-
すそのフィッシングパーク
2145日によって混雑の度合いは変わると思いますが、自分が行った平日でも10時頃ではクリアボンドはもう入れません。マッデイボンドも自由に好きな場所には入れません。ミックスボンドはまあまあかなぁ。朝イチに行って順番が前の方であれば好きな場所に入れると思います。自分は混んだ場所だったのでクロスキャストされてしまいラインが絡んで面倒なことになりました。また水温も上がり始めているのか、5月の頃よりも活性が下がったような気がしました。夏は難しいのかなぁ。
-
蓼の海
106皆さん 梅雨入りの季節となりましたが いかがお過ごしでしょうか? 先日からの雨で 渇水気味だった 蓼の海の水位も上がり 花粉だらけの水も入れ替り 水温も下がり 魚達の活性も良くなったはずの 蓼の海は 明日 6月の月例会に向けての準備が終わり 翌日早朝の開催を待つだけとなりました 先程 放流もありました 今回は 大きなサイズの魚達が仲間入りしました 明日が 楽しみです 沢山の方々のお越し お待ちしております あと 夏バテする魚達の 休憩処を 運営会員と一般会員様のご協力をいただき 流れ込み付近に 今年も設置いたしました 現在のところ仮の設置になります 釣り禁止とは言いませんが 暫しの休憩を魚達にさせていただきたく思います ルアーマン フライマンの 皆さん是非 ご協力の程宜しくお願いします
-
浅川国際鱒釣場
130平気 ただ今はコロナ対策で釣り場に関していろいろある
-
丹沢ヤドリキY.G.L.スポーツフィッシングエリア
10管理人さんは言外に、常連とその紹介以外は難色を示してきます。
-
アングラーズエリアHOOK(フック)
83子連れが大半だったぞ。
-
アングラーズエリアHOOK(フック)
83魚影は、今も、十分濃いですよ。 サイズは、大きいのが、少ないですね。 魚種も、少ないです。
-
朝霞ガーデン
2965道路側のインレット→真上流れ両サイド含めだいたい人いる、ここに入れたら数釣れたも同然、 餌池側のインレット→真上に立つのが圧倒的だが… 自販機側アウトレット→自販機正面及び道路側がいい感じ、天候不安定なときは魚の泳ぐ向きがひっきりなしに変わるので魚に対し泳がせる角度を常に意識 このどれかがあいてたら他の池に目もくれず先ず入る あとは餌池側インレットぎりぎりの道路側住宅側から流れにクロスしてプラグ浮かせやボトム、住宅側インレット対岸の道路側から流れの強いところと緩いところの境目あたり探るのも結構楽しい
-
中禅寺湖
733竿置きを二本立てて、こっちの竿をリトリーブし今度はこっちの竿。 挙句のはてはやせ細ったレイクを釣って。 変わっちまったな~中禅寺湖の釣り。 つまんね~。
-
朝霞ガーデン
2965ルアー池はやっぱり道路側のインレットが一等地? 住宅側は斜めに流されて釣りにくいよね。 餌釣り池からのインレットの真上には両側に人いる時に入って行く図々しさ私には有りませんw
-
アングラーズエリアHOOK(フック)
83最近は、お客さん増えました。
-
朝霞ガーデン
2965釣れる釣り方が難しいけどそれができれば他の池より釣れる、それがルアー池 あと釣り座はかなり重要
-
浅川国際鱒釣場
130こちらのレギュレーションが知りたいのですが・・・ フロントフックや1cmくらいの小さいルアーはOKですか?
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
2908月31日閉園となりましたね。
-
中禅寺湖
733ドラワカとかセミパターンも悲しくなりますか?
-
朝霞ガーデン
2965朝霞はスプーンの巻きが上手くなればルアー池が1番釣れるかな! ただなにも反応しない日が稀にあるけど基本釣れる!
-
那須白河フォレストスプリングス
1874フライングは1回だけ注意してるの見た。 1回だけだよ? 次の釣行でもフライングいたけど注意しなかった。なぜ?って思ったよ そこが運営のやる気なんだろうね。 持ち帰り制限の確認って、夕方にアナウンス聞いたこともあるけど、それも1回だけ。 日曜日で釣り人多いのに、アナウンスあったりなかったりだしね
-
浅川国際鱒釣場
130平日のフライは釣れるかどうか分かりませんが 日曜日のルアーは渋いですよ 現在の管理釣り場は土日のルアー客がメイン 爆釣なんて有り得ない 土日にルアー釣りに来てみて下さい。 ただし7時では遅いですよ
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
262藻はどうですか?
-
湯ノ湖
161湯の湖の達人さんにお聞きします。山側は湧水箇所が多いのでしょうか?それにより魚が寄りやすいポイントなどもあるのでしょうか?岸釣りです。
-
中禅寺湖
733中禅寺、夏の陣でやつですかね。1日朝一からやってなーーんにもなしの確率高し。それでも頑張れる気合いをお持ちなら是非。キャス練、避暑ついででお魚釣れればラッキー位の気持ちなら楽ですよ。通い込める世捨て人みたいな人か、強運の持ち主なら天候、風向き、時合いのタイミングがあえば、50アップのホンマス出ちゃうかも⁉︎! ちなみに夏時期のレイクの引きって別格、、、?掛けても高水温で取り込む頃は相当グダグダでしょ。リリースしても湖底で星になってるかもよ。
-
加賀フィッシングエリア
1527確かに夏時期の加賀は日陰も無いし水面からの照り返しもモロでキツいです。日焼け対策しないと海水浴並みに焼けます。釣果に関しては普通に良く釣れますね。表層に見える魚も狙い方しだいで普通に釣れます。ある程度魚が入っていれば夏冬関係なく良く釣れますね。そこまで数にこだわりないもないんで自分の好きなスタイルで釣れれば良しとしてます。フライですけど何か?
-
朝霞ガーデン
2965朝霞に限らず管釣りで釣りの練習するって考えの人は結構いますよ、魚がある程度いるから初心者に釣る感覚覚えさせるのにもってこいだし初心者じゃなくてもライン見て釣る勉強したり 因みに私が朝霞でルアー池行く理由は力試しの為、ここで安定して釣れればだいたいのところで通用するので修行にはもってこいです。あといつも水クリアーで流れ穏やかなので新しくルアー買った時とかもここで泳ぎのチェク&練習に来ます いいポイント取れないと釣れにくいし魚もシビアだからこそ学べることが多い池です
-
朝霞ガーデン
2965管釣りって基本的に練習の場所じゃないの、まあ釣れないと練習にならないけどね。
-
浅川国際鱒釣場
130だいたい何時も超~爆釣ですよ‼️、三桁釣りも出来ますよ爆の釣!!楽勝(笑)。
-
養沢毛鉤専用釣場
24ほぼ爆釣ですよ☺️、ここで釣れないなら何処でも釣れませんよ‼️。
-
朝霞ガーデン
2965ルアー池は基本的に釣るための池じゃなく釣りの練習場というイメージ
-
那須白河フォレストスプリングス
18741つのネットに何人も割り込むのもどうかと思う。 人気の釣り場だけに遠くから1人が来てネットを置いて車中泊。当日来た仲間がそこに割り込むってのが許せない。 外人も1つのネットに20人くらい割り込むが、外人じゃなくても1つのネットに割り込むのは日本人も変わらない。 しかも、1人が払ってる最中に入場するのも日本人もやってる。 運営さんはルールを徹底してほしい
-
朝霞ガーデン
2965休日の朝はみんな真っ先にルアー池行くけどそんな釣れる? 自分的には2号>1号>ルアー池の順で釣れると思うんですが? (まぁフライ池解放が一番釣れるけどw) 大物率も同じじゃ無い? 難しいってか面白く無いと感じるのは自分が下手なだけ? 放流はルアー池が釣りやすいけど。 2号のあの複雑な流れだからこそ面白いと思う。 時間によってインレットからの水量変わって更に複雑に。
-
養沢毛鉤専用釣場
24ここは難しくて腕が試されますが、条件が合えば爆釣しますよ、条件が良ければ半日で簡単に40匹は楽勝ですよ☺️、1日で100匹越えも夢ではありませんよ、腕とロッドを一緒に磨きましょう。
-
フィッシングリゾート上永野
1068以前として濁りはあるけど、レストランも再開してくれて嬉しい限り。 この前遊びに行ったら1日で40匹弱釣れたし、休業中の池掃除も無駄ではなかったのかな? 河川工事が終わってどれだけの時間で池の水が元どおりになるかは分からないけど、またクリアな水に戻ってくれるのが待ち遠しい。
新着口コミ・釣果情報