新着口コミ・釣果情報

  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    お知らせ頂きありがとうございます。 ヴァンクルでしたか! 検索して見たところこのロッドで間違い無いです。番狂わせのヴァンクルです、益々欲しくなりました。 ちなみにベリーネットの方は既に売れてしまったみたいです。

    • さいたまん
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    番狂わせのヴァンクルですかね。腕の立つ方々がよく使用していた名竿です。既に廃盤で中古で出回ってるの探すしかないかと。シングルはベリーネットであったような。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    1月6日に1号池で隣に居た方にフライキャスティングのアドバイスを受けたのですが、その方が使用していたバングル? バンクル? ショップオリジナル? の8番ロッドを販売してる店をご存知の方がいましたら教えて欲しいです。 ブルーのロッドでスペイキャストでぶっ飛んでいました。

    • さいたまん
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    今日はいつも通りに皆さんタックルボックス置いたままトイレ行ったり食事行ったりでしたけどね。 誰も注意しないし、いつも通りの白河でした。 まぁどこでも釣れるし、それでいいんじゃない?

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2140

    平日に行きました。 激混みで入れませんでした。見ていると一人移動して一人分のスペースができたなぁと見ていると、そこに二人入りました。あれでよくお祭りにならないなと感心しました。自分はとても釣りをする気にはなれませんでしたが、施設の放流作業をやっている方と話をしたらとても感じの良い方でいつか人が少ない時にここで釣りをしたいと思います。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    行ってもない人の憶測多過ぎ(笑) 憶測は口コミになってないでしょ  先ずは行ってからですよ 確かに現在のコンディションはあまりいいとは思えませんが 他でイワシみたいなサイズを数釣ってるより よっぽど楽しめます

    • 匿名
    • -
  • 東古屋湖

    89

    今日の解禁日に行った人いれば釣果が聞きたいです

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    イチローで水が綺麗な時期のニジマスは痩せておらず美味しかったです。ジローも水が綺麗だったり、濁っていても放流直後のなら美味しいかも。せっかく値段も高いであろう大きい魚入れるのだから、魚も健康的で美味しく食べられればもっと通いたいです。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    私も、スレた魚をどう釣るかの方が楽しいし、勉強になるので、あまり移動しません。 ここは、回遊する群れと居着きの魚と両方いるので、見極めて釣り分けます。 同じ場所に居ると時間によって魚の食いがたったり渋くなったりするので、その都度釣り方をかえます。 だから同じ場所でも釣り切る事は決してありません。 そうやって、色んな釣り方を学べば必ず上達して どんな釣り場でもどうにかなります。 管釣りの楽しみ方は、人それぞれだと思います。 少なくても、私の周りの上手い人はランガンする人は、少ないかな?

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    私の友人は白河でフライロッドをパクられました。5年前ですが。食事に行くのに釣り座に置いておきました。 私はルアーマンですが、食事の際は必ず持っていきます。道具全ての金額を合わせると約100万ほどになります。そんなの置いて行けません。道具の管理もアングラーの責任!パクられても文句は言えませんね。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    ランガンしてる人って要するに拾い釣りでしょ、スレて魚が釣れないから次に行く人。自分の決めた場所でスレてきている魚をどう攻略するかもなかなか難しいもんですよ、私は後者です。逆にランガンしている人をあまり良く思っていません、突然あいさつもなくすぐ横に入りバシャバシャ荒らして居なく。下手な人ほどランガンすると思ってますが? 自然渓流じゃないんですから、魚はそこいら中に居るのでランガンする必要は無いと思います。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    下の下の方に同意見です。 40ヶ所以上管釣り行ってますが、殆どの釣り場が食事とトイレは、大丈夫です。 昔は、管釣りも少なくランガンなんて出来ませんでした。一度場所離れたら二度と入れませんでしたから。 ロッド置いて行ったら、戻って来たら盗まれてありませんでしたの時代もありました。 それでも皆んな譲り合いで、早く来た人はそれなりの労力を払ってるので、荷物があるところでは、やらないという暗黙の了解がありました。 まぁ、荷物置いて他の場所でやるのはダメですけどね。 今の白河さんは、ランガン出来るぐらい空いてるということです。 土日は、混んでて入れない管釣りもありますから。 それと水草ですが、かなり刈り取りはしてますが、ルアーの方は大変かなぁと思います。

    • 匿名
    • -
  • うらたんざわ渓流釣場

    249

    フェイスブックに臨時のお休みということも書かれていたので、 もし行かれる方は事前に確認した方が良いかも知れません。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    場所取りうんぬんよりファーストの水草何とかしてもらえないのかね? 立ち位置から5メートルくらいはカヌーで取ってるのみたけど、そこから先は取ってない。 ダイアリーにタナは50センチから1メートルとあるけど、1メートルも沈めたらもれなく水草付いてくる 運営さんはここの口コミ見てるみたいだけど、何とか水草除去お願いします

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    140

    団体で後から来て、並んで釣りをしたい。スタッフが親切なのを使用し、先行者をどかしてもらう。こいつら、虫がいいにも程がある。と、思いますけどね。いいポイントで釣りがしたく、早起きして、やっと訪れたチャンス。その刹那、ドケ。貴方ならどう考えますか。優しいスタッフが嘆願してますが、断れますか?断ればいい。と、仰る方がいますが、本当に断れるんでしょうかね。先行者ファースト。釣りの基本だとおもいますが。どいた方は良い人なんでしょうね。でも、どこかで愚痴りたかったのでしょう。明日は我が身。私は貴方の思いを支持します。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングポイント ベリーズ迦葉山

    122

    前回が不発だったのでリベンジで行きました。 今年は暖冬だというのに朝から雪で大分冷え込みました。本来沼田はこのくらい寒いのは普通でしょう。個人的に花粉症がひどいので症状も出なかったので逆に助かります。 そんな今回の釣果ですが10匹以上釣れたのに加え待望のロックトラウトが一本 一本め釣れるまでは渋い感じもあったけど思った以上に今回はリベンジ成功でした。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    確かにランガンしたほうが釣れるね 自分は場所取りは素人の人だって認識してるので、別に場所取りは何とも思ってません。 場所取りって騒ぐ人も素人って認識。 いろんな管理釣り場に行ってれば分かるけど、トイレくらいで場所取りってねぇ

    • 匿名
    • -
  • さかなのさと すぎしま

    19

    2/4釣行 魚はほぼ0に近い状態。流れ込みはおろか底石回りにも排水溝付近にも全く魚影確認できず、悠々と鯉が泳いでいるだけの状態。放流時に数分間爆釣するもそれだけで終わり。午前中に諦めて帰りました。管理人(管理されていないが)のオヤジに魚が居ないと言うも気の無い返事ばかり。ずいぶん前にはイワナやアマゴやブラウンも放流されていたが今はニジマスのみ。料金も500円値上げされ3500円。桟橋もボロボロで危険な状態ですね。このままだと廃業ですかねぇ。行く価値のない管理(されていない)釣り場です。

    • 気まま釣り師
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    久しぶりに行きました。 以前とは比べ物にならないくらい釣果はありません。他の方もほとんど釣れてはいませんでしたが、中には大きなものを捌いている人がいたので全く釣れないということではないようです。 個人的に感じたのは水がやばいんじゃないかと思いました。色が変な色で何かタンニンのようなものが溶け込んでいるんじゃないかと思うような気味の悪い色です。魚が住めない渓谷の川のような色でした。 また今後利用しやすくなるように時間券の種類を増やして欲しかったので、このことを施設側の方に聞いてみました。水質や利用券のことはある程度は検討しているようで改善も考えているそうなのですが、その妨げとなっているのがマナーの悪い客のようです。時間券を購入して時間オーバーになってもそのままとぼけて釣りをしていたり、終了時間になっても平気でいつまでも釣りをしていたり、注意しても従わないなど自分勝手な考えの客の存在が施設の健全経営を圧迫している気がしました。 実際に営業時間終了のアナウンスがあっても平気で釣りをしている人が大勢いました。あの人たちは施設側の迷惑を考えないんでしょうね。 良い釣り場をみんなで楽しく利用できるようにするためには、一人一人がマナーを守ることが大切だと思います。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    ハートデザインのフェザーはルアーで使うの?スプーン、クランク、ミノーで十分釣れるよ!ってか、場所取りって必要?確実にランガンした方が釣れるよ。あと、真っ先にインレットにはいる人は素人だね。特に、ファーストのインレット橋の上で釣りする人は邪魔だからやめてほしい。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    140

    本当に混んでて後から来たお客さんが入る場所がない時だけ少しつめていただいてよろしいですか、と声かけされてるようです。 言い方も丁寧だし気分悪くなったことはないですね。 ここは感じの悪いスタッフさんはいませんよ。

    • 匿名
    • -
  • つれないつり堀 つり天国

    161

    逆に釣りが上手い、掛かった時のやり取りが上手いから、細ラインでも釣れんじゃねぇか!?初心者、中級者じゃ無理だべ

    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    140

    めっちゃ人がいてみんなで詰めて5人分スペース作ってもらえませんか?なら理解できなくはないけど、他にガラ空きスペースがあるのにペスポジに5人入れさせろって言ったのかな?それはおかしいと思う。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    トイレ行って帰ってきたらそこで他の人が釣りしてた、あちゃー、仕方ないか。 ちょっとタックル動かして5m横くらいで釣り。これなら波風立たないしレギュレーションも違反してないし良いじゃん。 下の長文コメは感情論に任せたもので正視に堪えないなあ。こういう人が来なくなれば多少は平和な釣り場になるね。 管釣りに限らずネイティブだって基本的なルールを守るのは当たり前だよね。釣り場減るの嫌だしね。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    フライですが、下の方のおっしゃる通り ファーストポンドなら何処でも釣れます。 たしかに釣果情報のヒットフライは、あてになりません。 フライに関しては、ライズがあれば表層の釣りが成立しますが、フライのサイズや着水時の姿勢や水面を挟んでどの位置にフライがあるかにより、釣果は大きく分かれます。 もちろんしっかりターンして静かにフライをプレゼンテーションは必須です。 ルアーは、分かりませんがフライを見せて釣る時は、ティペットは細い方が明らかにヒット率は上がります。 上記の事が出来るようになるには、回数行くしかありません。 ちなみに私は、遠いのでここには年1、2回しか来ませんが、色んな管釣りである程度釣れれば、白河は決して難しいところじゃありません。 今年は3回行きましたが、毎回20匹ぐらいは釣れます。 ちなみに、マーカーはやらないのですが、巷で皆さんが使ってる物なら釣れると思います。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1055

    オーナーさんが「しょうがない」と言ってるならしょうがないんじゃないですかね商売ですから、リリースすれば魚は釣り場の所有物。私は完全リリース派なので速リリーサーですが、魚が可哀想と言っても釣ってる時点で口に針さしているので。 心底思うなら釣りをするのも、キープして食べるのもやめた方がいいですよ、魚が可哀想です。 私たちの遊びは少なからず魚の犠牲の下に成立する遊びなので大切にしたい気持ちは分かりますが、思いは客それぞれですからね。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    どこのポンドもボトムまでって変なの入ってしまった。 今書いた場所で、急に水温が下がったりとかしない限り平日でも20匹は釣れる。 ルアーで数釣りたいからファーストで。 あとどこのポンドでもだけど、60アップ釣りたいからスプーンよりクランク。 あとさぁ、皆さんラインは細い方が釣れるって思ってるだろうけど、意外と関係ない。 自分はソルトもやってるからPEしか使わないけど、リーダーはフロロの1.5号で普通に釣れる。 切れないし、大物かかっても安心してやり取りできるし。 まぁさぁー、残念だけど、別に場所取りだのイライラするほどの管理釣り場ではなくなってきてるのが現状。 昔みたいに60アップ連発に戻ればいいのになー

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    自分は白河フォレストまで15分の距離に住んでるから時間空けば行ってる。 別に減るもんじゃないから教えるけど、ルアーでだけど、ファーストならインレットから岩と岩の間なら山側も反対側もどこでも釣れる。 フライならファーストはどこでも釣れる。 土日のセカンドならインレットより流れ出し付近のポンドが広がってる場所や、東屋付近が釣れる。 サードはルアーにはポイント絞りにく。インレットが1級だけど、3箇所あるインレットの扇形に広がったあたりだと釣れやすい。 あとは駐車場側で回遊の魚をスローで引けるクランクを使えば釣れやすい。 最近(冬場)の釣果情報にボトム付近で縦の釣りだとか、デジ巻きとかあるけど、はっきり言えばそんなんで釣れない。どこのポンドもルアーをちょっと沈めるだけで水草やら葉っぱがフックに付いてくるから。 今の時期だけの話だけど、バイブだのスプーンを沈める釣り方より、巻いて沈むクランクの方が釣れる。 どこのポンドもボトムまで

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    昔の昔は2.3メートル間隔で釣り人に溢れてた時代の白河なら場所取りは問題になってたけどな。 今は平日ならいても20人くらいだし、土日でも普通にどこでも場所空いてるけどな。 場所取りって騒いでる人達は、あまり白河に来てない人じゃね? 遠征してきて、朝着いたらネットが何本も並んでて、1級ポイントのインレットに入れなくて僻んでる人なのか?

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    私はそれほど場所へのこだわりは無いのですが、一瞬たりともその場を離れるな言うレギュレーションに納得出来ないから行かないとコメントしたら、釣り堀じゃないから来るなと返してきました。 故に私はこんなギスギスした所へは行きません。 他にのんびり・ゆったりとした気分で釣りが出来る所はいくらでもありますからね。

    • 匿名
    • -