-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501確かに厳しいけど釣れる釣れないって人によるからなぁ。 釣れないって言ってる人はどの位の釣果で言ってます? 私は朝から6時間で約30本 去年より厳しいなと思ってます。
-
名草釣堀
6最近こちらの釣り場行かれた方いらっしゃいますか? 8月はルアー釣りをやめてエサ釣り専用にしているとのことでしたが9月に入り現在はルアー釣り再開しているのでしょうか?
-
フィッシングリゾート上永野
1071午前中は、表層1m位は確認出来ました。 魚はまばらで、以前のような魚影は見られませんでした。 ドライは22番のミッジピューパで2匹だけ。 あとは、リトリーブでぽつりぽつりです。 午後は茶色く濁り視界ゼロ、ほとんど反応無しでした。
-
フィッシングリゾート上永野
1071シニアフライマンさん状況報告ありがとうございます。近々伺う予定をしております。濁り具合ですが表層の魚が確認し難い程のものなのですか?ドライでの釣りは厳しい状況でしょうか? ほぼ一年ぶりなので、ポンドの現状を教えて頂けると幸いです。
-
日本イワナセンター
489初釣行です。9月に入って街中はまだまだ暑いですが木に囲まれて日陰も多い場所だったので涼しかった。水も冷たくクリアなので魚も元気がいい日でした。平日でもお客さんが入ってます。 ZERO号池で大物釣りを楽しんでました。大きな色物が釣れるので新鮮です。 持ち帰りポンドは大きめは40〜50cm代が多い感じです。 ホームページに乗ってる数釣りポンドのサイズより大きめな魚がいた印象です。 魚影は濃すぎるくらいなので釣れない事はまず無いです。 各ポンドは小さめなので短い竿で十分です。6フィートで長く感じます。オーバースペックでかえって使いづらいので持っている人は5フィートくらいの短めの竿の方が使いやすいと思います。
-
加賀フィッシングエリア
1527自分より釣ってるフライマンを叩く…加賀名物やね! バカなルアーマン扱いされても仕方ないな。 昼の管釣りで大物狙いボトムはやるけど、下のベテランさんが言うように今の加賀は小マスしかいないからな… 結局数釣り目的になってトップばかり狙ってしまう。
-
フィッシングリゾート上永野
1071本日、伺いました。 途中で濁りが入り極端に渋くなりました。 濁る前も魚影が薄く、以前のような爆釣とは程遠い状況でした。ニジマスしか釣れません。 早上がりの人が多く、残念な結果でした。
-
リヴァスポット早戸
310*9/6~ 大雨などで休業がありますのでHPなどで事前確認を。 餌釣り場と釣り堀もあります。釣った魚の調理サービスもあり。 BBQ場(有料)もあり。入場者によって釣り券が必要になるので御確認を。
-
朝霞ガーデン
2965今日は、めちゃくちゃ暑さがヤバかった! 開始時間帯は、道路側が日陰なのに、入れず! 家側で6時間!ずっと日当りがキツイ! リールのドラグトラブルについて、ヒットした時に「ジージー」って音が、フッキングが弱くて刺さりが甘い!バラシの原因! 締めても何回がヒットさせると、また同じ現象になっていて! アブガルシア!見た目で中古店で購入! 自分には、使いこなせてない? 次回は、以前購入した、ASTRAYに戻してリベンジします!
-
朝霞ガーデン
2965今日、火曜日に行った! 6時前に到着したのに、素人の仲間が並びたくないって言った為、10人くらい並びんでたけど最後に受付けに行った! ルアー池、入りたい場所には、入れず! 6時間券! 素人の仲間は、0匹で終了! 自分は、9匹、バラシ5匹くらい! 最初に鯉に引っ掛けた?ラインブレイク! 今日のヒットルアー 「つぶあんsp各色、クーガナノtop茶、プチモカクリアー色sp&top、ペレットペレットF茶、スプーンドーナ各色0.8g」 最後のバラシ連続3匹は、ドラグトラブルで巻けない状態?ドラグが、どんどん出る!素人の仲間のリールも同じメーカーなので、ヒットしてもキャッチできない問題が!フッキング問題!
-
加賀フィッシングエリア
1527ブラウンが結構入ってたときはベタからの駆け上がりで良く釣れてた事がある。 前は伊藤、ブラウンほかイワナ系の色物、ヤマメ、サクラとかの光物とかいろんな魚種が入ってたからベタから表層まで色々な狙い方ができた。今はほぼ小型にじオンリー。さまざまなテクニック、メソッドとか言ってもたいした意味は無く感じる。
-
群馬フィッシングセンター中之沢
41楽しすぎて笑いがとまらん! 釣れすぎてルアーロストが半端ない! アンチは傍から見ていて哀れ 現在64匹目! こりゃ100は楽に超えるな。
-
しらこばと水上公園
228再投稿です。 しらこばとは今年営業しないそうです。
-
加賀フィッシングエリア
1527色々なテクニックを試して、結果を報告してくれる方は貴重な存在だと思う。加賀でボトムのメゾットを持ってる人の話は聞きたいと思う。ここ数年でエリアの特徴も変わってきた(エアレーションの効果とか?)と思いますが、そういった情報交換したいですね。
-
加賀フィッシングエリア
1527いや、表層が釣れるのは分かるけどボトムでも釣果が出るのにボトム狙うと釣れない君になる意味がわからんのよね。ボトムより表層が釣れるからボトム狙いの人を釣れない君って言ってるだけ? ってか表層の釣れる魚ばかり狙って釣ってる人って大して上手くなれなさそう。上手い人ってトップからボトムまでどのレンジでも釣果あげてるよね。管釣りでボトム狙ってるやつは~なんて決めつけて言ってると足元掬われそうだね。
-
群馬フィッシングセンター中之沢
41魚影はお世辞にも濃いとはいえないかな…。でもパターン見つければ普通に連発もするし、土日は放流もあって全く釣れないようなことはないと思います。6日は大会だったから爆弾かどうかはわからないまでも大量放流はあっただろうし、今日は大会翌日なんだから魚影も濃くなってそうですよね。基本ルアーの方が多く、自分も爆釣!は体験したことないですが、フライの方はルアーと比較して良い釣果をあげてるような気がします。 感じ方は人それぞれなので一度体験するのが一番だと思いますが、普通に頑張っている普通に釣れる(蕎麦の美味しい)釣り場さんですよ。
-
加賀フィッシングエリア
1527今日1カ月ぶりに午後からおじゃましました。 雷で中断かと思ったらギリギリ収まってよかったです。 釣果は、スプーンでの巻とブングの縦で38でした。暑さ寒さも彼岸までと言います。今月中に うかがえたらと思ってます。
-
加賀フィッシングエリア
1527へー ベタ底ボトムで結構釣れたんだ? 表層なら飽きるほど釣れるぞ。午前中でお腹いっぱいだ。
-
朝霞ガーデン
2965この夏、朝霞に何かが足りない・・・と思ったら瓶コーラだ。 あれは復活しないのかね? 自販機壊れちゃったの去年の水害でだからもう一年経つ? 渋くて釣れない夏の朝霞での数少ない楽しみだったのに・・・。 是非とも復活して頂きたい!
-
川場フィッシングプラザ
223昨日の泥濁りは残念でした。 これからの管釣り場は突然の豪雨・台風で大変ですが頑張ってください。
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
520いつからオープンなのか告知が有るかと思ってURL先に行ったらHPが無くなってる。 釣れなくてクローズ、コロナでクローズだったが大丈夫なのかウォルトンガーデン? 大丈夫なのか東西物産? 好きな管釣りなので無くなって欲しくは無いのですが・・・。
-
嵐山フィッシングエリア
166匿名2様。情報ありがとうございます。 私が聞いている情報と同じです。 命ある魚を大事にする、エリアフィッシングを楽しむ方に迷惑をかけない、こんな人として当たり前の事すら出来ないメーカーは、メーカーを名乗るどころか釣り人である資格すらないと思います。 やっと平和を取り戻しつつあるホーム嵐山に戻ってきて欲しくないです。
-
浅川国際鱒釣場
130魚影はかなり薄く、魚はスレまくり、タイミングかも知れませんが釣れている人も少なかったですね。
-
つれないつり堀 つり天国
1639月4日に行きました、朝一30分と夕方1時間勝負ですね。インレットにかなり溜まっていました、ルアー、フライ共にインレット付近に入れるかどうかで釣果が変わるかと思います。
-
加賀フィッシングエリア
1527ん?先日ボトムで結構連れたんだけど狙わないもんなの? なぜに管釣りでベタ底狙うと釣れない君になるの? 出来れば詳しく教えて。
-
ハミングバード通天湖
36バッファロー吾郎に良く似た管理人・・・ タックルのレンタルを希望したカップルを追い返すのは頂けません。
-
嵐山フィッシングエリア
166匿名さん、例の集団が押し寄せるようになってから、桟橋では喧嘩が絶えませんでしたよ。 濃密Bエリアのファミリーを押しのけ、あとから来たグループが割り込み、一般客が入る隙間などありませんでした。 そして、大型メインのAエリアでフェザーを使って根こそぎキープし、キープ制限を越えた分はエラに指を突っ込んで写真撮影し、流血リリース。そんな惨状を見かねて注意した常連客に、取り巻き連中が詰め寄る姿・・・ トラキンの時もそうだったように、釣り場全体が荒んでしまうのを危惧し、フェザジグ禁止にしたそうですよ。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989あんな真っ暗な林道を女性1人なんなで自殺志願者か幽霊だったんですかね。
-
足柄キャスティングエリア
8543時間券での開成で撃沈後、泣く泣く行ってきました笑 混雑が当たり前と聞いていましたが先行社はたった3人のみで、すんなり入場。まさか釣れてないのか?と不安になりつつ竿を出しましたがその不安はすぐ吹き飛び、アタリ連発で開始直後から楽しかったです。途中雨が降ったり太陽が出たりと天候に振り回されたり忙しかったですが、スプーンでもミノーでもクランクでも釣れたので満足満足。今度は釣り始めての友人を連れて行きたいと思います(^^)
-
鱒の家
11フルキャストができない釣り場 狭いどころか家の池?ってくらい。 ラインで当たり取る? 本当に行ったことあるのかな?
新着口コミ・釣果情報