新着口コミ・釣果情報

  • 鬼怒川フィッシングエリア

    202

    エリアはサイズ的にもいいですし、魚のコンディションも上々、スタッフの方々の対応も悪く無くて好感の持てる管理釣場ですね。 常連さんらしきフライマンがもう少し日本語が分かってくれると尚良いのですが...。笑

    • 釣り好き
    • -
  • フィッシングパーク遠野

    23

    近々行きたいと思ってますが何回電話しても繋がらないのですが営業してるのでしょうか? オーナーが代わったとの事で前のオーナーのときと料金やレギュレーションが変わったのでしょうか? 最近行った方居ましたら教えて下さいm(_ _)m

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    260

    70mmのルアーは使用禁止です。 鱒ワンGPのDVDでもロデオの松本さん、ヴァルケインの赤羽さんがそれぞれパニッシュが使えない、ハイドラムが使えないと言ってました。

    • 匿名
    • -
  • さかなのさと すぎしま

    19

    2020年初釣りです。先月20匹以上の釣果があったので今回も期待。魚は前回と同じくインレット側にまあまあいます中央からアウトレット側は居ません。先ずは定番マラブーオリーブで0.6号ギラリと反転合わせ切れです。大きいです。しかし見切られるのも早く、色々試してBHニンフで最大45cmゲット良い引きを楽しみました。正月から攻められてるのか見切られが早いのと、今日は私ひとりなので、放流もなく。立ち位置から魚が遠ざかる感じでした。釣果13匹 針外れ多数。

    • レインボーh i r o
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    晴れの日の先日行きましたが朝イチは凍結している箇所が多く、5回ほど滑りました。スタッドレスタイヤは必須です。マジで危険です、

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    青梅から奥多摩湖周辺までだったら路面凍結防止剤撒いてあるので意外と夏タイヤで問題ないです。ただ雪が降ると溶けにくい環境です。奥多摩湖から小菅までは結構凍結している事もあります。東京で雨だと小菅周辺は雪の可能性があるで冬タイヤは必須だと思います。

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    昨日奥多摩フィッシングセンターへ釣行しましたが朝8時の気温は-3度でした。同じ東京都内でも気温は都心部より5度程度違います。前日が雨で朝方冷え込むと路面はスケートリンク状態に…都内は雨でも奥多摩方面は雪なんて事は珍しくありません。仮に行き着けたとしても雪が降り出せばあっという間に道路に積雪します。事故を起こして後悔するよりはスタッドレスという保険は安いものだと私は思います。

    • チャ~リ~
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    このまえ鷹が魚を捕まえていました。ポンド近くで虹食っていました。鳶も狙ってる見たいです。オーナーも困ってるとのこと。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    ルール、マナーの書き込みしかない釣り場さんですね? 気持ちよく一日純粋に、個人・グループで楽しめる釣り場さんも 探せばあるだろうから、そちらに行きましょう!!

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    260

    ジョイクロ70はルール違反では? この釣り場の注意事項として7cm以上のミノーは禁止と書いてありますよ。

    • 匿名
    • -
  • フィッシング サンクチュアリ

    46

    昨日釣行。飽きない程度に釣れましたよ。 釣果がばらついてるみたいですね。寒い日の釣れない日は地獄ですからね。

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    どなたかわかればお教えください。 青梅から小菅トラウトガーデンまでの道ですが、凍結したりチェーン必要な個所はありますか?

    • コミ
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    鳥は何処の管釣りにもそれなりに居着くけど対策してる所も無いし大した被害ではないと思う。表層にいるスレてルアーに反応ない魚をある程度駆逐してくれるならむしろ歓迎。 加賀はコンビニ袋にパンとか入れて置いとくと鳥(カラスやトビ)に持っていかれる方が注意、高速でデカイ鳥が突っ込んでくるからマジでビビる。 大型魚や色物期待するなら加賀はオススメしない。 値上げ後は若干・・いや、極僅かマシなサイズもいるがほぼ20~30未満の小型レインボー。 100匹釣って50cm弱が1匹いれば超ラッキー位、タグフィッシュのタグ釣るより難しい。

    • 匿名
    • -
  • 蔵王フォレストスプリングス

    57

    先日蔵王フォレストさんに1日釣りに来ました。1日券購入し1時間でやめ不忘に行き楽しかったです。沢山魚がはいっていて、ペレット撒きタイムはほぼ釣れます。大きい魚も入ってますのでおすすめです。 後、宮城県と岩手県でおすすめは大きい魚をそこそこ釣りたい場合は、岩手県のユーランド清水川、色々な魚種の魚なら岩手県の岩姫フィッシング、数釣りするなら北宮城フィッシング2号池ですかね。

    • 飛龍
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    加賀の魚は相当な数が鳥に食われてる感じがするけどどうなんでしょう?カワウの他、プテラノドンみたいな鳥もワンサカいるし

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    釣れるのは9割5部小虹。数は釣れるけど。 八潮、三倍対は入れてないでしょ。 数年前は伊藤とかもいたけど

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    川越と比べると天国と地獄 位の差がある ここは市販のルアーで普通に釣れば充分に釣れる ここでは豆やステック トルネードなどを使わなくても釣れる 普通のスプーンやクランクを普通に投げれば釣れる また、場所適にどこに入っても大差無いので、開始時の6時に行かなくても大丈夫 ただ非常に人気釣り場なので釣具店のイベントが時々ありますが、ホームページ-には釣り場側の自社イベント以外は掲示していないので釣行日前に確認が必要かも

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    今さらですが、受付する前に場所取り出来るんですね。先日行ったた時、早い順番で受付を済ませ、狙っていたポイントに向かったらすでにタックルが置かれていました。 東山湖では当たり前なのかも知れませんが、納得出来るルールではありません。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    ここってヤシオとか三倍体とか入っていますか?経験ある方情報お願いします。あ、これそうかもというのでいいので。

    • 甲斐サーモン
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    羨ましいデス!私も初釣り行かせて頂きたいですが仕事が…東京からもまあまあの距離があるので交通費もかかるので。仕事明けで行きましょうかねぇ

    • ええ?!
    • -
  • 加須はなさき水上公園

    358

    私的に一番釣れる管理釣り場だっただけに初釣りに行きたかったですね。改修終わるのを待ちましょう。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】さいたま水上公園

    181

    ぐるぐるやセニョールなどを使えば釣れる朝霞と違いここは反則系も釣れない。フェザーがあれば良いですね。朝霞はここよりは釣れますし。私は金が無い時に来るくらい。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    魚種と比率、あと味はどんな感じでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    ここもイワセンと持ち帰り数同じですかね?HPには書いていないのですが?

    • トラウト
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    今年は、釣れるか釣れないかは別として例年と違い魚の生命感があります。爆釣したら伊古らしくないから、今ぐらいでちょうどいいかなとも思います。

    • えーじ
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    川越は、行った事ないので、どちらがいいかはわかりませんが、放流は、平日1回(午前中)、土日などは3回みたいです。1回につき、大きめのバケツ1〜2杯を3カ所くらいに放流する感じです。 レギュラーサイズは、20〜30cmくらいで、大物もいますが数は多くないと思います。 全体的に、魚はいるので、それなりに釣れると思いますが、土日は、まぁまぁ混んでるので、行くなら平日の方がいいかなと思います。

    • 下の方へ
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    初釣りに行かせていただきました。まずはパニクラで一匹。その後アルみんの4.5のグロウカラーで三匹追加。さらにザンムにて山女魚を一匹、虹三匹追加。ザッガーで甲斐サーモンが釣れました。またDコンでブラウン追加。お昼に生姜焼きを頂きまして再開。しばらくアタリがなくネオスタイルのペレットカラーで一匹追加。その後セニョールの赤でまた一匹。ミノーで岩魚を狙いましたが釣れず。その後は虹のみでした。岩魚を釣りたかったですが楽しめた初釣りでした。甲斐サーモンや山女魚、虹も美味しく頂くために2日寝かせるつもりです。ブラウンを頂きました。とても美味しいです。また伺いたいです!

    • 小菅TG大好き❤
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    ここは川越と比べるとどちらの方が良いですか?放流量や魚の大きさなどの情報お願いします!

    • どうですか?
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    水質は底が見えません。水の入れ替えもないので溶存酸素量が少ないので噴水まわりを狙ってみてください。ここはトレーラーが使えるのでそれも考えておくといいかなと。アマゾンは数釣りができますがかなり狭いです。対岸に届く距離です。ナイアガラはキャストができるのでどちらも試してみてください。ただ混み具合を考えるとナイアガラもアマゾンもクロスがあるのでご注意下さい。

    • キャスティング
    • -
  • 増井養魚場

    78

    匿名さん涼さん、確かにそうですねぇ。他の釣り人達も多分皆さん静かに釣りを楽しみたいだろうに黙ってました。皆さん我慢してたと思います。 さて、今日今年の釣り始めで行って来ました。40人くらいいたけどゆったり楽しめました。釣果は15匹くらいかな。全部虹でした。40オーバーが何匹も見えるのに下手な私にはなかなか釣れない。でも毎回そこそこ楽しめる釣果なので良い釣り場だと思います。ヒレも管理釣り場にしてはかなりヒレピン。サイズの割に強い引きが楽しめます。

    • 釣り好き人
    • -