-
高萩ふれあいの里フィッシングエリア
812020年3月初旬に遊びにいきました。魚影も濃いしオーナーさんも素晴らしい方で初心者の方にもアドバイスしてくださり良い管理釣り場だと思います。 釣果はスプーンの巻きで1日50匹前後です 初心者の友人もつれていきましたが小屋に売ってるグラスホッパーロデオチューン巻き倒して30匹釣れています。使用しているルアーのレンジとか速度を合わせればそんな難しいくはないです放流も平日行ってる時もあるのでお勧めだと思います(^^)/ 4号池は50オーバーのイトウ、40前後のジャガーが遊んでくれました
-
加賀フィッシングエリア
1526この前初めて行きましたが広大なフィールドでノンストレスで釣りが出来ます。隣の人とも適切な距離も保てると思うのでお互い邪魔になることはないかと思われます。魚のサイズは25〜30ぐらいでしょうか。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2023平日2ヶ月ぶりにいきました。 真冬に比べて少し濁りがありました。 表層近くに魚のライズはありますが表層狙いではヒットしませんでした。 棚が掴めず難しかった。 水温が上がった分、元気よく魚がファイトするのでバラしが多かった。 ここはいつも平日平均7〜8匹で終えます。 だめな日は2匹くらい いい時でも20いかないくらいです。
-
蓼の海
101追伸 先程 蓼の海は 吹雪となりました 明日の天気は 曇天模様 山上湖の為 冬場の支度をして お越し下さい 諏訪のフライマン
-
蓼の海
101皆さま こんばんは いかがお過ごしでしょうか? 全く終息の気配を感じさせない コロナ騒動の中 いよいよ明日 蓼の海がオープンとなります 今年も 事故・怪我の無い 環境の良い釣り場を 役員一同 会員様のお力もお借りして 目指したいと思います 本年も宜しくお願いします
-
那須白河フォレストスプリングス
1852大会結果を見ると上位の方々は地元の人が多かったみたいですね。 フルネームと所在都市まで載せているけど大丈夫かな?
-
TocoTocoの森(旧:木地ヶ森渓流釣場)
5現在も閉場中だそうです
-
朝霞ガーデン
2956ブログ要チェック! 入場制限、営業時間変更有りですよ!
-
朝霞ガーデン
2956一昨日行ったけど普段の平日と変わらぬ客の数 隣とは離れて釣りが出来ましたがマスクしてない人が大多数 してるの2,3割 それを覚悟して行って下さい しかも休日の朝は行列してる ドラッグストアに朝並ぶ年寄り達の様に
-
ジョイ・フィールド in Tsugane(津金)
74初めて行きました。 引きが強く立派な魚ばかりです。 藻が多いですが、池の形状を教えてくれたり面白いですよ。 トイレも休憩室も綺麗ですし、ベンチやテーブルも所々あります。 オーナーも特に変な人だとは思いませんが個性的でしょうね。 スプーン、ミノー、ファザー、 どのレンジも楽しく釣れます、その辺には居ない強烈な魚達はホントに楽しいです。 ハマります。
-
東古屋湖
89フライキャスティングなんかは宗教みたいなもので考え方や求めるもの違いで折り合いなんか付くものでもないと思う… 何が良いとか何が駄目とかじゃなくて人それぞれだよね。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
981アルミん飲まれるって相当下手くそだぞ… だって合わせが完全に遅れてるんだから。
-
朝霞ガーデン
2956可能であれば隣と数m開けるのは釣りとしてはあたりまえだけど平日でも昼過ぎたら普通にお客さんいっぱいだよ、家族連れも当たり前のようにいる
-
那須白河フォレストスプリングス
1852俺は大会には行かないが、釣りにはいく。 だが、FSカフェとトイレは使わない。 たたかれそうだが、トイレは隣の川でションベンしてる。 ウイルスは空気中でも何時間か生きられるみたいだし。 目の粘液からも感染するみたいだから、コロナ対策って自粛以外ないよ? 釣り人が大会行くのを自粛する以外方法はない まぁ俺は行かないからいいけど
-
東古屋湖
89フライ界のなかでもスギサカとか(弟のほうだよ)、何とかマエストロとか。宣伝に釣られたカモは飛距離バカになるかも。ダブルでもCNDの野寺さんとか、元祖沢田さんとか、は違うね。
-
東古屋湖
89ダブルハンドを否定はしない。しかし、フライフィッシャーのなかでもシングルに飽きてマニアックを求めてる人、みたいな感じがする。そもそも、釣果は必ずしも飛距離に比例しない。シングルよりもダブルが有利っていう場合は、たとえば犀川みたいな大河川で50m先の対岸にへばりついてる魚までラインを飛ばさないと釣れないとか、猿払で巨大イトウを狙う場合とか、って感じがする。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505ナイターがしばらく無くなってしまいました。仕事帰りの1時間半を密かな楽しみいしてましたが、現状は仕方ないですね。 最近は19時までテレワークして20時からナイターでしたので、仕事終わった後なにして良いのか悩みます。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251とりあえず問題ないくらいは魚は入ってます 色々試した感じだと1.5-2gのスプーンで沖を探るのが良さそうでした ミノー、クランクよりはスプーンの方が反応良かったです(銀、茶) 岸から見える範囲では魚影が少なく見えますが広く探るとそれなりに釣れました 14時までで13キャッチ10バラシくらいでした 煽り抜きに釣れない!魚が少ない!って文句言ってる方は色々試して色々探ってみてください
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
981村田理論だと小マスなんか釣ってもしょうがないだからね ドラグの出る魚は小マスの200匹分 ただ、村田監修のポンドだとどうしてもフライが極端に有利になってしまうよね フライやらない村田JIMはフライのこと全く考えてないからww ネオスタイルの縦釣りなんかはフライを硬いルアーでやってる様な感じだし、0.4gとか使ってもそうそう飲まれる事もない ルールだから発光路ではやらないけど ちなみにこの前発光路で飲まれたのは3.4gのアルミんだ 25cm位の魚でww
-
東古屋湖
89東小屋湖のフライ岸釣りは キャスティング技量にもよりますが断然ダブルハンドの有利だと思います。 バックスペースも少なく取れて飛距離やターン性能も上で風にも強く疲労度も半分以下です。
-
那須白河フォレストスプリングス
1852大人は良いが子供達が心配だ。誰一人として犠牲者を出したくない。その為に大人達が出来ることは外出を控える事。 俺もこの大会に出たかったけど、オータムカップはあるし今春は出ない事にした。 明日誰も大会に来なかったということになれば釣り人は人の事を想える人達だって思える。 今回の大会で優勝する事が名誉な事なのか釣りが好きなら考えて欲しい。 みんなコロナに買ってオータムカップで会おうぜ!
-
加賀フィッシングエリア
1526放流魚ばかり釣れていたのが 日曜のスタートから10匹位まで 全部ブルーバックでした。 生簀から魚を入れて刺激された 残存魚⁇ やはり普段のスタイルに戻したから 良くなったかも。 これなら平日も楽しめるかた
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
2902009の新型インフルの時を思い出します。ここも結構近いのでよく行きましたが、新型インフルの時は感染しないような場所へ遠征釣行しました。近場だけあってこれからも行きたかったのですが、ねぇ。 ドーセさ様の言う事、ごもっともだと思います。鱒の為にも水車を回すのは必要かと。まあコンシーズンはそろそろ終わりですが。
-
フィッシング母袋
11ドライへの反応が良くなったようなので伺いました。 相変わらず、ここのマス達はパワフルです。ティペット5Xでは、最初のダッシュでブレイクしてしまいます。50cm以上をキャッチしたいのなら4X以上が必要でしょう。管理人さんも、とても親切です。ロストしたネットのマグネットリリーサーをウェーダーに着替えてまで回収していただけました。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2023金曜日行きました。 フライで、8時位まではボチボチ釣れましたが、 その後は悶絶、大撃沈でした マラブー、ゾンカー、ガム、16番のオーストリッチ ダメでした 何が良いのか教えてください。 宜しくお願い致します。
-
中禅寺湖
733極僅かのモラルの無い輩さんへ 発券前の場所取りも止めて欲しいです…
-
フィッシングポイント ベリーズ迦葉山
122空いてるからコロナの心配もないし最高!
-
なら山沼漁場
246日曜日はこむからやめたほうがいいよ。土曜日すいてる。場所余り空いてないし。先週はコロナの影響で逆に混んでたよ。間隔はかなり狭いよ。
-
湯ノ湖
161湯ノ湖のマナーの悪さは最悪です… 小学生の団体なんか来るようものなら誰か1人が石を投げると集団で石を投げる始末に追い討ちに先生も注意すること無く…交じって石投げするようなモラルのなさ… ボートも最悪で投げてるラインの上を平気で航行され釣れてるところをボート釣りに発見されると平気で投げてるポイントの上にアンカーを沈められます… 最後に奥日光まで行って水質の悪さも最悪で底にはへ泥が堆積しててその臭さも都心のドブレベルです…
-
フィッシングポイント ベリーズ迦葉山
122ここは山側が深く川側が浅いのでポイントで攻めるルアーを変えるといいです。 日によって魚が集まる場所が変わります 大物は1日を通してどこでも釣れている感じ でも大物の反応の良い時間やポイントは内緒にしときます。 スタッフさんや常連さんに聞いてみていろいろ探るのを楽しんでみてください。 優しく教えてくれる方もいますよ。
新着口コミ・釣果情報