新着口コミ・釣果情報

  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    途中から空いた3号池入ってヤシオとジャガー合わせて5匹くらい釣れました。あと2号池で三倍体サクラマスも釣れたので混んでる割に満足な釣果でした。 何度か通うとだんだんポイントが掴めてきますねでも3号池はあんまり掴めない 

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    141

    こーゆー寝ぼけた地元民は自分の事しか考えていない。心の中では人減ればもっとつれると勘違いしておる。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    三ヶ日よりはマシだと思うけどまだ仕事休みの人も多いから普通の平日よりは混むと思います。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    1時間前とか中途半端にするなら、好きな時間に場所取りありにするか、券購入まで場所取りなしにしてほしい

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    設計がワルいから回遊しないんだよな。場所で天地の差がでるから狙える釣座に入った他の人が下手だったら1人で10本以上もあながち嘘ではないな。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    141

    田舎民だけ相手にしてちゃ経営が成り立たないでしょう。 わざわざ遠方から行って金を落としてあげてるのだから感謝してもらいたい位だよ。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    やっと、まともな管理釣り場になってきたな。 でも「受付される前の場所取りはご遠慮ください。」って上から目線で言ってるように感じてしまう。受付前の場所取りを認めてたのは東山湖のスタッフでしょ。 この際、しっかりとルールを決めて欲しいです。

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    持ち帰りポンド三分の一くらい凍結していて釣りができませんでした。

    • 匿名
    • -
  • 奈良子釣りセンター

    34

    ニジマスの他にヤマメ、アマゴ、ブラウンが釣れました。 話を聞く限りては、10か9種いるそうです。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    入場ゲートは無くて、最後にあるのはただの橋でしたね。失礼しました。ただ、頑張って早く着いた人が損をしないようなルールにして欲しいと思います。

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    262

    6時半には着いて並んでれば場所難民にはならないかと思いますよ。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    自分フライです。早く来てせっかく好きな場所とったのに、後からノコノコと来て一声もかけずルアー感覚で隣至近に入られるとイラッときます。混んでくるとそんな輩が上永野は多いような気もする。

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    賛否両論あるのが気になり今日初めて行ってきました。 結果はフライで午前8時半から午後2時までやって、63㎝と手のひらサイズが6匹。ちなみにデカいのは写真撮らなかったのでHPに載ってないです。 ここで注目して欲しいのは63㎝ではなく、フライで計7匹しか釣れないということ。個人的にはフライでもルアーでも数は釣れないといった感じ。現に坊主らしきルアーマンが数人いました。 からのビクで帰る姿は恐ろしいものですね… あと手のひらサイズとか何故放流したのか謎です(;'∀') ただ数は釣れないけど大型のかかる確率は川場キングダムより上といった感じです。今日は釣り人が20人くらいはいましたが大型上げてる人は7人くらいいたのかな(・・? 隣のルアーのお兄さんなんて大型2匹あげてました。しかもそのうち1匹は5キロあったそうな。うらやま… あとルアーのお兄さん魚をあげるの手伝って頂きありがとうございました。 まあ逆に言えば大型あげられないと地獄です。もし今日大型あげられなかったら…今考えるだけでぞっとしますw 大型狙いのギャンブラーなら来る意味はありますが、初心者は来てはならない釣り場です。普通に管釣を楽しみたいなら私も沼田や川場FPに行った方がいいと思います。 あとオーナーさんは砕けた感じですがイイ人でした。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    ここの釣り場でいう入場ゲートとはどの辺になりますか?

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    それ短期で入ったアルバイトの人が書いたダイアリーでその人はもう居ないよ

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    自分の意見以外は嘘扱いとは♪ ここにいい意見書いても俺には何の得もないし、 俺は釣り場に人が多いの好きじゃないから人が少ないほうがいいけど、 釣れないのはレギュレーションや釣り方のせいにしちゃーチャンス逃しすぎでしょ。フライなら釣れるって言うならフライで釣ればいい話。 放流があるなら放流直後はフライよりルアーのほうがアピールさせられるから有利なのは常識。 運勝負なら私はここじゃなくてパチンコ屋さんか宝くじ売場に行く。

    • 自称常連
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ダイアリーの文体は秋頃までこんな感じでしたよ むしろ以前の淡々と釣果だけ報告してた文体の方が違和感 最近始めた人なのかな? 最近増えたよねー

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパークつくば園(トラウト霧の沼フィッシングエリア)

    47

    正月の2日に行ってみました。 ゲリライベント開催中でビックリしました。 大物を釣ったらウナギ? 早がけでお食事券、コーヒー、お菓子など…にぎわうどころか、みんな真剣に釣りしてました。 笑いあり、ガチありの楽しいイベントありがとうございました。

    • 釣り吉
    • -
  • フィッシングクラブジョイバレー

    315

    先日行きました フライですが、オリーブのマラブーでたくさん釣れました 魚は30弱ですが、たくさん入ってます また行きたいです

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    取り敢えず中途半端な場所取りルールを何とかした方がいい。発券前の場所取りは構わないが、時間までは入場ゲートを閉めるとか。先に着いていながら、後から来た人達が場所取りしに行くと、自分も!ってなるだろうし、そのうちトラブルになると思う。場所関係無く釣れるって意見もあるけど、少なくとも3号池に関しては、場所でかなりの差が出ると感じる。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    2日に釣行。 2号池に外国の輩がイトウを釣って陸に上げ写真撮って大騒ぎ。 対岸から見ても大きいのが分かった。 素手で触って蘇生もせずにリリース。 間違いなくあのイトウ死んだな。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    30後半ぐらいからバランスよく大きいやつを放流してほしいね。 今のところ何匹か大きい入ってても、結局アベレージは30前後ってとこだしね。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    10本以上?何匹釣ったかわからないほど釣れたんですね⁉︎ 3号池でそんなに釣るとは… かなりの腕前で!

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    最近ダイアリーの言葉遣いというか文面が随分と軽いノリになってきたような。以前とだいぶ違うな。イベントの時だけじゃなく、コンスタントに、平均に普段やっていただきたい。日にち限定で人集めをしても、この連休が明ければまた激渋に戻るだろう。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    ここはルールで締め付けることはしない数少ない釣り場なんだけど、トリプルフックや返しのある針はやめようよ。確実に魚を傷めるこういう針はリリースをしない前提でない限り、リリースしても魚は死んでしまいます。ワームなどの柔らか系もちぎれたゴムを飲み込んだ魚は死んでしまいます。 返しのある針の話などしてねえよなど反論ももちろんあると思いますが、あえて入れました。こういう針やワームを使う人はあまり釣れない人達だと思います。たくさん釣れる人は針を外す手間がかかるこういう針などは絶対使いません。釣れない人が技量の無さを補おうとしてこういうことをしていると思います。近くを泳ぐ魚を網ですくうなど、もはや釣りとは言えない行為を働くのも釣れないからだと思います。 釣れる人は頭で考えて魚との知恵比べに勝てている人達です。知恵で魚に負けるなど人として恥ずかしいと思います。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    鬼混み 自分の前しか投げられない

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    昨日行きましたが、3号でジャガーとヤシオ含めて10本以上釣れましたがワーム、フェザーなど使用しておりません。ルール違反者が釣れてるような書き込みありますが間違いです。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    1/4も混んじゃいますかね。

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    262

    初心者でも釣る事はもちろん可能です。ポイントによる釣れ具合の差もあまり無いと思います。ただ決して広くないエリアですので、ルアーではスレるのも相当早く悶絶タイムが続きます。フライでは通して普通に釣れますが。

    • 匿名
    • -
  • アクア.ヘヴン

    28

    3時間券で初入場 正月だというのに人がクソ多い、油断でした… 年末年始大量放流とFBではうたってましたけど 放流量少なすぎて…… 放流してる匹数より持ち帰られる匹数の方が絶対多いですよね、これって感じでした。 魚のコンディションも悪い、南郷水産センターが神に見えるレベル 多分これは年末から叩かれすぎてる結果だと思いますが、、 職種的に年末が休みではないので世間的には連休だったのをすっかり忘れてました。 やっぱり管釣り行くなら平日ですね

    • 匿名希望
    • -