新着口コミ・釣果情報

  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    自らペレット持参してばら撒きながら縦釣りしてるおっさんいたんだがさすがに出禁だろ。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1069

    この時期北関東は天候不順ですので 管理釣り場でも川から取水している小規模な ポンドには行ってみてナンボです。 原則、朝夕は涼しい。午後は夕立。 後はヤフー天気予報とニラメッコw。

    • 地元の方ですか?
    • -
  • 浅川国際鱒釣場

    130

    (*T^T)全く釣れませんでした‼️、周りもあまり釣れていませんでしたよ。

    • 匿名
    • -
  • 養沢毛鉤専用釣場

    24

    (*T^T)放流魚は週1回と激少なく、釣り人ばかり‼️、超~スレていて釣れませんよ‼️。

    • 鱒のすけ
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    土曜日か日曜日に行こうと思ってます。人は多いですか?

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    先週行きました。1stは藻が大分出ており魚が元気ない感じです。 3rdはここまで水温上がると厳しいですね。 魚影は薄いです。 ルアーなら半日で5本上がれば上出来じゃないでしょうか。 ただ釣れれば引きは強いので自分は嫌いじゃないです。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク遠野

    23

    情報に書いてある電話番号に電話したらつながりました。おじさんの頃から人が変わって、また変わったみたい・・・?火・木・土日やってるとの事でした。

    • 本日電話してみたら
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1069

    最近行かれた方に質問します。河川工事の濁りとは休業前より濁ってる感じでしょうか?休日等の休工日も濁りが取れませんか?表層に魚影は多いですか?混み具合はどんな感じでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    豆=縦釣り用のフロントフックのもの(ネオスタイルのルアー、バベル、ブング など) スティック=棒状のルアー(Xスティック、ぐるぐるスティックなど)

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    リリース時は水からあげないが基本だと思いますが、守らない人が多いと思います。メンターの人達は皆そうですね。リリース前にネットにぶつける必要がどこにあるの?大会でもないのに。

    • 匿名希望
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    223

    一年中楽しめる釣り場、川場フィシングプラザ。小さい魚、大きい魚、家族で、友達と釣りが楽しい管理釣り場。その場で食べられるのも、なによりも川場フィシングプラザの魚は美味しいです。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    トリプルフックはレギュレーションで認められてるのに使っちゃ悪いの?

    • 匿名
    • -
  • 川治温泉キャッチ&リリースエリア

    10

    地元の自己満足の為の釣り場です!

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    トリプルフック、自分がリヴァスポット早戸の受付で聞いた時は、食べるのに持って帰るならいいけども…と歓迎という感じではない注釈付きでしたよ。引っ掛け釣りは禁止で、トリプルフック使用で引っかける行為が問題になっています。受付で確認するのが良いでしょう。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    自分が行った時はいつもストリームエリアに2〜3人くらい入っていて、あの狭い場所であの人数かぁと思っていたので数は厳しいでしょうね。 最近どこの釣り場もあまり良い話は聞きませんね。経営が厳しいのでしょうか。心配です。開成で聞いた話は3時間券でとぼけて時間オーバーでも釣りをしている輩がいるらしいです。こういう輩が経営を圧迫しているのかもしれませんね。また魚の取り扱いができていない輩もよく見ます。こういう人が放置した魚が死魚となって浮いているのかもしれません。 みんなで気持ちよく釣りをしていきたいです。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    相模漁業直営はトリプルフックOKですよ!

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    リリースしているのでは?心配になるくらい長時間陸に上げた魚をリリースする人も結構見かけます。

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    262

    藻がひどい。リリースした魚が藻に絡まって動けない。魚影は濃いのに残念です。

    • 匿名
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    223

    昨日行ってきました。アウトレットで釣ってた(ルアーとフライを両方やってるレモンイエローのタックルボックスの人)お兄さん。縦釣りっぽい釣り方でスレがかりの魚を3本位はキープしていました。横のオジサンもガッツリ見ていましたが、注意しない所を見ると面倒な人なんでしょう。結構見かける人なんですが、いざとなると通報ってしづらいもので…。関わりになりたくないので、次からは近寄らないようにしよう。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    豆とスティックって、何ですか? 教えて下さい。

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    質問なのですが、匹数制限で50㎝以上、1匹までと書いてありますが、釣果情報で50㎝以上、2匹同じ人が写真にあがっています。追加料金等で持ち帰りができるのでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • 岩姫フィッシング

    8

    6/13に行ってきました 「ルアーは厳しいよ」と管理人さんに言われましたが、一日中スプーンとクランクで充分遊べました。昼間は確かに反応が悪い時間もありますが、それても考えて投げ続ければアタリはあります 魚もイロモノたくさん入っていて、狭いですが楽しい釣り場です

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    別に付近に人いなくて入れるならすきにすればいい 無理に遠投したり人ふえてきたら場所移動するなり周りの状況見て判断してくれれば問題ないでしょ

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    餌釣りからのインレットの真上の岩に立ってるのは大体ド素人。 あの上立ったら魚逃げちゃう。 離れて2、3mも投げれば釣れるのに岩の上立って遠投w 足下にいっぱいいるのにw その遠投してる間にタイミング見計らって横から足下投げて釣れちゃうと凄い嫌がられるw 逆に自販機側は図々しい常連。 対岸同士は絡まない様に順番にとかちょっと場所ずらして投げてるとか理解出来て無い図々しいのが遠投しやがるからそいつライン見ながら投げにゃならん事が時々有る。 自分は他人の邪魔したく無いので餌釣りからのインレットも自販機側もほぼやらない。 みんなもそうじゃ無いの?だから結構空いてると思うんだけど? とりあえず遠投するのは迷惑だから止めてくれ。

    • 匿名
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    157

    今の時期はバス、アメキャ、ストライパー専用になるのでバサー中心になりますね。 トラウト用のルアーでも遊べますがバスは持ち帰りは不可なのでリリース専として楽しみましょう。 トラウトと違いストラクチャーや木陰や足元にも居着いているのでバス釣りは必然的にキャスティングがうまくなりますね。 確実にバスが釣れるのでバス釣りの練習、新しいルアーのお試しなどで楽しんでます。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    ここはトリプルフックOkなのかな?

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    道路側と家側から釣りをして欲しい! 人の間隔を開けているので、2メートル位までなら、横向きで岸際を狙いたい! 横向きのインレット上!アウトレッド上からだと、ラインがクロスして迷惑です!人が少ない時間帯なら、楽しんで下さい! 素人仲間が、ラインクロスして、モチベーションがダダ下がり(泣)

    • 匿名
    • -
  • 浅川国際鱒釣場

    130

    ↓情報ありがとうございました!

    • 匿名
    • -
  • アングラーズ プラッツ

    58

    朝夕ドライでバンバン釣れますよ~ 塩焼きサイズですけどね(^-^) この時期でかいの狙うならばシンキングラインで遠投して底をスローリトリーブで引いてくればなかなかいいサイズのが釣れますよ。

    • 時々管釣り師
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

     混雑してきましたか、と聞いた者です。情報ありがとうございます。  一昨日に行ってきましたが、前回、昨年末の週末に行ったときよりは少しだけ空いていました。 裾野に初めて行ったのは2年前で、そのときはクリアポンドをメインに、昼前後の渋い時間帯にストリームエリアで結構釣れました。大きめサイズが多い裾野の中でも、サイズは小さいけど数釣りポンドという感じでした。しかし、昨年からのストリームエリアは、魚が少なくて活性もない印象です。遠方なので年に2、3回しか行かないのでたまたまかもしれませんが。  あと、クリアポンドは病気の魚を多く見ました。とくに眼玉が飛び出していて、水面で口をパクパクしているのを、数匹見ました。マッディポンドには死魚がたくさん浮いていました。  裾野は素晴らしい釣り場なので、心配になりました。

    • 匿名
    • -