ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

住所 山梨県都留市鹿留1543
Tel 0554-43-0082
営業時期 通年営業
営業時間 3月 ~ 11月・6:00 ~ 19:30
12月 ~ 2月・6:00 ~ 17:00
定休日 無休
釣り場の形態 渓流・ポンド
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ
対象魚 ニジマス・ブラウントラウト・イワナ・ヤマメ
施設 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・宿泊施設・レンタルロッド(1100円)・えさつり用竿(300円)
料金 ルアー・フライ
1日券
男性・4500円
女性・中高生・4300円
子ども(小学生以下)・2400円
半日券
大人・3900円
子ども(小学生以下)・1300円
アフタヌーン券
男性・4500円
女性・中高生・4300円
子ども(小学生以下)・2400円
イブニング券
大人・2700円
子ども(小学生以下)・1100円
パインレイク(定員制)
1日券
男性・8400円
女性・7900円
子ども(小学生以下)・5300円
半日券
一般・5300円
子ども(小学生以下)・2700円
えさ釣り
1日券
一般・3500円
子ども(小学生以下)・3100円
半日券
一般・2700円
子ども(小学生以下)・2100円
※それぞれ会員割引、前売り券割引があります。
URL
アクセス 『関東・信越方面からのアクセス』
中央道-富士吉田線・都留ICを降りて左折。
道路標識に従い国道139号を富士吉田方面に向かって5kmほど進むと「鹿留入口」交差点信号(T字)がありますから、左折して道なりに4kmで到着です。
『沼津・御殿場方面からのアクセス』
都留ICは大月方面のみ乗降可能ですので、富士吉田方面から国道139号にてお越し下さい。
特徴 FISH・ON!は初心者からエキスパートまで楽しめる管理釣り場です。宿泊施設からバーベキュー場、テニスコートなどもあります。
総合得点 3.00
308
  • 釣り場の評価
    3.00

口コミ・釣果情報
308

  • どうなってんの?

    ベリー系列って大手のくせにケチるわ、接客酷いわで運営下手すぎ
    資本力無くても環境もサービスもはるかに良質な場所はいくらでもある

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 2.00
  • 少し改善された

    この系列のもう一つのほうの落ちっぷりを見てると、鹿のほうがだいぶマシになったと思える
    少ないけど魚居るし、スタッフも若くなってマトモ寄り
    死にかけ多いけどインジケータ禁止するなど寺よりマシ
    湖の魚影も悪くない
    寺が近年並外れてダメダメってのが大きいけど笑

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 3.00
  • 擁護はありがた迷惑

    にわかだな?
    この系列の対応の落ち度を上げたらきりが無いぞ

    受付で放流すると言ってしないから言いに行ったら今日はしない
    工事中で入れないことを知らせず、釣りしてたら工事関係者から理不尽に怒られる
    この場所を利用しますって言って利用したら、30分後に別のスタッフが飛んできてここは使えないと怒り出す

    擁護するのは勝手だが現状を把握してないと逆効果になるぞ

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 2.00
  • 勝手に入る?

    ちょい前投稿であったが、いくらバーベキュー下見だからと言っても勝手に入っては不法侵入と言われてもおかしくない!一言言って、許可を得て入るのが常識でしょう。

    何か公共施設と勘違いしてないか?

    一言あれば円滑に行くことなのに

    釣り座に入る時も隣が近ければ、一言有るのと無いのでは気持ちも違うでしょ

    釣場や管理体制の不平不満ばかりでなく、自分たち客自身の振る舞いも一考すべきなんじゃないの

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 3.00
  • あ〜

    そりゃクレーマーの電話だな。クレーマーは本当にしつこく電話してくるらしい。信じられないような自分だけの屁理屈で延々クレームをつけてくる。相手になってると気がおかしくなりそうになるから電話に出なくなるという流れにしか見えないな。客商売だから出ろっていうのはクレーマーと同じ考え方だよ。カスハラって言葉を知らないのか?

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 3.00
クチコミを書く

ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。