新着口コミ・釣果情報

  • 多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)

    478

    年末年始は小さいといってもニジマスは20㎝はあって引きは良かったし、味も良かったです。せめて5匹1匹位ニジマス以外も釣れると嬉しいな。イワナやコーホーなどどうでしょう。年明け以降、寒波と年末年始の人出のプレッシャーと、釣られた後のリリースが良くなく、ダメージや傷んだ魚で水質悪化もあるのかな。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    いやー今日行ったが渋かった~(>_<)! ミノーイング楽しめたからいいか! ってかフライ爺さんさぁ、ポンドに唾ぺって吐き出すなよ!! まじできたねぇ(^^;!!

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ヤッホー60オバー来ました^_^昨日に比べれば客の人数は20人かな、隣り気にせずできましたかよー

    • 匿名
    • -
  • 滋賀県南郷水産センター

    42

    1.11イワナが放流されたとのことで池の外から見学、12名(テンカラ2名)で狭い池を取り囲み魚にプレッシャーがあるのか何も釣れていない。迷惑なテンカラおじさんは来ていませんでしたが、ルアーとフライの住み分けは相変わらず出来ておらず。投げられるスペースがないのでルアーならば餌さジグか縦釣のフォールしか釣れない状態、ミノーが使えないとイワナは厳しいなぁ。

    • 日吉のおさる
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    他に比べれば釣りやすいってだけでいわゆるフェザーやトルネードみたいな反則系ルアーも考えることは結構ありますよー

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    ポンドの総面積は大きいと思います。 フライも縦釣りに限らずですが、針を飲まれたり、引っかかって釣り場が困るほど過度に釣ると魚が痛んだり、その後の人が釣りにくくなります。 そうなれば経営に困る懸念はあるので、釣り場の人の話を聞いてマナー良く楽しめば良いのでは。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ルアーも色々考えています。 クランクでもスプーンでも引いたアクションで釣りたい時と、豆系を縦で食わせたい時でロッドもラインも変えた方が結果がいいし、ボンドの広さでまた変えます。ラインもナイロンかPEかはルアーの重さと飛距離と食わせ方でやはり変えた方が結果はいい。 また道具が少ない人は自分自身に縛りをかけてあえてハンデを敷いているんじゃないかと想像します。例えばスプーン縛りとかクランク縛りとか、あえてそれに拘って引き方や沈め方、アクションの付け方だけで魚を釣る。そうしてテクニックを磨くというストイックな釣りの楽しみ方もありますよ。 ひたすら数を誇る人もいるようですが、釣りの奥深さは人それぞれなので一概には言えませんね。 ちなみにフェザーの人は簡単に釣れてしまうので、あまり考えているようには見えませんがね。

    • 匿名
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    こんな感じですよ。常連同士がでかい声で話しながら釣りをしてたり、管理人が、仲のよいお客のところに行ってずっと話してたり、その常連たちもマスクしないやつ多いし、前日からの場所取りしてあったり。フライ漁師も多いし、ルアーでもルアーばちゃばちゃやってる人もいる、静かに釣りがしたいなら他にいけば?管理人が率先して注意すべきだよね?

    • 匿名
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    1/10(日)行ってきました。 なんか客層悪かったなあ… 酒飲みながらやってるし (しかも声がでかくうるさい) 捌き場の順番守れないヤカラみたいなヤツいるし ここはいつもこんな感じですか? 近いので今後頻繁に行こうかと 思いましたが、悩み中です。 良くいかれる方教えてください。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    大型制限が無いのと広いから人が沢山来るんだね。 他に釣り場が無いのは選びようがない。 福島県南部なら栃木県に遠征、北部は厳しいな。

    • 匿名
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    トラキンだから今月中は行かない方がよい。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    福島県は管釣り少ない。 だから白河行くけど、常連にはあまりならない。 最初は近いから通うけど、通えば通うほど、やっぱり嫌な部分も見えちゃう。 たまーに行くけど、あの問題解決してるのか?って期待しても、結局は解決してない。 1番見えちゃうのは、殿様商売感見えるのと、肝心ポンドの管理が全くできてない。 釣り場の草刈りも大事だけど、ポンド内部の草刈りは?って思う

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    ヤシオとブラウンって全然違うが?! きっと初心者さんだろう。  そうやって一つ一つ覚えて行くんだよ。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    ダイアリー見たが、いくら氷割っても氷残ってたらルアー引いてこれないよな 氷割れば水が動いてる場所は氷無くなるだろうけど、それ以外の場所は氷溶けるまで指加えて待ってるの? 遠征して行って、ポンド凍ってましたは、マジで勘弁。 週間天気予報見て、クローズも考えて欲しい

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    挨拶して気持ち良く情報交換でもしながら釣りできたらいいね 問題は無言で至近距離の真横に入ってきて平気な顔で居座る奴 そんなにここでやりたきゃ早く来いや

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    先日ヤシオと間違えてブラウン持ち帰ってしまいました。赤身でしたが大してうまく無かったです。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    先週ルアーで77匹釣ったぞ クロボール、ダートラン、タップダンサーなんかのボトム攻めでポコポコ釣れた 夏も渋くても20や30は釣れると思うが

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    色物釣るなら上永野 夏釣れないのは下手だから、下手は冬も釣れないが 1回しか来たことなくて釣れる釣れない言うのは知能が足りない 状況によって釣れる日釣れない日もあるのは当たり前 通常3桁余裕で上がる加賀のフライでも超激渋10匹しか釣れない日が年に何日かはある

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    クリアボンドはいつも人が多いせいか、何を投げても反応が悪い気がする。去年の春ごろはよく釣れたんだけどなぁ。魚は水が黒く見えるほど泳いでいるから釣れないのは悔しい! 他の池も場所によってはまったく反応しない場所があるから難しいな。なかなかここの攻略方法が見えてこないのは俺が下手なのか。でもでかいイトウが釣れたからこういう奴がどこに隠れているか少し分かった気がするよ。 横浜ナンバーで行くと自粛警察に狩られちゃうかな。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    拾い釣りをしているやつがたくさん釣っているところを見た事はないな。だいたい釣れなくてすぐにどこかに行っちゃうよ。ほとんど無言ですぐ横に入ってくるな。フライの場合は横との間隔が狭過ぎるからラインを当ててやろうかと思うこともあるけど、一応注意すれば文句ありそうな顔してどこかに行く。 こういう連中は確かに道具も少なくて慣れてる感を出しているけど、自分はいろいろな釣り場に行くから道具やヒット毛鉤が毎回違うので、それらに対応できるようにしていったら自然に道具が多くなってしまった。現場であれがあったらと後悔するよりも持っていた方が確実だよね。ティペットリーダーだけでも10種類くらいあるし、毛鉤の種類は数えきれないな。それでもその日の天気・気温・水温・日照・風に対応すると足りない時もある。同じ場所でも時間ごとに水の中の状況が変わっているので、それに対応するためにはやはり道具が増え気味になる。ルアーはそういう事は考えないのか?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    今朝結構なスピードで自分を抜き去った後にカーブで横滑りして危うく事故りそうになってた都内ナンバーの人見てる~? 雪なくても凍結ってするんだよww みなさんも気をつけましょう、積雪なくても道路は凍結します マイナス気温だと道路に発生する露がそのまま凍結します、寒い日に車のフロントガラスが凍るのと同じです 交通量の少ない状態だと露が発生すると同時に氷が出来て今週末みたいな寒波だと特に危なくなります 山間部の釣り場は雪無いからノーマルタイヤでも大丈夫なんて思ってると痛い目見ますし、スタッドレスタイヤでも過信は禁物です 安全運転で楽しい釣りを

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    釣る人は道具もコンパクトですぐポイントを動けるようにしてるけど釣れない人は道具も多くて広げてるし同じルアーを延々と投げてあんまり考えてない気がします。 口を使うクルーズを追いきれないとここは難しいです。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    本日今年初加賀 大寒波の影響で加賀でも明け方-8℃、午後から強風 ポンドこそ凍ってなかったけどガイドが10時近くまで凍る、加賀では滅多に無い寒さ、そして魚はボトム溜まり 結構な寒さでも浮いてる事の多い加賀で珍しい 真ん中ボトム~駆け上がりを丁寧にを攻めれば釣れるんだけど、加賀は根がかりが極めて多い、普段は魚浮いてるからいいんだけど今週末の寒さで午前中はボトムオンリー ルアーをロストするか魚を釣るかのDEAD or ALIVEみたいな釣りになってしまった 元々砂利集積場でポンド内には石がゴロゴロ、しかも倒木とか沈んでるから加賀のボトムは本当にお財布に厳しい 釣果は1日で70匹位、ルアーケチらずに駆け上がり引けばまだまだ上積みできたけどロスト怖くて中途半端にピックアップ トラック放流あったけど寒すぎて放流魚全く反応しなくて殆ど恩恵なし、1~2時間後に水に馴染んだ放流魚らしきのが少し釣れた 明日辺りの方がいいかも しばらく寒波みたいだから行く人はボトムのメタルバイブを持って行ったほうがいい 午前中はメタルバイブデジ巻しとけばポツポツは釣れる、テクニックがあればそこそこ釣れる

    • 匿名
    • -
  • FishingArea座間養魚場

    211

    巻き派の意味がよく分かりませんがオーナーはルアーをやる人。 で、最近奥の池の魚は小さく手前の方が大きい傾向。 固定ファンが多い釣り場。 フライのマーカーは奥も手前も禁止。 こういう事ですね。

    • 匿名
    • -
  • 柏倉フィッシングパーク

    77

    明日行こうと思います。 下記の方情報ありがとうございます。 釣果はいかがでしたか?

    • 匿名
    • -
  • FishingArea座間養魚場

    211

    オーナーさんも巻き派の人なら仕方ないですね ホントは両方の池ともにマーカーOKにしてほしいのですが(;^ω^)

    • 匿名
    • -
  • 柏倉フィッシングパーク

    77

    備考:綿抜き禁止。ゴミ箱未設置。 朝のポンドは半分程氷がはっていました。 客とスタッフで棒を使って氷を割りながらの釣りでした。 ご参考に…。

    • 釣り人
    • -
  • 多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)

    478

     前回12月は縦釣りやフェザーは反応が少なかったのですが、2g弱のスプーンや、クランクは色が合えば3投に1尾くらいのペースで掛かったりしていました。  しかし、昨日はかなり渋く、縦釣りとフェザーはほとんど無反応、スプーンとクランクで少しでした。  しかも、日没後はまったくだめでした。グローのスプーンやクランク、ミノーもまったく反応無しでした。底に張り付いていると思い、ダートマジック、ダートラン、ビーバイブ、ザッガーB1、パンチほか手持ちのボトム系ルアーのバンプやデジ巻き、重めのスプーンのずる引きやデジ巻きなどで、場所を何箇所か変えて攻めても日没後は当たりすら無しでした。  夕方、練馬サーモンをあげけいる人がいましたが、あの状況ですごいと思いました。日没後の気温は0度でした。このくらいの気温が続けば、サカナも(人も)慣れてくるかと思いますが、、、  そこにいるのがわかっているが、どうやって釣るかが課題の豊島園ミシガンエリアと違い、練馬サーモンを狙って釣るには相当なスキルが必要だと思います。  練馬サーモン以外は、焼いて食べるのは可哀想な小さくてかわいい虹鱒たちばかりです。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    それぞれの釣り場のレギュレーションを守るのは当然として 他人の釣り方、イチイチ気にして釣りしてたってツマラナイでしょ? その釣り方が楽しいなら、自分の釣り方に自信を持って楽しんでくだされ バス用のルアー、ソルト用のルアーで大物一発狙いも楽しいだろうし、マメみたいなルアーで数を釣るのも楽しいでしょう 懐の広いレギュレーションで冬季の釣りを楽しませてくれるのが 東山湖の良いところ レギュレーションの厳しい釣り場なら 他にもイッパイあるよー 自分に合う釣りを、みんな楽しんだら良いんじゃないかい?

    • アタシも匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    平日にフライで行くことですが、奥の池の真ん中通路ならオーバーヘッドでも釣りできます。 奥側になるとロールキャストのがいいですよ!

    • -