-
アングラーズパークキングフィッシャー
141釣れる とにかく釣れる。 スプーンにしろプラグ系にしろ一つのルアーを使い込んで練習するには持ってこいの場所です。まさに管理釣場のお手本みたいな所です。
-
【閉鎖】宇都宮インターレーク
20↓ 多分、そんなにヤル気が無いんじゃないかな…。 一応、HPの日記みたいなのは更新されてますけどね。
-
那須白河フォレストスプリングス
1873魚を沢山持って帰る人を批判するのは エリアに魚が減るから文句言ってるのかな? スレた魚が大量にいるより釣った魚は持ち帰り 新しい魚を常に放流し続けるほうが魚スレずフレッシュでよく釣れる環境が続くと思うんですけどね。 魚のコンディションが良く そして良く釣れるその方が客も楽しく 客が増えれば運営側からしても収益につながると思いますけどね 昔は良く釣れました
-
那須白河フォレストスプリングス
1873制限以上に持ち帰るのはルール違反ですが 制限以内に関しては全く問題ないと思います。 それに対して貧乏漁師だのと文句を言うのは 貴方の心が貧乏なのでは? 釣ってきた魚をご近所に配ったり 燻製にして長期保存して酒のつまみにしたり 調理方法も用途も様々です。 ゴミになるだけと言ってる方も同様に視野が狭いのでは? 今ほどレギュレーションが厳しくなる何十年も前は エサ、ルアー共に多くの管理釣り場は持ち帰り制限が無い場所も多かったです。釣った魚を全部持ちかえる、人によっては100匹200匹もってかえる人もいました。 ルアー制限にしても トリプルフック、バスルアー、ビックベイトなんでもありでしたよ。 勿論全てではないですが、最初からしっかりルール設定してるところもありましたが。 釣り客増加に伴い安全を考慮し 対岸に届くルアー、重いルアーの制限 純粋に釣りだけを楽しみ、リリースする人も増えたため 魚を傷つけないためのリリース時のルール。バーブレスフックの使用、トリプルフックの禁止。 実際問題釣った魚を持ち帰るならトリプルフックでも問題ないんですよね本来は。 年々物価や税が上がっていき利益を守るための 持ち帰り制限。それ以上持ちかえる場合は別途追加料金の設定等 ルールにはそれぞれ理由があります。 そのルールの範囲内での行動なら何の問題もないはずです。 制限内で魚をもってかえる人を自分勝手な価値観で誹謗中傷するのは、非常に残念な人です。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251ここ1年くらいでレインボー系以外のヤマメやイワナ、ブルック等釣ったことある方いますか?
-
加賀フィッシングエリア
1527営業再開されるとの事で個人的には嬉しい気持ちです。自粛モードの今、表立って嬉しい、釣りに行くぞって思えないのがつらい。徹底的に自粛する人はすれば良い。現状を考えてモラルのある行動ができる人、自身の判断で行きたい人は行けば良いとおもう。再開しても地元民のみしか来るな、上から目線で排他的なやつもいるのも事実。そこで嫌がらせ等々あるとしたら悲しい。人として最低です。
-
朝霞ガーデン
2965ファイトしてる最中は気付かないけどリリースした後に心臓ドキドキしてるのに気付く。 あれが味わいたくて依存症になるのでは? ギャンブルしないから分からんが当てた時の快感もそういう事じゃ無いの? ドーパミン分泌されての快楽って点は一緒でしょ? 朝霞は特に難しいパズルの様にピース嵌めて行っての一匹は気持ちいい。 たまに釣れる意外性有る大物も気持ちいいけどね。 自覚症状の有無は別にしてマニア達がドーパミンを求めて並んでるのはパチ屋も管釣りも同類っしょ?
-
【閉鎖】フィッシングパーク宇都宮インター
16HPも刷新されて良い感じですね。 近いうちにお邪魔してみようかな。 前に伺った時の印象があまり良くなかったけど、どうなったのかちょい楽しみ。
-
那須白河フォレストスプリングス
1873GW中も何回かは放流ありましたよ。 ただし、漁師のような輩がクソみたいに持ち帰ってました。 あんなに持ち帰ってどーするのかね。 1号はインレット付近のみ釣れている感じです。 藻は相変わらず酷いです。
-
東山湖フィッシングエリア
1687GWに行きました。その時は桟橋に少し人が多く感じましたが全体的に空いてました。
-
那須白河フォレストスプリングス
1873連休中に釣行された方にお聞きしたいのですが、現在も放流はあるのでしょうか? 1号池の藻は変わらず多いのでしょうか? プレッシャーが少ない分、数は釣れてるのでしょうか?
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
520気温20℃超えたらここはもう無理 今さら再オープンしても全然釣れないと思うぞ 地熱でも有るのか?って位ちょっと暖かくなったら死魚プカプカ ターンオーバーして泡が凄かったりとか・・・ 底の方の水を汲み上げるポンプで真ん中に噴水でも付けて無理やりターンオーバーさせればちょっと暖かくなっても釣れるかもね 毎年もう閉める時期だし再オープンは無いんじゃない?
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
520再オープンする日は? あと一週間ですか? ホームページを見ても臨時休業の後から、変化がない? 自分は隣の埼玉県なので、またぐ移動には、ならない!でも、県外ナンバーへの嫌がらせ行為が、多いので安心して釣りをする為に、まだまだ!自粛します! 暑くなる前に、行きたい!
-
加賀フィッシングエリア
15275,11再オープン! でも、自分は埼玉県民なので、県をまたぐ移動が、残念ながら出来ない! 県外ナンバーに、嫌がらせする人が居る可能性がある! 駐車場に安心して停めて釣りが、まだ出来ない!(泣) 6月以降まで行くのを、自粛します!
-
すそのフィッシングパーク
2145平日の5/1、5/7と行きました。 上池は5、6人くらい、下池は4人くらいで通常のすそぱからすればかなり空いてます。
-
朝霞ガーデン
2965実際コンビニ、スーパーの方がよっぽど危ないよね 何言っても来る人は来るしって感じだよね まぁ日本政府が中途半端な限り何も変わらない
-
あづみ野フィッシングセンター
2415mm以下禁止ということですね。読み違えていました、縦釣り等は駄目ということですね。早とちりしてしまいました。お詫びして訂正いたします。申し訳ありませんでした。
-
あづみ野フィッシングセンター
24再開したら行こうと思いレギュレーションを確認したら「本体15mm以下のルアーを使用」とありました。自分のタックルを確認したらクランクは全滅。マイクロスプーンでも15mm以下なんか持ってませんでした。もうここでは釣りが出来ませんね。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251フライは釣れてる。 ルアー は厳しい。
-
フィッシングスペース爆釣
44季節にもよりますが、サイズの割には?かなり引きが強いですね! 当たりも明確です。 5〜10メートル走ってはジャンプして、なかなか楽しめます^ ^ 使い古しのラインですがブチブチ切られてしまいました^ ^ 1時間から料金設定があるため、時間がない時、ちょっとだけ釣りしたいなと思った時に最高です
-
東山湖フィッシングエリア
1687本日の東山湖は雨のせいもあり、周囲約1キロのポンドに多いときでも40人位だったと思います。 水温は少し高めで魚の活性はイマイチでしたが、釣れないという程ではなかったかと思います。
-
ハーブの里フィッシングエリア
423月下旬とGWにトライしました 1回目は15年ぶりのルアーフィッシングだったので、昔の記憶をたどって当時人気だった「ぐるぐるX]と「Xティック」「ニアキス」に加えて最近流行りの「セニョールトルネード」を携えて挑みました まずはぐるぐるXを金・銀・ピンク・イエロー・黒・赤・オレンジ試しましたが、全く反応なし… そこでXスティックのピンクとアワビカラーを試すも反応なし… 若干の焦りを感じつつも、MIUの1.8gヤマメを試すと追ってはくるものの、食いつかず 最後に伝家の宝刀「セニョールトルネード」を投入!! これまた反応なし… 手詰まりとなり、高価だったのであまり使いたくなかったミノーを投入 トラウトチューンのブラウントラウト柄、見た目が可愛いのとショップ限定柄という文句に惹かれて購入したミノーでしたが、キャストしてみると重いのでよく飛びます 魚も追ってくるし上々の反応でした。 初めての釣果がありましたが、ただのスレでした 心が折れそうになっていると係員が一輪車を押してやってきて「ピンクのルアーを使ってみてください」とアドバイスがありました 私がぐるぐるxのピンクを装着し係員が餌を撒くと同時にキャスティングすると入れ食いでした 20cmほどのニジマスがしっかりと食いついていました この日初のヒットで2回目も同じく餌撒きのどさくさに紛れてのヒットでした 情けないことに1日粘って3匹しか釣れませんでした この反省を生かして十分に下調べしてリベンジすることを決めました そしてリベンジの2回目 事前にこの釣り場はピンクのクランクとペレットに似た茶色やカラシ色が良いとの情報を得てピンクのクランクとペレット柄のスプーン3種を用意して望みました まずはペレット柄のスプーンで様子を見ましたが、反応はいまひとつ… ピンクのクランクも追ってはくるものの、食いつきはしない… 虎の子のトラウトチューンを投入 この釣り場やトリプルフックも可なのでとトリプルフックのバーブレスに架装して挑みました 2投目でまさかの根掛かり… 救出を試みるもラインが切れて無事死亡 精神的に疲弊した私は入場から1時間足らずで退散… そそくさと退散していく私を怪訝な顔で見送る係員の顔が忘れられません 長くなりましたが、初心者向けのルアーが通用しないこと、数多くのルアーを持っているガチ勢かノウハウのある常連かテクニックのある上級者向けの釣り場であることがわかりました とはいえ地元の釣り場なので必ず攻略して常連になりたいとおもいます
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251個人的に開成の飯はメガサンドのコスパがやばい
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251流石に厳しい季節になってきましたね。 ハートデザインのフェザーなら1発だろうなと思うデカい見え鱒が結構いました。 なんでフライOKなのに、フェザーがダメなんだ。 OKにしてくれればMOFFメンバーで集まりたいのに。管理人さん、これ見ていたらお願いします!
-
なら山沼漁場
24670にんはいったらおわり
-
蓼の海
106皆さま いかがお過ごしでしょうか 新型コロナ騒動の中 ゴールデンウィークも残すところ あと1日となりました 沢山の方々のご来場 ありがとうございました さて 先日 報告があった場内放送の件ですが 機体の不具合の為一時的に良くなったのですが 現在 不調となっております 今週末まで17:30までの営業ですので 宜しくお願いします 来週から 時間帯の変更がありますので また報告いたします
-
那須白河フォレストスプリングス
1873日本人全員が新型コロナになれば来年は普通の風邪になるって言いたいんじゃない? 本当にそうらしいけど。 GWに白河行った人、どんな釣果でしたか?
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251感染怖いけど・開成ホレストさんのカレーは絶品まゆー私わ釣りをしないけど、読書とカレー最高
-
東山湖フィッシングエリア
1687いよいよ暑くなってきたなぁ~。東山湖はトラウトシーズン終わりやな。これからどこ釣り行こかなぁ。特定外来のブラック釣りは金ばかりかかってコスパ悪くて行く気おこらんから海行こか。家から近いけ金かからんし。砂浜で朝からジグ投げに行こか。
-
赤城フィッシングフィールド
64今日、午後から3時間券で、ラインブレイク5回 位(笑)バラシ3回でしたが、何とか9匹釣れました!水質は、かなりマッディーでしたが、スプーン(2.2g位)の遠投が良かったです。 午後5時(終了時間)に上がって、荷物を 車に積み終わり、時間が5時20分頃だったと 思いますが、車に乗り込みさて帰ろうとした時 眼鏡の管理人さんが、私の車の方に来たので 窓ガラスを開けたら、閉めるから早く出で行ってくれ!って不機嫌そうな顔で言われました(u_u) 確かに私の車が最後でしたが、釣りがとても楽しかっただけにちょっとショックでした! 皆さんどう思いますか?
新着口コミ・釣果情報