-
小菅フィッシングヴィレッジ
22このところの梅雨の長雨で、増水と濁りがどこでも酷く、行くことを躊躇われましたが、前日エリアに電話したら管理人の釣り名人Kさんが、今濁っているけど夜に降らなければ大丈夫とのこと。半信半疑で行ってみると早い流れとそこ石がどうにか見える程度の濁りがありましたが釣り開始。 フライで、てんからで、最初はなかなか釣り方が分からず厳しかったのですが流れの緩い沈み石の周りにしっかり沈めて誘うと釣れ始め、全部で21匹もの大釣りとなりました。 コロナ禍のため、しばらく休業されていたのと、養魚施設で大きくなったでかいレインボーがほとんどなので、掛かってからのやり取りもダイナミックで楽しめました。フライでリールファイトとなる場合もしばしば。 餌釣りエリアもご家族連れが沢山釣っていました。 釣り場の上流部が短いのが濁りや増水が引きやすいのだと思います。最悪すぎ近くの湧水ポンド、トラウトガーデンがあります。
-
朝霞ガーデン
2965ニョロ系では無いんですよ。 クランクほど丸く無いしニョロほど曲がって無いしミノーほど真っ直ぐじゃ無いしシャッドほど魚っぽく無いし独特の形状。 細長くてちょっと曲がってる。 動きもそんな派手じゃ無くて渋い時の方が釣れる。 ただ巻きでも良いしトゥイッチも可。 ジャークまでするとリップ割れる可能性有り。 そのくらいリップが弱い。 使い続けるとリップの真ん中の接合部が剥離するから接着剤で着けて使ってます。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501ここの魚は最近特に小型化しているような気がします。魚体も傷だらけで引きもあまり強くはありませんね。昨年大物を3匹釣りましたが、今年は全く釣れません。気温が高くなってからは小型もあまり釣れなくなってしまいました。釣り場もクソ暑いので秋になってから行こうかなぁ。
-
フィッシングリゾート上永野
1070魚影が、著しく薄くなりました。 食事も8月から休止。 先行き心配しています。
-
エリア21
119もう水抜いてあります(T . T) 残念…
-
【閉鎖】フィッシングパーク宇都宮インター
16ちょっと行ってみようかとHPを覗いたら前より綺麗になっていて、これは期待できそうと思ったのに。 お知らせ 掲示板を見てびっくり。 管理なんてされてないに違いない。 と言う事で、行くのは見送りにしました。残念だなぁ
-
朝霞ガーデン
2965各メーカーから出てるインジェクションルアーのニョロ、ココニョロと一緒じゃないの?
-
若栗フィッシングの森
16平日に初めて行こうと思っています 初心者ではありませんが朝一番で行った方が無難でしょうか?
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501大物はいる事はいますが、数はかなり少ないと思います。釣れるのは、ほぼ、レギュラーサイズなので、大物を釣りたいのなら、他に行く事を強くおすすめします。
-
朝霞ガーデン
2965神龍ルアーは、中古店(地元のマイナー店)で購入しました! 白色のグロー、茶色い薄透明なルアー! 前回は、白色が爆釣した! 前前回は、茶色が良かった! 他の色は、探したけど、なかった! タックルベリー4店舗ほど… クランクが当たりな日で、 小型スプーン以外には、反応がなかった(泣)
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501サイズは大型のものもいますか? 受付の方は今放流しているのははレギュラーサイズと言ってましたが。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
2624連休中行きました。魚影は濃いのでルアーもフライも一日中釣れますが25cmの小さいニジマスばかり。魚の数半分でもいいからサイズUPしてくれた方が楽しめる気が。。。
-
さかなのさと すぎしま
202020年7月30日に2年ぶりに行ってまいりました。早速ポンドを眺めるが鯉ばかりで2年前より更に状況は厳しいです。放流もあり何とかチビ岩魚混じりで9匹の釣果。昔の杉島を知っている者としては寂しい限り
-
朝霞ガーデン
2965神龍はマグネットってメーカーのシェンロン。 目が怒ってて血管浮き出てるヤツね。 クランクでもありミノーでもありシャッドでもあるとのメーカーの解説。 たまに爆釣する時有るけどリップが割れやすいのが難点。 今は新品見かけない。中古見かけたら即バイトする。 ピンク系が釣れる印象。 何年か前に超満員の夏の朝霞のルアー池で誰も釣れて無い時にこれ使って一人だけ釣れ続けた事あった。 隣の人に何投げてるか聞かれたよ。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251死んだ魚食べるチョウザメの胃の中はルアーやフライで 満タンだろ。
-
川場フィッシングプラザ
2238月のイベントも楽しみです。また家族で釣りと塩焼き楽しみたいです。大きな魚は赤身で美味しいの一言。
-
朝霞ガーデン
296528日に行きました。 そう言えば、水鳥が居なかった! 水鳥が底をグリグリすると、水が濁る!ルアーを投げられない! 1日券の購入を予定していたけど、水曜日に予定が…6時間券!ルアー池で頑張った! 朝一は、雨で8時頃には気にならない状態でした!当たりは多かったが、フッキングが出来ない? 15匹ヒット、フッキングしなかった数匹(泣) 4匹バラシ、中型4匹持ち帰りました。フライで食べました(笑) ヒットルアーは、プチモカクリアー(スローシンキングチューン)、クーガナノフローティング、神龍って書いてある6㎝シャット系クランク!(中古釣り具店)、豆系(小型スプーンを中層巻きストップ&ゴー! 途中の釣れない時間帯に色々なルアーを投げて反応を確認! 予報では、もっと雨が強い土砂降りになる!はずだった! 前回は雨が強くルアーに、突進するニジマスが多くいて、爆釣6時間券で、30匹!
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989先程聞いた初心者です。ありがとうございます。普段は川場フィッシングの方しか行かないので、エリアの広さと綺麗さに気になっていたのでありがとうございます。もう少し経験積んでからの方が良さそうですね。
-
加賀フィッシングエリア
1527数釣り片品川最強説
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989ん、確かに 今の時期はやめといたがいいかも、 宝くじ買ったつもりでいくならありですがね 釣れる人は釣れて釣れない人は釣れません 引き出しが多い人か経験値稼ぎたい方にオススメですね❗️
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989初心者は加賀行っとけ。切実に。
-
フィッシングパーク遠野
23先日、再開したことを聞き、行ってみました。 経営者が変わったことは聞いてましたが、ルールもだいぶ変わったようです。 近くで釣りをしていたお子さんが針を飲まれてお父さんが針を外してリリースしたところ、オーナーみたいな人がのまれたさかなは放すなと怒っていて、逃がした魚を水にはいってすくい、買い取りするように言われてました。 その後、かかったのに切れてしまったようで、今度は本当は罰金なんだけどと言われていました。 お父さんもお子さんもかわいそうでした。 私は子供を今度連れていこうと思っていましたが、飲まれた魚は買い取り、切れたら罰金では連れていけないと思いました。 子供を連れていくには難しいところですね。
-
浅川国際鱒釣場
130引っかかったルアーは場所によりますが管理人さんに言うと取ってくれることがあります。
-
加賀フィッシングエリア
1527加賀はトラキン会場でしょ! 数釣り場ですよね!トラキンに興味ないですが、数釣りに否定的はおかしいですね!今の加賀に醍醐味(笑)あるわけない!
-
加賀フィッシングエリア
1527みんな自慢と嫉みですな。 加賀は広いからワシは雰囲気を楽しむ釣行を目指しとる。 一日ゆっくり広いエリアで釣りを堪能しようぜよ。 それが加賀の醍醐味じゃ。
-
加賀フィッシングエリア
1527お〜、中禅寺はフライよりルアーの方が釣れるのかなぁ。自分が下手なだけかもしれませんね。もっともっと頭を使わないと魚さんたちに太刀打ちできないですね。
-
加賀フィッシングエリア
1527今の中禅寺湖も時期によっては管釣り並にレイクが釣れる。ルアーマンはレイクレイクって騒いでるけんど。話が脱線してすみません。
-
加賀フィッシングエリア
1527管理釣り場でたくさん釣れるのは珍しいことではないでしょうね。そういうのが好きな人はそれで良いんじゃないでしょうか。 自然湖や渓流は全く別物の釣りですね。同じような考え方で挑んでも坊主を喰らうだけです。中禅寺で1匹でも釣れたら祝杯をあげたいですね。youtubeで釣り上げる動画を見ると自分も一度は釣り上げてみたいと思います。湯の湖の方がまだ釣れるかなぁ。 ちなみに管理釣り場では季節が良ければ3桁は普通に釣れますね。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989加賀行った方がイイ。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989近々伺う予定ですが、初心者には難しいでしょうか?
新着口コミ・釣果情報