新着口コミ・釣果情報

  • フィッシングリゾート上永野

    1055

    18日に釣行、朝から風が強くライズも無いので普段は殆どやらないルースニングで釣りを開始しました。フライの選択と釣る場所があえばコンスタントに釣ることが出来ます。午後になってメイフライのエレベーター運動が岸際で発生しました。意外と飛翔能力が高くて、帽子では捕獲出来なかったけど、時期、サイズ、色から推定するとトビイロカゲロウの仲間と思われます。クロカワゲラも飛んでいました。長年ここに来て、ヒメウスバコカゲロウが春と秋にハッチするのは知っていましたが、このカゲロウは初めて見ました。昨年の台風の影響で池の底が砂地から泥に変わったのが、影響しているかも知れません。ルースニングでコンスタントに釣る私をみて、隣りのフライマンが、使っているフライを見せて下さいというので、差し上げました。使うと釣れるので感心されました。フックサイズと使用しているマテリアルも話し、佐野のアカサカ釣具店で購入可能と話しました。夕方から風が収まりライズが発生したので、18番のクロカワゲラアダルトパターンで釣れました。3月に入って群馬県上野村CR釣り場でスレたヤマメを相手に、シビれるようなドライフライフイッシングを楽しむことが多くなりましたが、もしも上永野で岸際をチマチマ釣っているサウスポーの白髪爺さんを見かけて、興味がある方は声をかけて下さい。ヘボフライマンですが、40年以上の経験に基ずくヒントを、差し上げられるかも、知れません。

    • 高齢者フライマン
    • -
  • フィッシングDoDoo

    94

    初めて行きました。 たしかに道はわかりにくい(笑) ポンドはマッディーで浅め、特にルアーポンドは狭いのでキャストには注意。 フライ兼用ポンドは流れが出来ていてpeだとツライが、淀みには魚が居るのでなんとかなる。 ルアーなら下のポンドで接近戦で充分釣れます。 自分はほぼボトム勝負なんで相性が良かった。 3時間で30匹ほど ラインでしっかり当たりが取れれば釣れる場所だと思います。

    • 悪魔釣人
    • -
  • 東古屋湖

    89

    途中で投稿してしまいました。 ダブルハンドは禁止ではありませんよ。 ↓↓↓↓↓

    • 匿名
    • -
  • 東古屋湖

    89

    どこの釣り場でもどこでも そのお方の技量次第だと思いますが… ダブルハンドは禁止

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2140

    動画とか最近よく見るから尚更だよな あのぎゅうぎゅう詰めの中で釣りするなら東山行くわ。数も釣れるし大物もいるかもしれないけどさすがにストレスがマッハだわ

    • 匿名
    • -
  • 那須高原 ルアー・フィールド

    45

    某M田氏が行くような釣り場だけありレギュレーションがかなり厳しい。初心者が来ていましたがレギュレーションが厳しすぎて注意を受けていました。これくらい大丈夫かな。なんてものが通用しません。初心者向けではないです。昨日は本当に釣れませんでした。私の腕がないまでもありますがMIUのヤマメカラーで2匹。ブラウントラウトとひくドナルドソンでした。パニッシュで2匹。尺越えイワナとブルックトラウトでした。ノアで3匹アルビノとニジマス、イワナでした。渋いですが色物が多かったりします。冬場はガイドが凍ります。マジです。上級者向けですね。

    • うん
    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    202

    ルアーは何で釣れてますか❓️❓️

    • 三ヶ日みかん
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    私の知り合いは、全員ダブルハンドをやりますが管釣りはバックが取れるので、空いてる時以外はやりません。ほぼシングルのオーバーヘッドです。 隣に人がいて近場を狙ってる時などは、かなり迷惑だと思います。 中には、ダブルハンドからフライに入った人は、オーバーヘッドが出来ないと言う方もいます。 あと、ロッドによっては、オーバーヘッドが出来ないものもあります。 セカンドポンドの石に、ダブルハンドの緩み止めのビニールテープを貼って置いていくのはやめましょう。 ゴミは、持ち帰りましょう。 なのでダブルハンドは空いてる時以外は、あまりオススメ出来ないと思います。 今の白河さんは、かなり空いているので、ほぼ大丈夫だとは思いますが^ ^

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    981

    川側の死魚やカビた魚が多すぎる。リリースが酷いのか?魚が浮いていた。 釣果はDコンで3匹ニジマス、ザッガーに変えてブラウントラウト、ヤシオマス、ニジマス2匹。 ミュウでイワナ2匹、ブラウントラウト。ノアでスチールヘッド?ドナルドソン?らしき魚とスレでヤマメ。ラストにパニッシュでサクラマスとヤシオマス、ブラウントラウト、ニジマス3匹。 半日で終わりにしましたが沢山釣れていて良かったです。

    • 死魚が
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    ここの上手い人は、ここのレギュ内で情報共有しながら釣っている。その状況云々で即判断して釣果を伸ばしている。ここの常連は上手いよ。 状況判断もできず、初心者向けルアー?を恥ずかしいと言いながら使わず、釣れないほうがさみしいし、楽しくないな。 腕もないのに赤いフェラーリなんか買っちゃって高速で事故ってるみたいで、そっちの方が恥ずかしいと思うよ。 恥ずかしいとか言ってないで、初心者向けルアー使ってみなよ。案外釣れないから。

    • たまぁに行く人
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    ダブルハンドはやはり少し迷惑ですか?

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2956

    気温上がって釣れるか心配だったけど1号池のみ日中3時間で18匹と活性は高かった 表層よりも10㎝~20cmくらいを早や巻きでスプーンでもクランクでもミノーでもバイブレーションでもトルネートでもいいので1匹釣れたらひたすらローテーション

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    ダブルハンドできますが、キャストする時ちゃんと後ろ確認してください。 俺はルアーロッドのティップに絡んで折られた。しかもその日が入魂。 ロッドを振ってる最中なら後ろ歩く人が注意すればいいが、いきなり振られると俺みたいにロッド折られる

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    とてもいい管理釣り場です。お客さんも上手な方が多くマナーも最高です。高田さんもとても親しみやすいです。ただ休日は隣り同士方が触れるほど混んでることもありました。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    日曜が直放でしたが 当日、月曜あたり釣果は いかがでしたかね⁇ 3号の放流は、3号に何人入ってたら 入れる…でしたが入りましたか⁇ 午後入りすることが多く、割と2か3で やります。最近はむしろこちらが釣果良し。 …放流ありきですが。

    • 病み上がり
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    ここはフライダブルハンドできますか?

    • 匿名
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    水色がスティンと言うよりマッディに近くて汚い。 流れも殆ど無くて沼で釣りをしている様な感じ。 魚は釣れるが風景含めて清々しい雰囲気では無い。 多分、地元の常連フライ釣り師さんなのだろうが、大声で会話しながら釣りをしていて鬱陶しい。更に釣った魚を陸に引き摺り上げて足で押さえたりしてからタオルで掴んでフラシに投げ込むを対面で見せられるのも良い気はしない。 そんな感じの釣り場でした。 魚は飽きない程度に釣れました。 3〜4本/時 トータルで26本 サクラが2本混じりました。 当日はプラグをメインに使用 もう一度続けて行きたいかと言えば、正直微妙です。 水が汚いのがどうも...。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    「行ってる時点で…」って…⁇ ココは管理釣り場に行く人達が見に来るところですよ?

    • 匿名
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    他人が何を使って釣ろうとレギュ守ってれば自由っしょ、 自分の価値観押し付けてんじゃねーよ。

    • 匿名
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    伊古の常連さんは、釣れていますね 玉系とかトルネードで釣れています。 楽しそうですよね それって初心者向けのルアーじゃないの? 自分は初心者だけど、使いたくありません、 使うのが、恥ずかしいからです。 恥ずかしいな~

    • えーじ
    • -
  • 磐梯フィッシングロッジ(旧:磐梯釣り公園)

    30

    今日初めて行ったけどここはかなりいいねー ポンド全体に魚が散ってる感じだから スローに見せるルアーだと結構釣れた。 某管理釣り場のようにスレてはない感じ。 スローに見せればアタック多い

    • 匿名
    • -
  • 東古屋湖

    89

    フライでダブルハンドでも釣れますか?

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    981

    シングルハンドスペイはオーケーです!

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2140

    噂通りの混みっぷりだった… こりゃしばらく無理だな。

    • 匿名
    • -
  • 東古屋湖

    89

    ウェーダーはほぼ必須ですね。 ルアーは3.5gくらいから20gのスプーン、中、大型ミノー。ロッドはこれらを投げられる8~9ftのもの、6~7ftのものの二本あると良いです。場合によってはそれより軽く小さい管釣りで使うスプーンやクランクも釣れる時があるので持っていったほうがいいと思います。

    • 匿名
    • -
  • 男鹿川キャッチ&リリースエリア(三依地区)

    7

    マジで・・・魚いるの? 釣り券とるなら、それなりに魚放流せよ 男鹿川は、魚いなすぎ ちょっと先の塩原箒川の方が全然いいよ 釣り券買ってやる川じゃないよね男鹿・鬼怒漁協は

    • 地元アングラー
    • -
  • フィッシングあいづイワナ

    18

    今年は雪が少ないので今も営業中ですか? 今度、行きたいと思います。 釣果とか、積雪情報など教えてください。

    • へっぽこ管釣り師
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    イヤホンは周りの気配察知できなくてキャスト時に事故起こしかねないからやめた方がいいかと

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    管釣りに行ってる時点でどこも一緒だよ

    • 匿名
    • -
  • アクア.ヘヴン

    28

    アクアヘブンさんは初心者の方や子供に優しい釣り場だと思います。エサ釣りは家族連れに大人気ですし、丸池ならば数釣りもできるでしょう。管理人さんやスタッフさんも親切ですし、釣り場自体はとても好きです。 ラインゴミがよく落ちています。バーブレスにしてないルアーもこないだ発見されました。自分自身が楽しければいいんだと考えているのであれば、そんな人と同じ釣り場で釣りをしているのが悲しくなりますよね。ゴミはゴミ箱へ。タバコは所定の場所で。レギュレーションを守って釣りをしてください。

    • イワシレンジャー
    • -