新着口コミ・釣果情報

  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    放流形態が変わってから今日で3回目。どんどん魚影が濃くなっています。特に1号池は、それが顕著で、以前はイマイチだった道路側ワンドまで足元までビッシリいます。放流日には一度も行ってませんが、凄まじい程釣れて三時間もやっていると飽きるほど・・・ただし、パターンにハメないと釣れないのは言うまでもありませんが・・・足元から沖まで、パターンが合えば、どこでも釣れますし、レンジは表層から1m以内が調子良いので、合わせるのはそれほど難しいこはないかと思います。間違ったことと正しいこと、その違いが明確に現れますので初心者の方がいろいろ覚えていくにはちょうど良い状態ではないでしょうか!?放流に頼らず、ランガンせず、一か所で色々考えながら遊べると思いますよ!!

    • でっかい針レトリバー
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    持ってないから意識したことなかったけど王禅寺ってフェザー禁止でしたっけ?

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    それは週一回の放流では厳しいです。 過去入れ食いの様だった朝一でも渋い。 放流日の放流後、または放流翌日の午前中位が以前と同じような感じで、それ以降は日々渋くなります。 最悪は日曜放流の時の前日土曜日です。一日中渋いです、釣果50パーセンOFF

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1852

    最近は魚が溜まってる場所分かれば数釣れる。 ちなみにスプーンだけの釣りだと、事故的にしか釣れない。 引き出し多くないと数釣れないよ

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    最近仕事の忙しさにかまけて加賀に出勤していないのですが・・ 最近の加賀はどうですか?? 放流のスタイルが変わって、噂では釣れないと言う噂が出ています。 現況を教えてください。

    • 加賀ファン
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    下の方へ 余計なお世話とかうるせーと思わずにできたら聞いて欲しいが。 いまは感染爆発かその一歩手前だから、電車かバスを使うならリスクがある。だからもし車持ちとかバイクならそれがいいと思う。釣り自体は屋外だからウイルス食らっちゃうリスクは低いとは思うけど、マスクは外さないようにしたほうがいいと思う(たとえ薄皮一枚でも付けてるか否かで運命の分かれ目ってこともあるからお願いしたい)。特にトイレとかは密閉空間に近いから、マスク外さないようにね。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    二郎池、大物が釣れるという事を聞き、王禅寺に約1年ぶりに釣行しました。確かに大物はいるし 釣れましたが、ただ魚が釣れれば手段は問わない人が多く、フェザー、豆を使用してボトム釣りをする釣り師がほとんど。隣にボトム釣りがくると、スプーンやプラグの巻きの釣りをする人にはつらい釣り場です。最近、2回釣行しましたが、2回ともボトム釣り師を避け、移動しながらの釣りでした。巻きメインの釣りをする人には、つらい釣り場です。

    • jizoukuro88
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1852

    初めてだったからよくわかんないけどファーストの下側?の島付近 あとピットの0.6g表層付近も結構当たりあった。 ラインブレイクして無くしたけど。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1852

    場所は?流れ込みとかですか?

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    数は釣れないが大物が釣れる。 大物1人一匹に限定すれば生き残れるよ。 グダグダ愚痴こぼしてるやつうざいわ! お前が開成の品位を落としてることに気づけ!

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    今週はいけそうにないなー

    • 管釣りますたー
    • -
  • 岸和田フィッシングパーク

    20

    3月24日、朝イチから息子二人でルアーでの一日釣行。 釣果は、約15匹+息子1匹、ショートバイトにバラシ多数有り。ここは今回で4度目の釣行でしたが、日ムラはありますが、基本釣果はこの位です。私自身の釣り方は、スプーンとクランクの横釣りメインで縦釣り少々ですが、他の方はは、縦釣りメインで20匹位は釣られてました。正直この釣場は、知識と経験と腕、道具もある程度専門の物を使わないとボウズまたはアタリすら無い事になると思います。私自身はゲーム性が高くある意味楽しめますが、魚を釣りたい方は、エサ釣りするか他の釣場に行かれるのをオススメします。

    • 管釣親父
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1852

    先週行ってきたけど半日で11匹。ミノーでアクション付けが一番よく釣れたわ

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    基本電車通いからすると都内からではすそのは距離的に手軽に行けるのが開成東山湖が限界だから自分みたいなのにはそれだけで開成のアドバンテージが圧倒的になってしまうので開成にはぜひ復活してもらいたい、東山湖は釣り場の形状独特で面白いけど釣れる魚が元気ないのと足腰の悪い釣り友には危ないので一人の時しか行かない

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    開成は40cm以下の魚は入れてないから中々アベレージは高いぞ。東山のゾンビみたいなF1やイトウもスレじゃなきゃ何も引かないし裾野も釣れてる人はインレットでフェザー垂らすか縦釣りだけで面白くない。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1852

    うまい人は釣れるんだろうけど…俺は釣れたとしても事故的な感じだね(O_O)

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ハッキリ言うが、開成は駅から近いこと以外は、さして特色がない。ここの関係者や信者じゃないから、遠慮なく言える。ここに近い東山もすそのFPも、それぞれ特色がある。なかなか引きが良い魚も釣れるが、サイズだって東山のほうが全然デカいし、アベレージならすそのほうが上。強いて言えば、すそのみたいには混まないこと、ぐらいか。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2140

    ここでの土日祝は俺は二度と絶対に嫌だからすすめたくはないが、平日以上に混んでも苛々しないのならどうぞ。あと都内じゃないからってコロナのこと?であれば、マイカーで行くといいよ。電車だと・・・知ーらない。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2140

    今週末、ここは都内じゃないから東京から行ってもいいよね?

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    先日風の強い日に行ったけど1日で15本程度。 フライとルアーで半々くらい。 下手な人は風上で投げやすいところにいる。だから釣れない。 魚がいるところが全然わかってない。 でもそれでいい。そうやってなぜ釣れないか考えて釣れてる人を見てうまくなっていくんだと思う。 ここはデカいマスを頭と足を使って1日かけて何本か釣ってく釣り場だと思う。 釣れない人は釣れてる人がどうやって釣ってるのか見たり聞いたりした方がいいと思う。 プライドなんて持ってても魚は釣れないし。 常連ぽい人も悪そうな人はあんまりいなさそうだし。 ただ下手で自分も釣れてないのが多いのが難点だけど。 よっぽど自分だけが釣れなきゃと思ってる人以外は教えてくれると思うな。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ただいまの開成フォレストの状況は、マスのスクールがある程度ありました! 水もクリアに近く、トップ系のプラグやミノーで、根気よく狙いながら、40~55cmの体高のしっかりした魚達が、午後2時まででしたが、スタッフさんに声をかけて頂いてから3本ほど釣れました! 釣れない方々は、魚のいる場所がわかっていないのかもしれません。 場所を移動しながら魚のたまってる場所を探してから、やられた方が良いかと思います。 また、帰りに常連らしいお二人(中太りの方と小さめの方)が、ハウスの外で色々とお客さん達にお話をされてましたが、正直に話すと、ウザイ❗ 常連がはばを利かせるようになると、あまりエリアさんにとっては、宜しくないかと思います。 せっかく自然に囲まれた良い場所なのですから、前向きに最高のフィールドを作られて行かれて下さいね! あのスタッフ?の方にもお礼を! 子供に一生懸命釣らせようと一生懸命やってくださり本当に嬉しかったです 私も自宅から一時間ほどですので、また、行かせて頂きます! あと一つ!こちらのお料理は最高でした! 厨房の皆様へお礼をしたいくらいです! 新しいスタッフの皆様の努力が、むくわれますよう、願っています!

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    私も開成の飯好きだわ、よく行く釣りばの中では圧倒的に値段のコスパが良いと思う なんか経営がどうのこうの言ってる人いるけど利用者として好きな釣り場に対し少しでも売り上げに貢献してがんばってもらおうってのは私も悪いことじゃないと思いますよ、別に開成の飲食に対し改善の話しされたわけでもないのに経営者の思考とか頓珍漢な反論は要らないでしょう

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    下のほうに、小さい鱒がルアーをガン無視してくるから頭良すぎってコメがある。ルアーのことはよくわかんないけど、水がかなりマッディーだから魚の目にはわかってないのかもなあと思う。リールをけっこう速く巻いてる人も見かけたりしたから。といってもここへはまだ2度しか経験ないが。

    • フライ
    • -
  • しらこばと水上公園

    222

    まぁ暖冬すぎるからねー、しょうがないし釣りってそういうもんじゃないか笑

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    小マスが入るとまた鵜の大群が下の川から戻ってくるから食えないサイズがいいんだよ

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    21日川の石に沢山の羽化しているのを見掛けました。 毛鉤も効果的かも。 …普段の土日はここまで混雑は無いですね。 (リニューアル後は昨年よりやや人は多く平日でもそこそこ人がいる気がしますが) こんなに混んでるのは夏休みは知りませんが年末年始以来かも。昨今のコロナによる自粛で、屋外の遊びで釣りに来る方が多いからな気がします。 糸くずは普段そこまで落ちてませんが、連休で人が多かったこともあってか先日は少しありました。あと川岸は足元が石なので足元にうっかりスプーンなど落とすと、隙間に入って見つけられなくなります。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1852

    新発売の天◯水のclearレモンを飲んだら…思い出したので( ´∀`) コメントさせていただきました(^^)

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    雑誌で、そしてテレビやインターネットの動画で、素人ではない“それなりの人”がやって来て釣りをする場面が見られなくなってかなり経っているようであれば、そこの釣り場は“場”としては終息に向かう釣り場。釣具メーカー等に従事する人間の動きを見ておけば間違いない。ロッドやルアーの製作に関係する各種テストだの、トーナメントみたいな行事だの、雑誌の取材だの、そういったことがよくおこなわれるところはつぶれることはない。が、かつてはそういうことをするフィールドとして使われていたにもかかわらず、最近そんなことはトンと聞かなくなったというところは、もう危ない。村田基とまでいかなくても(かつては来てたが)、ある程度名の知れてる人が開成に来たり、動画のアップをしたりしてるか? 今さら小マスなんて大量放流したって何の解決にもならねーわ。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ↓調子のよくないときはね。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    まあここの魚は、小さくてもルアーをガン無視してくるけどな。頭良すぎ。

    • 匿名
    • -