147良心的な場所
確かにトーナメンター向けの場所に比べたらマナーは悪いし、来ているアングラーもレギュレーション違反や規律を乱しがち。だが釣り場側は釣ってもらおうとあえてレギュレーション緩くしている。それを一部のトーナメンター気質のチームが快く思わないようだ。プールトラウトはファミリー、ライトアングラー向けだし、そう宣伝しているのだから自重するか、我慢できないなら別の場所に行ってはいかがだろうか。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505ルアーブーム?
ルアーがブームなのではなく、増えた新規参入者がルアーを選択しているだけ。仮にフライが流行っていれば新規もフライをやるだろう。だがフライマンは自身で自閉と排他的な言動を起こしがちなので流行ることはないと見て間違いない。恐らく本人たちは認めないだろうが、ショップの店長やごく一部のまともなフライマンは根本的な点に問題があるとわかりきっている。
-
中禅寺湖
733セージに限らず最新モデルなんて買う人なんて、このご時世あまりおらんでしょ。 まあ振ってみたいとは思うけど。 20マン近い竿なんて手が届かんしそもそも要らん。 フライ業界なんてぼったくり値の極地。 ほんとしばらくぶりに某メーカーカタログ見たら その価格におったまげた。
-
すそのフィッシングパーク
2137今月行って上池でやりましたが スーモンはめちゃ減ってます 一周回って目視で確実にスーモンだと 確認できるのは3匹程度でした たしかにアベレージ下がったとはいえ釣れたのは 40弱の中型と小鱒の割合は半々くらい? 他の釣り場よりも 元気なヒキでとても楽しめました
-
中禅寺湖
733セージの最新モデル買えもしないくせにデモロッドは触りに行く自称貧乏人&自称実釣主義だから高価なフライロッドはただの自己満足とか自分には必要ないとか言い訳負け惜しみダダの僻みをぬかす親のすねっかじりの痛い痛い糖尿病おじさんヤバいよヤバいよ◯田笑笑 本当にやばいと思うよ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505ルアーはブームと言って良いだろうね。人気ルアーや人気のオリジナルカラーが転売されたり。あとジローは時間帯や混雑にもよりますが、ルアーでフェザーや豆を使わなければ、初心者から中級者の人で平均的に時間に1匹か3時間に1匹ぐらいでは。私は立つビギナーぐらいですが、6時間で1〜2匹とか0匹とかもありますからね。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505ルアーブームなの???
-
東古屋湖
89そこまで上がってないよ。 10年近く前と比べて、放流数は半分近くになったけど。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505めぐるもの
今のルアーブームはトーナメントからきている。しかしもう20年以上になり そろそろ限界だろう。フライだって何かのきっかけで再ブーム到来ということも十分考えられる。
-
那須白河フォレストスプリングス
1851雪だ、ジムによれば雪は大チャンス!入れ食い状態だろう。止むまでが勝負だ、フォレストへ急げ!
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505フライ禁止はスペースの問題では?黒保根は違反が原因と聞きました。混雑した狭い釣り場は仕方無いかな。マナーはどんな釣り方でもクソは一定数いるよね
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505まあまあフライフィッシングを知らない無知な連中に何を言ってもわかるはずは無いからもうおよしなさいな。ベテランの人たちはこういう書き込みは見ないし何も言わないのは釣りは自分のものだからじゃ無いのかね。 スプーンで釣れない人はフライフィッシング をやってみなさい。ルアーとは全く違う釣果に驚くと思うよ。先日は満足にキャストできない子供でもジローで結構釣り上げていたからフライフィッシングは釣れるんだよ。その分釣れないルアーをやってる連中にひがまれてアンチキャンペーンを張られるけど、釣り場の人も釣れるルアーマンもそんなアンチは全く無視しているから大丈夫だよ。
-
東古屋湖
89いくら何でも値上げしすぎ 何処かに買い取り業者でも作ってもらって、釣れた魚買い取ってもらわないと 貧乏人には厳しい料金設定となりました
-
本栖湖
30ちゃんと券買ってるのか?あいつら 店が開く時間前から道路脇に車が駐まってるぜ
-
小菅トラウトガーデン
646先日トラウトガーデン日行って きました 相変わらず6時まえに 下っている車がいました 前にうかがった時にもフライング している車がいました! ブログであれほど6時まえには 降りないように呼びかけているのに 何を考えているのか分からないです!
-
本栖湖
30ほんと
ブルーバックのスーパーレインボーが釣れるらしい?
新着口コミ・釣果情報