ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
住所 | 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2 |
---|---|
Tel | 044-959-0037 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 10月 平日・6:00 ~ 21:30 土日祝日・5:30 ~ 21:30 11月 ~ 3月 平日・6:00 ~ 21:30 土日祝日・6:00 ~ 21:30 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ |
対象魚 | ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ・アマゴ・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1100円~)・えさつり用竿(500円~)・えさ(500円) |
料金 | 男性 3時間・3400円 6時間・4700円 ナイター・1700円 女性・中高校生 3時間・2100円 6時間・3300円 ナイター・1000円 小学生以下 3時間・1400円 6時間・2100円 ナイター・800円 ※それぞれ会員割引、前売り券割引があります。 |
URL | http://www.fishon-oz.jp/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東名自動車道・川崎ICから10分 カーナビをお持ちの方は、下記の住所を検索して下さい。進入口付近をご案内いたします。 川崎市麻生区王禅寺766-18 |
特徴 | FISH-ON! 王禅寺の池は小さな滝下池を含め5つある。池の水は地下水を汲み上げたもの。 屋外にはトイレが2カ所あるほか、休憩小屋が2つある。また屋根付きバーベキュー施設がある。 山桜が散り始める4月、ピンク系のスプーンで良く釣れる。 ホタルが6月初旬から下旬に現れる。種類はゲンジボタル。エサとなるカワニナが多く生息している。 夏場を中心に小型のコウモリが日没頃と日の出前に現れる。 通年をとおして川鵜(かわう)、アオサギ・ゴイサギが池のサカナを食べに飛来する。 日本最古の甘柿の品種といわれている禅寺丸柿が発見された「王禅寺」が近くにある。 |
口コミ・釣果情報
2473
こんな掲示板に騙されてはダメ
しっかりマナー守ってる人が大半だし、守ってない人はごく一部です。
最近ではカワウ対策も力入れ始めたし頑張ってるよ、でも気温が上がってきて釣り辛い環境になってきてるから行くにしても朝一番の3時間とかで切り上げた方が精神的にはいい。
続きを読む 閉じる
◯党並みに無能
レギュレーション違反してた連中よりも、今来てるフライとか引っ掛けるルアーのほうがマナー悪かったってことでしょ
それがわかったとしても、運営は一度決めちゃったからには変えないだろうね
駄目な政治家と全く同じことしてる
続きを読む 閉じる
悪いのは身内
例のあの人、レギュレーション変えるならって、上から指示で教える場開いたんだろうけど、小馬鹿にしてる印象があって不評。
話しても理想ばっかりで、現状みて言え、無理だろってツッコみたくなった。
でもそういう人って自閉的だから怖くて言えない。
そんなのが身内にいるから駄目になってると思う。
続きを読む 閉じる
結局
実際の釣果や情報を投稿しないやつが悪い!
ルール変えようが、言うならココの勝手!
それが嫌なら、ココを非難する前に利用しなければいい!
ホントの釣り好きって、どんな釣りでも、釣れなかったら、次は攻略してやろう!って色々工夫したり、考えたりしない?
前投稿でもあったが、自分も前は渋い時はフェザーにいってたが、ダメになって色々と釣り方変えて、そこそこ釣れた。
レギュレーション変更にいちいち悪評ばかり言わないで、攻略情報の交換したいんだよ!
ここのクチコミみてる人は!
続きを読む 閉じる
結局誰が悪いのよ
レギュ改してマナー悪いって意味わかんない
マナー悪かったのレギュ違反のフェザー縦の奴らでしょ?
続きを読む 閉じる