-
FISH UP 秋川湖
826ここは動画の影響でフェザー人気ですね 某ラ○○ウイングとか投げまくってる人いますが あの動画の代表さんのように状況把握できる人は釣れてると思いますが、何も考えずフェザー投げてる人はほんと釣れてませんね。逆に今年はスプーンとかリアクションの釣りの方が釣れる気がします。
-
FISH UP 秋川湖
826常連さんのフライの方! マラブーニンフって言うのは、やめて欲しいです。マラブーは、リーチ系や、アトラクター系のフライです。(たまにマラブーでニンフを巻く事もありますが…)ニンフは、川虫の事なので、普通ニンフといえは、フェザントテイルとか、バーズイヤーで巻いた物です。マーカーで沈める物をニンフと言う訳では無いので、初心者の方が間違われると困るのであしからず。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251釣果報告した者ですがもっと良かった頃の開成を知っているので言い過ぎました。鳥や掃除の話は愚痴が出ただけです。すみません。 でも、本当にあまりに魚影が薄くてびっくりしたんですよ。また1日もやってません。それにフライの方も簡単では無さそうでしたよ。限られたポイントに溜まってましたし。 年末は釣れたんですね。タイミングが悪かったと思うしかないでしょう。 本当に何度も書きますが、以前はもっとアベレージも大きく魚影も濃かったんですよ…
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
262ガラ空きとはチャンス!!! これから仲間と出発します。
-
加賀フィッシングエリア
1527↓の方に同じく。加賀の減水なんて年によっては昔からあったよ。すり鉢、いやアリ地獄みたいな状況で釣りした事が何度かある。砂利ゴツゴツでラインの痛みが激しかったな。今年は雪が多いからしばらく減水続くかも。
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
318私も下の方のように同じように立て直しを何年も願っているのですが、改善どころか悪化するばかりで寂しいです。ここでの口コミはまだ良い方で、他のサイトではとても厳しい意見ばかり。このまま閉鎖になってしま7のかなぁ。。。
-
おくとねフィッシングパーク
231フライはできるけど後ろにスペースがないポイントも多いので限られる おくとねはミノーで攻める人が多い狭いエリアって感じ この前見かけた人でスピニングリールでフェザージグでなくウキ釣りフライをやってるズルはいたけど あれはダメだろう
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989俺もトイレに貼ってある広告見てなかったらブラウン知らずにキープしちゃったかも 毎回何故かブラウン釣れちゃうんだよな ファイトを楽しむにはいいんだけどキープしたい時に限って釣れるブラウン
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
318今はアウトドアブームで系列店の王禅寺も混雑してるので、釣り場として立て直すチャンスだと思います。頑張って良い釣り場になって欲しい!
-
おくとねフィッシングパーク
231数釣りNGで飲まれなければフライOKでしょ(・・? あとフライマンは川場の方行くから沼田は比較的少ないかな。 けどマナーの悪いのが多いので行っても嫌な思いをするというのは賛同するなw
-
加賀フィッシングエリア
1527水位低下は2シーズン前の秋~冬にありました 1号池、2号池も2m位水位が下がり通常の足場が頭の上で、駆け上がりの急斜面で釣りをする状態でした それでも加賀は元々深いので中心部は4m位の水位があり釣りはできました また水は循環しなくて濁ってましたが魚が凝縮されて釣果は良かったです 現状50cm位との事なのでまだまだ大丈夫でしょうが、前回渇水でおそらく川の水を引いた辺りからポンドの状態はあまり良くないと思われます 元々のクリアな湧き水は本格的に渇水していると思われます
-
加賀フィッシングエリア
1527午前中ジュースの配達トラックが来ているのを見ました(確かコカ・コーラだったような)。が、工事のようなことまでは確認してません。 ただ、配達トラックが来てたのでジュースの補充等何かしらの動きがあったのは間違いないので明日は通常使用出来るのではないでしょうか。 念のため1本は持参した方が懸命かもしれません。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989エッ? ブラウン持ち帰りの刺身⁉︎ 最悪! 園内にブラウン持ち帰り禁止って出てるのに… これだもん、マナーだとかルールを守って! なんて言ったってダメですよ!
-
加賀フィッシングエリア
1527年末のクローズ前に行ったとき、いつもより水位が落ちてるなと感じました。 クローズ明けの本日、さらに水位が低下していました。3号池なんか土管の下まで陸。 いつもはクリアな水で多くの魚が視認できるのに、本日は濁っていて魚を視認することができない状況。 このまま水位が低下し続けるようだと、どうなってしまうのだろうと不安を感じました。 こんな事って、今まであったのでしょうか?
-
足柄キャスティングエリア
854ネオスタイルもハートデザインもYouTube動画で見ると俺様感を前面に出した見ていて不愉快な動画ばかり。偉そうなコメントの羅列で気分が悪いので自分は見ません。こういう思考の人たちがこのメーカーのルアーを使っていれば、釣り場でも俺様を前面に出してやっていて魚の取り扱いも雑になるんじゃないかと想像します。
-
加賀フィッシングエリア
1527↓釣果報告ありがとうございます 自販機使えなかったみたいですが何か工事っぽい事してましたか?
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989ブラウンは持ち帰り禁止ですよー
-
なら山沼漁場
246ここは漁場ですか? わたしは正統派ルアーマンで漁師ではありませんが入れますか?
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989ねだんにあった大物はたくさんいますよ。年明けに行きましたがシューティングスパイの底引きで70センチくらいのブラウンがつれましたよ。 さしみで美味しかった。
-
加賀フィッシングエリア
1527再開日に1号池でルアー釣行してきました。 以下感想です。 魚がフレッシュだからか、活性が高く釣りやすかった。 ※休み中に魚を補充したかどうかは不明。(もしかしたら休み前のトラック放流だけかも?) 釣り上げた魚の大きさは15cm~40cm程度。あと80cm位の大型鱒が泳いでたけどあれはずっといたやつかな? クローズ直前のポンドの状態が分からないけど水深が以前より30cmほど浅く、かけあがり部分まで水が無く1段下で釣りする感じ。 釣り座によっては相変わらずの鳥が邪魔かも。水面をめっちゃ泳いでた。 今日の1号池の釣り人は30~40人くらい。2号池にも20人くらい。 場所によると思うがパッと見て表層に魚影がまったく見えなかった。当たり前だが中層からボトム付近をひたすら狙ってたのでそこそこの釣果になった。 ちなみに放流なし。 あくまで個人的感想ですが思った以上に釣れて良かったです。参考になるかわかりませんが一応報告させて頂きます。
-
加賀フィッシングエリア
1527休業補償も出るわけでもないのに感染対策で休みってわけないだろ。年末年始のスタッフ人員確保できないのが本音だろ。と素人目にみても察しがつく。
-
FishingArea座間養魚場
211なぜかリリース専用の奥の池は小物ばかりで持ち帰り出来る手前の池の方が若干大きな魚が入っていました。 フライの人は良く釣れていたようですがルアーは厳しいですね。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876林は後出しジャンケンだ ちょっと前に蔵王行ったらフェザージク系以外にもルアー本体に針が付いてるのダメって言われた ペレット系だってほとんどダメになるのにホームページに書いてない ルアー本体にリング付けてからフック付ければ問題ないのか?
-
那須白河フォレストスプリングス
1876・フェザーを使用した毛 ・布全般(天然化繊を問わず) ・毛糸全般(同上) ・皮全般(同上) が禁止? とするとフェザーを使ってなければ毛はOKってこと? やっぱ意味わからんw
-
那須白河フォレストスプリングス
1876ダイアリー見てきたけど >ルアーフィッシングにおきましてフェザーを使用した毛、布、毛糸、皮は禁止となっています。 意味わかんないんだけど…フェザーって水鳥の羽毛だよね?これを使った布?毛糸?皮??? 拡大解釈したとして、自然素材の毛・布・毛糸・皮がダメってこと? なら化繊ならOKなん? 意味わからん
-
加賀フィッシングエリア
1527年末年始からのクローズはコロナウイルス感染拡大を懸念だったのですか?
-
【閉鎖】フィッシングパーク宇都宮インター
16撤退と書いてあります。 完全閉店しています。
-
おくとねフィッシングパーク
231ホームページしっかり読め! 殆どフライ禁止と書いてある! 行っても嫌な思いするだけ!
-
エリア21
119匿名さんありがとうございます! 今度行ってみようと思います。
-
おくとねフィッシングパーク
231今度こちらにお邪魔してみたいとおもっているのですが、フライでバックがとれなさそおなのでロールキャストで、フライの方はかなり少ないみたいでしょうか? ここのマナーとしてのまれないようにきをつかって、大物をかけたいのですが?
新着口コミ・釣果情報