新着口コミ・釣果情報

  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    レギュレーションどおり場所取りは皆一律しなければ不快な思いする人も減るでしょ 折角の広大な釣り場なんだし全ポンドで悠々楽しめば良いよね 一箇所でやりたい人は勿論それで良くて、釣りきったら潔く次の人に場所譲ってあげるくらい心に余裕を持てば良かろ トイレとか要因絡めてぼかさないでさ、暗黙の了解から卒業してレギュレーションの中で公平に釣りできる環境になることを切望する

    • 匿名
    • -
  • 箒川渓流ルアー&フライ(C&R)エリア

    31

    気まぐれな釣り男さんに一票!

    • 箒川酷すぎ
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2956

    お腹パンパンな魚なら、卵のイクラが入っている可能性あります! 新鮮な状態で、持ち帰りましょう!氷とか!内臓の処理とか! 美味しいですよ! ぜひ食べて欲しい! 普通のニジマスでも、大物なら赤身の可能性が高い! 刺身で食べるなら、薄く切って骨を取るのがオススメです!厚みがあると隠れ骨が、刺さります! 切る場所を間違えないで下さいませ!腹痛がヤバい!(泣) 子供には、難しいです!魚嫌いになる!

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    私はフライしかやりませんが、ガムやエボレスやエッグは使いません。 人それぞれなので、レギュレーションに違反してなければ構わないと思います。 私も遠いので、年に1〜3回しか行きませんが、下のルアーの方が言ったように、インレットはかなり渋い感じで、他の場所でやる気のある魚を狙った方がはるかに釣れます。 マッチザハッチで釣れるので、状況判断さえ間違えなければ、かなり釣れます。 要は、そのフライを見つけて、上手く使いこなし、いかに魚の口を使わせるかが鍵です。 なので私は、場所取りはちっとも気になりません。 ただ、トイレぐらいは、タックルや荷物置いて行きたいです。 居ない間は、どーぞ釣って下さい。 でも、トイレから帰って来たらタックル置いといた場所でまたやらせて。 それじゃダメなの?

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    白河に初めて訪れた時の、あのなんとも言えない空間に来たという感じを忘れないようにしたいものです。 ゲートから一段上がると、そこに広がる湖面と、緑に囲まれた空間。ああ白河フォレスト、もうそれだけで十分だよ。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    人に聞くだけ聞いて自分の教えないって笑 俺はよく使うのはノアとあるみん

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    ちなみに皆さんはスプーンを主に使いますか? 自分はスプーンは朝イチとか放流あった時しか使いません。 しょっちゅう行くので、あいつか?と思われるの嫌なので使ってルアーは言いません。 20年前はスプーンしか使ってなかったですが、魚が進化したのか、スプーンより明らかに他のルアーのほうがつれます。 皆さんはどうですか?

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    たしかにそれと同じことあったな。 別にそこだけが釣れる場所じゃないから俺はすぐ移動したけど。 100歩譲ってインレット取った人達は早くから来てるから仕方ないと思うようにしてるけど、下の人と同じくインレットはスレてる魚多いから、インレットだけで釣りする意味は分からん。 スレ掛かりも多いし、俺はインレットではめったに釣りしない。 俺は週2くらい行ける距離に住んでるから、季節によってだけど、魚がいる場所分かるからそれなりに数釣ってる。 遠征で来る人達は年1とか来ても年3回くらいなのか? だから俺は場所取りに関しては多目に見てる

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    別にスカリ置いとく分にはいいんじゃね。要は一旦離れて戻ったら誰かが近くで釣りしてた時に「そこは俺の場所だからどけ」と場所取りアピールさえしなければ。 俺もランガン派だけど、スカリだけあって誰もいないからそこで釣りしてたら、数分後に持ち主のおっさんがやってきてすんごい近くでキャストしてきてビビったわ。今思えばあれが場所取りかぁ、だせえなあ

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    981

    ?フォール系はダメ? もう少し 詳しく説明お願いします。

    • 匿名
    • -
  • 中禅寺湖

    733

    m越えの巨大なレイクトラウトがいる釣り場です!

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    981

    フォール系は全部ダメだったのでは?昔はフォール系ダメでしたよ。失礼ですがそれは本当なんですか?

    • 失礼します
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    いやいや インレットはスレてる その他の場所のやる気ある魚狙った方が釣れる。 ランガンすれば余計に釣れる。 なので俺は場所取りしてるつもりないけど、魚だけはスカリに入れるから1ヶ所に置いておく。 それを場所取りって言われたら、あとはクーラーボックス持って行くしかないな

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    午前券で45センチ2匹持ち帰りは釣り場として十分役割は果たしていると思います。 そもそも5匹迄大型持ち帰りを設定しているから魚影が少なくなるのは当然ですね。 すそのや東山湖、加賀は例外として、他の釣り場は40〜50センチ以上は持ち帰り一匹迄と決められています。 東山湖やすその、加賀の様に大量に放流できない釣り場なんだから他の釣り場の経営を見習った方がよいかと思う。

    • 経営戦略
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1055

    去年か、一昨年ルアーの方が釣った魚を陸に上げて、散々写真を撮り、土と草まみれになった魚をリリースしてました。 直接注意すると角が立つので、オーナーさんに伝えたところ、「皆さんSNSなどに載せるために写真を撮ってるので、しょうがないんです」と言われ、結局注意はしないとの事でした。 なので、レギュレーションは、あくまで個人の判断に任せるみたいです。 ちゃんと注意してくれる釣り場もあるので、ここはロケーションが良いだけに残念です。 さすがにそれ以来足が遠のきました。 あれだけ長い時間陸に上げ.泥まみれになったんじゃ…

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    墓穴ではなく、回答になっていませんね。 レギュレーションに従うのは大前提としての話です。 管理釣り場はルールを守って、釣り堀は守らなくていいと言う考えでしょうかね。 両者の違いを教えて下さいと言ってるのですが?

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    本日、7時オープン時は少ない人数でしたが徐々に来ました。コロナの関係で親子や中学生のグループ等と人が多かったです。釣果ですが水が結構濁り放流も無しで魚が少ないです。午前券45センチ2本持ち帰りました。数は出ませんのでしばらくは人が多く魚が少ない状況が続く感じです。

    • 著名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    私はフライですが、50は釣れました。終始フローティングラインで安易に巻いたイマージャー16番をスローに引いていました。連れはルアーマンですが、スプーンやクランクより小さめのジクヘッドにマラブーや毛糸を巻いたオリジナルで底を取ってサクラマスの良型を爆釣してました。peラインを見ながら当たりを取っていまたようです。

    • ロウガン
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    減水は思っていたほどひどくはなく、お昼までいましたが、ずっと活性はよかったです。1号池、2号池共に魚は多く、若干過密状態でした。ニジの他、型の良いサクラマスとイワナと小さめのヤマメも釣れました。2号池の流れ出し辺りにサクラマスが溜まっていました。

    • ロウガン
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    雛祭りの今日久々に行って来ました。開場20分前に着きましたが、何と3列目でした。気温が高い予報でしたが、日の出に伴う放射冷却で朝一はかなり冷え込みました。減水は

    • ロウガン
    • -
  • 多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)

    476

    こちらは天気など遊園地の状況で、しない日や早めに終わる事もあるのでチェックするといいです。スタッフの方の感じは良いので、綺麗なも水で元気なお魚希望、あとは利用者もマナー向上で素敵な釣り場に☆

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    那須白河FSの2/26のダイヤリーでデータが消滅したとあります。 開成水辺FSも一緒に消えたと思いますが、そのことを書き込めないのかと疑問です。またライズカメラも新しくすると消えたダイヤリーに書いてあったが、時期を改めて記入できないか?

    • 匿名
    • -
  • 釣パラダイス

    65

    ヘラ池が大きすぎてもったいない。 たいしてヘラの客いないんだから半分でもバスかトラウトにすれば良いのに。 そう言えば裏山のサバゲーフィールドはどうなってるの?

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    >要するに管理人が放流した魚をお金を払って釣らせてもらっている事には変わりがないでしょ 墓穴だよ。管理人が放流した魚を管理人が定めるルール(料金含む)の中で釣らせてもらってるんだから、禁止と言われたらそれに従わないと。守れない人は入場禁止になっても仕方ないよ。 そもそもルール守らないで釣って楽しいか?そういう人は釣り全体のイメージ悪化につながるから釣りやめて、どうぞ。 ちなみに元々餌釣り主体だった釣り堀に対して、ルアーやフライの擬似餌を使う釣り堀を管理釣り場と称することが多いらしいね。勿論餌釣り主体の管理釣り場もあるだろうけど。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    その様な問題ではないと思うけど。 本当に集客したいなら、ダイアリー・ライズは大事だと思うけど。 他に何か狙いが・・・

    • 匿名
    • -
  • つれないつり堀 つり天国

    161

    1.5ポンドってレギュラーサイズ釣るのにも細いのに、大物釣るってどうなのかなの? ラインを細くしないと釣れない腕の人かな? 釣り方自由だけど人に迷惑かけて、ラインブレイクで魚にダメージ大だね。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    今の時期って毎年減水傾向で濁り入るんですか? 今週末行こうかと思っているのですが。

    • かつーん
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1055

    久しぶりに土曜に行ったらマッディーだった 去年の台風直後に行った時よりマシではあったが、あれから回復してないのかな? それから前は無かった変な水流もあって重めのルアーでも風がないのに流される 近所の橋は相変わらず迂回路だったし クリアなポンド想定して行ったので結構苦戦したけどアベレージが大きめで結構遊べた しかし最低だったのはバーベキューの団体らしき連中が釣った魚を両手で持ってそのままリリースしていた 主催者も釣り場の最低限のルール位伝えとけと思った

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    7時から18時まで25匹。開始早々スプーンで次はサイトでミノー。その後はポツポツ。だいたい2匹連続したらもう釣れない。10回投げて釣れなかったらルアーチェンジしてました。夕方30分だけフェザージグで一気に5本。濁り強いからダメかなと思いましたがよく釣れました。

    • 匿名
    • -
  • フィッシング母袋

    11

    今回釣行二回目。 40クラスのニジマスや尺イワナが釣れると言えば釣れるが、管理人らしき人物と常連、もしくは地元民の癒着というかそういうのがウザい。釣った後の満足感をぶち壊してくれる。最後の釣行も奥さんらしき人物に受け付け任せきりで管理人不在。 もう来ません。ありがとうナイスフィッシュ達。もう釣り針引っ掛ける奴が一人居なくなったから安心してくれ。

    • 名無し
    • -